• 締切済み

パートナーが欲しけりゃ猫を被れ!

みずからを「偽る」ことは,パートナーを求めている人々にたいするアドバイスになりうるのでしょうか? 恋愛にかんする言説においては,いわゆるモテ要素にかんするものが少なくありません。そして,誰しもが,いわゆるモテ要素をものにすることで,他者から魅力的であると思われ,そのことが,恋愛関係につながるとされます。 仮に,諸事情があって,いわゆるモテ要素のほとんどない人物がいるとします。その人物にたいして,さまざまなモテ要素を身につけてもらうとしましょう。そうすれば,その人物には,パートナーができるのでしょうか?

noname#228363
noname#228363

みんなの回答

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.3

様々なモテ要素を身につけたのですから、そりゃモテるでしょう。でもモテ要素って、人に言われて身につくものかしら?

noname#228363
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 モテ要素とは,お金で買うものだと思います。 漫画『ヘルター・スケルター』が,わかりやすい例にあたると思います。

noname#233747
noname#233747
回答No.2

猫を被ってパートナーを得たとしても、将来的に文字通り、化けの皮が剥がれたら シャレにならないのでは? 寧ろ、自分をさらけ出し、それでも受け入れて呉れる人が一番だと思います とりあえず、自分を偽って良く見せたら、パートナーが出来る可能性は有ると思います ですが、それが恒久的に続くかと問われれば、正直判りません 寧ろ、別れる可能性の方が高いかと

noname#228363
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 恋愛関係とは,騙しあい,ウソつき競争に相当するものだと思います。

回答No.1

100%じゃないけど、できると思う。 もっとも本人のやる気次第かな。

noname#228363
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • あなたのパートナーはドキンちゃん?

    パートナーの「要求」,あるいは,「わがまま」を受け入れることが,恋愛関係(さらには,結婚生活においても)を維持するにあたって,重要な要素になりうるのでしょうか? 漫画『アンパンマン』には,ドキンちゃんというキャラクターがいます。このキャラクターは,その性格が,非常にわがままなことで知られています。(皮肉が少し含まれますが,そんな彼女にふさわしいニックネームは,「ドキュン(いわゆるDQN)ちゃん」かもしれません。) そして,そのような性格は,どこの社会においても,多数派の人々によって分かちあわれている性格でもあると思います。 すべての人々がわがままではないものの,わがままの人々は,どこの社会であれ,たくさんいることは事実です。そして,幸か不幸か,わがままな人をパートナーにしている人は,少なくないと思います。 もしも,あなたにパートナーがいたとしたら,その人物も,きっと,ドキンちゃんのように,わがままな性格の持ち主で,いつものように,あなたのことを困らせているでしょう。 わがままなパートナーの「要求」を呑むことが,お互いの関係を維持するための「秘訣」になるのでしょうか? つまり,どちらかが「犠牲」を払うことで,恋愛関係が成り立ち,維持されるのでしょうか?

  • 「純愛」しか出来ない!

    ご覧になってくださり,ありがとうございます。 この質問は,恋愛に関連した言説にかんするものです。 わたし自身,恋愛の経験がありませんので,この場をとおして,皆様からの回答をとおして,いろいろなことを理解できれば幸いだと考えています。 言説にいっさい「振り回されない」恋愛観の「功罪」 この場をとおして,皆様と恋愛にかんする議論をいくつかしてきたことで,わたしなりに理解がでいたことは,多くの人々が,恋愛にかんして,多くの恋愛にかんする「言説」を支持していることです。 そして,これらの「言説」のなかには,いわゆる「恋愛体質」に代表されるような,いわゆる「恋愛テクニック」にかんするものも多くあります。 さまざまな「言説」に触れていくうちに,わたしはこういった「言説」が,ほんとうに恋愛にとって“必要”なのか,疑問を持つようになりました。 わたしが他者にたいして出来ることは,「誠実であること」,「相手に情をかけること」,さらには,「相手を裏切らないこと」など,いわゆる基本的な人間関係の構築において重要とされるものです。恋愛にもこのような要素は必要なのですが,現代日本社会においては,このような要素以上に,「恋愛体質」などに代表される,いわゆる「恋愛テクニック」が“重要視”されています。 わたし自身,いわゆる「恋愛テクニック」を持っていません。(なぜならば,過去にそのような経験がひとつもなかったから。) 「誠実であること」,「相手に情をかけること」,さらには,「相手を裏切らないこと」については,それらを適切に理解し,日常的に実践しています。しかしながら,いわゆる「恋愛テクニック」を持っていないので,おそらくは,「つまらない人」,「一緒にいて面白くない人」,「堅物」,「融通のきかない人」,という印象を他者から持たれるのではと考えています。 いわゆる「恋愛テクニック」のない人でも,「パートナー」として受けいれてくださる人がいるのか,恋愛対象としてみてくださる人がいる「可能性」はあるのでしょうか?

  • 「束縛」「人間不信」「嫉妬」の克服

    パートナーとの人間関係にかんする言説のなかには,「束縛」,「人間不信」,「嫉妬」などにかんするものが多くあります。わたし自身,これまで恋愛(つまり,パートナーをもつこと)とは縁のない生活をしていたため,いざ,みずからがパートナーをもったとき,どのようにして彼女とと向きあえばよいのか,あまり理解できていません。 「束縛」,「人間不信」,「嫉妬」。これらはパートナーとの人間関係を構築,そして維持するうえでは,排除しなければならない要素です。そして,誰もがパートナーとの人間関係を構築して,それを維持するために,さまざまな「努力」をしています。さきに挙げた3つの悪い要素を排除するために,一生懸命になっている人々がたくさんいると思います。 「束縛」,「人間不信」,「嫉妬」。これらの要素を排除するためには,パートナーとの「信頼関係」の構築が重要とされます。おたがいに「信頼関係」を構築して,それを維持することによって,これらの悪い要素から克服できるとされます。そのためには,パートナー同士で,対話などの「コミュニケーション」を重視することが良い方法のひとつとされます。 「束縛」,「人間不信」,「嫉妬」を克服することにおいて,パートナー同士のコミュニケーションの「好ましいあり方」とは,どのようなものなのでしょうか? ひたすら,対話を重ねることでしょうか? あるいは,何らかの「ケース」をつくり,相手を「試す」ことでしょうか?(そのようなことを過去にやったことのある人々は,たくさんいると思います。)

  • 恋愛において本当に必要とされているものとは?

    恋愛において「本当に必要とされている要素」は何でしょうか? 今も昔も同じようなことではありますが,恋愛ほど多くの人々の関心を寄せるものはないと思います。現代の日本社会においても,恋愛は多くの人々が関心を寄せるものの第一位として挙がることが多々ありますが,恋愛に関する「テクニック」や,その「あり方」について,わたしはさまざまな疑問を持っています。 それらの疑問について考える為,いくつかの「ヒント」を提示しました。 〇 情熱,約束,親密さや共通性 恋愛に関しては長らく文学,心理学,経済学など,さまざまな学問の見地から論じられてきましたが,(1)パートナーに対する情熱,(2)パートナーとのあいだの約束,そして,(3)パートナーとの親密さや共通性,などが恋愛における最も重要な要素の3つであるとされました。 参考: 恋愛における3つの重要な要素(英語版ウィキペディアより) http://en.wikipedia.org/wiki/Love_triangle (1) モテるための「テクニック」だけが先行 現代の日本社会においては,マスコミ等による影響などから,恋愛に関する「テクニック」が人々の関心の的になりました。恋愛を成就させるためには,これらの「テクニック」を持つことが重要とされました。これらの「テクニック」のなかには,先に挙げた恋愛における3つの重要な要素などを前提としたものがあるので,恋愛を成就させるためには,良い方法であるといえるかもしれません。 しかしながら,「テクニック」だけが必要以上に強調されたため,あたかも「テクニック」がないと恋愛を成就させることが出来ないとされるようになりました。このことは,信頼関係の構築などといった,恋愛を含めた人間関係の構築における重要な要素を尊重することよりも,これらの「テクニック」が最重要視されてしまい,「テクニック」なき人間はいくら信頼関係を構築する能力があっても,「魅力なし」,「モテない」とされてしまいます。 恋愛がしたいのだけど,恋愛ができない。その背景には,これらの「テクニック」の受けとめかたを間違った人々が多くいることによって起きた「悲劇」があると思います?「テクニック至上主義」からの脱却が必要であると思います。 参考: 理系のための恋愛論(マイナビ) http://news.mynavi.jp/column/rikei/index.html (2) 「お兄ちゃんみたいな人」,という「あいまいな定義」 「お兄ちゃんみたいな人」,「優しい人」,など,恋愛能力に関する言説には,非常に「あいまいな定義」を含むものがあります。このような「あいまいな定義」は,どうすればモテるのかという問いに対する回答をつくるにあたって,しばしば障壁になることがあります。 たとえば,「優しい人」とはどんな人のことを指すのでしょうか?そして,「親切な人」と「優しい人」とのあいだには,どのような「違い」があるのでしょうか?これらの「あいまいな定義」が存在することによって,恋愛が「難しいもの」になってしまったと思います。 そして,ついには「東大に入ることよりも,パートナーをつくるほうが難しい」とまで揶揄されるようになってしまいました。 参考: グーグル検索(「お兄ちゃん」,「恋愛対象」で検索) http://www.google.co.jp (詳細なURLは省略しました) (3) 個人の「スペック」に関する言説について 「モテるためには・・・・・・」という主旨の質問に対する回答のなかには,「自己投資」を強調するものがあります。たとえば,スポーツをやること,楽器を演奏すること,外国語を学ぶことなどが挙げられます。 ところが,「スペック」が高い,あるいは,「出来ること」の範囲が広くなれば広くなるほど,人間は他者から「敬遠」されてしまう場合があります。「この人とは距離をおいたほうが身のため・・・・・・」,などと思われてしまう場合があります。 このことに対しては,「物は言い様」,あるいは「能ある鷹は爪を隠す」,「言わぬが花」といった,日本社会における「美徳」とされるものに関連しますが,何事も「カモフラージュ」することが重要であると受けとめる日本人は多くいます。 「スペック」の高さを感じさせない「第一印象」を持つことが,「魅力」であるとされるのですが,それを身につけるための条件などが,非常にあいまいです。 参考: オトメスゴレン(恋愛に関する言説などが掲載されている) http://girl.sugoren.com/ (4) 恋愛が「天賦の能力」と化してしまった「不都合な事実」 現在の日本社会における恋愛事情に関しては,恋愛に関する能力そのものが「天賦の能力」であると多くの人々が認識したことであると思います。「生まれ持ったもの」をもたない限り,モテることがないだろう,ということです。 当然のことですが,いわゆる非モテで活きることを選択した人々も多いかと思われます。しかしながら,なかには非モテ脱出,KIRIN克服という目標を持っている人々がいることも事実です。 恋愛能力そのものを「天賦のもの」であるという考えから脱して,「公平なまなざしをもって他者を評価することの大切さ」が強調されることが好ましいはずです。 恋愛に関する「スキル」のなかにも,「普遍的な何か」があるはずですから,それが適切に強調されることが望ましいのです。 参考: オトメスゴレン(恋愛に関する言説などが掲載されている) http://girl.sugoren.com/ (5) 恋愛と「リスク」に関して 前述の「東大に入ることよりも,パートナーをつくるほうが難しい」という揶揄に関連して,恋愛と「リスク」の関係についても考える必要があります。 個人と個人が恋愛関係にいたるまでには,さまざまな「ステップ」が存在します。そして,ひとつひとつの「ステップ」に,経済的な負担が発生します。パートナーとして選んでくれる為に,さまざまな「リスク」をとります。たとえば,「男性がデート代を負担すべき」という考えが存在しますが,このとき,男性はパートナーになってくれそうな人のために,経済的な「リスク」をとります。 経済的な負担はいかなるかたちであっても「リスク」であり,それは「投資」,「投機」でもあります。パートナーになってくれるだろう人の機嫌が悪くなれば,「大失敗」ということになります。 勉強のための努力とは異なり,恋愛のための努力は「むくわれない」ことが前提となってしまいます。猛勉強をしたので高校に入れた,大学に入れた,試験で100点をとったということとは,大きく異なります。「努力」はしたのだけど,何らかの理不尽な理由で実らなかった,パートナーとなってくれるだろう人が去ってしまった・・・・・・,なんてことはよくあります。 そのような「リスク」があるため,「リスク」から解放されたライフ・スタイルを模索する人々がいます。 参考: 彼女はいないけど・・・(OKWAVEより) http://okwave.jp/qa/q4324915.html

  • 無駄な努力など,やまちまえ!?

    恋愛にかんする経験談のなかには,みずから「魅力」なり,「付加価値」をものにするため,さまざまな「努力」をしたというものが少なくありません。 たとえば,ヘテロセクシャルの人々が,魅力的になるために,語学の勉強をしたり,楽器をレッスンを受けたり・・・。 しかしながら,そういった「努力」を積み重ねたとしても,パートナーを獲得するという結果にいたらないことが多々あります。 そのような「努力」は,恋愛という言説においては,意味のあるものなのでしょうか? それとも,単なる「骨折り損のくたびれ儲け」なのでしょうか? (わたし自身のことを書きますが,これまでパートナーに恵まれたことが,一度もありません。また,付加価値という点においては,母語と同じ程度に話すことのできる外国語があるほか,楽器の演奏についても,音楽大学に進学できる程度の技術を持っています。付加価値という点においては,恵まれている要素があるかもしれませんが,それらは決して,恋愛に結びつくものではありません。むしろ,付加価値が多いほど,恋愛には不利になると考えています。恋愛のために,語学の勉強をしたり,楽器のレッスンを受けたりする人々は,時間とお金の無駄遣いではないかと思うときがあります。)

  • 恋愛若葉マークは彼氏としてOKなのか

    あなたは、恋愛未経験の人物を、恋愛の対象として認識し、さらには、パートナーとして接することはできますか? 単純な質問ではありますが、非常に、さまざまな回答がでてくる質問だと思います。 いわゆる、彼女いない歴イコール年齢の男性を、彼氏として受けいれられるか、という質問でもあります。 いい年になって、恋愛も知らない、色恋とは無関係の人物を、あなたはパートナーとして受けいれることはできますか? 口では、「彼氏の過去など関係ない」と言いながらも、そのホンネとしては、「そういった人物は、いろいろとヤバそうだから…」などと思っていることでしょう。 たとえば、過去の彼氏の性風俗歴。あるいは、浮気歴。これを、大変に気にする女性は少なくありません。いくら「過去のこと」とはいえ、そういうことをした人物はパートナーにすることはできないと、ばっさりと切る人々がいる一方で、「過去は問えない」として、大目に見る人々もいます。 さらには、「初めての彼女」ということもあって、いろいろと「気苦労」をする人々もいることでしょう。そういったことがあるので、いい年をして恋愛の経験のない人々はパートナーにはしたくないと言う人々は、少なくないと思います。 パートナーができない、ということについては、当の本人の人格やら性分が原因であると、一方的に断定することはできません。社会的な事情や、家庭の事情、オトナの事情など、いろいろとあると思います。さまざまな「事情」があるなかで、彼女いない歴イコール年齢の男性を、彼氏として受けいれることは、「大英断」なのかもしれません。

  • 「既製品」のようなパートナーを見つける意味

    わたしはこれまで、恋愛にかんする質問を多くしてきましたが、わたし自身が理解に至ったコメントをいただいたことは、ほとんどありませんでした。わたし自身の理解力によるものではなく、一部の回答者の説明不足によるものでした。 回答者の皆さんには、建前のコメントは一切お断りすることを、あらかじめ申し上げておきます。 パートナーを探している人々にとって、パートナーの学歴や収入を重要する人々は少なくありません。 一方で、パートナーとの人間関係は、毎日の積み重ねが重要とされます。 高学歴や高収入の人をパートナーにしたい人々は、パートナーとの人間関係が積み重ねによるものであることを軽視しているのでしょうか? 交際開始当初、あるいは結婚当初は、例えば、無職であったが、その後就職して、財産を築く人物であっても、パートナーとして立派な存在であるはずです。 この質問は、回答者がパートナーの本質、あるいは付加価値、どちらを重んじているのかがわかる質問だと思います。

  • パートナーの「過去」

    恋愛にかんする質問のうち,その多くを占めるもののひとつに,パートナーの「過去」にかんするものがあります。 どのような立場の人々であれ,パートナーの「過去」が気になる人々は,少なくないとされます。 なぜ,「過去」が気になるのでしょうか? パートナーを「私物化」したいがために,「過去」を根掘り葉掘り聞き出そうとしているのでしょうか? わたし自身のことですが,生まれてから一度もパートナーに恵まれなかったので,もしも,パートナーが出来た場合,その人が「第一号」になるわけですが,その人も,数多くの人々と同様に,わたしの「過去」を問うことでしょう。「過去」について問われたら,わたしは,「なぜ,もっと早く,わたしと出会ってくれなかったのか? 10年くらい早く,わたしに出会っていれば,そのような質問をすることはないはずだ!」,と問い返します。* そのようなやり取りのための「準備」,「対策」は,十分に講じています。 *仮にでも,わたしがキャバクラなり,ソープランドなり,あるいは,ガールズバーに行くようなことがあったとしたら,わたしはそのようなところに足を運ぶ前に,わたしをパートナーとして受け入れてくれなかったほうが悪いと,わたしは主張します。

  • 「ないものねだり」のシーソー・ゲーム

    恋愛の根本的な部分にかんすることだと,わたしは思うのですが,恋愛とは,「ないものねだり」のシーソー・ゲームのようなものなのでしょうか? 参考までに: パートナーを選ぶにあたり,多くの人々が,みずからにはないもの,ない要素,できないこと,そういったことが出来る人々を,パートナーに選びます。これは,ある種の「憧れ」のようなものと理解することができるとおもいます。 わたし自身,パートナーとの関係については,いわゆる「ないものねだり」ではなく,ほんとうにパートナーのことを愛しているから,パートナーと死ぬまで一緒にいたいから,パートナーと死ぬまで語りつくしたいから,などの,お互いの関係にかんする要素を重視したいとおもいます。パートナーの人が何か,特別なスキルをもっているから,その人をパートナーにしたいとはおもいません。その人のもっている付加価値を第一に評価するのではなく,ずっと語りつくしたい,スキンシップをしても許してくれる,などの,「お互いの人間関係」を重視してくれる人,おたがいを尊重できる人を,パートナーにしたいのです。 「ないものねだり」という「言説」からうかがえることは,恋愛関係,つまり,彼女や彼氏を「獲得」するためには,いわゆる「付加価値」が第一であるということの「証左」であると,わたしはそのように認識しています。(ところが,それと同時に,恋愛関係における「付加価値」とは,相手との距離を遠ざける要因にもなりかねません。) 「ぶっちゃけて」というレベルのことではありますが,わたし自身,楽器の演奏が出来ます,外国語をぺらぺら話すことができます,そういった「付加価値」はあるものの,それが,いわゆる「モテ要素」になったことは,一度もありません。むしろ,そういったものは,相手を遠ざけるものになってしまうことに,気がついてしまいました。 参考URL: ・ないものねだりは、恋にもつきものですか? (http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359467408) ・ないものねだり? (http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0402/232905.htm?o=0) ・“ないものねだり”ばかり…。 (http://okwave.jp/qa/q5407739.html) ・無いものねだりでしょうか? (http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1212/281585.htm?o=0)

  • (パートナーを)信じるぞ信じるぞ信じるぞ信じるぞ…

    恋愛、さらには、夫婦関係とは、パートナーのことを「信じる」ことなのでしょうか? そして、それは実践できるものなのでしょうか? 先日、浮気や不道徳的行為にかんする質問をしたところ、パートナーを「信じる(信用すること)」ことが重要であるというコメントをいただきました。 「パートナーは浮気をしていない!」 そういった<信用>を「前提」とした人間関係においては、「パートナーは浮気をしていない!」 という言葉なり、考え方は、とても重要なものでしょう。 しかしながら、そういったものの見方は、ある種の「洗脳」なり、「思いこみ」ではないでしょうか? つまり、「パートナーは浮気をしていない!」ということを、まるで盲信するかのように、信じて、まるでお経、マントラを唱えるようにして、「パートナーは浮気をしていない!」と、みずからのココロに言い聞かせるのでしょうか? そういった見方においては、パートナーとの関係は、ある種の、「カルト宗教組織的」なものがあるのではないでしょうか?