• ベストアンサー

数学者に質問です。

数学者に質問です。 昨日、釣竿は端を持って投げるより、リール部分を持って投げる方が投げ釣りの遠投距離は長くなると質問した者ですが、物干し竿のように硬い曲がらない竿だと端を持って投げた方が遠くに飛ぶが、一般的な釣竿は弾力性がありしなりがあるのでリール部分でスナップを聞かせて初速を早くした方が遠くに飛ぶと聞きましたがどのくらいの飛距離の差が出るのか計算して教えて欲しいです。 数学者なら計算出来ますよね? あとなんで端よりちょっと内側のリール部分を持って投げた方が初速が早くなるのか理屈も教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

条件を全く書かずに、誰が計算できるのでしょう?

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 条件は一般的な平均男性で竿とリールはダイワの一般的な投げ釣り用で良いです

その他の回答 (1)

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 数学者ではありません。しがない電気技術者です。  まず、  >数学者なら計算出来ますよね?  世間一般にこのような誤解があるようですが、数学者なら計算できるというわけではありません。  数学者とは、計算を早く間違いなくできる人ではなく、計算のやり方や方程式の解き方などを研究する人です。  実際の計算は、物理系や工学系の研究者・技術者のほうが達者な人が多いと思います。  しかし、No.1 の nanashisan_ も書かれていますが、釣り竿の重さの分布(質量分布)や竿のしなり方を方程式に表すことができなければ計算できません。  一様な棒であれば、回転力(トルクと言います)が同じなら棒のどこを中心に回転すれば先端の早さが最大になるかという計算は比較的簡単ですが、釣り竿の場合は重さ(質量)が先に行くほど小さくなっているし、なめらかに変化していないだろうし、そのうえしなり方も竿により違うだろうし、というわけで、全てが数値化できたとしても計算は容易ではありません。現実には解くことができす。コンピュータシミュレーションで結果を求めるということになるかもしれません。  現実的には、実験するのが一番早いと思います。  なお、一様な棒の場合は、一番端を持って棒をふると、早くふれないし、棒の端以外の所を持ってふると、早くふれるが先端の早さは遅くなるし、というわけで最適の場所があります。計算で求めることができます。  実は計算したのですが、この回答を書いているときに間違いに気づいて、やり直していると時間がかかりそうなので、計算結果なしの回答としました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう