• ベストアンサー

罰則を強化すれば

犯罪は減りますか?

noname#232261
noname#232261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.5

シンガポールは多民族共生(という建前)で元々住んでる人達はどちらかというとモラルが高くない層が多かったんで、日本的感覚だと犯罪と言うよりマナー違反的なものでも罰金設定されていて、拝金主義が強いお国柄なので効果的に作用しています。 公共物の破損や落書きも鞭打ちの刑ですが、これも外国人だろうが白人だろうが子供だろうが実施されます。 少なくとも「これくらいいいよね?」という出来心が発生する余地は限りなく減ります。 日本人だって全てが計測され記録され、例外なく罰金請求される条件下なら、かなりの部分は変わると思いますよ。

その他の回答 (5)

  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.6

江戸時代は10両盗めば死罪だったので 今と比べてはるかに犯罪率が低かった と本で読んだことが有ります。 1両は今のお金で10万円~20万円 くらいの価値と言われています。 冤罪には注意が必要だと思います。

回答No.4

抑止効果はありますが、根本的な対策も必要ですよね。 違法駐車しなくてよい、交通環境とか。 貧困とか。 人間関係トラブルの早期対応とか。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.3

非常に難しいですね。 確かに抑止力にはなるでしょうけど、もともと異常な人たちにはどうかと。 車の酒に関する罰則が大幅に厳罰になったとき、一時的に飲酒運転は減りました。その時はマスコミ関係も大きく取り上げたけど、今はどうかと言えば、強化する前よりは減ったけどその後は減り続けることは無く、横ばいですね。 たとえ、飲酒運転を一発で終身刑にしたとしても、完全に無くなることは無いでしょう。そういうもんです。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

飲酒運転はかなり減りましたね。 ただし、ゼロになるかと言えばそれはないですね。 風邪引いて咳が出るのにタバコがやめられないのと同じです。 飲みたい気持ちは消えない。 飲みたい+帰るには車が必須としたらどうします?

noname#251480
noname#251480
回答No.1

犯罪を犯して得られるものより、失うものの方が大きくなれば多少減るとは思います。

関連するQ&A

  • 犯罪の罰則の強化

    少年犯罪が凶悪化しているとよく報道されています。 罰則を重くすることを望んでいる人は多いと思うのですが、重くすることに対して反対する人もいるから、簡単に罰則強化はあまり出来ないのだと思います。その人達は何故反対しているのですか??罰則を強化することでどのような弊害が起こるのですか??又、罰則を強化すれば、犯罪は減るのでしょうか?? わかりにくい文章ですみません。 勉強不足なので、教えてください。。お願いします。

  • 犯罪の罰則の強化

    少年犯罪が凶悪化しているとよく報道されています。 罰則を重くすることを望んでいる人は多いと思うのですが、重くすることに対して反対する人もいるから、簡単に罰則強化はあまり出来ないのだと思います。その人達は何故反対しているのですか??罰則を強化することでどのような弊害が起こるのですか??又、罰則を強化すれば、犯罪は減るのでしょうか?? わかりにくい文章ですみません。 勉強不足なので、教えてください。。お願いします。

  • なぜ悪いことをすると罰則金を払うのでしょうか?

    またまた、ふとした疑問なんですが、刑法でも決められていると 思いますが、悪いことをすると(○○円以下の罰金に処す)( もしくは懲役3年以下に処す)など記されていたと思いますが、 懲役は当然のことだと思うのですが、罰金を払う意味はあるの でしょうか?なぜこんなことを思ったのかというと、結局 悪いことをしても、初犯や軽犯罪であれば、お金さえ払えば 許してもらえるんだということを、示しているだけではないのかと 思ったからでして、教育上でもいいこととは思えないのですが、 結局、警察などはお金を罰則金の名目で搾取してるだけでは ないのでしょか?本当にその人に罪の重さを示すためには ボランティア活動や講習会をひらいて、少しでも悪いことを する人を減らす活動を積極的にするべきではないでしょか?

  • 飲酒運転の罰則が強化されたのいつだったっけ?

    飲酒運転の罰則が強化されたのいつだったっけ? たしか、去年の今頃だったような、 国会でいつごろ全会一致で決まったっけか。 サークル活動のコラム的なことに使うための困りごと。

  • 飲酒運転の罰則強化。

    飲酒運転の罰則対象を同乗者や酒を提供した店にまで広げた人は大きな勘違いをしてますよね? おそらく、周りみんなで協力して飲酒運転を無くそうって考えたんだと思いますが、考えが浅はかだと思いませんか? 元々お酒を飲まない人は、自分が罰せられるリスクを冒してまで酒飲みと付き合おうとは思わないでしょう。 お店にしたって、「客が車で来たか」とか「複数の場合、ドライバーは誰か」とか一々確認出来るのはそれなりに人が雇える大きな店だけで、小さな店はリスクを考えれば酒の取り扱い自体を止めるしかないでしょう。 そうやって、日本はどんどん人間関係の希薄な国になっていくだけだと思います。 そもそも他人のことにあまり首を突っ込みたがらない日本人には合わないやり方だと思うのですが。 そう思いませんか?

  • 【甘い?】飲酒運転の罰則強化【厳しい?】

    飲酒運転の罰則が強化されましたが、 1.強化されたとはいえ、まだ罰則は甘い。 2.罰則は妥当である。 3.罰則は厳しすぎる。緩和すべき。 皆様はどのようにお考えでしょうか。 ご回答の番号のみでも結構ですし、理由があればもっと理解しやすいです。 特定の考え方を否定する気持ちはございません。ご回答よろしくお願いします。

  • 飲酒運転罰則強化

    こんなに、罰則が厳しくなってしまいましたが、お酒を飲まないわけにも行かないでしょう。車で出掛けて飲まざるを得ない方々には、代行が必需になります。が、あてにしたい代行会社には、二種免許制が導入されてますが、代行業界の料金体系等々、法律整備が、大変遅れ過ぎてると思います。運転手のマナー、会社自体が、点々バラバラに運営していて、もぐりで経営してるのもある。もう、利用者保護の観点からも、きちんとした法整備を進めていただいきたい!

  • 携帯電話の罰則強化について

    来年に向けて道路交通法が色々と改正されてますが、携帯電話についても罰則が強化され11月から施行されるみたいですね。そこで質問なのですが「運転中に携帯電話は使用しただけで違反、罰金を取られる」とテレビで知りました。これは通話だけでなく、時間の確認のために携帯を見る、メールを打つ、送信するなど携帯に関する全ての動作を禁止するということなのでしょうか?もしそうならこれって全て取り締まることは可能なんでしょうか?通話してるところを見られたならともかく全ての動作を昼夜見極めないといけないですよね?通話以外で止められても運転者はなにかといいわけできそうですが。それに今でも通話していても警察は止めないこと多いですよね。よかったらみなさんの意見をお聞かせください。

  • スマホ等ながら運転の罰則強化

    罰則強化の改正前、改正後の表を見ていると「保持」「交通の危険」と別れています。 「保持」とはどういうことですか。また「交通の危険」とはどういうことですか。 なぜ2項に沸かれているのでしょう。それぞれの意味がわかれば、なぜ分かれていねかは分かると思いますが。 ネットで検索しても説明が出てきませんでした。検索語彙が不十分なのかもしれないのですが・・・。

  • 詐欺は騙される方にも罰則を!

    詐欺被害者は犯罪者に資金を提供したって点で、 罰則を与えて欲しいのですが。 どうしてこういう考えに至ったかと申しますと、 銀行で出納係という現金を取り扱う部門で仕事をしていた際 ちょうどオレオレ詐欺が流行し始めた頃で ATMの説明文を変えるための設定が何度もあり かなり時間を要しましたし、 ATMで振り込みの仕方をお客様に教える際は 全てのお客様に「振り込み詐欺の可能性はありませんか?」 と聞かねばならず、お客様から 「私が騙される年寄りに見えるか!」と憤慨されることもあります。 被害者が出てしまうと警察にも協力しなくてはならないし、 大量に保管されているフィルムの中から自分たちで振り込んだ現場を 探さなくてはなりません。 銀行側にこれだけの事をさせておいて被害者は被害者ヅラです。 一時期は警察官常駐になった事もあり、税金まで使うことになってます。 被害者には資金凍結を行い、これ以上犯罪者に資金を提供しないようにし (最低限の生活費は公共機関が被害者の預金から振り込む) 公的機関で主な詐欺パターンを教えたり、詐欺にかかる際の心理状況などを 指導するなどしてほしいです。 お金は持ってる人間がどう処分しても勝手ですが、 犯罪供与は別だと思うのです。 もし騙される人が居なければ、詐欺師は生活ができなくなるので その手の犯罪に手を出さなくなりますから。 私の考えは間違ってますか?