• ベストアンサー

イケイケ ビクビク どっちと組む?

あることを達成させなきゃいけないとします。 それは自分でも達成したいことだとします。 2人で組んで実行するのがルールです。 組む相手は、自分より遥かにイケイケな人と、 自分より遥かにビクビクしてる人しかいませんでした。 あなたはどっちと組みますか? ※一応二人で組む形にするが、実質、分離しているとか、ほとんど一人がやってるというのはダメ。 ※ここでのイケイケとは、パートナーに負担を課せるパワハラ系のことではありません。 ちなみに、私はどちらのタイプの上司とも仕事をしたことがあります。 組んでる時はどっちもそれなりに嫌だったんですが、、(続きは回答がついたら書きます。)

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32911)
回答No.1

相手が上司なら、イケイケです。失敗しても自分が責任を問われないようには立ち回ります。 自分が上司なら、ビクビクです。暴走しがちな私を止めてもらう役をやってもらいます。ていうか私が無茶して「この後始末はお前がやっとけ」みたいな感じにします・笑。

nopne
質問者

お礼

私が組んで良かったのはイケイケです。 でも、自分が管理職になったらビクビクの方が良いですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社での人事劇、私の不安。

    私は、会社員で、経験が浅いです。経験が浅いのですが、自分の部署の上司Aがどこかの部署に飛ばされるようです。そこで、自分なりの分析をして、新たな不安が出てきました。 私の意見では、 その上司Aは、言い方はきついけど(パワハラぎみだけどパワハラじゃない)、そして、バカではないので、的確な事・ルールに遵守したことを言います。 しかし、その下についている二人の上司BとCが会社やルールでは考えられない意見・助言をしています。 上司Aはその人たちBとCの意見をくみ入れようとして、的確なことがルール違反に変わってしまいます。上司Aもこの人たちの意見なんてとらえなくてもいいのになぜか聞きます?? 自分としては、上司Aは飛ばされて、このBとCが部署に残ってしまうことに大変不安を覚えます。BとCは、ちゃんと辞めたり、転部するんでしょうか?

  • 恋愛の「ルール」について。

     恋愛のルールについて、アンケート的な質問です。ルールというのは、相手が自分以外の異性との接し方のルールと考えてください。  恋愛歴(?)9ヶ月の21歳、男です。私はちょっとしたことでも(例えば彼女が自分以外の男と楽しそうにしゃべってるとか)、かなり嫉妬して、イライラというか悲しくなるというか、あまりいい気持ちにはならないのですが、それが他の人たちと比べて異常なのかな?と考えるようになりました。  たまに、そんなことはオレがイヤな気になるのは分かるだろう、という気になってしまうようなこともあります。ですが、考えてみると、一般的には普通なことで、自分の方が過敏なのかもしれません。  そういうことを考えているときに、恋愛のはじめに二人の間でルールを決める、ということをしている人がいる、というのを聞いたのを思い出しました。たしかに、ルールをあらかじめ決めておけば、これはやだ、ということがはっきり相手(自分)にも分かるなぁと思いました。 そこで質問なのですが、 ・二人の間で明確に「これとこれがルール」という風に言葉に表して、共有していますか?(例えば、自分以外の異性とデートしないとか)それはどんなルールですか? (言葉にして、明確に共有して「いない」場合) ・自分以外の異性に関するルールとして、どのくらいが基準と考えていますか?(異性と二人で食事をしない、異性と二人で会わない、キスをしない、等)また、それはパートナーと暗黙のうちに共有していると思いますか? よろしくお願いします。

  • 会社のルールは入社した際に教えてもらうのですか?

    私は元々ルールやマナーといったものがないかなり適当な職場に長年勤務していたので、社会人としてのルールを知りませんでした。 人は人、自分は自分、遅刻しようが無断欠勤しようが、仕事でミスしようが上司や同僚は叱ったり何も言わない職場でした。新人が入っても紹介もなく、出社退社の際も誰も挨拶もしない。そんな会社でした。 しかし、今回入社した会社はパワハラ・セクハラはありますが、お昼やどこかに行く時は前もって上司に言わないとお説教をくらいます。工場で連携のお仕事なので動きずらく、つらいです。 毎日何か言われるとびくびく考えてて働きづらいし、出社したくありません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 上司のあまりのパワハラに耐えかねて、辞表を突き付けて明日から来ませんと

    上司のあまりのパワハラに耐えかねて、辞表を突き付けて明日から来ませんといいたいのですが、実際に翌日から行かなくなると、経営者から何らかの形で訴えられることはありますか? 小さな会社で3人の会社です。 入社時に保証人を立てなければいけないということで、父親に署名してもらいましたが、父にも迷惑が及ぶ可能性はありますか? 一応、上司の暴言は録音しています。

  • パートナーとのルール

    パートナーとのルール 長文失礼します。 恋人や夫婦間のルールってありますか? 恋人と少しもめています。 私はアバウトな気分屋、彼はお堅い優等生って感じです。 お互い自分にはない部分に惹かれたのだと思います。 価値観がすべて同じな人はいないから、意見が違ったときには話し合いが必要だと二人とも考えています。 彼は明確なルールを設けようといいます。 異性の友人知人との付き合い方はここまでならOK、将来のお金のこと、子供のこと…。 彼は計画的で一歩ずつ実現する人です。 私は気分の波が大きく、危なっかしいと思われています。 できないときは本当にできないので、できるときに一気にやっちゃうとか、すごく元気だったり、ちょっとうつっぽいときもあります。 でもなんとかちゃんと仕事もできていますし、考えるときは考えます。 ひとりで生きてるんじゃないんだから、二人でも社会だから、ルールって必要だとも思います。 しかしそのときどきによって状況は違うのだから、ルールに縛られると息苦しいとも思います。 お互い信用していれば、相手の行動にルールなんていらないと思います。 例えば浮気したら離婚だよ!とか私は前もって言いたくないのです。 浮気したら私が悲しむのはわかってることでしょう? どこからが浮気だとか、~したら~だよとか、未然に縛って防ぐことでしょうか? 私は自分も相手も自分の良心や倫理観に従って行動すればよいと思います。 私が性善説で彼が性悪説のようです。 最低限のルールは必要だと思うけど、状況ってかわるし、私は校則とか嫌いです。 皆さんはパートナーとのルールってどうしていますか?

  • 相談されること

    バイト先の気になる女の子についてです。 その子からバイト先の上司からのちょっとしたパワハラのようなことについての相談を受けました。 そのことは他の人には相談せず2人になったときに 僕だけに相談したようです。 これは何か意味ごあるのでしょうか?? 特に意味はないと自分では思ってますが。

  • 責任をなすりつける上司への対処方法

    30歳、会社員(専門商社)です。部署内の稼ぎ頭が稼げなくなってきた為、新規事業をやろうという話になってきます。上司(課長)がさぁやるぞ!とばかりに部下にはっぱをかけてなんでもいいから案件を開拓してこい、と言ってプレッシャーをかけてきます。 仕方ないので、色々と業界調査をしながら、他社とも会話しつつ、いざ案件を持っていくと、実行に移せば自分に結果責任がふりかかることから、ゴーサインを出さずに終わってしまいます。 そして、課長はその間に部長に報告しておき、いかにも期待が持てそうな嘘をかきつらねます。途中で上手くいかなくなると、全て担当者の実力不足という形で責任を押し付けようとします。その間に、部長と仲良くなり、更に上のポジションを狙っているようです。 結局、課長は本気で仕事を作る気がないので、案件の理解も浅く、その上司がパートナー企業からも見放されて終わってしまいます。そして、また新しい案件を持ってこい、と言ってきます。これのくり返しです。 こういうモラルハザード(昇進に影響が出る可能性があるので、表向きパワハラやセクハラはありませんが、人間的に終わっているタイプ)の上司に対処するには、どうすればよいでしょうか。

  • やめるときに、パワハラのことを暴露するかどうか

    会社を辞めるときに、同性数人からパワハラをされていたことを詳しく上司に言おうか迷っています。その上司は、そのパワハラをしている人たちと仲が良いですけど、そのパワハラ女子(私より年下の女性たち)たちが一方的に私を悪く言っていて、その上司が私の悪口をその女性たちに言っているのを知っています。そのため、やめるときに、本当のことをいおうか迷っています。自分の汚名は晴らして辞めたいと思うのですけど、うまく言えるか不安です。つまり、パワハラ報告と思わず、あの人にああいわれたとかいうと悪口文句を言ったと思われそうで心配です。また、最後の日にいいたいけど、やめた後、ひきつぎで1日(少しだけ)だけ行かないといけないのですが、その日に上司がいるかどうかわかりません。最後の日だと引継ぎの日に、女子たちから仕返しを受ける可能性があります。アドバイスお願いします。

  • パワハラ上司の会社の対応について。辞めるか悩んで

    パワハラ上司のせいで3年近く働き続けている会社を辞めるか悩んでます。 嫌がってるのに私の家に上がり込んできたり、個人携帯を操作してラインやアプリを見てきたパワハラ上司がいます。パワハラを報告したら犯人探しまでしてきます。 本社に報告し、何かしら処罰が与えられると思っていたのですが全く無く、 その後上司が辞めると聞いていたのに、4月の人事異動を確認したら他部署に移動になってました。 おそらく営業マンとして売り上げを持ってくるから残したいという判断だと思うのですが、普通の会社ってこんなもんなんでしょうか? この人のせいで部下は何人も辞めてきたし、同じような事をしてきたようで、パワハラ上司の上司が今まで注意しても自分は悪くない、自分も昔同じようなパワハラを受けたと返事するようです。 自分も部署移動になるので我慢しかないでしょうか?

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう