• 締切済み

ヤマト運輸のDM便って4日以上もかかるものなんです

00000000aaの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.10

問い合わせ番号=追跡番号があるなら、ネットで今何処にあるかは分かる筈です。〇〇営業所とか。DM便でしたら、4日以上かかる事はよくあると思います。 運送中のイメージですが、まず宅急便があり、その後隙間にDM便を入れるようになります。配送量が増える時期や月末、月初め、5-10日などは遅延や違う営業所に誤配されてしまう事も。 配送料金が高い物ほど事故率は低くなり、スピードは早くなります。 もう少し待ってどうしても届かないなら、送った相手に封筒の色や形を聞いて、 ヤマト運輸の最寄り営業所に聞いてみては如何でしようか?

関連するQ&A

  • ヤマト運輸のDM便

    ヤマト運輸のDM便は年末年始と土日は配送してますか?

  • ヤマト運輸 調査中

    明日ヤマト運輸で届くはずの物があります。 今日、伝票番号で追跡してみたら調査中 ただいま不明な点があり担当店にて調査を行っております。 と出ました。 そして、ヤマトに電話で問合せてみました。 しかし、いつもの配送センターにはちゃんとあるそうです。 なぜ調査中と出たのでしょうか?そしてこの場合きちんと明日届くでしょうか?

  • ヤマト運輸の配達

    ヤマト運輸の配達 ヤマト運輸で今日は荷物が届く予定に なっているのですが、未だに届きません。 荷物問い合わせをすると、午前11時16分から 配達中になっています。今現在21時40分になっても 届かないということは、今日はもう荷物は届きませんか? 明日の午前中にでも来るのでしょうか? 同じような経験された方いますか?

  • ヤマト運輸に荷物を道端に落とされました

    ヤマト運輸に荷物を道端に落とされました(まさか、配達が面倒で捨てたのではないことを祈ります。)(拾った方が連絡をくださり、荷物は拾った方から手渡しで受け取りました。) ヤマト運輸からそのうちなんか言ってくるだろうと思ったら、なしのつぶて。番号の追跡をしても配達中のまま放置。コールセンター、メール問い合わせをしてものらりくらり。 個人情報(住所、氏名、携帯電話番号)(拾った方から電話がありました。先方の電話には私の携帯電話番号がまだメモリされていると思われます)、また、発送元より中身ができるものだった(そのことについて拾った方と会話をしました)など、見ず知らずの拾った方に私の情報が色々残ってしまいました。 何事もないとは思いますが、何かあったらと思うととても不安です。また、ヤマト運輸にも腹が立ちます。 まずは、ヤマト運輸に謝罪を求めたいと思います。また、何かあった時にヤマト運輸に対応してほしいです。 このようなことは、どこに相談すればよいのでしょうか?消費者センターでしょうか?警察でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ヤマト運輸についての質問です。

    ヤマト運輸についての質問です。 代引きで、商品を注文しているのですが、今日到着予定で、 運の悪いことに、家の都合が悪くなり、今日家にこられたら だめ!なんてことになっています。 届く前に電話がかかってくるのですが、そのときに、事情を話して、家の近くの、目印になるところで受け取れないでしょうか? 回答お願いします。

  • ヤマト運輸について 今日中に届きますか?

    ヤマト運輸について 今日中に届きますか? オークションで荷物を落札しました。3月17日に落札しました。 相手は東京で私は埼玉です。  本日中に発送といっていたのですが、 「17日の集荷が終わってしまったので明日の発送になります。」というメールがきました。 すでに伝票番号はあるので、コンビニかヤマトの営業所には出したようです。 この場合、今日中に荷物が届くことはありますか?

  • ヤマト運輸

    アマゾンで購入した商品がヤマト運輸で届くのですが、現在どこにあるのか確認する方法はありますか? お届け予定日は今日からとなっていました

  • ヤマト運輸

    ヤマト運輸に就職希望です。今日、運転経歴証明をとったところ4年まえに軽傷事故がありました。これで面接に落ちることってありますか。

  • ヤマト運輸について

    至急、ヤマト運輸で送らなければならないものができたのですが、ヤマト運輸の利用は初めてでよく分からないので教えてください。 荷物は家の近くの営業所に持ち込もうと思うのですが、これは、土・日・祝日でも受け付けてもらえるのでしょうか?また、5月のゴールデンウィークの最中でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ヤマト運輸 配達店とは

    ヤマト運輸を通じて荷物が届く予定です。 某ネットショッピング会社の説明書を読むと、再配達は配達店到着後、1週間以内を指定とのことでした。 この、配達店とは、受取人である私の住まいのエリアのヤマト営業所のことを指しているのですか? よく事情がわからないので教えてください。