• ベストアンサー

ASUS T100TAFのキーボード内HDD

ASUS T100TAFが起動できなくなり、電源も入らない状態で、 キーボード内のHDDのデータを取り出そうと、 A-AタイプのUSBケーブルを購入してデータを取り出そうと思うのですが、 どんなものでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

起動ができない状態であれば、キーボード部をUSBケーブルで他PCへ接続してもデータの取り出しはできません。 というのも「起動ができない」=「HDDを動作させるための電源が供給されない」からです。 T100シリーズは「バッテリーが放電してしまった場合、一定のレベルにバッテリが充電されるまで起動しない」という仕様があります。 まずは下記にある方法で再充電をしてみることをお勧めします。 参考 https://www.asus.com/jp/support/faq/1015018/ それでも動作しないのであれば、キーボード部を分解してHDDを取り出し、別途ケーブルで接続してデータを抜く、という方法をとるしかありません。 分解方法は下記webが参考になるでしょう。 参考 http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/touch/20150508 で、PCとの接続はこのようなケーブルを購入する https://www.sanwa.co.jp/search/cate_list.asp?cate_id=001030034002 か、こういったケースを購入するか、ですね。 https://www.sanwa.co.jp/product/dosvparts/hddcase/index.html?pan_list=1#sata-25 以上、ご参考まで。

sizuho
質問者

お礼

とても参考になりました。 実は、回答をお待ちしている間にA-AタイプのUSBケーブルを接続して全然認識されないので充電してみて起動させたら、 ランプが点灯してその後充電待ちした後起動できてしまいました。 電源抜き差し作業をしたのかしないのか?(偶然) 結果オーライでした。 で、A-AタイプのUSBケーブルって他に何に使えますか?

関連するQ&A

  • 外付けHDDケースの電源を切りたい

    Logitecの外付けHDDケースを購入したところ、電源スイッチが無いタイプでした。 電源入れっ放しのパソコンを使用中に外付けHDDを接続したり外したりしたいのですが、取説には「安全な取り外し」操作をした後にUSBケーブルを抜けとは書いてありますが、電源のことは書いてありません。電源コンセントを抜いて電源を落としても良いのでしょうね? それとも常時電源入れっ放しにしておかなければいけないのでしょうか? USBケーブルを抜いてしばらく経ったら待機状態にはなるみたいですが、私としては、USBケーブルは挿したままで、電源コンセントを抜く方式の方が有難いのですが、データが壊れても困りますので、質問する次第です。よろしくお願いします。

  • キーボード、マウスから起動してしまいます・・・

    ASUS M3A78-EMのマザーボードを使用しています。 WIN VISTA の電源オプションで”休止状態”で電源を落として いるのですが、キーボード、マウスに少しでも触れると ”起動”してしまい、大変不便 「ビクビク」しています・・・ キーボード、マウスから”起動”しないように出来ないのですか? 教えてください。

  • 外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます

    BUFFALO製の外付けHDDをパソコンに接続すると、一瞬にしてパソコンの電源が落ちてしまいます。画面は真っ暗になり、すぐにパソコンの電源ボタンを押しても起動しません。(コンセントは抜き差しして少したってから電源ボタンが作動しました) パソコンへの接続はHDD付属のUSBケーブルです。 1年くらい前に購入したHDDで毎日のようにバックアップで使用していました。いままで全く問題がなかったのに、昨日はUSBに差し込んだ際にHDDのランプが付かず、なかなか認識がされませんでした。 何度か抜き差しするうちにようやく認識したのですが、ディスクスキャンの画面が出てきたりして、怪しい動きをしてました。 そして今日になって、同じようにUSBにHDDを差し込んだところ、瞬時にパソコンの電源が落ちてしまっったのです。 これは、、HDDが壊れたのでしょうか?? 以前、iPhone用にAmazon製のUSBケーブルを購入したことがあったのですが、それも同じように差し込むとパソコンの電源が落ちてしまったことがあり、ケーブルは捨ててしまいました。 そのほかのうUSBメモリやマウス、キーボード、プリンタなどは問題なく接続できています。 また、自宅のパソコンにも接続してみたのですが、認識しませんでした。(電源は落ちませんでした) HDDの故障でしょうか?ケーブルだけですか?

  • キーボードからPCの電源が入らなくなった。

    PC本体が机より少し離れた場所の為PS/2キーボードでスペースキーより電源を入れていました、本日新しいキーボードを購入し接続したのですが起動出来ません、仕様はUSB-PS/2変換タイプです。先にPC本体のSWで起動しその後電源を切った場合は正常にスペースキーから起動出来るのですが、PC本体のAC100V電源を一度切ってしまうとやはり起動出来ません。何か解決方法はないのでしょうか?。PS/2専用のキーボードでは問題有りません。PCは自作でマザーはASUS P4P800E-Dです。

  • Asus m4a78t へUSBからOSをインストール

    ASUSのm4a78t です。 CDドライブが今手元にないのですがOSをインストールする場合USBからインストールする方法は可能でしょうか? このマザボはUSBから起動する設定はありませんでした。 ほかにOSを入れる方法などはありますでしょうか?

  • ASUSのマザーボードM3A-78Tについての質問です。

    ASUSのマザーボードM3A-78Tについての質問です。 1年間、静音ファンを使用していた関係で、起動時にはいつもF1を押して起動していました(ASUSのマザーは静音ファンをCPUファンにするとエラー扱いになるようです)。それが今日になってふとうざいと思いまして、BIOS設定で「起動時にエラーが出た場合、F1を押す」 という設定を無効にしたところ、起動しなくなり、BIOS画面すら出なくなってしまいました。その後、CMOSクリアやグラボの抜き差し、メモリーの抜き差しなど試してみたのですが、電源を押した瞬間にHDDランプがほのかに輝くだけで起動しません。 そして、いつも起動する時に鳴る「ぴっ」という音が定期的に繰り返されます。 どなたかこういった症状をご存じの方はおりませんでしょうか?

  • 先程、ASUS T90chiをクリーンアインストー

    先程、ASUS T90chiをクリーンアインストールしたら、全てのドライバーが無くなったかどうか知りませんが、初期設定も出来ません。まず、タッチパネルと、キーボードが使えないので、名前の入力も出来ません。諦めて、電源を切ろうとしたら、電源も切れません。本当に、手のかかるPCです。何か良い方法は有りませんか?何時もいつも、失礼致します。宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ASUS ME301Tが起動しない

    昨年Yahoo BBのバリューパックから得たASUS MeMO Pad Smart ME301Tが、充電は普通に出来ますが、電源ボタンを押しても、ASUSのロゴが中央に出て、その下にくるくる回るリングがいつまでも回り続くだけで、全く起動しません。現在1年の保証期間が過ぎているので、ASUSサポートの電話返事ではかなり高額の費用がかかるそうです。自分で分解をして調べましてもハードに問題はなさそうですので、いわゆる文鎮化の状態と思われます。ネット検索で他機種の文鎮化についてはかなり多数の症例が報告されていますが、ME301Tでは本邦では報告がないので、ご経験のお方に解決策をご教示お願いしたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • キーボード買い替えるならPS2 or USB?

    最近、某大手メーカーのデスクトップパソコンを購入したのですが、キーボードの操作がしづらいので、キーボードのみ買い替えようと考えています。パソコン標準装備のキーボードはPS2タイプですが、USB端子もありますのでUSBタイプのキーボードをつなげることもできます。現時点でキーボードを買うなら、PS2タイプとUSBタイプのどちらを買うべきでしょうか。特に気になるのが互換性です。古いパソコンで使っていたPS2タイプのキーボードを使おうとしたところ、パソコンの電源を入れる度にキーボードケーブルを差し直さないと認識されませんでした。つまり電源を入れるだけでは打っても打てませんでした。ですので新しく買うキーボードもPS2タイプだと認識されない危険性をはらんでいます。ただしこれはキーボードとパソコン本体の性能や相性の問題もあるので一概には言えないかもしれませんが、どちらのタイプのキーボードの方が互換性が広いのでしょうか。教えてください。

  • Asus BIOS の設定(HDD 入れ替え)

    今まで Gigabyte の dual BIOS を使っていたので、HDD ケースシステムによる HDD 入れ替えで難なく windows と Ubuntu を切り替えていました。 先ごろ Asus の A88X-pro に換装(CPU も A10 7700K に)したのですが、いちいち BIOS 画面で下の「起動」オプションから切り替えなくてはなりません。 Asus の BIOS 画面に迷っています。 起動のアイテムは P6: DVD Drive プリンター P7: eSATA 接続データディスク P3: OS HDD つまり P3 を優先起動したいのですが、この BIOS 画面の操作方法で今ひとつ勝手がわかりません。 起動するのは P6 と P3 なのですが、恐らく P7 を起動しない指定にすればとも考えます。 どのように指定すればいいでしょうか。 OS HDD は他に Ubuntu 旧バージョンのケースもあります。 windows は 8.1 です。