• ベストアンサー

シリコングリスとクレの万能グリス

シリコングリスと万能グリス(クレグリースメイト) それぞれの違いやメリット・デメリットはどのような事がありますか? 単価の違いと熱による耐久性くらいの差でしょうか? どちらの方が使用頻度が多いでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ボタンを押し間違えてしまいましたので、続きをこちらに記入します。 Q:単価の違いと熱による耐久性くらいの差でしょうか? A:それもありますが、使用用途の範囲が違うグリースになると思います。 <シリコングリス> シリコングリースは、成分のシリコン自体が耐熱性に優れた素材なので、モーター、ポンプ、ファン等の熱が発生しやすい部分に使用可能なグリスになります。 ただし使用前に、そのグリスの耐熱温度を確認した上で、使用して下さい。 https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/silicone_spray_grease/ <万能グリス> 一般的に、どの部分にも使用可能なグリスですが、主に潤滑性、耐水性に優れた物が多いグリースです。 シリコングリスに比べると耐熱性では劣るものが多いと思いますので、熱が発生する部分に使用する際は、グリスの耐熱温度の確認が必要かと思います。 ベアリング、チェーン、ギア、ワイヤーロープ等の摺動部に、多く使用されています。また、屋外機器の潤滑、防錆にも適しています。 その他、下記サイトも参考にして下さい。 グリスの話 http://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/gls1.html 因みにグリスでは無いですが、防錆・潤滑剤の部類では、呉のCRC 5-56は万能タイプになると思います。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 それぞれ用途の説明があって分かりやすかったです。

ryoryu2002
質問者

補足

すみません。まとめますと、大は小を兼ねるではないですが、 万能グリスよりもシリコングリスを購入しておけば何でも使えるという事ですね?高いのが難点ですが(笑)

その他の回答 (7)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.8

「シリコーンゴムを膨潤させないシリコーングリス」と特記して売ってるのがあるので、膨潤させるものと考えた方がいいようですね。 https://www.silicone.jp/products/type/grease/index.shtml https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223000674486/ バンドで締め付けるのがまあ正規ですかね。 ハメやすくするためなら石鹸とか洗剤でいいのでは。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.7

ホース売っている所に、どのグリスが使えるのか問い合わしたほうが良さそうですね。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございました!それが一番ですよね。 でも、次回使ってみます(笑)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.6

シールの分野では、シリコンゴムにシリコングリスは「不可」となってるんですけどね。

ryoryu2002
質問者

お礼

書いてありますよね。大丈夫ですか?

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

グリスとは油に脂肪酸・アルカリ、泥みたいな鉱物、固い油、固体潤滑剤などを混ぜて流れにくくして留まるようにしたものです。 潤滑は油がしています。ですので潤滑の性能はその油(基油)の性質を引き継ぎます。 シリコーングリスとは、この潤滑油にシリコーンオイルを使ったものです。 シリコーングリスは低温で硬くなりづらく、高温でも強い、無臭、ゴムを侵しにくい、などの利点がありますが、極圧潤滑の性能に劣ります。 ↓基油別分類参照 https://www.kyodoyushi.co.jp/knowledge/grease/category/ https://www.silicone.jp/contact/qa/qa103.shtml ですから通常の潤滑にはシリコーングリスは用いず、ゴム・プラスチック・食品機械など、石油・合成油系のグリスでは不都合がある場合に使います。 特にベアリング・軸受けには石油系・合成油系が良いです。 クレグリースメイトは石油系潤滑油にウレア系増稠(ちょう)ざいを混ぜたものです。 ↓増ちょう剤別分類。 https://www.kyodoyushi.co.jp/knowledge/grease/category/ スプレーグリースはグリスに蒸発するものを混ぜてゆるくしてスプレー可能にしているもので、時間が経つと本来の稠度に固まります。(稠度の設定は製品で異なります)

ryoryu2002
質問者

お礼

分かりやすい解説ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

シリコングリスの特徴は使用温度範囲が広いことです。 「-50℃から250℃までの広範な温度域で、安定して使用できます。」 でもシリコングリスは高いです。 「クレグリースメイト」は万能グリスです。データは出ていませんが150℃位までは使えるのではないでしょうか。 潤滑性は「クレグリースメイト」の方が良好でしょう。 また、ゴムに対する相性が違いますので、シリコングリスを使っている所に、鉱油系の「クレグリースメイト」を使う場合は、ゴムシールの材質をチェックする必要があります。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 グリースメイトでも耐熱はあるのですね~ ゴムに対してはいかがでしょうか?

ryoryu2002
質問者

補足

すみません。ゴムシールの材質をチェックする必要があるという事ですが、 シリコンホースにはグリースメイトは大丈夫でしょうか? http://www.kinokuni-e.com/productdetails/4/7/7

回答No.2

ラベルに用途が描いてあると思いますので、それを読めば分かると思います。 大まかに考えれば、下記の通りです。 シリコングリス https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/silicone_spray_grease/ 万能グリス

ryoryu2002
質問者

お礼

とても分かりやすそうですね。読んでみます。 ありがとうございます。 万能グリスの方もありますか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10805)
回答No.1

シリコングリスは、水回り用 水栓などに使います。 両者の違いは、用途です。

ryoryu2002
質問者

お礼

万能グリスも耐水とありますが、水廻りに強いんですね~ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シリコングリス、グリスクリーナー

    シリコングリス、グリスクリーナーメーカーに問い合わせたら シリコングリス、グリスクリーナーメーカー製PCにも使用できると思いますが、メーカー製PCは内部構造を変更している 可能性があるので、はっきりとお答えできません。と返事が来ました。 塗り替え時期に関しては、データをご用意しておりません。と答えていただいたのですが純度99.9%の超微粒子の純銀を含有。 シリコンオイルを使用していません。このような製品はメーカー製PCに使用で問題が発生するのでしょうか?グリスクリーナーも使用して問題が生じるのか知りたいです。又塗り替え時期とかも知りたいのですが。 FMV デスクトップ PIIIです。 お分かりの方いらしたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • グリスの種類、用途

    グリスはいろいろありますが、使い分けがわからずこまっています。 とにかくあまり判っていません しかし、機械の整備で使用するに際し、どんな時にはどんなグリスを使うかを知りたいです。 お詳しい方お教え下さい。 よろしくお願いします。 <私が知っているグリス>  ・シリコングリス  ・モリブデングリス(黒い色)  ・リチウム系グリス  ・万能(ホームセンターで売っている飴色、もしかしたらこれがリチウム系グリスかな?)    ※リチウム系グリスと万能グリスは同じものかもしれません

  • シリコングリスについて初心者的な質問

    熱伝導率7.5W/mkのシリコングリス使っているんですが この数値は大きければ大きい方がいいんでしょうか? それと、この7.5W/mkの数値は冷却機能としては平均値でしょうか? あと、CPUコアに付いたシリコングリスを拭き取るときは ティッシュなどで普通に拭き取っていいんでしょうか?

  • CPUに塗るグリスについて

    初歩的な質問ですが宜しくお願いします。 いままでPCを組む時、大雑把に薄く塗っていたのですが、一般的なシリコン グリス(白いヤツ)とちょっと高価なグリス(シルバーグリス等)とでは 塗る量(厚み)は多少違うのでしょうか? この疑問が発生した理由は、通常のシリコングリス(白いヤツ)は、CPUと ヒートシンクを完全に密着させるため(細かい凹凸等を埋める為)に薄く 塗って使用すると自分は認識しているのですが(間違っていたらご指摘下さい) シルバーグリスの場合、薄く延ばし難く、熱伝導率が通常のシリコングリス よりも良いので、ほんの少し厚め(ヒートシンクを取り付けた時に横から はみ出さない程度)に塗って、グリス自体に熱を伝えて使用(熱伝導シール的 な考え?)するのが良いのかと、ふと思ったのです。 グリスの種類によって塗る量(厚さ)や、考え方等に違いがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • シリコングリスを塗ればよいのでしょうか?

    機種:某社製ミニタワーPC CPU:AMD Athlon(tm)XP 2200+ 1.80GHz メモリ:512MB OS:WindowsXP Home SP1 現在、室温12℃~20℃以下で使用中 最近故障してメーカー引取修理でHDD、電源、マザーボード交換。 それを機にPC内部状態が気になりだす。 購入時付属品CDに収録の、CPU温度等を測る「PC Alert 4」というソフトを初めて使用。 電源投入起動時でCPU温度が84℃あることが判明。 メーカーへ問合せ (1)CPUが過熱しているが、このまま使って大丈夫? (2)CPUとCPUクーラーの間にシリコングリスは塗られているの? (3)冷却性の高いクーラーに付替えたいので、適合する商品を教えてほしい。 回答 (1)クーラーについて不具合は報告されていないので特に問題はない。 (2)塗られていない。 (3)OSが正常動作しない等、不具合が生じれば、引取修理する。 しかし、この高温では冷却対策が必要ですよね? 一般的に何℃くらいに保つ必要があるのでしょうか? シリコングリスを塗ってみることを考えています。 わからないなりに検討した結果 「Arctic Silver5」(銀入りグリス熱伝導率9.0W/m・K 3.5g) http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan2424.html に絞り込みましたが、お勧めのグリスがありましたら、お教えください。(あまり高価でなく効果があるもの) グリスクリーナーも併せて買っておいたほうがよいでしょうか? 一応 「AINEX AS-CLN ArctiClean2」 もしくは 「WW-ISOPAR」 http://www.pc-custom.co.jp/oth12_list.html に絞り込んでいますが。 グリスを塗るつもりでいますが、この判断が適切かどうかわかりません。 宜しくお願いします。

  • グリースの用途

    テフロングリースとシリコングリースの用途の違いってなんなんでしょうか? 自動車のブレーキ内部にはシリコングリース、ベアリングにはテフロングリースと聞いた事がありますが、さっぱりわかりません。

  • ペンティアム4のシリコングリスについて

    今日の質問を眺めていたときに シリコングリスに関する質問が ありました。 ふとその時に前に読んだ記事で ペンティアム4のあるモデルで は熱伝導シートを使わないと、 CPUの乗せ替えをする際にピン が折れてしまうというのを 思い出しました。 (逆かもしれません。うろ覚えなので) その辺りについて検索してみましたが ヒットしません。 ちょっと気になるので詳しい方が いらっしゃったら教えていただけますか?

  • CPUのグリスは何を選べばよい?

    CPUとシンクの間に塗るグリスについて教えてください それについて説明されているさまざまなサイトを見ると、シリコングリスで十分だ とか 金属が入ってるもののほうがいい とか さまざまです。が 金属が入ってるもののほうがよく冷えると考えるのがふつうですよね 実際にグリスを買う場合は、財布と相談して、なるべく熱伝導のよさそうなものを買うということになるでしょうか? また、同じ条件で塗った場合、グリスの種類はどれほど温度差に影響するのでしょうか?

  • グリースの選択

    樹脂と金属が結合されるところに使用するグリースはどんなものが良いのですか? カルシウム系(シャーシグリス) リチウム系(万能グリス/MPグリス) ウレア系 シリコン系 ワイパーのリンク部です。ボールジョイント結合されています。 ボールの受け側が樹脂で出来ています。 樹脂の材質は分かりません。

  • グリースの選択

    樹脂と金属が結合されるところに使用するグリースはどんなものが良いのですか? カルシウム系(シャーシグリス) リチウム系(万能グリス/MPグリス) ウレア系 シリコン系 ワイパーモーターのリンク部です。ボールジョイント結合されています。 ボールの受け側が樹脂で出来ています。 樹脂の材質は分かりません。