• ベストアンサー

本棚を切断して低くしたい

画像の本棚が地震のことを考えると高さがありすぎるので、背を低くしたいです。 両端のタテの木材を途中で切断すると背の低い本棚になると思いますが、素人なので切断が困難です。低料金で綺麗に仕上げてもらうためにはどうすればよいでしょうか?

noname#227059
noname#227059

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.6

結論から言いますと、買い換えた方が 手間もお金も掛からないでしょう。 この本棚の画像が良く見えないので詳細は分かりませんが、 構造部材すべて天然木で出来ていないなら側板はフラッシュ構造 だろうから切断したら芯材あるいは空洞部分が丸見えになります。 切っただけ、で良いならそれでいいですが、切り口の 処理などまでやってもらおうとなると、もう一つ二つを新品で 買った方が良いと思います。

noname#227059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 低い本棚に固定対策と本の落下対策を組み合わせることに決定しました。

その他の回答 (8)

回答No.9

    自分ではできないので、どういう所へ頼んだらいいか、というのが質問ですね? 画がどういう構造なのか全く分かりません。 なのでどの程度に低くしたいのか、どこを切断したいのか不明です。像のギザギザは違い棚で複雑な構造でしょうか。 複雑な構造でも、「建具 (タテグ) 屋さん」なら加工して貰えます。俗に言う 指物師 (サシモノシ=戸・障子・ふすまなど建具や細工物専門の職人) です。 本棚が単純な構造でしたら、普通の「大工さん」でも大丈夫でしょう。 どちらにしても、家具店などで新品を買うよりもずっとずっと高額になる筈です。 低料金で奇麗な仕上げというのは、方法はありますが、実際には難かしいです。 例えば、ボランティアの木工作業所が近所にあるとか、刑務所(作業所)へ委託加工が頼めるとか、日曜大工店の素材加工サービス利用とか、実存はしていますが探して頼める可能性が、無いこともない、という程度です。    

noname#227059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 低い本棚に固定対策と本の落下対策を組み合わせることに決定しました。

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.8

自分で工具を買ってきて、、に自信がないなら便利屋さんですかね。 半分に切って上部を利用すれば、切り口は底になるので見えません。 そのまま利用するのもありです。 L字金具などを使って、本棚の上端と壁の芯のある部分を留めます(ネットにやり方があります) 本棚の下の方に重い本を入れて、上の方は飾り棚として軽いものをディスプレイします。

noname#227059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 低い本棚に固定対策と本の落下対策を組み合わせることに決定しました。

回答No.7

ただ低くしたいのなら買い換えた方がいいのですが、地震の事を考えるならそのままで突っ張り棒など転倒対策をした方が安いし安全では? 当方スマホで画像が鮮明に見えないのですが、横向きに置いてリメイクする手もあるのでは? 材質がよくわかりませんが、ホームセンターなどに汎用棚板と留め具材があったはずです。

noname#227059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 低い本棚に固定対策と本の落下対策を組み合わせることに決定しました。

noname#227408
noname#227408
回答No.5

便利屋さんに依頼すると良いでしょう。 ですが、おそらく作業代として1時間で5000円以上はするでしょうね。 そうなると、新たにピッタリサイズを買った方が良くないですか?

noname#227059
質問者

お礼

5,000円かかるとするとニトリで新品買ったほうがよいかもしれませんね。

  • faz55
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

何故 買った?・・ 本棚なんて 他に低いものが沢山あるのに・・ 俺なら それを本棚として使わず 他の事に使い 本棚は本棚で 別の物を買う・・

noname#227059
質問者

お礼

10年前に買ったものです。地震が怖くなって低くしようと思い出しました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3
noname#227059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

地震の際の転倒リスクを下げるには、クサリやツッパリもいいですが、重心を下げるのが最も効果的ですので、全体を下げることを検討されたかと思うのですが、『綺麗に』と『低料金』の両立は難しいですね。それに切断した際の脚部の平面性が悪いと不安定になり、それこそ本末転倒です。 ここは思い切って、最上段の本を全て撤去し、できればその下の段も軽い本のみにしてはいかがでしょうか?何も収納しない空の本棚よりも重心が下がるので耐震安定性があがります。それに加え上部にツッパリを入れる等すればかなり安定すると思いますよ。脚部の平面性も当然ながら確保されます。

noname#227059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 低い本棚に固定対策と本の落下対策を組み合わせることに決定しました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 本棚を2センチくらい前に出して手前下に10mmくらいの木を差し込むと倒れにくくなります。若しくは天井と天板の間に突っ張り棒を入れるとか。切るくらいなら低い本棚に買い替えた方が見栄えがよいです。

noname#227059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 低い本棚に固定対策と本の落下対策を組み合わせることに決定しました。

関連するQ&A

  • 自作で本棚を作ろうと思います。

    自作で本棚を作ろうと思います。 木材の寸法は幅1730mm、奥行きが200mm、厚みは30mmくらい(?)。 木材の両側にコンクリートブロックを横に2段重ね(200mm)ではさんで、全体的に10段(高さ2300mm)の本棚を作成しようと思います。 まだ木材は選んでいませんが、幅1730mmの本棚に厚み30mmで強度的には大丈夫なのでしょうか。 ブロックは両端だけで、真ん中には入れない予定です。 本の重みで木材の真ん中あたりがたわんでこないか心配です。 どのような木材が本棚に適しているのでしょうか。

  • 天井まで届く本棚、本が落ちないために

    いつもお世話になっています。 本好きの主人が、天井まで届く本棚をリフォームの機会に作りたい、と申しております。 脚立でのぼりながら本を取り出すのが夢だそうで、なんだか、わからなくもない気もします。 まだ、リフォームが具体的に走っているわけではありません。いつになるかも未定です。 そんな中で少し相談させてもらった業者さんがおっしゃるには、本棚を作ることは簡単だし、部屋の雰囲気に合わせていかようにもできるということでした。しかし問題は、地震の時に本が落ちてこないようにすることだとおっしゃいます。もちろん、扉をつけたり、いろいろと対策はあるとのことでしたが、それだとインテリア性に欠けるのと、実際に天井まで届く本棚をほしい人のほとんどは、本を見せる収納として、インテリアの一部にしたいことが多いとのことでした。その方がインテリアとしても映えるので、本をたくさんお持ちならぜひご検討をとのことでした。が、地震の心配は増えるばかり。 そこで、お聞きしたいのが、今現在、すでに天井まで届く作り付けの、扉のない本棚をお持ちの方は、どのような工夫をして本が落ちてこないようにしているのか、です。素人が考え付くのはぎゅうぎゅうに満杯に詰めるとかですが、何か良い案があればぜひ教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • ステンレスの切断

    古いステンレスの流し台を解体しました。 木材の部分は、全部処分できたのですが、 ステンレスの部分だけ処理できずに残ってしまいました。 かなり大きいので、このままでは車に載せることができません。 どのような工具(歯)を使えば切断できるのでしょうか? 素人が扱えるような工具があれば教えてください。 また、ステンレスはリサイクルできるものなのでしょうか? もしリサイクルできるものなら、環境のため、リサイクル業者も探してみたいと思っています。どんな業界に問い合わせてみればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • カーペット床の本棚をどう支えるか、困っています

    カーペットに置いた大型の本棚をどう固定したらよいか困っています。    軟らかいカーペットなので、本を詰めると手前へ少し傾いて、揺するとグラグラします。大きさは高さ1.8m、幅1mのカラーボックスです。材質は圧縮チップのようなかすかすです。地震のことを考えるとL型金具やチェーンで、天井か壁に固定する必要がありそうですが…。部屋は分譲マンションで壁も天井もコンクリートです。  こんな場合どう本棚を固定するのがよいでしょうか? 今気になっていることは(1)本棚の足元に、とりあえず薄い板をかますなどする方がよいか(2)壁や天井に固定するとしても、そもそもかすかすの材質のカラーボックスをネジやビスでとめて、本が詰まった数百キロの棚を支えられるのか(3)(2)が可能だとした場合、素人でもできるコンクリートへの固定法は……といった点です。  皆さんよいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 本棚に扉は必要かどうか

    本があまりにも多く、今までカラーボックスを使っていたのですがあまりにも管理状態も悪くなり、はみ出した本が積み重ねる他なくなってしまい本棚の購入を検討しています。 あまり家具屋を見に行ってもパっとしたものがなかったので現在は通販を検討しています。 で、本棚に扉がついているものを良く見かけるので、埃や日焼け、地震、万が一マンションなので上下隣の火災の心配などを考えると多少は圧迫感があるように見えても扉があるほうがいいかな?といった思いと、特にあってもなくても構わないだろうか・・・といった思いがあります。 本の種類は無難に漫画、小説、絵画の画集等。 実際、扉があると埃は開放しているよりは全然溜まりにくいのでしょうか?日焼けの防止効果は多少はあると思いますが・・・。酸化に関しては空気がある限り防げないのは理解しています。 当方の部屋が3畳あるかどうかの狭い部屋で、既にカラーボックスを3つ、大型の学習デスク、縦型PCデスク、少し細いタンスを置いており、部屋の狭さも考えると空きスペースとしても既に人1人寝るのが限界な程狭いです。なので、今更言うほどの圧迫感を考えてもなぁ・・・といった本音もあるのですが。 カラーボックスを全て処分して本棚を置きたいと考えています。これからも本は増えていくと思うので背が高い本棚を購入予定です。 お聞きしたいことを簡潔にまとめると、 本棚に扉は必要と感じるか否か、お持ちの方がいらっしゃれば利点などを教えていただきたい、 といった感じです。 よろしくお願い致します。

  • 切断されてしまいます。

    ド素人の為、お手柔らかにお願い致します。 ADSLに変えて半年以上経ちました。 5月の半ば頃までは、故意に切断するまではずっと接続されたままでした。 しかし、ここ数週間、気付くと切断されています。 インターネットをしてる時に突然と言うことはないのですが、他事をしてていざ触ろうと思うと。。。です。 これは何が原因なのでしょうか? それから、プロバイダ料金は月500円くらい~2000円くらいと随分巾がありますが、サービスは別として接続状態(安定・不安定)などに差があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 画像の様な棚/ラックを作りたいのですが・・・

    お世話になります。 添付した画像の様な棚・ラックを作るか、もしくは買いたいと思って ここ半年ほど木材ショップや家具のサイトを見ているのですが、 なかなか見つかりません。 特にこの土台になっているような厚みのある木材がほとんど出回っていないのか見つからない状況です。天板はいくらでも探せばあるのですが・・。 作りたいと思っている棚は、画像のものよりも背の高いもの(天板の下に雑誌を並べて本棚にできるようなもの)です。天板の上には観葉植物やレコードプレイヤーを置きたいと考えています。 この様な棚を売っているショップ、もしくは素材となる木材を変える様な場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 壁の天井側に取り付ける本棚

    僕の部屋は狭く、でも本がたくさんあり今ある本棚に入りきらなくなってきました。そこで、今空いている唯一のスペースが机の上側であり、このスペースを使いたいと思っています。取り付けるものについて考えているのはホームセンターなどに売っている3段式のカラーボックスで、これを天井に接する壁に釘で固定するのを考えています。 ですが、この取り付け方は普通の本棚などとちがって家具が床についていないので、ちょっと頼りないですか? まだ取り付けてもいないので分からないですが、でもよくアメリカの人などは部屋の壁に家具を取り付けてるのを映画や、ネットの画像などでよく見かけます。こういったのはもともと建築する際につけたもので、素人が自分で釘などを使って取り付けるというのは危ないことでしょうか?それとも壁付け専用の家具ってものがあるんでしょうか?

  • トラスを利用した空中本棚の耐荷重

    恐れ入ります。 現在自宅改築中で、スペースの狭さゆえプリンター台の上に箱を積み収納スペースを作りたいです。 その際トラス構造を用いて強度を出そうと思い、木材屋さんに発注するための図面を作りました。 たわみや重量オーバーに負けないためには、現況のままで大丈夫そうか、もうひと工夫必要そうだなどアドバイスをいただけたら幸いです。 図面は添付の通りです。 ・作ったときは天板と地面がその役割をするかなと思い木材の天地はつくらない予定でしたが、あったほう良いのか…? ・天板は現状のものから厚みや素材変えたほうが無難? ・宙に浮く部位長いので などなどここでちょっと不安や分からない点が出てきました。 建築を学んだり構造計算ができるわけでは無いので素人考案のため。。 上部は本などするため、40~100kgは入れる見込みのため地震も考慮しオーバーなほどに耐荷重あって良いと思っています。 何卒ご教示くださいましたら幸いです。

  • 金属の切断面の凸凹の解析

    表題のとおり、金属板を真っ直ぐ切り落としました。 切断面は滑らかではあるはずがなく、凸凹していると思います。 その凸凹の平均レベル、及び偏差を求めたいのです。 おそらく切断面の画像をソフトに取り込んだ上で解析するのだと予想しています。 何か適当なソフトはありますでしょうか?この分野は素人でよくわかりません。 (当然、できればフリーソフトが望ましいのですが)

専門家に質問してみよう