• 締切済み

Spyware

対策ソフトをダウンロードして、スキャンしたら、いくつか検出されました。どうやっても、削除できないものもあります。一から教えてください。

みんなの回答

  • aotan2
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

セキュリティソフト何を入れていますか、シマンテックだとそのままスパイ検索、トレンドマイクロでも同じくできます、2004年度版からあるそうです。 dso min Cns Min など削除できると思います、というより悪さはしなくなると言ったほうがいいかな、 私のPCはそれで復活しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10443
noname#10443
回答No.2

CnsMinはここを参考に(手動削除は最後の手段) http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecnsmin.html DSOはどうでもいいようです。

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecnsmin.html
swansong
質問者

補足

ありがとうございます。 教えて頂いたものを試しました。 一瞬に終わりました。 未だに Spyware の警告が現れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10443
noname#10443
回答No.1

削除できないスパイウェア名を教えてください。

swansong
質問者

補足

どうやっても削除できないものは DSO Exploit (5 entries) CnsMin (3 entries) です。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Spyware Docrorについて

     Spyware Docrorでスキャンをしたら、common Name:Agentというのが出ました。(2つも)  検出はされたもの、駆除の仕方がわかりません。それに検出されたものについて自分なりに調べたもの・・・わかりません。  このソフトについてわかりやすく載っているページも見つからず・・・。    これってスパイウェアですよね?どうすれば駆除できますか? もう私にはわかりません。回答よろしくお願いします。

  • Spyware Doctor でスキャンしたら…

    Spyware Doctor でスキャンしたら IEPlugin というのが脅威レベル最高で検出されました。 「IE」ということから Microsoft関連の正規プログラム? なんて思ってもいるのですが、 削除していいんでしょうか? あと CnsMin というのもやたらたくさん検出されましたが これはどうでしょうか…?

  • SUPER Anti Spywareについて

    SUPER Anti Spywareに詳しい方、よろしくお願いします。 当方、詳しくありませんので、表現などおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 機種はFMV DESKPOWER CE50K5 OSはWindows XP です。 症状としてはSUPER Anti Spywareで隔離したはずのファイルがManage Quarantineで表示されません。 経緯です。 今回、System Recoveryというウイルスに感染しました。 ネットで調べてまずはSystem Recoveryに偽メアドなどを入力して表面上パソコンを回復させました。 次にSUPER Anti Spyware Tech editionをダウンロードしました。 ネットで調べると、ダウンロードするときに「実行」ではなく「保存」でダウンロードするように書いていましたが、間違えて「実行」にしてしまいました。 ダウンロード後、どこにSUPER Anti Spywareのアイコンがあるかわからず、再度「保存」でダウンロードしなおしました。 2度目のダウンロード後に勝手にSUPER Anti Spywareが立ち上がったため、そのままスキャンして木馬のトロイ系(?)のウイルスが9つ検出されたので、チェックボタンをそのままチェックのままにして、画面下のボタンを押して隔離(remove?)しました。 隔離後に再起動を促すメッセージが出てきてOSを再起動しました。 再起動後にデスクトップ上にあるSUPER Anti Spywareアイコン(たぶん2度目のらずダウンロードでできた)を起動させました。 そしてmanage quarantineを見てもファイルは何も表示されず、さらにView Scan logsを見ても何も表示されません。 また、デスクトップ上とスタートメニューにはSystem Recoveryアイコンがまだあります。 ネットで調べると、ウイルスは隔離後にmanage quarantineから削除しないといけないようで、このままでは削除できなくて困っています。 これからどうすればいいのでしょうか? 自分で考える原因としては、SUPER Anti Spywareを2回ダウンロードしたからかなと思っています。 スキャンしてウイルスを隔離したのは1回目ダウンロードしたSUPER Anti Spywareだったのかなと思っています。(ただし、1回目は「実行」でダウンロードしたため、現物は見当たりません。) それで2回目にダウンロードしてデスクトップ上に存在するほうのSUPER Anti Spywareではログも何もないのかなと思っています。 ダウンロードしたSUPER Anti Spywareごとにログがあるとかかなと。 素人考えで浅はかかもしれません。 ちなみにデスクトップ上のSUPER Anti Spywareを実行し、再度スキャン(ただしQuick Scan)しなおしても何も検出されません。 説明が長くなりましたが、非常に困っており、調べても分からず、どうかよろしくお願いします。

  • spyware?

    spy ware をチェックするAD-aware 4.501でスキャンした ところ nponflow.dll が検出されました。 会社名 Onflow Corporation 製品名 Onflow Player Version 1.10 プロパティの説明 Onflow Plugin Stub for Netscape and IE と言うものです。 直前に BearShare 2.09 をインストールした為と思われますが このファイルはどういった性質のものですか? また、削除してしまってもかまわないでしょうか? 使用OS Windows Me ブラウザー IE 5.5 です。 よろしくお願いいたします。

  • Spyware.IwantSearchが駆除できません。

    norton Antivirus2005を使用してスキャンすると、 ファイル C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\rundlg32.dll は スパイウェア 脅威です。 Spyware.IwantSearch とスパイウェアを検出しました。 アンインストーラをダウンロードし、実行しましたが、まだ駆除できず、 norton Antivirus2005のスキャンで同じSpyware.IwantSearchを検知しています。 どうすれば完全に駆除できるのでしょうか?

  • Spyware Doctorにスパイウェアが入っている?

    Spyware Doctorと言う、フリーソフトでスキャンした後、 Pc-Cleanと言うこれもフリーソフトで検査すると、 必ず、「SpyFalcon2」と言うスパイウェアが検出されます。 これはやはり、スパイウェアと言うことでしょうか。 スパイウェアを駆除するソフトがスパイウェアをこっそり 忍ばせるのは変な感じがします。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • Spyware.CometCursorに困ってます。

    Windouws meでNorton AntiVirus2004を使っています。 Nortonでそのウィルス辞典を見て、その通りに駆除方法を試みました。全スキャンを実行、ファイル名がcsbho.dllとcsietb.dllという2個が検出されました。 自動では削除ができなかったので、手動で削除するためWindowsエクスプローラを使用して該当するファイルを見つけましたが、そのファイルが削除できません。 「削除できません」というメッセージが出る以前に、そのファイルを右クリックしても出てくるのが「コピー」と「抽出」のみです。 又そのファイルにカーソルを置いて、青くしてからブラウザの×(削除ボタンです)をクリックしても消えず、ずるずるとゴミ箱の上へ持ってきても消えません。 Windowsから「選択したファイルを削除できない」というメッセージが表示された場合は、その次の段階の手順がNortonでは記載されていますのでその段階も試みましたがそちらは全く反応なしです。やはりちゃんと段階を踏まなくてはいけないのかと思っても、どうにも手つかずで困っています。 些細な内容かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • SPYWARE_KEYL_ACTIVEKEY

    spy-bot及びad-awareにてスキャンをしたときはトラッキングクッキーのみが検出されたのですが、 トレンドマイクロのオンラインスキャンをしたところ、スパイウエアが 2つ検出されました。 一つめは、SPYWARE_KEYL_ACTIVEKEY PAK:PEData (BitDefendr); Active Key Logger 3.0 (PestPatrol) 二つめは、ADWARE_MEMWATCHER が出てきました。 指示に従い、削除をしたのですが、これですべて削除できているのでしょうか? 特に SPYWARE_KEYL_ACTIVEKEY の方は トレンドマイクののページでは システムの影響 : 高 情報漏えいの危険性 : 高 と表示されていました。 システム大丈夫でしょうか? http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=SPYWARE_KEYL_ACTIVEKEY&VSect=Sn では英語表記でレジストリなどを弄らなければならないようなことが書かれているようです。詳しくはわかりません。 どなたか、詳しい方助けてください! お願い致します。 OS XP home SP3 カスぺを入れています。

  • 教えてください・・・その2

    No2893  6/11に 「教えてください」で質問したものです。 ワンクリ詐欺のサイト(ダウンロードマックス)にひっかかってしまい、悪質プログラムをダウンロードしてるようです。 対策として「Spybot S&D」をインストールし検出されたファイルを「修正/削除」しました。 もともとパソコンには「インターネットセキュリティ」を導入していましたがあまり信用できそうにないので、 マカフィーフリースキャンをかけたところファイルが一つ検出されました。 これはやばいと思い、マカフィーのウイルススキャンを導入しました。 その際、インターネットセキュリティは「プログラムの追加・削除」から削除しました。 マカフィーウイルススキャンをインストールし、再度スキャンすると、当たり前ですがファイルが一つ検出されました。自動駆除できなかったとのことで、削除のボタンを押したのですが、「ファイルが見つかりません」というメッセージがでてくるのです。 「検出ファイルのリスト」は下記のようにかいてます。 ファイル名 C:WINDOWS\system32\dowinloadmax.exe 状態    ファイルが見つかりませんでした スキャン情報 トロイの木馬の名前 Generic PWS.g このパソコンの状態はどうなっているのでしょうか? ちなみに「Spybot S&D」でスキャンしたときに60個くらい検出されたものは全て「修正/削除」してます。その後のスキャンでは何も検出されてないです。 今後どうしたらいいのでしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • Spyware Doctor入れてしまいました

    カスペルスキーの期限が切れました。 毎年この時期に更新だと何かとあわただしいので、 春ごろまでセキュリティ関連はフリーソフトを使おうと思っています。 avastと相性がいいとのことでPC Tools firewallを入れたのですが、 その時にSpyware Doctorも入れてしまいました。 沢山スパイウェアを検出したと出て、 駆除するならお金を払えとのことだったのでネットで色々見たら Spyware Doctorは評判が悪いですね。 このソフトとはあまり関わりたくないのですが アンインストールすれば綺麗に削除できるでしょうか? また、Spyware Doctorの代わりに何かおすすめはありませんか? Vistaです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2550DW往復ハガキ印刷のやり方がわからない方へ、簡単な解決方法を紹介します。
  • DCP-L2550DW往復ハガキ印刷でトラブルが発生した方へ、試した方法やエラーの解決策をお伝えします。
  • DCP-L2550DWの往復ハガキ印刷に関する質問に対するFAQをまとめました。お困りの方はご参考にしてください。
回答を見る