• ベストアンサー

蟻に噛まれました

このような蟻に噛まれたのですが、 大丈夫でしょうか? 大丈夫かどうかと蟻の種類を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

蟻に噛まれたことで重篤な症状が出ることはまずありません。種類ははっきり分かりませんが、大きさからクロオオアリの可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この蟻は何?

    京都府南部住みです。 最近、うちのマンションに大きな蟻が発生しています。 今のところ実害はないのですが、ちょっと不気味です。 体長1.7cmぐらい。 羽根を持って飛来し、その後羽根が取れて居つくらしいです。 これだけの情報からこの蟻の種類はわかりますか? また、実物を捕まえているのですが、 どこに送ったら、種類を調べてくれるでしょうか?

  • 蟻が突然沸いて困ってます

    昨日まで1年間アパートに住んでてなんともなかったのですが 昨日の夜気付いたら布団(ベランダ行くための窓付近)に数匹の蟻が居て、布団と窓の間を調べると結構居ました 昨日油断して枕元に置いておいたアイスの棒が原因な気がします しかし今までお菓子の袋とかたまに置いてたのですが それでひとまず手当たり次第数十匹の蟻をティッシュで潰しました でもはやり今朝起きると昨日と変わらない量の蟻がいます 蟻の特徴はかなり小さい黒色で列は作らずある範囲に散ってウロウロしてるだけです それで蟻の巣コロリを使おうと思うんですけど蟻が居る範囲が窓の付近でここに置くと 外の蟻も全部部屋に誘ってしまうんじゃないかと不安なのです 窓の近くに置いても大丈夫でしょうか? それに蟻を観察してて分かったのですが小さ過ぎて運べるかも気になります 今は蟻の出入り口っぽい箇所を見つけたのでそこを爪楊枝で封鎖してます でもきっとまた別経路で来ますよね? コロリの使い方や蟻の種類の特定、対策等アドバイスあればお願いします・・・

  • 蜘蛛のような蟻

    目の前の葉っぱの先から蜘蛛がダイブして下に降りていきました。しばらくするとスルスルと自分の出した糸を伝って登ってきて元の葉っぱに戻りました。それを2,3回繰り返しているので興味が湧きよく見てみました。するとそれは蜘蛛ではなく蟻だったんです。どう見ても脚が6本しかなく蟻なのです。これはどういう種類の蟻でしょうか?蟻が糸を吐いて伝っていくのを見たのは初めてです。

  • 蟻のケンカ

    先日草むしりをしていたら、2匹の蟻がケンカをしていました。同じ種類の蟻同士 が何故ケンカをするのか? 外敵排除でもエサ争いでもメスの奪い合いでもなかろ うと思うのですが

  • 蜘蛛の様な蟻?

    ペットのカテゴリではどうかと思いましたが、今さっき仕事場の机の上を蟻が歩いていました。誰かにつぶされてしまうのも可愛そうなので手に取り、窓から逃がしました。その時、確かに私の手に、蜘蛛の様にお尻から糸を吐いてしばらくぶら下がっていました。気がつくと手に蜘蛛の糸の様なものがたくさんまとわりついていて、明らかにその蟻が吐いたものと思われます。見た目は間違いなく、なんの変哲もない黒い、体長2~3mm程度の蟻です。 一般的に蟻は、この様に蜘蛛の様な糸を吐くのでしょうか?それともそういう種類の蟻なのでしょうか?または、蟻の様な姿をした蜘蛛なのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。

  • 蟻の生活・・・芝生の中で

    広い芝生の木陰で弁当を食べていると、沢山の蟻がいることに気がつきました。 よく見ると大きい蟻と中くらいの蟻と小さい蟻の3種類がいました。 芝生の中をせかせかと歩いています。 きっと餌を見つけているのだと思うのですが 試しに弁当のおかずを少し落として、どんな反応をするのか見てみました。 大きい蟻がまず来て無理やり引っ張っていこうとしましたが動きませんでした。 中くらいの蟻もきましたが小さくかじって持っていきました。 そのうち一番小さい蟻が段々と集まってきました。 大きい蟻はその小さい蟻を追い払おうとします。 まるでエイリアンみたいです。 結局最後は小さい蟻が沢山寄ってきて仲良く食べているようでした。 そこで質問です。 この3種類の蟻は芝生の中でどのように生活しているのでしょうか? 仲良く生活しているのでしょうか? 大きい蟻は一匹狼みたいな感じで単独行動ばかりしているようにも見えます。 小さい蟻は仲間で共同作業をするようにも見えます。 段々と集まってくる姿は連絡を取り合いながらしているようで、見ていると面白いし可愛いい感じがします。 蟻の種類や生活についてご存じの方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 蟻の本やDVD

    蟻が好きです。 葉っぱをつぐむアリや軍隊蟻など色んな種類のアリが知りたいです。 アリの生活や種類や行動などの載っている本やDVDってありますか? 宜しくお願いします。

  • 蟻の種類と育成について

    昨夜、風呂場で蟻のようなものが浮いていました。 死んでいると思ってのけようとしたのですが生きていて 殺してしまうのもかわいそうかなと思って飼う事にしました。 そこで、この蟻?の種類についてお聞きしたいです。多少昆虫のHPなどを参照したのですが 結局種類は断定できませんでした。蟻によく似た昆虫もいるらしいので蟻ではないのかもしれません。 おそらく雄だと思ってるのですがそれもわかりません。体調は1センチあるかどうか、 色はほぼ黒、頭がかなり小さくお尻の部分がとても大きいです。蟻にしてはちょっと違和感あるかなって思いました。 また、種類がわかっていても他所の蟻は他の巣の蟻と共存できないと調べてわかったのですが、 この蟻を育成する場合やはり単独で寿命を全うするまで面倒をみるしかないのでしょか? 現在、使ってない弁当容器の中に切ったスポンジを湿らせたものと、アルミホイルに倍にうすめた 蜂蜜を入れています。 しばらく観察しているうちに触覚を手入れする様子や、暇を持て余しているのか、足を左右貧乏ゆすりのようにばたつかせる仕草に愛着や興味が沸いてきたので単独で飼うか集団で育てるかかかわらずこの蟻とは別に外へ探しに行く予定です。種類に拘るつもりはないですが、ルリアリがちょうど今の時期活動しているらしいのでルリアリ狙いで探すつもりです。 蟻を捕まえれたら飼育ケースなどを用意していくつもりですが、何か注意するところがあれば アドバイスくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 1匹の蟻

    たまに、室内に蟻が、どこからか迷いこんでいる時があり、近くの植え込みなどに放すのですが、この1匹だけの蟻は、その後、生き残ることが出来るのでしょうか?(蟻は集団で生きるようなので)

  • 蟻が・・・たすけて下さい~

    先日、子供が竹の棒を欲しがっていたので、山で竹をとってきました。ところが・・・その竹の中が蟻の巣だったのです!!知らずに数時間、家の中に放置していたため気がつけば床が蟻の大群に(><;)蟻の巣の竹は処分したのですが、家の隅からチラチラ蟻が発見されるようになりました(2日目)嫁には「女王蟻がいねければ蟻は繁殖しない!」と言っておいたのですが、不安です。このまま自然消滅してくれますよね??? 蟻より嫁が怖い・・・・

このQ&Aのポイント
  • テストリードクリップ(ワニ口クリップ、ミノムシクリップ)は、電気回路のテストや測定に使用される工具です。
  • 先端部分が細いタイプのテストリードクリップは、狭い場所への接続や細かい作業に適しています。
  • 代表的な細い先端部分を持つテストリードクリップには、ピンセット型やニードル型などがあります。
回答を見る