• 締切済み

健康的で文化的な生活って・・

カテゴリーがわからないので、アンケートですみません。 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 とあるのですが・・・ http://www.xsunx.org/columns/9aa_Kagaku/Kenkoude_Bunkateki.html とあるのですが・・・ この中で気になったことがあります。。。 健康的で文化的な最低限度の生活を営む権利を有するとありますが、 例えば、相手負傷で、国も賠償が不可能な交通事故を起こされたとします。 (実際に起こされました) これで、とりあえず、かなり最低限では動けるものの、家の中で歩行が不可能な 状態で(ほふくをしていました)、1Fに移動できないため、食事もとることが できない、というのは、健康的で文化的な最低限度の生活でしょうか? 当時は、運良く、水とバケツが2Fにあったので、そこで、トイレをすまして、トイレが たまったら、バケツからペットボトルに流して、それを、2Fから1Fに落とす毎日でした。 しかし、食事は、いくらおなかがすいていても自力で1週間以上、食べれませんでした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.3

>第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する…とあるのですが…。 たしかにあります。立派な条文です。ですが、あくまでも「営む権利」があると言っているだけです。 どこにも、困窮者にはかならず国家がこれを保証するなどと言っているわけじゃないのです。そこの ところは理解しなくてはならないでしょう。 なんたって、憲法に…と言ったって、今の憲法はアメリカが主体になって大急ぎで作り上げたもの。 だから、今日の現状に即さない条文なんていくらでもあるのだし、だからこそ、憲法もそろそろ見直 すべき時期に来ているのです。

ymda
質問者

補足

ありがとうございます。 困窮者になりたくて、なっているわけではないのですが・・・ そのあたりは、どう考えたらよいのでしょうか? とても働きたい、しかし、医者がストップする、そのような状態ですので。

noname#189779
noname#189779
回答No.2

というかそれって生活保護のときのお決まりの文句ですよね。 ymdaさんの場合、入院すればよいのでは? 問題が全然違うと思いますよ。 入院しないという選択をしたのならしょうがないじゃないですか。 1週間から2週間の入院代なんかたかが知れてます。 自腹で払えばよい話なのでは? そのお金さえも無いのなら、普段から何をしているのか疑問です。 不慮の事故に備えて生命保険や損保があるわけですし、普段からの貯金もそうです。 例えばそういう時に助けてくれる親兄弟、信頼できる友達を作るのもそうですよね。 それもない、何も無いっていう人が世の中どのくらいいるのでしょうか・・・。 第一、最初に怪我したのが室内ではないのなら、外から2Fに上がったわけですから。 最初から1Fにいればいいと思うのですが・・・。 細かい事ですが、とても気になります。 たとえ生活保護であっても入院はできますし、そこで人間らしい生活をできるはずでは? しない人の主義主張まではちょっとね。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ymdaさんの場合、入院すればよいのでは? その時、入院を希望したのですが、病院に入院を拒否されたんですよね。 生活がおそらくこれだと困るので、と言ったのですが・・・・ 現に困りました。ごはんは食べることができず、水だけトイレ不能な生活 (階段がなければ、できたのですが・・) 松葉杖はあっても、逆に、家の中ではとても邪魔になる。むしろ 自分の足と松葉杖のおかげで、部屋はぐちゃぐちゃ、そのまま、 ゴミ屋敷状態になる・・・ #その前に、事故から一度帰宅しているので、警察と救急隊に、  救助のために部屋がぐちゃぐちゃになってますが・・・・・ p.s.残念ながら、1Fには、ある意味、何もありません。その為に、2Fに移動しないと  生活拠点がとれない状態です。 ちなみに、この事故で、完全に友人は亡くしました。 親はいませんし・・・ また、既に生活保護に加入しているので、保険は使えませんでした。 p.s.amazonからの「電気ケトル」の配送が、唯一の命綱のような状態になりました。

ymda
質問者

補足

返答がなかったので、ベストアンサーなしで締め切らせていただきます。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

なんだかただの愚痴が言いたいだけのようにも見えますが・・・。 注意して頂きたいのが、「権利を有する」、ここです。権利ですから、「必ずそれが保証される」という意味ではないと思います。「出来るなら、していいよ」程度。同じ「権利」である選挙権と同じ。それができないからといって、何か策が成されたり、罰せられたりする訳ではないです。 ・・・そう考えると、特に要らない条文ですよね、これ。どういう意味があるのでしょう。「最低限度」ってのも殆ど漠然としてますし。

関連するQ&A