• ベストアンサー

働かなくても許されるのはどれ?

働かざる者食うべからずと言いますが、次の中で働かなくても許されるのはどれだと思いますか? ちなみにこの質問の「働く」に含まれるのは、お金を稼いでくるため仕事することはもちろん、他者に尽くしたり地域の風習や催しに協力したり、家事や介護や子育てなども含まれます。 複数選択可能です。 (1)親が金持ちで親のお金で生活できる人。 (2)手帳をもっている障害者。 (3)妻の経済力に頼っているヒモ旦那。 (4)65歳以上の高齢者。

  • nana84
  • お礼率1% (101/8290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228945
noname#228945
回答No.5

食えるならどれでもOKですよ。 要は食うために働くのですから…働かずして食えるなら社会的には働く必要などないです。 それだけ雇用も増え仕事を必要としてる人に回るのですから。 嫌々働く必要などどこにありませんよ。 問題は経済力ですよね。 コレがないなら働かないという選択肢自体が無いです。

その他の回答 (4)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

(1)親が金持ちで親のお金で生活できる人。 これだけでは間違い。親の金で事業が成り立ってる人。従業員が殆どやってくれる。これだけですよ。 高齢者だって年金に加入もしなかった奴とか退職金も無かったとか、とにかく所得が無い人間は死ぬまで働く。これは障碍者でも同じ。ヒモ野郎が死ぬまでヒモでいられれば問題無いけど、自分の知ってる限り50を超えるとヒモではいられない。その時点で浮浪者になるか犯罪者になるか。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

個人的には 『他者に尽くしたり地域の風習や催しに協力したり、家事や介護や子育てなども含まれます。』 公的援助以外の収入が無い場合許されるでしょうが、地域貢献、家事や介護や子育ては必須と考えます。 親の援助、ひも旦那も働く必要は有る、 某国では『働らかない』階級が最上と言う風潮が有りますけど。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

「働かざる者食うべからずと」の考え方から言えば1,2,3共に働かないことは許されません。  この考え方はお金の問題ではなく、人は自分だけでなく他の人のためを含めてお互いに「できることをする」という考え方です。 障碍者にもできることはあるはずです。  人としてそれをすべきです。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.1

親が健在な「一人っ子」

関連するQ&A

  • 簡単な単語での英訳

     急速に進んでいる「高齢化」は、長寿化による高齢者の増加と、少子化に よる若年層の減少が相乗効果を及ぼしている。これは経済活力の低下を招く。高齢被扶養者数、要介護者数の増大から、これに要するであろう年金、医療、介護などのための負担が、経済活力の低下に結びつくということだ。この高齢化社会の中をよりよく暮らしていくために、地域の福祉ボランティア育成、医療・福祉専門家の養成、子育て支援が必要である。私達は現役世代として、一人一人の意識を高め、第三者の姿勢から脱却する必要がある。これからは医療や福祉の専門家だけでなく様々な分野の人が意見を出し合って、この高齢化に備えていくべきだ。 というところなのですが、日本語が難しいとうまく英訳できません。参考にさせていただきたいです。

  • ヒモの意味

    女の稼ぎを当てにして、働きもせず金をせびるのがヒモだと思うんですが、 家事(料理・洗濯・掃除)などをしていたら、その男はヒモと呼ばないですか? また、ヒモは女には当てはまらないですか。 金持ちの男と結婚し、子供は居なくて、料理は毎日外食、掃除洗濯は誰か雇う。 家事は全くしない。例えばセレブ妻とかいう連中、これヒモって言わないですか? やってることは、男のヒモと同じに思うけど、女版ヒモって言い方しないですよね。 男だけヒモって言うの性差別じゃないのかな?

  • 子どもが欲しい42歳男性は高齢出産について無知

    私は今年で38歳になります。 婚活アプリでいいねをくれた42歳男性は、出張がとても多く、子育てや家事を奥さんに任せることになる、と言っています。 子育てにあまり協力できないのに、結婚するなら子どもが欲しい、最初から子無しの選択肢はない、と言っています。 なのに、38歳女性が高齢出産に該当するということを知りませんでした、調べてみます、と言ってきました。 私は、どうして子どもが欲しいんですか?と聞きましたが、まだ返事が来ません。 この男性は大丈夫なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の経済は活性化しますか?

    夫婦共働きで子供の世話や 親の介護や家の家事が出来る時間が無く 子供の世話はベビーシッターに頼み 介護はヘルパーに頼み 家事はハウスキーパーに頼む家庭が凄く増えれば 日本の経済は活性化しますか?

  • 小論文の添削をお願いします

    小論文の添削をお願いします 課題文を読み、この状況を少しでも良くするために、あなたならどのような方法をかんがえ、または、行動しますか、800字以内で書きなさい。 課題文はここには書きませんが、あったほうが良ければ書きます。よろしくお願いします!  財政がないため十分に介護サービスを受け られず、介護疲れによって殺人や自殺が起き ている。この状況を良くするために、わたし たち自身が介護とのかかわりを増やさなけれ ばならないと筆者は述べている。では、今後 わたしたちは何をするべきなのか。  介護はとても体力を使うものであり、状態 が悪いほど、介護は大変になってくる。介護 する側が一人しかいない場合、仕事しながら 介護を続けるというのは難しくなってくる。 しかし、介護を放棄するわけにはいかず、こ のような介護の結果、疲労による殺人や自殺 が起こる。無理な介護を続け、このような問 題を増やさないためには、家族や地域の人た ちと協力することが大切だとかんがえる。  確かに、家族が近くに住んでいるとは限ら ない。また、あまり地域の人たちとかかわっ ていない人にとっては難しいことであり、そ うでなくとも介護の協力は頼みにくい。しか し、地域での人間関係が希薄化してきている 中、地域の人たちと協力することは人間関係 を深められるというメリットがある。  私は以前、このような話を聞いたことがあ る。自分では生活ができなくなり、介護が必 要な状態になってしまった母親とその息子が いた。ある日親子は、長年住み続けた地域を 離れ、みしらぬ場所へと引っ越した。周りに は知らない人ばかりなため、息子が仕事をし ている間、母親は家でずっと一人だった。そ の母親が亡くなった後に、「母親が住み慣れ、 昔から付き合っている人の多いこの町に居さ せてあげればよかった。」と、息子は言った。 このように、地域の人たちとかかわり、協力 することは、介護をする側だけでなくされる 側にとっても良い影響を与える。  現在、平均寿命の伸び荷より高齢社会とな っており、介護を必要としている人が増えて きている。財源がないため、十分な介護サー ビスが受けられない中、家族や地域の人たち と協力することは重要だと考える。 打ち間違いもあるかもしれませんがお願いしますm(__)m

  • 専業主婦VS共働き

    僕はまだ男子大学生ですが、ふとどちらがいいのか考えました。 <専業主婦> ・子育てや家事などをしてくれるので夫は仕事に専念できる ・子育てや家事の辛さ、仕事の辛さを共有できず、亀裂が入ることも。 <共働き> ・経済面に優れるが子どもは保育園などに通わせることに、そのへんのフォローが課題 <僕の考え:共働き派> ・共働きで親子の接触が少なくても親次第で子どもに愛情を自然な形で注げると思っている ・子育てや家事、仕事の辛さを共有できるのは精神的に大きいと思う ・経済面の安心感がある(これは親の経済力にそれなりに恵まれた学生なのであまり重視する価値観を持っていません、アダルトチルドレン気味だった部分があるので精神面重視) この考えに対するご意見や批判など、ご回答お願いします。 もちろんこれは個人的な考えであり、将来は相手と十二分に相談して方針を決めたいです。

  • おかしくないですか?この介護認定結果

    現在、親は90歳です。昨年まで介護費用17万円/月支払っていました。(還付金を考慮) しかし、なぜか、介護度が下がり、更に10万円/月追加されて27万円/月必要になります。 90歳で、27万円/月も払える高齢者って、相当な金持ちなはずです。 我が家は、そんな金持ちではないです。 介護費用17万円/月支払ってきたのも、まあまあ、よく支払ってきた方だと思います。 一般の家庭でしたら、90歳で、27万円/月も払ったら、いつか、破産しませんか? このこの介護認定結果、金銭面から考えて、常識的に、おかしくないですか? これって、1種の社会的な差別じゃないでしょうか?

  • 次の中で一生働かなくても許されるのは?

    次の女性の中で、何かあっても(例えば普段その人を養っている親や旦那が死んだり働けなくなったり) お金を稼ぐ仕事をしなくても良くて働かなくて良くて、 国のお金などに頼っても許されると思うのは、何番だと思いますか? 全員、若くて体は健康だとします。 複数選択可能です。 (1)子供がいるし、子育てが大変な専業主婦。 (2)寝たきりの片親の介護をしている女性。 (3)労務不能判定をされた、障がい者手帳を持つ精神障がい者。 (4)旦那の親と同居している専業主婦。旦那の稼ぎで生活してる。 (5)何かあれば全員働くべき。働かざるもの食うべからず!!

  • 私の職業は何?ニート?バラサイト?家事手伝い?

    こんにちは、お願いします。 良く、県のアンケートで職業を書く欄があるのですが、私の職業は一体なんでしょうか? 20歳前半、女、自宅で親の介護、週2日5時間ほど自由なときがあるが、 ほとんど家事に費やす。 家事が終わると、後は精神的に疲れて寝てることも多い。 家事、介護が私の役目です。介護している親は寝たきりです。 世間から見たら、私はニートなんでしょうか?親が介護状態になってから5年間働いていません。 お金はすべて父親の給料でまかなっています。私くらいの年は就職したり結婚したりしていると思いますが、 私の生活は皆さんから見てどうでしょうか?楽そうですか?人に言うと、仕事しないでずっと家にいれて良いねと 羨ましがられます。そういわれると、やっぱり私はパラサイトなのかと感じますが・・・。

  • 介護について詳しく教えて欲しい

    3年ニート・30歳です 自由に使える金がない(欲しいのが買えない)・・・そしてこのままではいけない・・・と強く思います 家が金持ちなので、親は文句言いません^^; かといってどこも人があふれ、資本1000万程度の企業すら大卒を欲しがる時代 学歴が高卒どまりの私が入れる会社はわずかでしょう 質問です 介護職をやろうと思います 単純にそこしかないからです どこの求人を見ても介護職が多く目に付く 親は介護の仕事に反対してます でも金が、職歴が欲しい 高卒・無資格・未経験の介護職はどんなことをやらされるのかお聞きしたい そして僕みたいのでも受け入れてくれるのでしょうか バイトでも社員でもどっちでもいいです

専門家に質問してみよう