• 締切済み

「最低限度の生活」

こんばんは。 ・・・やっぱり、これです。 「健康で文化的な、最低限度の生活を、保障する」 文科省ではありません。厚生労働なんとか省ですか。 【訊きたいポイント】・・・「「国家」の意義は?」 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bgtrff
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

【訊きたいポイント】・・・「「国家」の意義は?」←他人に聞かないと解からないの? 何年も哲学をしてて こんな簡単な事も まだ知らないのか・・

kurinal
質問者

お礼

今回は、女性ですか。 今回も、これは「ご回答」ではなく「ケンカを売る」ですね。 (それとも、貴女自身の意見というものが無い、ということなのか) (意見が無いなら、「正解」が有るんでしょう?)

回答No.3

UUUM株式会社が上場したので資料を調査 社員の平均年収や売上、AppBankと比較も https://dogaentame.net/uuumjojo/ ~~~~~~~~~~~~~~~~ これはokwaveのほうがよいか? 1億円だってさ。凄いね。

kurinal
質問者

お礼

360様、こんにちは。ご回答ありがとうございます。 全然、判りません。 「納税の義務」は、あるんだと思います。

回答No.2

>「国家」の意義は? いろいろあろうが、最後は国防だな。

kurinal
質問者

お礼

mokuzo100nenn様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。 https://www.youtube.com/watch?v=F2JaJF02o0M

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

国家というのは領土があり、国民がいて、その領土と 国民に支配権を持っているのを国家といいます。 これを国家三要素説、といいます。 が、訊きたいことはそんなことではないですね。 国家の存在意義ですか。 国家は何の為に存在するのか。 それは、個人の利益、生活を守る為です。 一人では非力なので、国家という団体を作り、組織化 して協力して皆の利益を護りましょう、というのが 建前になっています。 そのため、国民はある程度の義務を国家に対して負う。 これが国家契約説です。 まあ、これは、あくまでもストーリーの話しで 実際は違いますが。 しかし、共産主義はこの国家を否定します。 国家などあるから、戦争が起き、搾取も生じるのだ。 国家など無くせば、世界は平和で平等になる。 この理念のもと、社会主義国家が誕生しましたが 社会主義がもたらしたものは、独裁と貧困と、自国民の 大虐殺でした。

kurinal
質問者

お礼

hekiyu様、こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >「国家というのは領土があり、国民がいて、その領土と 国民に支配権を持っているのを国家といいます。 これを国家三要素説、といいます。」 また、随分と旧臭そうな、、、 >「が、訊きたいことはそんなことではないですね。 国家の存在意義ですか。」 そうですね。 >「それは、個人の利益、生活を守る為です。 一人では非力なので、国家という団体を作り、組織化 して協力して皆の利益を護りましょう、というのが 建前になっています。 そのため、国民はある程度の義務を国家に対して負う。 これが国家契約説です」 んーーー、あれ? 「国籍離脱の自由」なんてのが、有りますね。 ・・・有っても無駄か >「まあ、これは、あくまでもストーリーの話しで 実際は違いますが。」 まあ、そう言ってしまえば、何でもそうで。 >「 しかし、共産主義はこの国家を否定します。 国家などあるから、戦争が起き、搾取も生じるのだ。 国家など無くせば、世界は平和で平等になる。」 というか、「国家」以外の不平等も、なんとか、したかったのでは? >「この理念のもと、社会主義国家が誕生しましたが 社会主義がもたらしたものは、独裁と貧困と、自国民の 大虐殺でした。」 ・・・ まあ、「ソ連一国だけ」というのと、「全世界だ」というのと、二説あったんですか。 結局、直ぐに「ソ連一国だけ」主義になったと思いますけど、 「貧困と大虐殺」というのは、有ったのかな・・・(あ、別の国?)

関連するQ&A

  • 最低限度の生活って?

    皆さんの思う「健康で文化的な『最低限度』の生活」って具体的にはどの程度の生活のことですか? 健康で文化的で最低限度の生活を送るには収入的には月どれくらいの給料が必要ですか?(住居は公営住宅に住んでいると想定します) パソコンや携帯、自動車、テレビ、エアコン、電子レンジなど家電製品はどういったものが必要ですか? 憲法25条によると、私たちは上記最低限度の生活を営む権利があるそうですが、皆さんが考える最低限度の暮らしってどんなものなのかな、と思いました。 よろしければ具体的にお答え頂ければ幸いです。

  • 憲法の言う「最低限度の生活」という定義

    憲法25条の言う「健康で文化的な最低限度の生活・・・」について、基準はありますか。 例えば1日食パン1枚でも、とえりあえず生きていて、直ちに病気になることはないのだから、最低限度の生活は営めているということができるでしょうか。 「健康で文化的」というのが漠然としてますし、「最低限度の生活」というのも、何をもってそう言うのか分かりません。 それとも、解釈は憲法を基に法律を執行する側の判断に任されているのでしょうか。それだとしても基準がよく分かりません。 どなたかお教え下さい。

  • 「最低限度」の意味は?

    生活保護法の第一章 総則に次のように書かれています。 (この法律の目的) 第一条  この法律は、日本国憲法第二十五条 に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。 そして日本国憲法第二十五条は  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 というものです。 上記の文言から解釈した場合「最低限度」というのは国語的に正確に解釈するとどうなりますか? 私はこれは、国が「最低の」生活を保証するのではなく、「最低以上の」生活を保証していると読むのですが・・・例えば、「最高限度速度50キロ」というのは50キロで走れという意味ではなく、50キロ以下で走れという意味ですね。 ところが実際は、生活保護課の役人は、「健康で文化的な」という文言を完全に無視し、「最低限度の生活」を「最低の生活」と解釈しているようです。つまり、「生活保護者は食えるだけで満足せねばならない」と考えているようで、自動車の保有と使用(地方では車は必需品)、たまに息抜きにパチンコすることも、たまに温泉に浸かることも、旅行も禁止しています。 何だか、人権のない奴隷と変わらないような身分ですが、これは、役人が最低限度を最低と読み違えていることから来るのではないでしょうか? 車の最高限度速度を例に上げましたが、他に適当な例があれば上げて頂けませんか? また、最低限度を含むこの文を文法的に解剖して下さいませんか? 宜しくお願い致します。

  • 生活保護

    現に、状況する貧困の理由を問わず、 (という、か、「貧困の救済」が優先なわけで) 「健康で文化的な、最低限度の生活を営む「権利」を有する」 何びとであれ・・・ (「最低限度の生活」については、厚生労働省のナントカ(恣意?)だとかが、ありますね)

  • 「最低限度」の国語的解釈を求む

    再度質問します。前回の質問に見当ハズレの回答ばかりが寄せられ、当方の知りたいことを全く知ることが出来ませんでした。ここは行政のことや社会や人生観を語るカテゴリーではありません。 あくまで「国語」というカテゴリーなので、カテゴリーに外れた回答は不正回答であり、無用ですので遠慮して下さい。 生活保護課の役人云々は、私の質問を説明する補助的なものと捉えて下さい。 彼らの態度が間違っているのかどうかという質問ではありません。 あくまで、生活保護法と憲法の条文の国語的解釈を求めているのです。 生活保護法の第一章 総則に次のように書かれています。 (この法律の目的) 第一条  この法律は、日本国憲法第二十五条 に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。 そして日本国憲法第二十五条は  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 というものです。 上記の文言から解釈した場合「最低限度」というのは国語的に正確に解釈するとどうなりますか? 私はこれは、国が「最低の」生活を保証するのではなく、「最低以上の」生活を保証していると読むのですが・・・例えば、「最高限度速度50キロ」というのは50キロで走れという意味ではなく、50キロ以下で走れという意味ですね。 ところが実際は、生活保護課の役人は、「健康で文化的な」という文言を完全に無視し、「最低限度の生活」を「最低の生活」と解釈しているようです。つまり、「生活保護者は食えるだけで満足せねばならない」と考えているようで、自動車の保有と使用(地方では車は必需品)、たまに息抜きにパチンコすることも、たまに温泉に浸かることも、旅行も禁止しています。 何だか、人権のない奴隷と変わらないような身分ですが、これは、役人が最低限度を最低と読み違えていることから来るのではないでしょうか? 車の最高限度速度を例に上げましたが、他に適当な例があれば上げて頂けませんか? また、最低限度を含むこの文を文法的に解剖して下さいませんか?

  • 健康で文化的な最低限度の生活ってどの程度?

     憲法第25条に規定する理念に基づき国が行っている生活保護はどの程度の保護なのでしょうか?  また、健康で文化的な最低限度の生活とはどの程度なのでしょうか?  憲法27条には「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う」とありますが、生活保護を受けて働いていない人はこれに反するのでしょうか? わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。

  • NHK受信料は生活保護の対象ですか

    厚生労働省のHPで生活保護制度の説明を見ると 健康で文化的な最低限度の生活を保障するために 生活を営む上で必要な各種費用に対応して扶助が支給される とあります。 各種の中で生活扶助として日常生活に必要な費用 (食費・被服費・光熱費等)が対象と書かれています。 そこで質問ですが、この日常生活に必要な費用にNHK受信料は 含まれているのでしょうか。厚生労働省のHPではよく分かりません。 そもそも私はNHKは半民営化して無料にすべきだと思っていますので、 ちょっと気になったので質問させていただいた次第です。 宜しくお願いします。

  • 生活保護支給額は多すぎないですか?

    今、日テレのニュースzeroを見ていたら、 小さな子供3人を抱える女性が月額26万円の生活保護を受給しているが、生活が苦しいので母子加算を復活して欲しいと放送されました。 手取りで26万というと税引き前の月給で30数万に相当すると思います。 しかもこの母子は物価の安い北海道です。 たしか生活保護を受給していたら医療費も無料だったと思います。 憲法で「健康で文化的な最低限度の生活」が保障されていますが、これだけの金額が支給されないと「健康で文化的な最低限度の生活」じゃないのでしょうか? 世の中にこれ以下の金額で生活している人はたくさんいると思うのですが。。。 生活保護の額が多すぎでないでしょうか?

  • 健康的で文化的な生活って・・

    カテゴリーがわからないので、アンケートですみません。 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 とあるのですが・・・ http://www.xsunx.org/columns/9aa_Kagaku/Kenkoude_Bunkateki.html とあるのですが・・・ この中で気になったことがあります。。。 健康的で文化的な最低限度の生活を営む権利を有するとありますが、 例えば、相手負傷で、国も賠償が不可能な交通事故を起こされたとします。 (実際に起こされました) これで、とりあえず、かなり最低限では動けるものの、家の中で歩行が不可能な 状態で(ほふくをしていました)、1Fに移動できないため、食事もとることが できない、というのは、健康的で文化的な最低限度の生活でしょうか? 当時は、運良く、水とバケツが2Fにあったので、そこで、トイレをすまして、トイレが たまったら、バケツからペットボトルに流して、それを、2Fから1Fに落とす毎日でした。 しかし、食事は、いくらおなかがすいていても自力で1週間以上、食べれませんでした。 よろしくお願いします。

  • 文科省の読み方

    「漢字四文字+省」という省には、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、文部科学省の5省ありますよね。 その略し方は、一般的には、「第一字目と第三字目+省」だと思います。つまり、 厚生労働省=厚労省 農林水産省=農水省 経済産業省=経産省 国土交通省=国交省 文部科学省=文科省 ですよね。 読み方についても同様で、 「こう」せい「ろう」どう省=厚労省=こうろう省 「のう」りん「すい」さん=農水省=のうすい省 「けい」ざい「さん」ぎょう省=経産省=けいさん省 「こく」ど「こう」つう省=国交省=(発音しやすく)こっこう省 だと思うのですが、文科省だけは、 「もん」ぶ「か」がく省=もんか省? それとも、文科省=ぶんか省? で迷います。どちらが一般的なのでしょうか?