• ベストアンサー

SR直流リアクトルナはコンデンサの残留電荷を放電す

SR直流リアクトルナはコンデンサの残留電荷を放電するためのものだそうですが、、、 リアクトルって日本語でどういう意味ですか? あと電荷も良く分かりません。 直流リアクトルの中にコンデンサが入っているんですか? 交流を直流にするのが直流リアクトル? コンデンサの残留電荷は下流にある進相コンデンサのコンデンサのことで? 進相コンデンサのコンデンサの残留電荷を放電してるのが直流リアクトルってことですか? 直流リアクトルにもコンデンサが入っていて直流リアクトルのコンデンサの自分自身の残留電荷を放電してるだけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

>SR直列(流=×)リアクトル(ナ=不要)はコンデンサの残留電荷を放電する >ためのものだそうですが、、、 これは間違っています。 <<SR直列リアクトルの名称>> 電力用進相コンデンサは系統から高調波電流が流入します。高調波電流が増 大しますと、過熱、焼損、パンクに至る場合があります。 <<SR直列リアクトルの役目>> 電力用進相コンデンサにSR直列リアクトルを直列の接続して高調波電流の流 入を抑制するために使用されます。 <<放電コイル>> コンデンサの残留電荷を放電するために接続される機器としては「放電コイル」 と称した専用の機器があります。コンデンサの端子に並列に接続されます。 >コンデンサの残留電荷は下流にある進相コンデンサのコンデンサのことで? 電力用進相コンデンサは電源を切りますと残留電荷が残ります。 そのまま触れますと、危険ですので、安全のため「放電コイル」を接続して、 短時間に残留電荷を放電させます。 進相コンデンサ類の概要は下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。 「進相コンデンサ」 http://www.nichicon.co.jp/products/power/den/html/011_14.htm 「直列リアクトル」 http://www.nichicon.co.jp/products/power/den/html/017_19.htm 「放電コイル」 http://www.nichicon.co.jp/products/power/den/html/032.htm

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.1

X直流リアクトル ○直列リアクトル http://www.jeea.or.jp/course/contents/05103/ http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/taca/capa/items/sreact/index.html http://www.nichicon.co.jp/products/power/pdf_d/012-014.pdf >リアクトルって日本語でどういう意味ですか? http://ejje.weblio.jp/content/reactor 英語読みはリアクター 独語読みでリアクトル

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【電気】力率改善用の進相コンデンサには放電抵抗が接

    【電気】力率改善用の進相コンデンサには放電抵抗が接続されているので、静電容量は測れないそうですが、キュービクル内にある進相コンデンサに力率改善用以外に進相コンデンサを使うときってどういうときですか? 力率改善用の進相コンデンサのはずなのに、普通に静電容量が測れたのですがなぜでしょう? 3極のUVRのケーブルは外して静電容量を計測したから測れたのでしょうか? でも進相コンデンサ本体に放電抵抗が付いているなら、ケーブルを外した外していないは関係がないはず。なぜ測れたのでしょう? あと放電抵抗ってなぜ力率改善の進相コンデンサには必要なのですか?力率調整に放電抵抗が使われて調整しているのだとすると、写真の進相コンデンサの放電抵抗はどこにありますか?内蔵ということは見えない中にあるのでしょうか? どうやって放電抵抗が付いていて静電容量が測れないかパット見で分かるのでしょう?

  • 進相コンデンサと直流回路の変形

    聞きたいのですが通常のコンデンサと進相コンデンサとは何が違うのでしょうか?位相と関係があるのは分かるのですが・・・。 それに、また素朴ですが直流回路を交流回路に変える方法っていくつぐらいあるのですか?一つはスイッチを使うのが思いつくのですが、その他の方法がなかなか思いつきません。何かありますか?? 恐縮ですがよろしくお願いします(m_m)

  • コンデンサーについて

    こんにちは。 私はコンデンサーについてみなさんに教えてもらって、いろいろなことがわかりました。しかし、まだちょっとだけ気になることがいくつかあります。それは、高い電圧をコンデンサーに蓄えて放電するといっても雷発生装置のように一本の道筋のようになって電気が下に流れるのはいったいどういった仕組みなのでしょうか。放電というのは本来どのように流れるのでしょうか。また、放電というのはいったいどこから流れ出るものなのでしょうか。それから、コンデンサーには、交流は通して直流は通さない性質がありますよね。それなのに電池など直流の電気を蓄えられるのは、電気を流して蓄えているのではないでしょうか。なんだかわけわからなくなってしまったので、身勝手で悪いのですが、回答よろしくお願いします。

  • 抵抗なしで交流または直流とコンデンサをつなぐと

    抵抗なしで交流または直流とコンデンサをつなぐと コンデンサにかかる電圧は交流と直流にかかる 電圧と全く同じ値(交流なら同じ波形)になるのでしょうか? また、上の回路に抵抗をコンデンサと直列につないだ場合、 (過度てきな意味で)どのようになるのでしょうか? よろしくおねがします。

  • 交流に接地を付けるとプラスに電気が振れて、直流に接

    交流に接地を付けるとプラスに電気が振れて、直流に接地を付けると残留電荷がマイナスに振れるのはなぜですか?

  • 変圧器の残留磁束について

    変圧器を直流脈流で動作させたいのですが 交流ならばコア内の残留磁束が打ち消されるでしょうけど 直流ならば残ると思いますが この残留磁束をモートルのくまとりコイル状のもの(又はコイル+コンデンサー)を設けて位相の遅れた起電力で打ち消すことはできないでしょうか 又は 細隙を設けて永久磁石をコアに残留磁束を打ち消す方向に設けてはだめでしょうか

  • 【電力会社】直列リアクトルと進相コンデンサが付いて

    【電力会社】直列リアクトルと進相コンデンサが付いていないと電力会社が契約してくれないし割引も受けられないそうですが、一般家庭の一戸建住宅、一軒家にも直列リアクトルと進相コンデンサが付いているのですか? あと付いていると幾ら割引になるのですか? というか付いてないと契約できないのに、付いてると電気料金が割引されるって矛盾してませんか? 絶対につけないといけないのなら割引する必要がないのでは??

  • NXは接地リアクトルだそうですがリアクトルとはどう

    NXは接地リアクトルだそうですがリアクトルとはどういう意味ですか? リアクトルと進相コンデンサの役割の違いを教えてください。 接地はニュートラルのNとしてなぜリクトルの略がXになるのですか?

  • インダクタ コンデンサ について

    インダクタとコンデンサについて再度質問させて頂きます。 前回の質問内容:http://okwave.jp/qa/q8119980.html 前回の質問内容で、 インダクタ:交流の場合、電流を磁束に換えて貯める。 コンデンサ:直流の場合、電流を貯める。⇒電荷を貯める。 と教えて頂きました。 ここで、疑問なのですが、 インダクタが貯めた、磁束はただ貯めるだけなんでしょうか? それとも電流に戻すのでしょうか? 電流に戻すのであれば、インダクタが交流をカットするという イメージと反してしまいます。 同様に、 コンデンサが貯めた、電荷はただ貯めるだけなんでしょうか? それとも電流に戻すのでしょうか? 電流に戻すのであれば、コンデンサが直流をカットするという イメージと反してしまいます。 インダクタについて、 >ノンビリ磁気を貯める、なんてイメージを持ってるとしたら大間違い。 >50Hzなら、毎秒100回磁気を貯めて、毎秒100回磁気がゼロになるまで電流を放出してるんです。 という説明がありました。 インダクタは交流はカットするイメージだったんですが、これでは交流で電流をカットしていると は思えません・・・ 回路設計の知識はまったくありません。 部品単体でどのようなものなのか調べています。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • モータに接続されるコンデンサの役割について

    標記については、 http://okwave.jp/qa1370524.html で、ご質問されているようなのですが、もう少し詳しく教えてください。 当該コンデンサは、回答にあるように始動用のコンデンサとよく聞くのですが、これがどのように作用、働くのでしょうか。 想像では、モーターをonにすると、コンデンサに電荷がたまり、OFFにすると最後は放電してしまうのではないかと思うのですが・・・。 また、電源は当然交流であると思いますが、すると運転中は電荷を出し入れし続けることによりどのような作用を及ぼしているのでしょうか。 すみませんが、このようなコンデンサの作用、働きについてその原理も含めてもう少し詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう