• ベストアンサー

すっかり疲れきった、を、すごく疲れた

mockturtlesoupの回答

回答No.3

「especially tired」だと、ひどく疲れてはいても、疲れ切ったとまでは言えない状態(まだ余裕がある)とも感じます。 「be dead tired」や「be completely tired」その他諸々の表現はありますが、燃えつきて動けなくなった状態ならば、「burnt out 」という表現もあります。 疲れた状態を表す表現に「tired」は絶対に必要とは限りません。 参考 『英語で疲労の度合いを伝える「疲れた」英語表現集』 https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/vocabulary/tired_variation#exhausted

関連するQ&A

  • 英語の熟語の覚え方について

    大学受験の英熟語で、例えば「be tired of ~」~に飽きる とあった場合 「be」も覚えた方がいいでしょうか?(be動詞のbeです) また似たように熟語で、「何とか do」(動詞が当てはまることを表すdo)のdoは外して覚えるのはまずいでしょうか? わかりにくい文ですがよろしくお願いします。

  • 副詞の位置

    Especially I like sauna. I want to go there tomorrow again. と英作文を出したところ、ネイティブの先生に以下の添削をしていただきました。 I especially like sauna. I want to go there again tomorrow. especiallyやagainの位置がよくわかりません。どこに入れたらいいという、規則があればおしえていただきたいです。

  • 旅行に出かける=begin his journey

    英作文の問題集に「『仕事に疲れてしまって、翌日、彼は旅行に出かけなかった』を英作文にしなさい」という問題がありました。 正解は、As the work had tired him,he didn't begin his journey the next day. とありました。begin his journey という言い方を初めて知りました。アンカー、フェバリットの辞書で確認したのですが、載っていませんでした。begin his journey でも良いのでしょうか? また、自分の解答は次のようにしたのですが、間違いがないでしょうか? Because He got tired with work, he didn't go out to travel the next day.

  • 接続詞 英作文

    接続詞 英作文 英作文です。 1.私はとても疲れていたので、家に着くとすぐに寝た。 I was so tired that I went to bed as soon as I got home. 2.彼女はとてもいい人なので、彼女をいつ訪れても歓迎してくれる。 She is such a nice person that she welcomes me whenever I visit her. よろしくお願いします。

  • 大学入試の英作文の出題形式

    大学の一般入試の英作文問題(自由英作文ではなく)は、英検のような整序作文が多いんですか?それとも1から全て書くのが多いですか?教えてください。 ちなみに、東京か埼玉の大学に行きたいと思っています。

  • I seem to be tired.について

    よく I seem tired.という文はI am tired.と置き換えられるという説明があると思います。これに関連して質問です。 I seem to be tired.という文がありますが、これもbe動詞に置き換えられるという説明ができるのでしょうか。I am to be tired.という言い方は実際にあるのでしょうか。

  • 文法的にどうなってるのでしょうか?この英文は。。

    文法があまり良く分かっていなくて、 次の文章が文法的に見るとどうなっているのか、よくわからないんです。 「Especially poor given he has,~」 という文章なのですが、 意味的には 「特に彼はかわいそうな任務(givenを意訳)を持っている、~だ。」 でいいのでしょうか。 このgivenは過去分詞の名詞的用法だと判断したのですが、 これはいわゆる「分詞構文」というやつなのでしょうか? もともとどういった形の文章が書き換えられてこのような文章になっているのでしょうか。 「especially he has poor given」 の書き換え、では間違っていますか?英作文にも、自信がなくて、、、 教えてください!

  • 大学入試問題について

    化学の問題で化学実験の問題って出たりするんでしょうか? もし出るとするとどの大学のどの学部で出題されるのでしょうか? 英語の問題で自由英作文と課題英作文の違いってなんでしょうか? 自由英作文はどの大学のどの学部で出題されるのでしょうか? 課題英作文はどの大学のどの学部で出題されるのでしょうか? 上記の問題が出題されるところを全て教えてほしいです。

  • 英検準一級 過去問で…

    だいたい 21/25 4/6 16/20 14/34 英作文はぬいて 合計55 英作文が10点としても合格には及ばない… いまは何を少しでもするべきですか?  リスニングは全く聞き取れず全て勘です 合格は難しいかもですが最後までがんばりたいのでアドバイスください

  • 英作文あってますか?

    英作文あってますか? 「ここには以前公園があった。」 という英文を書きました。 There used to be a park here.