• ベストアンサー

裾野拡大ってどういう意味なんでしょう?

経済記事を読んでいると"エレクトロニクス市場の裾野拡大と…" という文章があったんですが、ここでの裾野ってどういう意味ですか? 辞書を調べたら"山麓の広くゆるやかな傾斜面"って 書いてあったんですがこれは違いますよね^^; 流れから見ると、規模ぐらいの意味じゃないかと思うんですが…  知ってる方、教えてください~!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7137
noname#7137
回答No.2

規模と捉えていいと思います。裾野は、山のふもとの地面のことなので、それが広がるということは、山自体が大きくなるようなものだと思います。 最初は、名も知らぬ山のように、小さなものだったエレクトロニクス市場であったが、富士山のような大きな山のように、どんどん、勢力分布が広がっている、と、いうような意味なんじゃないかと思います。 未開拓の分野にもエレクトロニクスの浸透が進んでいる、という情勢かしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

どの産業にも本来の伝統的市場があります。電気(電子)産業は建築、農業、医療、教育関係とはあまり深い係わり合いはなかったのが、電気から電子、更にIC 化によってあらゆる産業分野に市場が広がってきました。山でたとえれば、攻略すべきターゲット市場は聳え立つ山そのものです。市場を広げるということは山の裾野を開拓するということです。 一例 *電気産業と自動車産業は一見関係がなさそうですが、いまや車のコストの3割位をエレクトロニックが占める時代になっています。エンジン周り、空調関係、音響機器、映像機器(テレビとカーナビ)警報装置関係、 防犯機器。 *消費者のレベルで見れば従来購買力の小さい高齢者や子供が、携帯、パソコン、健康機器、教育機器などの分野で無視できない市場となってきています。 このようにエレクトロニックス市場は限りなくその裾野を広げ、家電(テレビ、洗濯機、冷蔵庫、調理機器など)の占める割合は年々小さくなっているといえます。

MooN80
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 すごく役に立ちました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.1

 辞書的意味としては書かれているとおりですね。  これを比喩的に使っているわけで、市場対象を専門領域だけでなく一般社会に向けて広げていくというような意味であろうと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「信用の拡大」「信用の量の調整」の意味は?

    ニューズウィーク日本版に載っていた記事の中で、 下記の文脈の中の「信用」ってどんな意味でしょうか。一般的な信用とは だいぶ違うように感じますがぴんときません。具体的には例えば何を指すのでしょうか。  GNPを上回るペースで信用の拡大が起きた。  借り入れ金額を左右する信用の量を調整するべきだ。  規制緩和は信用の拡大を招き、市場には自動調整機能があるという信仰  を強めた。

  • underresearchの意味

    経済紙の記事を読んでいて、underresearchという動詞がでてきました。 意味がいまいちわからなかったので、紙辞書やウェブの辞書も調べたのですが なぜか見つかりませんでした。 どなたか、教えてくだされば幸いです。よろしくお願いします。 http://www.mckinseyquarterly.com/How_CFOs_can_keep_strategic_decisions_on_track_2750

  • 「小さく生んで大きく育てる」の言葉の意味

    経済の記事で「小さく生んで大きく育てる」という言葉がよく使われますが、もともとはどういう意味なんですか? それと、こういった言葉(文章)を調べる時には何を見るのがいいですか? 国語辞典で調べるのも難しいですし。 よろしくお願いします。

  • アダムスミス 市場経済

    こんばんわ アダムスミスは市場経済を 進めたんですよね? だけど市場経済の意味が分からない私 教えてください 経済活動は市場に任せておくのがよく 政府は介入しない方がよいというのが スミスの考えですよね これにどのように関係してるのでしょうか 意味分からない文章だったら すいません お願いします

  • ドイツ語単語「rankten」の意味を教えてください

    辞書で引いても、ネットで検索しても、どうしてもドイツ語「rankten」の意味がわかりません。 ドイツ語記事の文章内では出ているのに、翻訳をかけるとそこだけ翻訳されないのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「眉を下げる」の意味

    「眉を下げる」の正確な意味が知りたいです。辞書にも載ってませんでした。また、このようによく聞くけど、辞書には載っていない言葉というのは、文章を書くときにはあまり使わないほうがいいんでしょうか?

  • 市場の読み方にていて

    試験の練習です。 価格は市場経済の中で、重要な役割を果たしている。 市場の読み方はどれですか。 Aいちば   Bしじょう 辞書を引いてどちらも同じ意味ですが、正しい答えはAではなく、Bです。 どうしてですか。日本人の方はお教えてもらいませんか

  • masterの意味

    It takes a master to不定詞、という文の意味がわからなくて 困っています。 masterで辞書を引いたのですが、私のもっている英英辞典にも ネットの辞書にも当てはまりそうな意味が載っていません。 どなたか、このときのmasterの意味、文章の意味がおわかりに なる方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 世界大戦の軍事的及び政治的意味とは

    2つの世界大戦における軍事的意味と政治的意味について調べています。 軍事的意味はなんとなくわかるのですが(総力戦、大量破壊兵器、など)政治的意味は何でしょう。 考えてみたのは、植民地支配から経済面での支配への変化、民主主義拡大の動きなどですが… 何か教えてくださるとありがたいです。お願いします。

  • なぜGDPで社債市場の比較をしているのか

    2010/12/6付日本経済新聞の社説で、 東京証券取引所が東京金融市場の拡大を狙い「プロ向け社債市場」を設置するが、その試みにより市場拡大できる可能性がある理由として、 「2009年末の日本の債券市場での社債発行残高は59兆円と、国内総生産(GDP)の約13%にあたる。米社債市場がGDPの50%近い規模であることを考えれば、日本が市場を広げる余地はまだある。」 と述べてあるのですが、なぜGDPがものさしとして使われているのでしょうか? 深く考えず、基本的な点からご教授頂けると幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人2023プレミアムを使用して住所録の印刷を試していますが、差出人情報が全く印刷されません。レイアウト表示では表示されていますが、印刷前の確認画面でも差出人情報は見えません。
  • Windows10上で実行している宛名職人2023プレミアムで、住所録の印刷を試みています。しかし、差出人情報が印刷されない現象が発生しています。レイアウト表示では正しく表示されていますが、印刷前の確認画面でも差出人情報は見えません。
  • 宛名職人2023プレミアムの住所録印刷機能を使用していますが、差出人情報が印刷されません。レイアウト表示では表示されているため、印刷前に確認画面を確認しても差出人情報は表示されません。解決方法をご教授いただけると幸いです。
回答を見る