• 締切済み

そもそも日本語に5W1Hが美しいかと言うとそんな事

そもそも日本語に5W1Hが美しいかと言うとそんな事は無い。読み易いか訳し易いかと言うだけのことです。 日本語のあるべき姿は5W1Hに縮尺できたとして、全貌は語られないと考えます。 だから、誤字は少なくしたいし、乱文もできるだけ丁寧に語りたい。拘束されない美しい文章に出会える日が来ると信じて…。 日本語にも独特の英語や外国語にも美しさや面白みがあります。 自慢話しや有益な情報を得る為にはそれなりの時間と努力が必要です。いかにも下手な文にヒントがあり魅力的な内容がある事があります。確かに語学堪能な文章であれば、それなりに伝わるし、読み手の時間も少なくて済みます。点数に表せば、よい成績とは、良い学力によるものでしょう。 しかし、日本語や文学は正論ばかりでは語り尽くされ使い古されるでしょう。魅力なんて、数日後には忘れ去られます。 面白味ある内容を含むのに5W1Hという如何にも大層にもいや基本にも思える事は必要でしょうか? 勿論、基本となる表現ですし、、。しかし、固定観念なんて優等生発言だし、出来高制みたいな話し、いくら語ったって、出来上がりありき。無い話しをしろというのはむりですが、表現とは自由度がなければいけませんよね。勝手気ままでもいけませんが。 回答される場合、Q&Aみたいには5W1Hなのだとして、もっと言えば、表現や…、相手に伝える・答えを返してもらうには何が必要不可欠でしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

そもそも日本語は…5W1Hは最小限の情報を最大限に相手に伝える手法ですから、必ずしも美しい日本語とは言い切れません。 行間に潜められたニュアンスや作者の意図は読む相手により違ってきます。 例えばある福祉系専門学校で提出された1200字のレポート。書き手はいつも授業中に寝ている男子。丁度桜が咲く頃に彼がお年寄の車椅子を押して桜を見に行った。満開を迎えようとしている桜はひらひらと車椅子やお年寄の全身に落ち溢れては風に舞っている。3月下旬は決して暖かくはない。心配した彼はブランケットを1枚取り出しそっとお年寄の膝にかけようとした。するともう言語表現が難しくなっていたお年寄が強く首を横に振った。その時彼は、自分は来年も美しい桜を見る事が出来るだろう。じつと車椅子に乗っているこの人には、もう来年の桜はないかもしれないと悟る。なんて残酷なんだと。来年自分は車椅子をもう押せないかもしれない、、、その瞬間若者の瞳からまるでひとひらの透明な花びらのような雫がとどめなく溢れては溢れ落ちた。このレポートは実は誤字脱字だらけだった。一気に書き上げたかのような勢いがあった。レポートとしては最低レベルだが、自分の心に寄り沿った感動的な表現に満点をつけたいと指導教員は話していた。一般的に専門学校のレポートで100点という評価はありえない。 美しい文章とは体裁が整った文面を言うのではない。 作者の魂が人の心に強く訴えたとき、魂が呼応して感動を生むのだと思う。

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (176/313)
回答No.2

 最低限、自分の意図を誤解なく相手に伝える事だと思います。それが5W1Hの運用です。  5W1Hという言い方自体は、戦後の英語教育の影響だと思いますが、戦前だって基本は同じだったと思いますよ。自分の意図や目的を、明確に相手に伝える事を、日本語で教えていたと思います。  ただ日本語は、例えば英語やドイツ語に比べて、非常に「文脈」を伝えやすい言語ではあります。だって主語不在で、意味が通じたりするんだもの(^^)。  その典型は俳句でしょう。でもこれは、5W1Hの訓練の果てに体得できるものだと思います。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

相手に答えを返してもらうには、もっとわかりやすく質問願えませんか? あなたの言う面白みのある内容がわからない。ジョークのことを言っているのか?あなたの文章のことを言っている(興味深い)か全く理解できません。 また、5W1Hの解釈も矛盾していますし、さらにいえば間違っています。 5W1Hは、レポートの時に極めて有効であり、広義にいえば人の説明することです。 大層に思わなくても良いので、もう少し使い方を勉強なさってください。これができないと、社会人になってから一人前に扱ってもらえませんよ。

関連するQ&A

  • 正しい日本語の身につけ方

    こんにちは。19歳の女子です。 学校の授業で作文を書き、先生に添削してもらいました。 そこには、「正しい日本語でないと、読み手にきちんと内容が伝わりません。ニュース、読書、新聞などを見る機会を増やしましょう」と書かれていました。 改めて日本語が出来ないな・・・と感じ、先生に書かれた文章を実行してみたいと決心しました。(今年就職も控えているので) ですが単にニュース、読書、新聞を見ろと言われても見るだけでいいのかが良く分かりません。(新聞は取っていないので読めませんが・・・)) それを見てどうすればいいのでしょうか? また読書はどんな本を読んだらいいですか? 返信よろしくお願いします。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(私の話す日本語)

     日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。私の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    私の話す日本語  先週、日本人の同僚に私の話す日本語に点数をつけてもらった。80点だと言われた。私もたぶんこのぐらいのものだと思った。  同僚の話によると、99点と採点された中国人もいた。その人の日本語はもうてっきり日本人が話すものだと思っていた。日本に住んだことがある人らしい。  私の問題は、伝えたいことは一応日本語で表現できるが、同じ意味を表すのに、ネイティブスピーカーはたぶん別の言い方を選んで表現することだ。  私は日本人の話す生粋の日本語をたくさん聞いて、真似すると考えた。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「日本語(英語)で考える」とはどのようなことですか

    中学校で英語を習い始めてからしばしば耳にする「日本語(英語)で考える」という表現がずっと気になっています。これは以下のような文脈でいわれることです。 - 日本語で考えてしまうと英語を話すときに障害になる - 訓練次第で英語で考えることができるようになる しかし、わたしはこれまで自分が「日本語で考えている」と思ったことはありません。もちろん英語で考えるとも思いません。自分が何かを考えるときに日本語で考えていないことは、考えていることを日本語でうまく表現できないことがあることから明らかだと思います。 私が実はおかしくて、ほかのひと(日本語を母語とする人)は当然のように日本語で考えていると感じているのでしょうか? 私はなかなか英語で言葉が出てこないと言うレベルから必要な時は咄嗟に英語で話すことができるようになるまで上達しましたが、その過程で今までいちども「英語で考えることができるようになった」と感じた記憶はありません。 似たような表現として、「自己変革の心理学」と言う本に次のような記述があります。 "「結構です。ではここで怒りと不安のことについて考えてみましょう。あなたの怒りの背景には、たとえば次のような内的文章記述『ハーパーの馬鹿者め、エリスと 言う仲間も同じ愚か者だ。なんて馬鹿らしいことをしゃべっているのだ。こんな高度に科学的たるべき講演会で、こんなつまらないことをしゃべって、われわれをとことん退屈させるなんてもってのほかだ』と言うような内容の文章が浮かんでいたと考えては間違っていますか?」 「いやまったくその通りです。どうしておわかりになりました?」"---自己変革の心理学 伊藤順康 ISBN: 4-06-149011-7 p.74 この「~内容の文章が浮かんでいた」というのは私の感覚だと比喩でしかあり得ないのですが、もしかして本当にそのように文章を浮かべて考えるのでしょうか? このことについてみなさん自身の感覚や意見をお聞きしたくて投稿しました。

  • この日本語っておかしいですか?

    この日本語っておかしいですか? 基本的な理解を習得して・・。って何回か読んでいるとあれ?なんか変?この日本語って思えてきてw おしえてください

  • なりますためという日本語

    「なりますため」という日本語はおかしいのでしょうか? 電話番号はaa-aaaaになりますため、次回よりaa-aaaaにご連絡ください。 という文章を作成したところ 「なりますため」という日本語はおかしいと指摘されました。 「なりますため」という表現は日本語として間違っているのでしょうか。 そもそも「電話番号・・なる」という表現が違うのでしょうか。

  • 「そもそも」の使い方

    元来というような感じで、何かを説く時に使う「そもそも」という日本語は、 論文などのフォーマルな文章で使っても問題のない言葉でしょうか。 他に、置き換えるべき、いい表現はありますでしょうか。

  • 日本語を使えば、どんな事でも言葉で表現できる??

    日本語って、他の国の言葉より複雑ですよね。 アメリカで大統領に向かって「YOU」で済む言葉も 日本語になると、尊敬語とか謙譲語とか接する相手によって 沢山の言葉を使い分けなければなりません。 それだけ複雑な言葉なので、日本語を使えば、どんな事でも 表現することが出来るのでしょうか? という質問です。 とてもお恥ずかしいのですが、私は本もほとんど読みませんし、 ボキャブラリーが無いので文章もお話もとても下手です。 なので、いつもその「言葉の壁」にぶつかってしまいます。 自分の主張、意見が出来ないんです。しても思っている事が 表現できずに後でモヤモヤしてしまいます。 この前、テレビで病気で寝たきりの女性がこう言っていました。 家族や友達、周りの人にお世話になった事を 『お世話になった、ありがとう。では、その程度の気持ちじゃ 無いし御礼がいいきれない。表現できる日本語が無い』と。 私もいつも思うんです。お礼だけじゃなくて、人に謝る時でも 何気ない自分の主張をする時も、最大限自分で思いつく感情の 言葉を並べるのですが、いつでも満足いかないんです。 相手に理解されたかはさてておき、 作家さんだとかテレビの司会者、”言葉を扱うプロ”の方は どんな事でも言葉で表現できるのでしょうか? みなさんどう思われますか?教えてください。

  • 日本語って難しい!

    日本語って難しい! 今、広告を作るために文章をうっていたのですが、 「忙しくて●●に行けていない方へ」 という文の、「行けていない」がおかしい表現ではないかと指摘を受けましたが、「行くことができていない」という意味での言葉で、なにかいい表現はないでしょうか?? また、「行けれていない」は正しい表現でしょうか??

  • 「~しているのである」という日本語は不自然か?

    質問内容はタイトルの通りなのですが、 例えば 「私は数学を勉強しているのである。」 という文章で、「~である」という表現は で=助動詞 ある=動詞 と教わったのですが、となると一つの文に動詞が二つ(勉強している、~である) 有ることになるから やっぱり日本語としておかしいのかな? 素直に 「私は数学を勉強している。」 で文を終わらせるのが正解ですかね? 宜しくお願いします。m(__)m

  • まず略さない正式な中国語を習得したい・・・の日本語

    以下の文章を中国語で書きたいのですが、どのように書けばいいでしょうか? 「自分は中国語の勉強を始めたばかりなので、口語調のフランクな表現より、会社の報告書で使うような正式な文法と表現をまず覚えたいと思っています。 中国語の基礎を習得したら、日常会話のような表現を覚えたいです。」 日本語と中国語では文章の構造が違ってきますから、上記文章の逐語訳でなく、中国語で自然になるような文章を教えていただけると幸いです。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。