• ベストアンサー

狭い隙間の外壁での作業方法について

お世話になります。 現在、高さ11m程度のビル外壁(ALC)におて、電線ケーブルが通っているコルゲートチューブを屋上から地上近くまで鉛直方向へ設置しています。 この時、保有している梯子を使って地上3.5m近くまでは、プラグ(アンカー)とネジで固定しました。また屋上から2m付近は手摺等に固定しました。 できたら、地上4mから6mの間も同様に固定したいのですが、 隣のビルの間が50cm程度しかないため、さらに長い梯子を立てて作業ができるか、心配です。 何か安全に作業をできる方法がありましたら、教えてください。

noname#244858
noname#244858

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231195
noname#231195
回答No.1

上からぶら下がって作業してみることを検討されてはいかがでしょうか。 「無足場工法」といって、足場を作らずに外壁工事などを行うことを売り物にしている業者があります。 私自身は知識として知っているだけですので、器具があればすぐにでもできるものなのかどうかはわかりません。 ですので、そのコルゲートチューブの固定だけ、経験のある業者に下請けに出すのもよいかもしれません。

noname#244858
質問者

お礼

szo_orz 様 早々にご回答いただき、ありがとうございます。 無足場工法については、コストが高そうな気もしますが、 調べてみます。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.2

足場板の幅が狭いものは40cmのようですから50cmあれば足場が組めませんか?

noname#244858
質問者

お礼

nijjin 様 ご回答、ありがとうございます。 言われるように、リフォーム業者に外壁塗装工事をやってもらった時は、足場を組んで作業をしてもらいました。 ただ、今回は自分で作業をしたいので、その方法について検討しています。

関連するQ&A

  • ALCのマンションの外壁に電線の引き込みに使用する

    ALCのマンションの外壁に電線の引き込みに使用する金具を固定したいと思っています。 10m程架空で引っ張っての支持なので、何キロとは言えませんがある程度の強度は必要だと思っています。 色々調べてみるとALCにあまり重量物を固定しないほうが良いみたいですが、どうしても固定が必要です。 電力会社の方も電線の張力が少ないように工夫をしてくれるそうです。 理想はアンカーを打って3分の全ネジを出したいです。

  • 高さ45mのビルの屋上から物を吊り下げる場合

    高さ45mのビルの屋上から物を吊り下げる場合 高さ45mのビルの屋上から1mほどポールを出して、その先端に滑車を取り付けロープを地上に垂らし、ロープは地上で固定します。 ロープには5mピッチで重さ500g程度の機械を取り付けます。 このようなことをする場合に、屋上でポールをどのように固定するか、ロープはどれくらいの強度のものが必要か考えなくてはなりません。 建物は場所を借りるだけなので、傷つけることは出来ません。 どのようなところ(会社)に相談すれば、的確なアドバイスがいただけますでしょうか?

  • 隙間がなくて外壁工事が出来ない

    軽量鉄骨3階建てです。築約25年。外壁はALC。 商業地で道路に面して立っており、両側は木造2階建てで住宅になっています。(当方は商売に利用。) 隣との隙間が約30cmほどしかなく、もちろん人は入れません。 ALCの防水力が落ちてきたらしく、強い雨が降ると1階の床から水がしみ出してきます。数年前、前の持ち主が外壁工事をしたのですが足場も組めないし屋上、2,3階の窓からぬれる範囲だけ防水ペイント(??)を塗ったそうです。 どうしょうもないとは言われているのですが何らかの対策は考えられないでしょうか? 素人考えでは隣家との壁面にブルーシートでもかければ雨は入らないかと思いましたがそのシートも固定できませんし、2階には窓もあるし。 片側の隣家との境界には樋を付けて、2階より下の壁面に雨が入り込まないようにしてはいるのですが(前のビルの持ち主が隣家と話し合ってこちら負担で設置したらしい)、最近、その造作自体が気に入らないというような事を言ってきています。

  • ALCの壁面にアンカーボルトを打った場合の強度

    ALC(軽量気泡コンクリート)厚さ100mmにアンカーボルトを打った場合,そのアンカーボルトが支持できる重量はどの程度のものなのでしょうか。またアンカーボルトなどをハンマードリルで打ち込んだら割れてしまうと言うことが在るのでしょうか。 壁面に水漏れ箇所があるので、上って水止めをしようと思っていますが、とりつく島が無いので、ボルトを打ち込んで、梯子を固定するつもりでおります。経験在る方がおりましたら教えてください。 他に梯子を固定する方法があれば、紹介してください。

  • 物理 高さ 問題

    あるビルの屋上からボールを静かに落としたところ、一定の割合で速さを増し、3.0秒後に地上に落下した。地上到達寸前のボールの速さは29.4(m/s)であった。 (1)ボールが落下している間の平均の速さを求めよ。 14.7(m/s) (2)ビルの屋上の高さを求めよ。 屋上の高さってどうやって求めればいいんでしょうか?

  • 外壁塗装の相場は?

    よろしくお願いいたします。外壁塗装をしようと思っています。 軽量鉄骨ALC造で1階床面積100平方メートルの総3階建て、屋上付き、外階段の建物です。 ほぼ長方形でなんの変哲もない建物です。 食品包装ラップメーカーA社のHハウスで見積は400万円弱でした。 これを税理士さんに「高い」と言われました。 外壁塗装がピンキリなのは存じています。A社の説明では、ALC板の目地コーキングのやり直し、 外壁洗浄、外階段の手すり塗装、15年保障の塗料、足場代で、これ以下にするのは難しいということでした。 そんなものかなとは思いますが、価格的には難しい金額です。 他の業者でやった工事で、様々トラブルが発生しているとのことで、まだ合い見積は取っていません。 軽量鉄骨ALC板をよく分かっている業者で、これより安くやるところはあるのでしょうか? 3階建ての外壁塗装の相場というものがあるでしょうか?

  • 高所作業者の免許

    高所作業車の免許を取りたいです どの程度の費用で教習所等は通うことになるのでしょうか? 使いたいのは20メートル位のハシゴの2トン車かロングです 車の免許は20年くらい前に取った普通車を持っています よろしくお願いします。

  • 長距離LANを構築したい

    ビル(地上高13.5m)と自宅(2階屋地上高7.5m)との間でLANで結びたいのです。 両者の直線距離は1.8km。 両者の間には大きな川があるため、この土手の盛り上がりが邪魔して、見通し出来ません。 調査したところ自宅の屋根の上に12m長のポールを立てればぎりぎり見通せることが判りました。 パラポナANT、24dB用と自宅側は19dB用を対面させて設置しようと思います。 ビル側は屋上のパイプに取り付け、ポールの先端に13dBをつけようと思っているのですが、ビルは可能ですが、ポール側は一旦上げたら先端のため角度調整作業が不可能、方向設定も直接ビルが見えないために正確に設置するにはどうしたらいいか思案しています。 19dBパラボラでは一般的に許容誤差角度の範囲はどのくらいですか? 本当にぴったり指向性が合っているかどうか確認するには「電界強度計」のようなものも必要だと思うのですが、ありません。 何かよい方法はありますか?

  • プールに出入りするはしごのようなものを探しています。

    高さ1400mmの擁壁を降りるのに、 よくプールサイドに設置されているような ステンレスのはしごのようなものを流用したいと思い探しています。 降りる時に安全なように、最上部は手摺になるような部分が必要です。 擁壁にはアンカーボルトで固定したいと思っております。 ご存知の方教えてください。 http://luckyasia.cs.alibaba.co.jp/product/1089766.htm?showimage=yes

  • スズメバチの修正

    14階建てのマンションの14階や屋上庭園にスズメバチらしきものが10匹程度うろついています。7時半~8時半ころに屋上に10匹程度、10時半ころには2~3匹。 屋上の植栽には近寄らず、餌となるようなものがない所に漂いながら飛んでいます。 時には12階等の外廊下の天井(きれいな所)や手摺などにずーっと止まっております。 屋上で建物を横切っているようにも見えません。屋上のスズメバチのいそうなところを揺さぶったり、殺虫剤をまいたりしても一切、反応がありません。ビル風にあおられて上昇しているようには見えません。また、14階の一番、端の家に集中して、窓ガラスにもぶつかってきます。 少しの音でも逃げていきます。私の1m位前の所まで来て避けていきます。 長さは2~3cm程度あり、見るからに獰猛そうです。 これは、本当にスズメバチなのでしょうか、また、人間に危害はありますでしょうか。 私には休んでいるか遊んでいるようにしか見えないのですがいかがでしょうか。