Windows10の動作に関する問題と改善方法

このQ&Aのポイント
  • パソコンでWindows10を使用している際に、CPUが100%になり動作が遅くなる問題が発生しています。
  • CPUがCeleronDからPentiumDに変更することで、動作が改善される可能性があります。
  • 無線LANを使用してのWindowsUpdateがうまくいかない場合は、有線LANに切り替えることで問題が解決する場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows10動いた。

Windows10動いた。 先日質問したパソコンでですが、動いたはよいが、CPUが100%になりなかなか動かないです。多量の熱が出ました。以下は改善内容です。 パソコン:NEC PC-VL370/ED CPU:PentiumD 3.0GHz MEMORY:2GB OS:Windows10 HOME 32bit 1703.15063.540 ハードウェアの初期ではメモリが512MBと動きませんが、2GBに増設すると動きました。さらにCPUがCeleronDでは逼迫し、止まることがありましたが、PentiumDにすることで、止まりにくくなりました。ハードウェアからゲームはできませんが、他は普通に使えます。フォトはそこそこの動作時。 無線LANを使ってのWindowsUpdateがうまく行きません。有線LANにすると何とかなりました。 今後予想される問題は何でしょうか? ご指南よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今後はHDDの容量不足になると思います 12年程前のパソコンですから IDEタイプHDDと思いますね これの対策は 現在主流のSATAタイプのHDDと変換基盤で対応出来ると思います (2TまでのHDDですね) http://www.henj.in/SATA.html マザーの仕様が不明ですが 下記の様な部品を裏側に取り付ければ 2.5インチのHDDが取り付けられると思います http://www.ainex.jp/products/hdd-pci-a/ (電源の問題も有りますが 変換コードで解決かも?) 変換基盤や取り付け金具など探せば もう少しチャレンジ出来そうですね 私なら背面のパーツを色々組み替えますね 頑張って下さい  

seijiadb07
質問者

お礼

PCIスロット時代のものながら、ICH7シリーズですから、SATA300に対応している筈です。たぶん ICH5とか6くらいにはシリアルATA接続が可能になったはずです? DVDドライブはパラレルATA接続ですが…。 SATA300だと600でなくとも速度アップが期待できますね…。金具はないので自作しても良いが…。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.2

タスクマネージャーのプロセスでCPUの使用率が多いプログラムが何かを見るのが先でしょう。 そんな前のパソコンの各種Windows10用の正しいデバイスドライバーがあるのでしょうか、NECは自社独自のデバイスも多いように思いますが。 古いほど違うドライバーをアップグレード時にインストールされる可能性は高いと思います。

seijiadb07
質問者

お礼

音源はサイトに最新バージョンがあり、PCIインターフェイスは添付ドライバーが使えました。全ドライバーが非公式も含め対応していました。(前の質問を参照してください) 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • CPUの換装について

    前回も同じような質問をしたのですが、前回 回答していただいた方に「PentiumD」への換装を勧められたのでそれについても質問させてください汗 NECのVL500/FGにUbuntu12.04を搭載して使っています。 CPUにCeleronD 346(LGA775,3.06GHz)を搭載していて、CPUの換装を考えています。 姉妹モデルのものには、PentiumDを搭載しているものもあるので、PentiumDに換装できるかどうか知りたいのですが…  現時点で換装したいCPUは、 @CeleronD 365 3.60GHz,133MHz*27 FSB 533MHz @Pentium4 662(SL8UP) 3.60GHz,200Mhz*18 FSB 800MHz @Pentuim4 551 3.40GHz,200Mhz*17 FSB 800MHz @PentiumD 945 3.40GHz,200Mhz*17 FSB 800MHz                                  です…。 ひっかかるのは、CeleronD365とPentiumD945に関してで、今 搭載しているCeleronD346のプロセスルールが90nmに対し、その2つは65nmなので搭載することができるかどうかです… PentiumD920を姉妹モデルは搭載していたようなので、換装できるかもしれませんが… 1番、換装したいのは Pentium4 662なのでそれに換装できるかどうかだけでも答えていただきたいです…! 初心者なので矛盾してる部分もありますが、よろしくお願いします!汗

  • どれぐらいの性能の差がありますか?

    サブ機として中古のPCを買おうと思ってます。 NEC PC-VR700BD CeleronD-340J_ 2.93GHz NEC PC-VL500ED Pentium 4 516 2.93GHz どちらもバリュースターで一体型とスリムタイプの違いはあります。 この2機種に体感的性能の差というものはあるのでしょうか? 値段はほぼ同等でメモリは違いますが、共に1GBにする予定です。 他にPentiumDというのも考えてますが、色々調べたら音がうるさいとか・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • Pentium Dについて(再掲)

    先ごろ、CeleronDからCORE2Duo以前のPentiumDに換装したのですが、どうも動きが変です。ある動作を行うと一時的に100%から下がらなくなります。コントロールパネルにある電源オプションのCPUの最大パフォーマンス(プロセッサーの最大周波数)を2400MHzにしたところ、タスクマネージャーのCPUの最大値もそれ未満になりました。平均30%台の稼働率です(最大で80%)。’コルタナさん’’再生’でGrooveを起動させてバッググランドで何かが動いたとしても10~80%でした(Grooveだけなら10%台でした)。 しかし、電源オプションの設定は規定値に戻すでなければ、Hzを変更できません。これはこういう仕様でしょうか? NEC PC‐VL370/ED Windows10 HOME 32Bit(7のアップグレード版(そもそもはxp機)) MEMORY:2GB Wi-Fi:802.11n 回答よろしくお願いします。 http://ark.intel.com/ja/products/27517/Intel-Pentium-D-Processor-925-4M-Cache-3_00-GHz-800-MHz-FSB

  • これらの用途で必要なスペック

    VISTA HOMEベーシックで、主な用途はインターネット、 メール、DVD鑑賞、動画サイトを見る、OFFICE くらいを予定しています。 購入はNEC DIRECTでデスクトップパソコンのパーツを カスタマイズして買おうとしているのですが、 CPUとメモリをどうしようか迷っています。 個人的アドバイスで構いませんので、よろしくお願いします。 候補 ・CPU CeleronD331(2.66GHz)OR PentiumD820(2.66GHz/デュアルコア)OR Core2Duo ・メモリ  1GB OR 2GB

  • パソコンOS変更

    PC-VL-500EDのパソコン、OS-windowsXP(32bit)Home Edition P3を削除してwindows7(32bit)を インストール可能か、何方か教えてくださいお願いします。

  • LANポートが認識しない?

    ギガバイト製マザー GA-8I9845P-Gを使っています。 CPUはPentiumD940、メモリはドスパラ推奨のコルセア1GB*2、グラフィックボードはELSA743、電源はENERMAX500Wです。 先日購入して組み上げたあとセットアップ、WindowsUpdateと行って翌日ネットに接続しようと思ったら接続できなくなっていました。 マイネットワークのネットワークアダプタが消えており、ハードウェア情報からもネットワークが消えています。 新たにOSを再セットアップしたところLANドライバを入れようと思ったら「このマザーにはLANがない」というエラー。 BIOSの設定でLANを無効にしてしまったのかと思い確認したところマニュアルには記載のあるLAN設定の項目がありません。 C-Mosクリアはもちろんやってみました。 電源も入ったり入らなかったりケースファンが回らなかったりするので電源の不良かと思って別に使っていたアビーの520Wに交換したところ症状は変わらずですので電源は関係なさそうです。 初期不良なのか他に原因があるのか、何か思い当たることがあればアドバイスお願いします。

  • CPU換装後のフリーズについて

    去年の夏に購入した、e-machinesというメーカーの J3042というコンピュータを利用しています。 初期搭載されているIntel CeleronD351では オンラインゲームなどの3D処理が非常に遅い為 PentiumD925を購入し、換装したところ 最初は正常に動作しておりますが、時々フリーズし 電源長押しによる強制終了を余儀なくされます。 CPUの規格はLGA775です。CeleronDと同様です。 マザーボードのCPU対応表なども確認したところ PentiumDも対応しているはずなのですが このフリーズの原因がイマイチ理解できません。 BIOSも、e-machines公式に置いてあった MS-7173の最新のBIOSに更新済みです。 何方か原因がわかる方おりましたら お手数ですが、ご助力を賜りたく願っております。 ≪PCの仕様(変更箇所等)≫ マザーボード:MS-7173 電源:280W オンボード⇒ATI RADEON X1650PRO Intel CeleronD351⇒Intel PentiumD925(LGA775) メモリを2GBに増設。 ≪CPU対応表(PentiumD)≫ http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/pentiumd.htm ≪e-machines J3042≫ http://jp.emachines.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J-Series&model=J3042

  • 構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした

    コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。ブート パスとディスク ハードウェアを確認してください。 ハードウェア ディスク構成についてはWindowsのマニュアルを、スイカ情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。』 上記のえらーで起動しません 状況は80GBのハードディスクのパソコンのハードディスクが壊れて、20GBのその辺に転がっていたHDDをつけました。 ジャンパーは2個のHDD共に紛失してひとつもついていません。 また、リカバリディスクを受けつかなかったのでVL版のXPをインストールしました。

  • Windows7の32bit/64bitのOS入れ替えについて教えて下

    Windows7の32bit/64bitのOS入れ替えについて教えて下さい。 現在DellのVostro430に32bit版のWindows7 Professionalを入れて使用しています。 メモリ増設のために、64bit版へのOS移行を考えているのですが、 もともと32bitのOSがインストールされているコンピュータに、 64bit版のOSをインストールし直しても、ハードウェア的に問題はないものでしょうか? 使用しているPCの仕様は以下の通りです。 ===================================================== ・製品名: Dell Vostro 430 ・OS: Windows7 Professional (32bit) ・CPU: IntelCore i7 860 (2.80GHz) ・メモリ: 4GB(2.99GB使用) =====================================================

  • パソコンの動作を快適にしたい

    現在、WindowsVistaが搭載されたデスクトップパソコンを使用しているのですが、どうも動作が遅いような気がします。 パソコンの起動にかかる時間もそうですが、InternetExplorer1つ開くにしても、少し遅いなぁという気がします。あと文字を漢字に変換するときも若干時間がかかるような。 そこで、とりあえず現在512MBのメモリを2GBまで増やそうと考えているのですが、これで結構改善されるでしょうか? また、その他で何かパソコンの動作を軽くする方法があれば、教えてもらえるとうれしいです。特に起動時間が短縮されると良いのですが…。 よろしくお願いします。 ・NEC VL300/H OS:Windows Vista CPU:CeleronD 3.20GHz メモリ:512MB