• 締切済み

生活保護 子供だけ実家へ籍を移す

友人からの話です。生活保護の子供が高校卒業後、専門学校へ行かせたいと言うことです。 世帯分離の事を調べていました。その際に働く義務があることも何となくわかりました。 そこまで調べてお伝えしましたが、働かなくていい、だから実母の家に籍を移すか、空き家になっている実兄に籍を置こうと考えているそうです。しっかりプランか出来上がっていました。高校を卒業をすると、子供としても援助がなくなるため、ですが専門学校の費用はどうするの?と聞いても私が何とかすると… 籍を移せば、母親の生活支援の義務が発生するが、その際にはできないと一筆書かせるそうです。 この様なケースで失敗することはないでしょうか…。 教えてください(><) このような

  • 相続
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2183/4836)
回答No.3

>この様なケースで失敗することはないでしょうか… 通常の方法で行うと、失敗するでしようね。 そこで、多くの生活保護受給者が行っている方法を教えます。 最寄りの、共産党・社民党・民進党・創価学会政治部所属の議員に「口利き」を依頼して下さい。 自民党所属議員に「口利き」を依頼すると、朝日新聞・毎日新聞・池上彰・TV朝日・TBSから大々的に批判されます。 が、先に書いた政党だと暗黙の了解で可能です。^^;

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

> ですが専門学校の費用はどうするの?と聞いても私が何とかすると… 生活保護を受けている人が,他の人の面倒など見ることは出来ません。そんな余裕があるわけがないのですから。 子供は,学費は免除してもらって(免除が出来ないのなら奨学金とアルバイトです),生活費は奨学金とアルバイトで賄ってください。つまり子供は子供で自分のことは自分でやるということです。国民健康保険に加入する必要がありますが,親に援助することがなければ十分にやっていけるでしょう。 入学金は,今のうちに子供がアルバイトをして貯金をしておいてください。もちろん,役所とも相談の上で貯金するのですよ。

kumi0413
質問者

補足

子供にはバイトをさせたくない、それなら祖母の所で…との返事でした。 親族、お金があるんです、多分。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

子供が可愛いのはどこの親も同じですが、専門学校の費用にしても「私が何とかする?」と言っても生活保護を受けている親に費用の負担は無理です。この親の市の担当者であるケースワーカーにこの話をして相談する事です。又専門学校に行くのは良いのですが例えば、バイトをしながら通学するとか、また市の方で専門学校の費用を一部でも負担できる制度は無いのか、やはりここは役所の福祉頼みしかないです。自分たちだけの考え方だけで行動しないで、市の担当者と共に決めて行くべきと私は思います。

関連するQ&A

  • 生活保護をうまく受けるには?

    私の母53歳にはまだ高校3年生の子供がおり、母子家庭です。 最近までパートに出ていたのですが、体調不良により辞めざるを得なくなり、生活保護を申請したのです。 その際、少しでも多く貰える様にと、3人の子供の上二人(私ともう一人)は「経済的理由」から援助は出来ないという書類を提出(本当に援助できないので仕方ないのですが)。 それで審査は一応通ったのですが、高校生の子供のバイト分は返納しなくてはならないのです。 母子二人に対しての生活扶助費が95000円ほどだそうで、バイト代はその中から引かれてしまうのです。 まさか、本当に高校生のバイト代を生活費に充てる訳にも行かず、困惑中です。 高校を卒業していてのバイト代なら、まだ何となく納得も出来るのですが、口座やなども勝手に調べ上げるので隠しようもなく・・・。 何かいい方法はないでしょうか・・・。

  • 生活保護について・・・

    今生活保護を受けている家庭の子供なんですが、高校生でアルバイトをしようと思ってまず面接に行って採用されたのですが、10万円も受ければ生活保護から8万円引かれるというのです。だから親に絶対バイトするなと言われました・・・。言うわりには貯金もしてくれていない、携帯代も払ってくれない、私は自分で親戚の工場でお手伝いをして、月2万円ぐらいかせいで、ネット・携帯・習い事代をすべて払ってきたのですが、今年から工場も利益が減ってきたのでお手伝いもできません・・・。なので高校生なので将来のために専門学校費や貯金をしていこうとを持ったのですが、こういう状態になりました。ですが親は高校卒業後すぐ出て行けというのです、、、お金もないのに出て行けなんて・・・。なにかいい方法はありませんか?教えてください。。。

  • 生活保護

    生活保護について教えてください。 私は3人家族の父親ですが3月に職を失い失業手当が今月で最後です。 もちろん就職活動はしてきました。(アルバイトも含め) しかし先日、相談に行ったのですが、、、内容は以下のとおりです。 1:車をもっている。 2:子供が卒業後、専門学校にいきたい(いかせたい) 「車をもっている」ってのはいろいろ調べてたのでわかるのですが 保護を受けるのに子供を専門に行かせたらいけないってのが意味がわかりません。 今後、仕事についても一家を養う収入が稼げるかすらわからないのに 子供にまで将来をあきらめろとは言えません。 なにかよい方法や相談にのってくれるところはないでしょうか。

  • 生活保護者の扶養義務について

     先日、市の担当者から実母の生活保護の打ち切りについて連絡がありました。実母は5年前にくも膜下出血で倒れ意識がなく、身体障害者1級、要介護5の状態で現在も入院中です。   実父が生きていた時は私のところへ連絡は来ませんでしたが、実父が亡くなった後、私のところに保護決定通知書が届くようになりました。市へは過去の経緯や我が家の状況から扶養は出来ないと文書で連絡していましたが、今回、「生活保護を打ち切り、そちらで面倒を見てほしい」と言われました。雑費等を含めた金額も少ない金額ではなく、我が家にそんな余裕はありません。また、何故私に連絡がくるのでしょうか?   私は、過去に実母に迷惑をかけられ、自分で働きながら定時制高校に通い、卒業後は就職先の寮に入り実家には居ませんでした。また実母の借りたお金を返し続けて来ました。この状態で何故、私が生活保護を打ち切るからと言われ、面倒を見なければならないのでしょうか?生活保護者の扶養義務と言うのはどこまでやれば良いのでしょうか?また、生活保護辞退書を私が書かなければならないのでしょうか?   このことについて詳しくわかる方がおられましたら、ご指導お願いします。

  • 生活保護について

    初めまして、生活保護について教えて頂きたいのです。 私には、結婚を前提としてお付き合いをさせて頂いている方がいるのですが、その方の母が生活保護を受けています。今年高校を卒業して働き始めたのですが、母と同じ市に住んでいると母を養っていかなければならないのでしょうか?(役所の担当者に言われたそうです。) 高校を卒業したばかりで、お給料も少ないので、養うことができないのです。 当初は私と一緒に暮らす予定でしたが、同じ市に住めないので現在は他市に住んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 生活保護について

    自分は今、高校2年生で母、子供3人で生活保護を受けています。 自分は将来、高校を卒業したら就職しようと考えておりそのためにバイトをしてお金を貯めようと考えています。 しかし、生活保護があるために、2万円くらいしか稼げないためお金が貯まりません。 だから、自分だけ生活保護をやめて親戚の家に移ろうと思っているのですが、どうやったら生活保護をやめれるのかがわかりません??だれか、具体的に教えてはもらいませんか!! もし、移ったら、高校の費用は自分で払おうと思っています。

  • 精神保健福祉法の措置入院後の保護者選任の必要性

    主人の実兄(64歳)が統合失調症で30年近く入院しておりますが実兄の保護者でした実母が90歳で2年前より痴呆症となり二男の主人(50歳)が入院費とおこずかいで毎月¥150000ほど支払い実兄を我が家の扶養家族としました(実母は収入があり後見人は司法書士さんですので扶養はしてません) 相談内容ですが  保護者を実姉(57歳)にしたそうです ということは、入院費等支払義務は姉になるのでしょうか? 又、扶養家族も姉にした方がいいのでしょうか? 我が家で実兄を責任もって見るつもりでしたがなぜでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 生活保護世帯の奨学金の取り扱い

    生活保護を受けながら専門学校へ進学したい希望 があります。技能習得費では、賄えない分を奨学金を借り ようと考えていますが、奨学金を借りると、世帯分離は必 ずしなければなりませんか? ちなみに専門学校への進学には技能習得費を出せると言わ れました。

  • 生活保護について

    生活保護の事について質問です。 文章が曖昧かもしれませんがお許しください。 親が生活保護を受けていて、成人になっていない子供がアルバイトをした場合、必ず親にアルバイト代を渡さなければならないのでしょうか? アルバイト代を渡さずに、専門学校代として貯めることは出来るでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 離婚後の子供の籍

    離婚後の子供の籍について質問させていただきます。 現在、15歳の男の子が1人おります。 主人とは、別居して4年が経とうとしています。 その間、私は他県に住所を置き、子供も住所を移し生活しています。 もう直ぐ、子供も高校生になろうとしておりますので そろそろ、書類上もけじめをつけようと思うのですが 教えていただきたい事は 私は、新しい戸籍を作り結婚時の氏を使うつもりです。 親権は子供が私の方におりますので私が親権者になります。 この状態なら、子供と私の籍は別ですが、同じ(表面上は)氏を使用出来ますが、子供の戸籍は移さないつもりでいます。 父親と子供との関係は崩れてしまっているのですが 思春期ですし、子供自体が成人した時に、転籍をするかどうか 子供に決めさせたいと思っています。 ■ このような状態での離婚の場合 何か不便やデメリットは発生しますでしょうか? (本籍記載書類を請求する場合に本籍地まで問い合わせなければならないというのは特に負担には思っていません。) 言葉足らずで申し訳御座いませんが、よろしくご回答お願いいたします。