• ベストアンサー

ディーゼル発電機には「はずみ車」が付いていてディー

ディーゼル発電機には「はずみ車」が付いていてディーゼル発電機特有の電気のちらつきを抑える。 と書いてましたが、なぜガソリン発電機は電気が安定しているのにディーゼル発電機は安定して電気が作り出せないんですか? どういう仕組みの差でディーゼル発電機は安定性が劣るのか教えてください。 あとガソリン発電機もディーゼル発電機も直流電気が作り出されるんですよね? あとはずみ車ってどういうものか見てみたいのでどういう形をしていてエンジンのどこに付いているのかわかりやすく説明してください。 あと全てのディーゼル発電機にははずみ車が付いてるんですか? マツダのアテンザのディーゼル車にもはずみ車は付いてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1147/2425)
回答No.1

>あとガソリン発電機もディーゼル発電機も直流電気が作り出されるんですよね? 普通のディーゼルに直流出力は見当たらない https://www.yanmar.com/jp/construction/generator/ http://www.denyo.co.jp/products/user_data/bousaiyou.php http://www.n-sharyo.co.jp/business/generator/nes/nes-option/amfsystem.html ↓小型発電機にはDC12V出力がある機種もあるけど http://www.honda.co.jp/generator/lineup/eu9i/ >あとはずみ車ってどういうものか見てみたいのでどういう形をしていて ディーゼルエンジンの構造 http://crown.kt.fc2.com/enjinehowto.htm http://www.engineer314.com/diesel_engine.html 因みに はずみ車=フライホイール フライホイールも知らないなら宇宙戦艦ヤマトを見よ 普通のガソリンエンジンにもフライホイールは憑いてるよ http://car-me.jp/articles/3832

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

noname#228945
noname#228945
回答No.5

はずみ車がないと基本エンジンは回らないです。 エンジンを回り続けるには不可欠な物です。 全てのレシプロエンジンにはずみ車は装備されてます。 これははずみ車の慣性を使いエンジンを回すためです。 では飛行機には…って突っ込まれそうですが飛行機の場合もプロペラがはずみ車の役割も兼ねています。 当然圧縮比が高く高い慣性力を要求されるディーゼルのはずみ車は重い訳です。 はずみ車は重いほど慣性力は強くなります。 慣性力とは回り続けようとする力ですね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

昔、デーゼル発電機の修理をしました。 傍で、懐中電灯を持っていたのです。<(_ _)> ディーゼルは圧縮比が高いので、クランク軸を強い力で重い弾み車を使います。 あまり重いと、回転が上がるまで時間がかかるので、塩梅を見ながら軽くするようです。 すると、低速回転時に、圧縮と爆発時に、回転のムラがでてしまうようです。 ガソリン機関は3000回転/分位が絶好調のようですが、デーゼルはそれより少し低くても良いようです。 大きな船の回転は数百回転とか聞いたコトが有ります。 弾み車はは、軽くするのには、直径の大きな円盤にするのが良いので、発動機の外側に付いていて、手回しのハンドルが付いていたり、空気や電気のモーターが付いていたりします。 自動車の場合は、Vベルトのプーリーと兼用で、更に冷却ファンが付いていたりします。 逆に、プロペラシャフト側で、クラッチと部品を兼用しているのも有るようです。 メーカーによって、車を軽くするために、兼用部品にするので、他のパーツの重量も弾み車の効果を狙っているので、位置は微妙です。 クランクシャフトに直結しているいのが、「弾み車」ですね。 最後の、アテンザにも絶対に付いています。 私は見た事はありませ~ん。が。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

  ガソリンエンジンでも、ジーゼルエンジンでも力を出す爆発が間欠的に起こるので回転を滑らかにするためにはずみ車(フライホイール)は不可欠です。 それから、直流を直接的に作り出せる発電機は存在しません。 電磁誘導作用を用いる一般的な発電機を合理的な機構にすれば原理的に交流しか取り出せません。 直流発電機は先ず交流をつくり、それを整流して直流に変換してます  

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 恐ろしく何でも知ってますね

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

「はずみ車」って何?と思ったら・・・フライホイールなんですね。 エンジンはクランクシャフトが2回転する内に1回爆発します。 力が加わるのはピストンが上下運動する中の1/4行程だけです。 ピストンの行程では圧縮・爆発・排気・吸気・圧縮を繰り返します。 ですので、クランク2回転で1回の力を受けてまわるので・・・ 回転が滑らかではありません。 それを一定の回転に近づける為に、重たい円盤を回転させます。 重たいので、力う受けても急に回転が上がらず・・・ 重たいので、回転が急に下がらない、と言う働きをします。 でも、4気筒・6気筒やV8など多気筒にすれば、 どこかで力う受けるので・・・力を受けるばらつきがなくなります。 と言う事で、重たい円盤をまわさずとも、滑らかな回転が得られます。 ディーゼルエンジンは、ストロークが長く回転に時間がかかります。 ですので、ガソリンエンジンより重たいフライホイールが使われます。 ガソリンエンジンの車だと、ほとんど重さの無い円盤ですね。 無いに等しいです。 ディーゼルエンジンも多気筒なので、無いに等しいでしょう。 特にマツダのエンジンはガソリンと変わらないストロークですので・・・ >直流電気が作り出されるんですよね? 発電はすべて交流です。 整流して直流にしています。 >どういうものか見てみたいのでどういう形をしていてエンジンのどこに付いているのかわかりやすく・・・ クランクシャフトの前か後ろに付いています。 大きな円盤です。 >あと全てのディーゼル発電機にははずみ車が付いてるんですか? 大なり小なり付いているでしょう。 ただ、ベルトプーリーを重くして兼用している物もありますので・・・ >マツダのアテンザのディーゼル車にもはずみ車は付いてますか? 軽い物が付いているか、もしくはプーリーかコンバーターと兼用で省略されているかも・・・(ばらした事がないので想像です)

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう