• 締切済み

ウィスキー好きに聞きます。

dhiabateの回答

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.2

マッサンブームのころから、生産中止になったり出荷制限になっているウイスキーは多いです。また、日本のウイスキーが世界でけっこう賞をとったりしていて海外でも人気なので、ますます品薄になってますね

関連するQ&A

  • リーズナブルなウィスキーについて

    リーズナブルなウィスキーについて 日本のウィスキーと言えば『山崎』ですよね。 『山崎』大好きなんですが、毎日飲むにはコストがかかりすぎるので、 似たような味で、リーズナブルなものを探しています。 何かオススメのウィスキーがあれば教えていただきたいと思います。 お願いします。

  • 似たウィスキー教えてください

    山崎ウィスキーのパンチョンが好きな方にプレゼントしたいのですが、限定だったのでもう販売してません… (2万円で売ってるサイトはありましたが…高過ぎですよね?) 風味的に近い物はありますか? または山崎の12年がバニラ系と書いてあったので近いのかなと思いったのですが… いかがでしょうか? ウィスキーについては全然知識ないので教えてください。

  • ロックで美味しいウイスキー

    響や山崎が好きな方におすすめのウイスキーはありますか? ジャパニーズウイスキー以外でお願いします。 飲み方はロックが好きみたいです。 よろしくお願いします。

  • ウイスキーについて

    父へのプレゼントとしてウイスキーを送ろうと思っているのですがイマイチわかりません ・響や山崎、膳などが好み ・反対にニッカはアルコールの味がきつくて苦手 ・ロックで飲んでいるのをよく見かけた ・予算はできれば6,000円まで 上記から父が好みそうなウイスキーの銘柄を教えて頂けると助かります

  • ウイスキーの味

    はじめまして。先日「山崎12年」というウイスキーをいただきました。ウイスキーは初めてでしたが、とても美味しく、水割りやコーラ割り??で7杯ほど飲んでしまいました。 でも後日、値段を確認したら予想外に高価だったので、学生の自分には頻繁に求めることは困難です。そこで質問なのですが、どこでも売っている角瓶とかブラックニッカとかって山崎に比べると非常に安価ですが、味は相当落ちるのでしょうか?水割りやコーラ割にする程度では大した違いはありませんか? ウイスキーに関しては全くの素人ですのでお詳しい方、ぜひ御教授下さい。(できれば安価なオススメの銘柄などもあれば)

  • おすすめ美味しいウイスキー

    ウイスキーのプレゼントを考えています。 私は普段ハイボールぐらいしか飲まずどのウイスキーが美味しいかなどわかりません。 プレゼントする方は今まで飲んだ中で「響」や「山崎」が美味しかったと話していました。 日本のものは飲んでいそうなので、私はできれば外国のものをプレゼントしたいと思っています。 予算は1万円前後までなら大丈夫です。 外国のもので、みなさんがおすすめする美味しいプレゼントにぴったりのウイスキーを教えていただきたいです。 安いものから高いものまで教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ウイスキーの山崎についてお聞きします。

    ウイスキーの山崎12年というのが、 ラベルに普通に山崎と書かれていて、その他の英文とかが書いてありますが、 下の方に、赤い字で「WATAMI」と印字されてるのもあるのですが・・。 (WATAMI以外の文字のものもあるみたいで) この違いは何でしょうか? また、相場・・というか普通の山崎12年は、どれくらいだと安い価格と言えますか? また、上記のラベルが違う種類のものの価格と比べるとどれくらい違うのでしょうか? わかる方お教えください。 宜しくお願い致します。

  • ウイスキーの響と山崎

    ウイスキーの響と山崎ってどうですか? 違いがあるでしょうか? 今、ラウンジで山崎をボトルキープしてるんですけど 月もかわりましたし、今度は響をボトリクープしようかな と検討してるのでご意見を聞いてみたいなと思いまして おうかがいします。

  • 国産ウイスキー、何がお好きですか?

    こんにちは。 ウイスキーが好きで、10代の頃から(!)国産、スコッチ、アメリカンバーボン、カナディアンバーボンの殆どの銘柄を飲んできました。 この質問でご縁をいただいた皆様は、国産ウイスキーでは、何がお好きですか? 1.スーパーや酒販店で普通に手に入り、 2.一般人が日常的に晩酌に供することができる国産ウイスキー限定で お願いします。 例えば、響21年とか山崎18年のような国産ウイスキーは、ご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。

  • ウィスキーの山崎1923年は何年もの?

    ウィスキーの山崎について。 以前は18年、12年、10年がありましたが最近10年は無くなったそうですね。 今は一番安いものとして山崎1923年、というのがありますが この1923年は創業を表したものですよね。 ではこの1923年は熟成年数でいうと何年なのでしょうか。 公式サイトを見ても見つけられなかったので質問しました。 なおウィスキーはかなり初心者です。よろしくお願いします。