• ベストアンサー

シイ類とカシ類というのは

シイ類とカシ類というのは 亜熱帯多雨林と照葉樹林に分類されると 説明されますが、 ~カシとか~シイとなっていた時、 どちらに分類すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

シイとかカシというのは、植物のおよそのグル-プの名称であり、照葉樹林とか 亜熱帯多雨林というのは、生態系の名称。範疇の違うものなので、前者を後者に 分類するのは、おかしなことです。ただ、例えばスダジイというのは、おもに照葉樹林に見られるというように、ある植物の種が、ある生態系を好んで成育する ということは、ありえます。何々ガシというのは、カシのグル-プ名ですから、 中にはいろいろな種類があり。それぞれの種によって、その種が多くみられる 生態系は、違うこともあるわけです。正確さを期すならば個々の種について、どの生態系というように、頭に入れられるのがベストです。

その他の回答 (1)

noname#230414
noname#230414
回答No.1

椎の木・樫の木、共に照葉樹林です。 椎茸は椎の木に生えるので椎茸と名前がついた。

関連するQ&A

  • 熱帯多雨林

    なぜ熱帯多雨林の土壌の厚さは、針葉樹林に比べて非常に薄く貧弱なのですか?

  • 椎と楢の違いについて

    今、椎の葉と楢の葉について調べています。よくインターネットとかでHPを見ると、どちらにも「どんぐりの木」って説明があることがあるのですが、実際どちらもどんぐりなのですか?もしできれば、椎も楢もいつ頃葉が大きいのか教えていただけたら幸いです。でも、椎は常緑樹ですよね…全くわからなすぎてきっと訳わからない質問になっているとはおもうのですが、よろしくお願いいたします。

  • 植物群落の樹木を覚えているのですが、何かひとつでもエピソードを

    今、 針葉樹:陽樹 赤松 黒松 陰樹 エゾマツ トドマツ コメツガ トウヒ シラビソ 夏緑樹:陽樹 コナラ クヌギ カエデ 栗 陰樹 ブナ 照葉樹:陰樹 カシ シイ タブ クス を覚えています。基本丸暗記なので試験の時突然失念しそうで心配です。 どれか一つでもこうだからこうなんだよという記憶の強化につながる 話しがあればと思い質問しました。 語呂などでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 参考書によって違う!!●●樹林??

    高校生物の質問です。 アカマツ・クロマツは ある参考書には「針葉樹林」と書いてあり 別の参考書には「照葉樹林」と書かれてました。 ダケカンバも ある参考書には「針葉樹林」と書かれてたのですが 別の参考書には「夏緑樹林」と書かれてました。 それぞれどっちが本当なのでしょうか?? 困ってます。助けて下さい。

  • モッコクの葉で腐葉土は作れますか?

    あるサイトで↓こういう記述があり、 >厚く硬い常緑照葉樹の葉は、分解が遅いため使いづらい。 >しかし、じっくり時間をかけて熟成させれば、とても良質の腐葉土を得られる。 >特に、ブナ科の常緑樹であるシイやカシの葉は、腐葉土の材料としては最上級のものである。 >完熟まで一年ほどかかるので、気の長い人は挑戦を。 で、ウマメガシの剪定屑で腐葉土を作り始めました。 そこで教えていただきたいのですが、 モッコクの葉は腐葉土に向いていますか? 我が家では他にサツキ・カエデなどがあるのですが、 サツキは葉が小さすぎてダメだろうと、 カエデは葉がうすいので栄養価なさそう、と捨てています。間違ってますか?

  • カラマツは陰樹?陽樹?

    高校生物の問題集をやっていて、 陽樹を二つ選ぶ問題がありました。 候補としてアカマツ・クリ・カラマツ・ブナ・シイ・カシ がありました。 ブナ・シイ・カシは陰樹、アカマツは陽樹 はわかったんですが、残りがクリ・カラマツで迷いました。 答えとしてはクリがもう一つの陽樹でした。 そこで質問なんですが、 じゃあカラマツは陰樹なんでしょうか? 陰樹・陽樹の分け方がおかしいなどの意見もあるかと 思いますが、あくまでも受験生物としてカラマツは 陰樹か陽樹かどちらでもないかを教えてください。

  • 杉などの背の高い樹木は、何の分類ですか?

    松などの葉が棘みたいなのは針葉樹林。他に広葉樹林だとかありますが、杉などの背の高い樹木や、背の低い樹木も、分類わけできるのでしょうか? 分類名とかあれば教えてください。

  • フタバガキを漢字ではどう書く?

    熱帯多雨林を構成するものの一つに、フタバガキ科がありますが、 その「フタバガキ」とはもともと漢字ではどう書かれていたのでしょうか? ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • ブータンの料理ってなんで辛いの?

    日本と同じジャポニカ照葉樹林帯の「ブータン王国」 (ヒマラヤの斜面にある九州の大きさくらいの国) の建国祭で、去年、初めてブータン料理を食べた。 めちゃめちゃ辛い。真っ赤です。でも、なぜか美味い。 「辛い」といえば「韓国料理」ですが、日本人に近いブータン人は、 なんで、辛い料理を好むのかなぁ? 私の推測は、食品の「保存料」として、唐辛子などが必要だったから、かなぁ。。。

  • 木の皮のついた板材を探しています。

    木の皮の付いた板材をさがしています。 縦横20~30cm厚さは1~2cmの板材で材質はシイあるいはカシといった広葉樹が欲しいです。 できれば材木屋さんで余ったものを譲って頂けるところはないでしょうか? あるいはホームセンターにあればそれでもいいのですが、こころ当たりがあれば教えてください。千葉または東京が好都合です。 よろしくお願いします。