• ベストアンサー

スライドショーはDVDには焼けないの?

Quattro99の回答

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

> ということは、パソコンでしか再生できないということですか。 そういうことです。SCENARIO PLAYERが動作するパソコンでないと動作しません。

zyabbit
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • スライドショー

    8ヵ月後に結婚する娘の披露宴で、生い立ちから今までのたくさんの写真を自分で娘への愛を込めてスライドショーにできたらいいなと大それたことを考えています。 最近、HIDE-G SCENARIO MAKER というフリーソフトでシナリオを作成して、HTMLへの書き出しというのをやってHP上で見られるようにはできました。 これを流すことができたりするのでしょうか? CDに入れるようにするのかしら? 知識があまりなくて恥ずかしいのですが、教えてください。 息子の時はお嫁さんの方の親戚がやってくださってなかなか良かったです。 お金さえたくさん出せばいいものができることはわかっているのですが・・ 他にももっと何かいいソフトとかありますでしょうか? ご指導下さい。 あきらめた方がいいよとかアドバイスがきそうですが・・

  • スライドショーをDVDに

    宜しくお願い致します vistaのWindows Media Centerで「スライドショー」を観ています このスライドショーをWindows DVDメーカーで焼きこみは 出来ますか、家庭用のDVDプレイャーで観れれば良いのですが。

  • 作成したスライドショーをDVDにするには

    CyberLink PowerDirector 16 で スライドショーを編集しています。複数のスライドショーをつなげて、作ることはできるのでしょうか。やりたいことは、作ったスライドショーをDVDディスクに焼いて、家庭のブルーレイで再生し観ることができるようにしたいのですが、DVDデイスクは7GBくらいありますので、スライドショー1つ(せいぜい5分程度)だけではもったいないので、複数のスライドショーを入れたいと思うのですが、家庭のブルーレイでそれを任意に再生できるようにするにはどうしたらいいのかわかりません。どなたかご存知のかた、おしえていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • スライドショー作成ソフトについて

    以前『HIDE-G SCENARIO for Flash』を利用していましたが、現在配布停止でXPででは利用していますがビスタで利用できません。 『HIDE-G SCENARIO for Flash』は作成したスライドショーを簡単にwebにアップロードでき私にとっては素晴らしいソフトです。 ビスタで利用できるソフトで『HIDE-G SCENARIO for Flash』同様のソフトがありましたら紹介ください。

  • スライドショーで「終わり」の文字を入れるには

    HIDE-G Scenarioでスライドショーは作れるんですが、最後に「完とか終わりとか」の言葉を表示したいのですが、作り方を教えてください。 同サイトのHelpを見ても見当たりません。

  • 写真のスライドショー作成

    デジタル一眼レフカメラで撮影した写真のスライドショーを作成したくて パソコンに内蔵されていたムービーメーカーからDVDメーカーで初めて作成してました。 出来たスライドショーDVDを家庭用のDVDプレーヤーでテレビで視聴すると画像がものすごく悪くてビックリ・・・ そして残念でした… 色々とネットで調べては見たのですが、パソコンも詳しくないし スライドショーの作成も初めてで言葉の意味すらわかりません(>_<) 無料ではなくていいので家庭用のプレーヤーで再生できる高画質のスライドショーをとにかく簡単に出来るソフトが知りたいです… 幼稚園の卒園記念にスライドショーを作成して保護者に配布したいので 出来ればBDとDVD、どちらとも作成対応だとありがたいです。 宜しくお願いします…

  • スライドショーDVD化の音声について

    デジカメの写真を「Photostage」「Windowsフォトストーリー」をそれぞれ 使用してBGM入りスライドショーを作成し、家庭用DVDでも再生できるように オーサリングソフト(DVD MAKER)を使用してオーサリングし、それをイメージ化して DVDに焼いたところ、どちらのスライドショーも画像は再生できるものの 無音になってしまいます。 挿入BGMは「.wma」形式です。またDVDプレーヤーは日立をwoooを使用しています。 ちなみにパソコンでは画像も音声も焼いたDVDからきちんと再生されます。 原因がわからないので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • スライドショーのDVD画像化について

    現在パソコンのスライドショー機能でディジカメ画像とか映像に音楽を入れてCDなどで知人などに配布したりしていますが、中にはパソコンアレルギーの仲間もおり、できればテレビに接続されたDVDプレィヤーで視聴できるようにしたいと思います。 具体的には出来上がったスライドショーをパソコンで観ている画像と音がテレビに接続されたDVD機で再現できるように変換できればと思います。 お願いします。

  • WMV形式のスライドショーをCDに焼いてDVDプレーヤーで読めますか?

    windowsムービーメーカーで作成したスライドショーをCD-Rに焼いて、一般の家庭用DVDプレーヤーで再生させる方法はありますか? WMV形式のままでは一般的なDVDプレーヤーでの再生は難しいですよね? DVDではなくCD-Rに焼くこと自体、問題ありですか?

  • 市販のDVDプレーヤーで見られるように

    タイトルのとうりなのですが、NHKのパソコンライフで使用したフリーソフト[HIDE-G SCENARIO MAKER]で作成したスライドショーを市販のdvdプレーヤーで再生して観られるようにしたいのですが、方法をお願いします。現在PCでは普通に観られます。