• 締切済み

中古パソコンって高いと思いません?

rioreua123の回答

回答No.2

中古PC・・・特にメーカー品についてはちょっと面倒な事情がありまして、 簡単に言ってしまえばPCにプレインストールされている各種ソフトウェア(Microsoftoffice)などが絡んできます。 中古で売る場合であっても、販売側はマイクロソフトにお金を支払わねばなりません。 Microsoftofficeの規約上、他者への利用権の譲渡は禁じられています。 なので、販売店側は利用権を新たに発行してもらう必要があるため、その際に掛かる費用が中古PCに上乗せされているのです。 さらにPCはその性質上買い取ったそのままの状態で売るわけには行きません。 当然メンテナンスやデータの消去、クリーンアップなどを行う必要があります。 その作業費用もいくらか上乗せされています。 そのため、PCを中古で買うとやや高い価格設定に感じるようです。

関連するQ&A

  • 中古で買ったパソコン

    先日、29,800円の中古パソコンを購入してみました。 ヤフオクの店舗出品で、状態良好ですとのこと。 届いたパソコンの状態確認をすると確かに液晶の状態に問題なく ただ、フレーム割れや目立つ大きなキズも多数実際にありました。 キズの状態を見れば使われ方、落としたとかブツけたとか想像してしまいますし 割れた箇所を見ると液晶まで僅かしかなく、耐えたんだなぁーなんて思いました。 割れたりするなんて普通ないですよね?どういうシーンでそうなったのか気になりました。しかも堅牢と言われているレッツノートですよ。

  • 中古パソコンの欠点とは?

    中古パソコンは価格が安価で、新品価格の10%程度で購入できますが、どういうわけか故障が相次ぎ、短期間で駄目になる機種もあります。外見上がキレイであっても同じことで、よくある3ヶ月保証の後にタイミングよく故障する場合も。。。企業から一括大量購入し、ビジネスモデルとしての機種が大半を占め、キーボードのパームレストやテカリから見ても駆使され続けた痕跡がよく見られます。私は実店の店員から聞いたんですが、企業からの買取は1機種あたり3,000円から5,000円未満が基本で新品時の価格差に理由付けはなく、あくまで中古としての価値だからその程度と聞きました。安いから購入しても無駄損という意見も多く、購入は避けるべきと言いますが、やはり所詮中古はデメリットが多いのでしょうか?リフレッシュされても故障率が高い理由はナゼでしょうか?中古で入手して長持ちしているという方はいらっしゃいますか。

  • 中古のパソコン設定について

    最近、 Panasonicの レッツノートのパソコンが壊れて、 まだ新品で3年しか使ってないのに、 修理代が10万もかかると言われたので、 中古のレッツノートをAmazonより 購入しました。 レッツノートは、 小さくて軽量なので 移動が多い私には 楽だから購入してます。 数日中に届く予定ですが、 これまではビッグカメラから新品のパソコンを購入して、設定を全部して貰っていました。 今回は中古品をAmazonの通販で購入したので、 自分で設定しようと思います。 口コミを見ると、 初期設定がされており、 整備もされており、 パソコン自体も綺麗だとの書き込みが多かったので、 購入しました。 そこで、 自分が使用するにあたり 後は何の設定が必要でしょうか? パソコンの使用目的は、 普通にネットが見れて、 メールが出来て ワード、エクセルくらいしか 使いません。 Officeは入っている様です。 なので、 メール設定、プリンター設定、セキュリティ設定は しますが、 後は何が必要でしょうか? 確か、最初に 自分の名前を登録したりしますよね? これは何の設定というのでしょうか? すみません、 何も知らなくて どうぞ宜しくお願いします。

  • 中古パソコン

    今使っているパソコンは、もう4年になるのですが、性能的に昔のもののこともあり、新しいものに変えようと思っています。 ただ、機能や大きさ、価格などなかなか折り合いがつかず、いろいろ探したところ、1年前のソニーのPCV-W111という機種にあたりました。 一年前の機種を扱っているところなどほとんどないのですが、中古でかなり安く売っていることがわかりました。 質問なのですが、中古パソコンを購入する際の注意事項はありますか?また、新品の状態より処理速度などの性能は落ちてしまっていたりするものでしょうか? 素人なので、ばかばかしい質問かもしれませんが、お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中古パソコンは絶対に避けるべきでした。。。

    vaioの新品ノートを3ヶ月ちょっと使用していて置忘れで紛失した経緯があります。 社用パソもありますが、この機種は個人的に購入していたもので200,000円近くします。あたりまえですが紛失は自己責任、再度同機種購入も無駄ですから中古で探していたところ、1シーズンオフのvaioを見つけ69,800円で購入。自宅に配達されたpcは外装にそれなりのキズがあるものの一見してなかなかきれい。早速電源を入れセットアップも終了し、普通に使用していましたが、なんとその翌日にモニターが真っ暗、どうにもならず購入元に電話して、この旨を伝えると『メーカー修理になりますのでメーカーさんの方へ問い合わせお願いします』。とのこと。てっきり3ヶ月保証で交換や返金、もしくは同等スペック機種との交換ができるのでは?と思い伝えると、『当社入荷後、検品時にすべての商品を動作確認しておりますので、その際に不具合が見つからなかった該当機種は不良品にはあたりません』。など、そんなことを言うんです。メーカー修理も参考ながら見積もりしていただいたところ10万円近くもかかります。結局、一切返金も交換もなく、ジャンクの状態でヤフオク出品、落札された価格は10,000円でした。。。 中古パソコンというのは本当に店を選ぶなり、見極めが重要なんですね。 肝に銘じて思いました。中古パソコンは避けるべきなんでしょうか?

  • 新品よりも高い中古品があるのはなぜ?

    こんにちは amazonの商品ページを見ていると、新品1万円中古品2万円と言ったように、新品よりも価格が高い中古品を見かける事があります。 中古品は新品よりも価格が安いはずなのに、どうしてこのような価格が設定されているのでしょうか?

  • 中古レッツノートを値切る

    レッツノートを赤羽で忘れて紛失。会社の支給品だったので諦めて中古で購入することに。ネット通販で同一機種やそれ以上の機種を選ぼうとしていたところ、どこも30,000円あれば購入可能だと、凡そ判明。ただ気がかりなのが割れだのキズが多いとかヒンジ損傷、液晶にスポット跡があるとかキーが一部ないとかそういう機種の癖に高い。実店舗行ってみますか。。。昨日ネット通販もある某ショップに直接行ってみたんですが、やはり実機を見るとだいぶ状態が違うし、何よりこの目で選定できる確実さに納得できました。結局、ネット販売価格59,800円のFULLHD液晶搭載の上位機種を32,800円で購入。ゴネましたねぇ、粘って店員と仲良く話して値切りました。店員さんも行ってましたけど、店舗に来て買ったほうがオススメだとか。 中古はある程度許容も必要ですからやっぱり実際に行くのが確実ですよね?

  • PSP-3000の中古価格を教えてください。

    先日トイザらスのチラシを見ていたところ、PSP-3000が約12,000円で売られていました。(セールで安くなっているのかは忘れてしまいました) そしてアマゾンで見てみると約13,000円程であまり価格差がなかったのですが、PSP-3000は今安くなっているのでしょうか? 僕が発売当時(多分)買った時は中古でももっと高かった気がするのですが・・・ そして新品の価格がこれだけ安いので中古も安くなっているだろうと思い、購入を検討しているのですが、大体どのぐらいの価格なのでしょうか?(傷などにより価格は変わると思いますが、大体の相場で構わないのでお教えください。) お店はレプトンでの購入を予定しています。 回答よろしくお願いします。

  • PS5 新品か中古

    PS5を近いうちに買おうと検討していて買うのにあたり壊れりゃまた買うか高値で修理すればいいやてのもあるので中古で買うか、 新品でGEOだとソフトとセットで1000円引きのため普通に気になるソフトとセットで買うかなんですがやはり本体は新品の方がいいのでしょうか? 中古価格も一応調べてはいてそれをメモしたやつも載せておきます 予算的には56000円までかなてとこなんですが普通に貯金して新品を買うしかですかね?

  • 中古パソコンのセットアップ

    中古のパソコンを購入したいのですが、セットアップ(設定)の説明マニュアルがついてない場合、どうやってセットアップするでしょうか。 パソコンショップで新品を購入した場合と同様の初期化はしてもらえるのでしょうか。 メーカーや機種によってはネットから検索できるものもあるのでしょうか。 今までは新パソコンだけで中古パソコンは買ったことがないのでよろしくお願いします。