• ベストアンサー

人生観

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

人生は産まれた時点で決まっているのではないかと考え始めました   ↑ これ、キリスト教カルバン派の考え方ですね。 全知全能なんだから、生まれた時に総て決まっている という考えと整合性があります。 で、カルバン派はどういう人生観を持ったか。 俺は、天国行きが決まっているはずだ。 その確信を得たいが為に、聖書の教えを懸命に守る。 こうした質素倹約の実践が、資本主義を成功させた というのがウエーバーの主張です。 皆さまの人生観をお聞かせください。   ↑ 決まっているかどうかなんて、知りようがありません。 一生懸命、頑張って人生をやっていくだけです。 なぜ一生懸命頑張るのか。 頑張って生きれば、それなりに満足した人生が 遅れるからです。 心理学では、人生に対する満足感を幸福といいます。

star1209
質問者

お礼

とても面白いですね!勉強になります。 なるほど…カルバン派は聖書に人生を丸投げしてたんですね。汗 一生懸命頑張ることが幸福感に繋がるということですね。回答感謝します。

関連するQ&A

  • 人生とは

    最近思ったんですが、生きている上で起こる様々なことは、どんなに辛いと思っていても楽しいと思っていても、結局自分がそう思っているだけにすぎないと気付きました。 自分が楽しいと思う事をやっていても頭では空しいというだけです。 全てが幻想のこの世に、人は何のために生まれてきたのか。 よくある話だと永遠の生命を得るためだとか魂の成長だとか次世代の宇宙を作るためだとか言われてますが、そんなことを認識することは不可能です。 こんな質問してもそれこそ無意味だとは思いますが 人生についての皆様の考えをお聞かせください。

  • 充実した人生を送りたいのに

    最近、悩んでることがあります。 人生がつまらないんです。 14年間しか生きてこなくて、生意気だと思うけど、ぜひ読んでほしいです。 私は、どこにでもいる平凡な中2です。 友達もいます。 嫌いな人もいないし、みんなとも普通に仲良しです。 好きな人もいます。 それなのに最近、ずっと心にぽっかり空いてるような感じで・・・。 漫画みたいな表現ですが、ほんとにそうなんです。 何が心に穴を空けているのか、それはわかっています。 「受験」です。 だったら、勉強すればいいだけの話だと思います。 でも、焦るばかりで体が動かなくて。 何か1つ、夢中になれることがあれば勉強にも集中できると思うんです。 いろいろ考えてみました。 「趣味」かな?と思って一時期、趣味を探しました。 しかし、どれも長く続かなかったし、他に「やりたい!」というものもありません。 これから、どうすればいいのでしょうか。 充実した人生を送るには・・・? 努力したいけど、できない。 結局、私は努力の才能がないみたいです。 感想でも意見でも、何でもお聞かせください。

  • あなたの人生への感想は?

    皆さんが御自身の人生に対してどのように感じているかを教えて頂きたくなり、この場を借りて質問させて頂きました。また、私自身にも御意見を頂けると幸いです。 質問に至った動機になりますが、 先日、私がプライベートで友人等と会話している際、「人生は楽しいというフレーズを最近よく聞く」という話題が上がりまして、その話題が場を盛り上げました。  しかし、私の人生に対してのイメージとの相違を私はこの言葉からは感じてしまいます。 相違を感じる程度で、それを大きな問題とは感じてはおりません。  私は、正直一歩外に出ると恥ずかしいものの、立派な父と母の元で生まれました。 父と母の努力の多大な努力の下、多くの苦労がありながらも家庭は大した問題もなく運営されました。 私自身、少ないものの今までの経験上、殆ど「上手く行った」と思ったことはありませんが、辛いだけでまだ生きて生活出来ています。ただし、それは生きているだけでいいからだと感じているからだと思います。そのため、「人生が楽しいもの」と言われると違和感がついて回ってしまいます。  言葉で限定した様な極端な見方になりますが、私は、意識的には人生には辛いこととつまらないことと何も感じないことしかないと思います。生まれてきたのは親が子供を持ちたいと思った結果ですし、生きていく上で仕事や何かに熱心を持って打ち込む必要があるのも、生活をすることのため以外には何も感じないことのためにあるのだと思っているのですが、その様な考え方はマイナーなのでしょうか?  皆さんは(生きていてというよりも)生活していて、楽しいと思ったことがあるのでしょうか? からかっているつもりは毛頭ありませんので、もしよろしければこのことについても御意見頂けると幸いです。  非常に見難い長文を書いてしまい、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 努力しても報われない人生

    私はほとんどの面で他者より圧倒的に劣ってます。知力・運動能力・記憶力全てにおいて標準以下だと思います。 そんな私ですが唯一の才能があるとするなら努力です。努力して努力して普通の人並みに、社会に普通の人と評価されるために頑張ってきました。しかし、それでも全てが努力で対処できることではありません。急な対応を迫られたとき、臨機応変が求められる時に私は何もすることができず立ちつくしてしまいます。それを解決するために努力はするのですが結局は身に付かないことも多々あります。 最近なんで自分が生きてるのか考えるばかりです。必至に普通の人になるために生きる人生・・・これもまた一つの人生の形なのかもしれないと納得させていますが心の底では、努力しても上手く立ち回れないできない自分が憎くて仕方ないです。もし自分が普通の人並みの力があれば今頃は社会的成功を確実に納めてるのではないか・・そう考えると今努力していることが馬鹿らしくもなります。頑張れば報われるとはいいます、必至に頑張っても最低限しか報われない私はこの先何を希望にして生きればいいのでしょうか?明確な答えが出ないのは分かっています・・しかし、よければ参考にみなさんの意見を聞かせてください。

  • 人生って何ですか?

    人生って何なんでしょうか? 生きるって何ですか? 人は何のために生きてるんですか? 人生は楽しかったらいいんでしょうか? 死ぬときに幸せな人生だったと思えたらいいのかな? みんな結局死んじゃうのに… そんなことばかり最近考えてます。

  • もし20歳に戻れるならどんな人生にしたいですか?

    もし20歳に戻れるならどんな人生にしたいですか? 19歳学生男です。 最近、自分はこの先どんな人生を歩むのだろうか?と思います。(病んでいるわけではないです) 皆さんの (1)年齢 (2)性別 (3)今までの人生の感想を聞かせてください。 (4)もし20歳に戻れるならどんな人生にしたいですか? (5)ご意見をご自由にどうぞ 

  • 人生って・・・

    最近よく思うのですが人生って産まれ持った才能・境遇・容姿等で決定される部分が大部分を占めて、努力や根性でなんとかなる部分は本当に少ないんだな~なんて思っています。なんともならない部分なのでわかっちゃいるけど切ないな~とぼやいてしまいます。漠然としていますが人生についてみなさんはどう感じますか?

  • 助けてください。(人生?)

    今、自分は中学生の男子なのですが高校生以上の方に質問です。 僕は小さい時からすべてのことをめんどいといいながらゲームなどを していて運動はある程度はしているのですが引きこもりみたいに 自分でも見えます。なにをしても最後まで貫けない自分が情けなく 今の現状を変えようとしてもその勢いに心は追いつきません。 厨二病みたいですが今の地点から大空へ羽ばたきたいのです。 意志を貫き通すかっこいい人になりたいです。 結局じぶんがやらなければいけないことは分かっています。 ですが人生で一度同じような心境になった人はその時の自分にアドバイスを かけるように声をかけてくれませんか。コピペ等はやめてほしいです。

  • 人生相談

    どうも人生がうまくいかないと感じてます。 会社はブラック、女にはもてない、恋愛はうまくいかない、努力しても報われない。なんか虚しいんです。 今までずっとでした。少しは改善できたと最近思っていたんですが、結局は蓋を開ければ何も変わっていないと思い悲しいです。

  • 人生はクソゲー

    世の中にはいろいろなゲームがあります。 RPGや格闘ゲームやカードゲーム、 もしくはガチャのような金の要素が絡む金を出せば出すほど有利になるオンラインゲーム。 前者は多くはシンプルながらに奥が深い神ゲーだって多いですが、 人生と言うのは言ってしまえばリセマラもできないオンラインゲームようなものですよね? 人生は親ガチャで生まれた時点で勝負が決まってるクソゲーです。 官僚とかアスリートやミュージシャンの子供に生まれたらイージーモードだけど、 毒親とかDQNだらけの家や田舎で生まれた時点で死ぬまで負け組イベントまっしぐらなクソゲーw ちなみに私はこちら側の人間です笑 俺みたいな毒親育ちで要領が悪い弱キャラに生まれた時点で結局武力を誇示できたり要領が良いチャラ男やDQNみたいな強キャラには勝てない 人生には定石とか勝てる術と言うものもない リセマラもできないおやガチャで生まれた時から人生が決まってるクソゲー 金ゲー、運ゲー、クソゲー そういえば誰かが言った 「不公平だからこそその人の個性が問われて来る。」 巧いこと言いましたね(笑) しかしまぁホンマに世間(取り分け女)はあらゆる理由で人を否定、拒否するんですよね。 見た目は勿論の事、出身地・収入・借金の有無・学歴・趣味嗜好・職歴・思想・喫煙者、非喫煙者など、、、挙げればキリが無くなるけど、こういった条件を満たした人だけが、仕事も恋愛も上手く行くようになっているんですね。 何をしようが、たいしてかわらないんですよ。 同じことを言っても、誉められる人と見向きもされない人がいるのは事実だし。 スポーツ選手や芸能人だって、同じ努力と成績を出しても脚光を浴びる人とそうでない人がいるのは、皆が目の当たりにしてる。 強キャラは強キャラで生まれたから人生イージー。 人生と言うのは利権を持つ既得権益者だけが得するルールに既得権益者によってできてんだよw たまたま強キャラに生まれたら既得権益者の息子に生まれた奴が甘い汁を吸っているようなだけの奴らに努力の差だの人生を語る資格はねぇよw たまたま高スペックの親ガチャに当たってイキがってるだけのニワカゲーマーに人生だの努力だの語る資格はねぇよ。 噛みつくなら、ちゃんとお勉強して来るか、理論武装の1つや2つはできるようにね(^^) 格差を当たり前だと思っている人が、努力の差とか平気で言うんです。 人生を語るとすればこんな感じですよね? ああ、たまたま親ガチャとか元スクールカーストの既得権益者の分際で努力の差だの根性論だのを語っているやつの回答はお断り願いますね。