• ベストアンサー

求人

転職活動をしてて、よく会社HPにて求人募集をしているところがありますが 会社HPにて求人を出していてハロワに出していないというのはわかるのですが 会社HPに求人を出していないのに、ハロワに出しているというのはどういうことですか? 両方に出ていて仕事内容は同じでも、労働時間が違うとかもあります。 例えば清掃なんですが、ハロワでは8時~17時になっていて 会社HPでは13時~22時になっていたりします。 少々疑問に思っていたのでお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

HPに求人なんかだしたら、メールで応募してくる人間が出てきます。 そのメールアドレスを毎日何回も覗いて着メールを確認して対応するというのを社員がするのではたまらないという会社がいっぱいあると思います。 たいがい、recrout@**.co.jpだとかinfo@**.comなんていうアドレスで設定しますので普段個人で使っているアドレスではないから、そこに来るメールをいちいち拾うのは大変です。 それと、今募集している、募集はとめた、というようなことをHPで自在に変更するのは、それなりにサーバーのプログラムをつくりこんでいないとむつかしい。大体求人広告は、HTMLでべたべた、と書き込んでサーバーに設定するだけというのが多いので、勤務時間を変えたりするのも困難だし、必ずしも現状にぴったりしているという状況がつくれない企業は多いはずです。 また、Webというのはブラウザがキャッシュという機能を持っており、一度訪問したページはローカルに記憶しておくということをします。特別に読み直しをしないかぎり、前頁なんていう指定だと前に読んだままの記事を表示します。通信しない分表示は早くなるんですが、たとえば12時50分にある求人広告を表示し、他のものをいろいろ見回っているうちに13時30分になったとします。この間13時に会社は求人広告の内容を変更したとします。時給を変えたり条件を変えたりしたとしましょうか。13時30分にその広告のURLをもう一度表示しようとしたら、キャッシュした以前の古い広告を表示します。読み直しません。 古い条件で電話をしてくる応募者もいたりするかもしれません。 だから、そのへんの管理を含めた会社の良心で、HPに求人広告を載せない企業はあります。 ハローワークは、求人広告掲載時にハローワークの担当者に説明しますし、有効期限も設定いたしますから、人事部が制御しやすい。HTMLもWebサーバ―も何も知らない事務系の人間が対応できますので可変性はありますし、何よりも現状に同期できます。 というわけで、もしHPとハローワーク広告が記載が違っていたら間違いなくハローワークのほうが現状に即した広告であり、HPのほうが「直し忘れ」です。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

rikimatu さん、こんにちは。 総務さんが二つの仕事をハロワと会社HPの本当なら両方載せることが必要だったんですが、片方しかできなかったんでしょう。よく勘違いでそういう事になることが良くあります。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

HPをちゃんと管理していないだけでしょう。 そういう技術を持ってない会社は 委託して作ってもらうので、管理が 行き届いてない可能性があります。 もしくは管理している部署が違くて、連絡漏れや 人員配置などで情報共有が行き届いてないなど 他にも色々な理由があり、更新されないことや 意図があるとしたら、新卒向けや中途向けなどで 分けているつもりが分かれてない。とか とにもかくにも管理がずさんなのでしょう。 なので、電話して問い合わせるのが1番確実です。 ハローワークでも、疑問に思う点があるなら 伺うのが良いと思います。 最近の人は、電話する習慣がなくなっているので そう言うことをなんでもネットで聞く傾向がありますね。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今転職活動中なので求人票は多少、嘘はあるだろうとは思っていますが、どっちが正しいのだろうかとは思った次第で。

関連するQ&A

  • 求人 場所によっての内容の違い

    転職をして明日からスタートなのですが転職活動中、ハロワや他の求人情報を見ていたのですが今回決まった所は、そこのホームページを見て応募したのですが そこは、必要な資格はなしとしていたのですがハロワでは運転免許が必要と出していたり、他の求人ではハロワでは運転免許必須と乗せており他の求人誌では運転免許歓迎と書いてあったりしています。 ふと思ったのですが同じ仕事内容で乗せている内容が違うのはなぜでしょう。

  • 求人票

    就職活動をして求人票に嘘が書かれていることがありますよね。。(特にハロワ。労働条件の提示を受けてくださいという注意書きがありますから。) みなさんが就職や転職をしていて求人票とは違っていたという事はありますか? 僕は始業時間と働く場所が違っていました。

  • ハローワークの求人と転職について

    転職を考えており、いくつか疑問なところがあり、アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 ・インターネットのハローワークの求人を見ているのですが、掲載されてから何日くらいの求人に応募するのが現実的なのでしょう・・・。 というのは今年の3月とかに掲載された求人情報がまだデータとして残っています。これらはまだ募集しているのかどうか・・・。もちろん企業によってさまざまなのでしょうが・・・。求人が決まってもデータはそのまま残っているのでしょうか・・・。 ・転職をするにあたって、まだ仕事をしています。お金がないと困るので辞めるに辞められずいったん仕事を辞めるという選択肢は実際怖いので、現在の仕事をしながら就職活動をしておりますが、そうすると今の会社を辞めるには最低1ヶ月かかりますが、そういった期間があるとやはり不利なのでしょうか。求人先はやはり、一刻でも早くきてほしいものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 労働条件通知書と求人の内容が違う。

    本日労働条件通知書を渡されたのですが求人票との内容が全く違っていて疑問に思っています。 今年の求人では年間休日は115日に対して来月から(会社の関係で来月が来年度になります)の年間休日に労働条件通知書には96日と書かれていました。 流石にこれは内容と異なっているので疑問に抱いたのですがこれはもはや怪しいでしょうか? これから辞める場合はまた転職先を探さなくてはいけないのですが求人と労働条件の内容が違う事は転職理由になるのでしょうか?

  • 求人の捜し方について

    経験者の方、お知恵をお借り頂けましたら幸いです。 現在、転職活動中につき仕事を捜しております。 業種は公表できませんが職種は企画です。 現在利用している情報源は下記になります。 ・転職サイト ・ハローワーク ・人材エージェント ・求人情報誌 ・企業HP 上記が主力となります。 エージェントと転職サイトはほぼ同じ感じで非公開案件と募集していたものは転職サイトで普通に募集されていたりしています。ハローワークも一定のサイクルで前見た求人が出てきます。なかなか幅が広がらないのが現状です。 同様の体験をして転職に成功されました方、レアな求人に巡り合った方、どのような過程をされましたか体験談をお聞かせ願いますようお願いします。 時期的なものも影響された方はそちらも合わせて教えていただけます様お願いします。

  • 転職の求人情報はどこで?

    35歳転職(就職)活動中の男性です。 皆さん転職・求人募集の情報はどこから得てるのでしょうか? 転職サイト?どこの?HP?グーグル?求人専門エンジン? オススメの方法・サイトあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 面接の2日後にHPの求人が消えていたのですが...

    面接の2日後にHPの求人が消えていたのですが... 2日前の木曜日に某会社の面接を受けました。さきほど何気にハロワの求人検索を見ていたら、面接先の求人が消えていました。これって他の人に決まったということでしょうか?もしくはある程度の人数を面接して、その中から決めるのに一旦求人を締め切ったのでしょうか?私が受けたのは経理職なのですが、そこの会社は一般事務も募集していまして、その求人も消えていました。

  • 企業は求人媒体を何で選ぶ?

    求人を探すにあたって、大まかに分けて、(1)リクナビ等の転職サイト(2)ハローワーク(3)企業のホームページがあると思います。 企業側としては何をもってそれらを使い分けるのでしょうか? 地場の決して大手とは言えない企業がハローワークを利用するのかと思っていましたが、実際には結構大手も掲載していたり、逆に社員10名程度の企業がハロワには載せていないのに求人サイトを利用していたりします。 求人媒体の違いで企業側の募集の意図がつかめれば、転職活動も多少なりともすすめ易いかなと思い質問いたしました。

  • 空求人を出して会社にとって何が得になりますか?

    採用する気がないと思われる求人が多々あります。 中には、個人情報集めか、その会社の社員の仕事してますよ社内アピールとか、 企業にとって監督署から指導されている項目の改善策(残業や労働時間など)をやってますよアピールとか、 助成金がもらえるとか。 なんらかのメリットがあるものと思いますが、 どうなんでしょうか? 空求人の企業側からの意見みたいなものを知りたいです。 通常、求人募集は人が欲しい・雇いたいから求人募集をするのであって、 その機会がない場合は、あまり関わらない仕事でもありますよね。 しかし、年がら年中、募集して、ハロワ → リクナビ → マイナビ → タウンワーク・・・と 募集を繰り返す会社もあります。 そのたびに、多数の応募者がいてもすべて不採用にしているようです。 以前から、不思議だなって思っています。 余談ですが、 中には、中堅社員35歳前後の社員が募集をかけて、 ターゲット層は、20代、少々抜けていて自分のいうことを聞く人間 で、書類選考 → 面接 → 1次ok 2次面接(役員面接) ターゲット層は、我が社の中堅社員すら当てにならない。もっと経験豊かで会社を牽引してくれそうなしっかりした人間 で、2次面接 → 当然、不合格www という人がいました。 会社内で意見がまとまっておらず、とりあえず、いい人が居れば・・・・ と、いうような、行き送れの言い訳のようなところもありますよね。

  • ハローワークで求人を出したいのですが・・

    こんにちは。 近々、会社に営業員を募集したいので、ハローワークの求人票に会社案内を求人内容を掲載したいのですが、アドバイス下さい。 (1)とりあえず手ぶらでハロワに行ってみて、申し込めば掲載してもらえるのですか? (2)もよりのハローワーク(中央区なら中央区内のとか)でしか、申込できないのですか? (3)若手のヤングハローワークみたいなところにものせたいのですが、特別な手続はいるのですか? (4)どういう段取りですか?電話してからいったほうがいいのですか?

専門家に質問してみよう