• ベストアンサー

★派遣の業務内容

お詳しいかた宜しくお願いします。 ★派遣の業務内容 産休・育休の関係で欠員が出て、補充要員として派遣さんをお願いしようと思います。 その場合、業務の内容については、他の社員と全く同じ内容でお願いする事は問題あるのでしょうか? 事務系の作業です。

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

もちろん問題があります。 まず、責任を負わせることはできません。 派遣は、こちらの担当者が指示し、求めたことをやるというだけの依頼です。 ですから、こうあるべきじゃないかとかこうすればもっとうまくいくという話は勝手にやられたら困ります。 もしそういうことを考えるなら提案をしてもらい、決定はこちらの会社側が行うようにせざるを得ません。 提案があるはずだという考えも持たないほうがいい。たまたま提案する人がいるかもしれないというだけです。 次に、残業は基本的に課することはできません。 派遣会社との契約で、こちらの判断で1日2時間を超えないレベルでの残業を認めてもらうなんていうことをしていたら、その範囲内でお願いすることはあり得ます。しかし、当人が本日は私は用があるからといって断ることを禁止はできません。原則定時までなので。 もっと言えば、この仕事があがるまで居てくれ、というような時間を設定しない残業はさせてはいけません。 おわかりだと思いますが、土日休日の出勤はなしです。これらに無理に出てもらって代休を認めるという話なのであれば派遣会社との事前の合意が必要です。 要するに、派遣会社に所属する社員に応援に来てもらうというだけのことなので、自社社員と同じことを期待すると言うことが間違っているということです。

felixthecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

派遣さんって、職種に対して働きます。派遣さんには雑務や職種以外の仕事は原則としては依頼できません。 事前に洗い出し、契約をした主業務以外の仕事は一定の割合以下に抑える必要があります。 この点が、社員やバイトと一番違う扱いにくい点です。 ご質問者さんの職場で、事務職のひとが、雑務や事務以外の仕事を抜いた厳密に事務の仕事を、業務時間中の何割やっているかを確認してみてください。例えば、電話の取り次ぎや買い出しは事務に入れるのはかなり難しいです。 その割合が9割を超えていないと派遣さんは難しいと思った方がいいです。

felixthecat
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます! 洗い出しですね。やってみます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

訂正 どのような条件で採用されるかは派遣元では把握できません→どのような条件で採用されるかは派遣先では把握できません。

felixthecat
質問者

お礼

訂正まで! すみません!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

社員と全く同じ条件で採用したいのであれば、直接雇用の契約社員の方がいいと思います。派遣の場合は派遣元と派遣社員の契約になるので、どのような条件で採用されるかは派遣元では把握できません。派遣元に払う金額が加算されるので割高にもなります。事務手続きも面倒で、直接雇用の方がはるかに簡単です。

felixthecat
質問者

お礼

契約社員! そうでした! 回答ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 派遣社員は直接雇用という雇用形態では採用しないため、派遣社員の派遣元になる派遣会社に相談してください。 そして、業務内容や給料を含めた待遇及び派遣契約期間についても派遣元になる派遣会社と相談の上で決まることなので、他の社員と同じ業務内容で派遣契約するなら何の問題も生じないです。

felixthecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 派遣元と相談します。

関連するQ&A

  • 派遣業務での

    派遣先に事務とし1年程勤めております 派遣先の会社から社員で働いて欲しいと言われ、今は派遣とし働きたいで・・・とお断りしたのですが。 少しづつ仕事が増え内容の深い業務を教えられているのですがどこまでが派遣で携わってよい業務内容なのかよく分からなくなってしまいました。 以前話の出た社員で・・・と言う言葉が少し気になってもいます。 上司と2人体制の事務業務をこなしており、その方が休まれると誰に聞いても分からない業務なので、もう一人社員で分かる方を置いて頂きたいと感じています。でも今の会社側の状況で無理な事なのですが・・・ ですがそれを派遣先から伝えてもらうべき事なのか自分で上司にお願いするべき内容なのか悩んでいます。 派遣先には現在の状況を伝え、「他に聞いても分かる方がいない事でプレッシャーがかかる。責任はどこまで取ればよいのか?」と言う事で近いうち来て頂けると言う事でしたが 会社側にしてみるとワザワザ派遣先に言わなくても。。。そんな責任の掛かる仕事はやらせてないよ」と嫌な印象を与えてしまわないか?と心配です。 もし会社側として嫌な印象を与えてしまうのであれば派遣先に来て頂く事をお断りしたいのですが・・・何か良いアドバイスがあればお願い致します

  • 派遣社員が新人の派遣社員に業務を教えるのは

    派遣社員が新人の派遣社員に業務を教えるのは、いいのですか? 私の派遣契約は一般事務なのですが 新しく来た派遣社員に業務を教えるように言われました。 でも教育業務は私の契約内容にありません。 これは派遣の契約を変えてもらうべきなのでしょうか?

  • 業務内容について

    派遣で働き始めてもうすぐ4年になります。 同じ派遣先で輸出書類を作成しているのですが年を重ねるごとに 仕事量が増え、派遣レベルの仕事内容ではないのでは?と思うように なりました。自分が休むと代わりに業務代行できる社員がおらず 具合が悪くても出荷日は無理して出社してます。 何度も「正社員か子会社社員に担当者を入れて欲しい」と伝えてるのですが何らかわりません。 派遣先から来る就業条件明示書の業務内容に 「国内取引事務」政令第4条第11号業務 と記載してるのですが どのような内容かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 派遣の業務内容について困っています!

    派遣の業務内容について困っています! 現在派遣社員として中小企業にて働いています。 本日いきなり社長から以下のことを毎日メールで報告して欲しいといわれましたがなんかちょっと違うような。。。 ○新商品のアイディア ○社内の情報 ○オフィス改善案 どうも、正社員の人もやってるからやって下さいといわれましたが、派遣社員ってこんな事までしなきゃいけないの??というふうに感じました。 ちなみに私の契約は自由契約?でパソコンを使った事務処理、お茶くみや、簡単な清掃来客対応などです。派遣元の担当者相談した方がいいのか困っています。 正直毎日報告って...無理だし! でも、社長はとても威圧感があり、口ではかなわないのでその場ではとっさに「わかりました」といった手前どうしていいのか。。。 もし、いいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 派遣の業務内容について

    東京在住25歳(女)派遣社員です。 12月より、トライアル1カ月半更新後、3カ月更新の派遣の仕事を始めました。 商品企画部の庶務として派遣先からお話をいただきましたが、契約書には、「事務5号」と記載されており、また実際に職場の上司からは「プレゼンをしてもらう」「企画の会議に出てもらう」「後から部に入ってきた社員に自分と一緒に指導をしてもらう」という話をされました。 通常、派遣社員がこのような業務(上司からいわれたような業務)をするものなのでしょうか? 私は庶務のつもりでおりましたので、プレッシャーというか、正直な気持ち、やりたくありません。 みなさんの意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣で契約外の業務内容で困ってます。長文です。

    派遣の契約外の業務内容で困っています。 派遣に詳しい方がいらしたら、是非アドバイスをください。 <長文です>  通常の3ヶ月更新で派遣社員として、某企業で働いてます。当初、説明を受けた契約内容は、慣れるまで営業アシスタントし、ゆくゆくは担当を持って一人で営業に出てもらう、という内容です。契約書にも営業と事務作業の両方記載があります。(紹介予定派遣ではありません)多少のお茶だしなどの庶務があるとは聞いてました。  営業で正社員希望でしたが、営業未経験なのでいきなり正社員の応募は厳しく、派遣で経験を積んでからと思い、未経験OK・海外関連の知識もつくような内容に興味を持ち契約をしました。現在半年が過ぎ、営業の仕事はメールやTELで商品の提案等月1~2回あるかないか。外出は取引先へ最初に挨拶周りした以外あまり無し。主に営業社員のアシスタントとして営業事務のような受発注、庶務をしています。そろそろ一人で取引先へ行ってもいいと言われましたが、事務処理や庶務もあり、あまり事務所を離れることができません。不況の影響もあり営業に行くような商品の提案もなく、もんもんと事務所に毎日いました。担当する庶務が多いので、今後はそれも減るのかと不安になり、今後の事を派遣先の上司にそれとなく聞きましたが、ここまできて営業だけの仕事にならないことが判明しました。営業と庶務を半々にこなす求人だったと。  派遣元に確認したら、派遣元の前任の営業担当者から、その説明が私に無かったとわかりました。そして私の今の業務内容は、営業事務そのものだと。。始めからわかっていれば、契約しなかったのに。。これでは履歴書も営業事務としか記載できません。時間を無駄にしたようで悔しさがあります。しかし不況の派遣切り騒動に不安を感じて、途中で正社員の仕事も探し始めていた後ろめたさもあり、騒がずにはやく正社員を見つけようと思いました。  もちろん派遣先は、派遣元が営業、事務半々の契約内容の説明が私に無かった事は知りません。。。    取りあえず不況だから正社員の仕事を見つけ次第辞めたいと、派遣会社の方にも伝え次の更新もOKしたのですが、更新したとたん派遣先の上司から私の担当チームは売上げが減っているので、他のチームの事務作業を手伝って欲しいと。あまった時間で営業にでればいいと言うのです。私の場合は営業業務が少ないから、他の事務専門の方より時間が空くようなんですが、あくまで私は営業をやりたくて入り、その分の時間です。追加で他のチームの事務といわれても、、1日1~2時間はその事務に費やします。その事務は毎月発生するルーチンで締め日もあります。 余る時間は、、、と計算しても、他に庶務もあるし取引先にも顔出す時間がないです。  さずがにこの状況は、派遣会社にすぐ連絡して断るか、 断れないなら時給交渉をお願いしていますがまだ返事はもらっていません。  別件で派遣先にクレームをしたので(大きな事ではありません。)チームの上司の上司に目をつけられています。 派遣先のクレーム担当の方は、私が我慢するクレームでなく、当たり前の事がそのチームがなっていない!と迅速に対応してくれ解決しましたが、クレームを起こした直後に、この事務作業を持ってきました。  その上司以外は社員の方も優しく働きやすい環境でしたので、申し訳ない気持ちは強いのですが、手が空いてるのに断ると身勝手な人間と思われるか心配です。派遣で営業職は難しさがありますが、お世話になった分少しでも売上げ貢献にと、提案書を用意していた矢先にこうなるとは残念ですし、企業も私に期待なんかしていない、、と悲しさもあります。  今まで派遣で数社いきましたが、こんな事は初めてでどうすればよいか 頭の中が混乱して、考えすぎると体調が悪くなり、会社も休みがち になってしまいました。私は契約外を受付ないとは心が狭いのでしょうか。。。  もしかしたら、派遣を辞めさせる為のあの上司の陰謀かもしれない、、とまで考えてしますのです。自分がこんな暗い考えをするなんて思っても見ませんでした。  派遣元が業務外の仕事を断れない、時給交渉もできないとなった場合も やはり、黙ってそれを引き受けなければならないのでしょうか。  時給交渉をするのは、勤務初日に契約書を持ってきて、紹介時の低い時給で契約したから、とそのままの低い時給で半年きました。しかし、私は正社員で営業事務の経験があるので、この業務内容なら、紹介時の高い時給の妥当だとリベンジのためです。 長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。 お分かりになる方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 労働者派遣契約の業務内容について

    労働者派遣契約についてお伺いします。 業務内容として、専門26業務とそれ以外の業務を組み合わせた形での契約は、可能でしょうか? 例えば、5号 事務用機器の操作と不動産営業というような形です。 付随する業務というより、全く異なる職種を組み合わせて、労働者派遣契約を締結するのは、違法でしょうか? 又違法だとしたら、どのような法律に違反しているのでしょう? それともこのような契約は、何の問題もなく合法なのでしょうか? あと業務内容の一部に不動産営業とあった場合、物件の掃除(もちろんトイレ掃除も含みます。)をさせるのは、営業に付随する業務として扱われるのでしょうか? このように何でも有りのような契約を、労働者にさせて社員との業務上の線引きも実質無くすことによって、本来、派遣法で守られるべき労働者が、不利な立場に追い込まれているように思えてなりません。 法律的見地で労働者派遣に詳しい方の、ご回答をお願いします。

  • 派遣労働者の業務内容について

    最近、自分の会社で派遣社員を雇い入れる機会が増えてきました。 自分は技術職でその人達と一緒に仕事する立場です。 何か法律に抵触する様なことを知らずにやってしまうことがないようお尋ねします。 派遣社員の人に契約した業務内容と違うことをさせると法律上、 どの様な違反になるのでしょうか。 以前、違う会社で勤務していたことがあり、派遣社員を雇っていました。 そのときのの人が 「派遣社員は契約されていない内容の仕事をしてはいけない」 と言っていました。それ以外を要求するのは違反だ、とも。 そのときの派遣さんはCAD業務で派遣されていたのですが、 女性ということもあり、”お茶汲み”を要求されたことに対して その様に言っていたのです。 例えば、”○×プロジェクトのプログラム業務”として契約してあるとすると、 違う△△プロジェクトのプログラム業務に携わると違反なのでしょうか? ”プログラム業務など”と表現を曖昧にしておけば 他の業務をしてもいいという解釈がなされるものなのでしょうか。 自分である程度法律を読めばいいのかもしれませんが、 法律については門外漢で、大抵読んでもどう解釈すればよいのか分かりません。 やさしく教えて頂けると幸いです。

  • 派遣社員の業務内容の差について

    あるチェーン店で派遣社員として働きはじめました。 都内に支店が何店舗かあるため欠員が出た際にほかの支店に まわされることがあります。 主な仕事は社員さんのサポートなのですが、 同じ派遣社員の一人が、忙しいくらいのほうが良いということで 本来社員がすべき仕事にまで手を出しています。 休憩時間があるにもかかわらずお金を稼ぎたいからと 休憩を取らずに仕事をしていたり、(忙しくて休憩が取れないと いって手当てを出してもらっているようです)時間外でも 社員と同じように残って仕事をしているようです。 そのため他の派遣社員と業務内容に差が出ています。 社員さんからすると、その方のほうが好印象で、 「あの人はここまで仕事をやってくれるのに、他の人は 気が利かない」とか「あの人はここまでやってくれるから あなたもやって」ということもしばしば。そうするとその方と 同じように休憩を取れなかったり、サービス残業をしなければ ならない雰囲気になります。 そういった場合、派遣会社に相談するべきなのでしょうか? 気にせず自分の仕事をきちんとこなしていればいいとは思うのですが・・・ くだらない質問ですが、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 派遣社員の仕事の領域について

    派遣社員のみなさま、派遣元、派遣先企業のみなさま、ご意見をぜひお願いします。 事務機器操作+庶務の契約で、上限3年の派遣社員です。 勤続1年ちょっとたち、あと2年弱勤務できるのですが… 悩みどころが2点あります。 一点めは、産休についてです。 授かるかわかりませんが、妊娠を考えていまして、無事に出産できたときは、産休と育休も希望しています。 女性社員はみなさん産休+育休で一年半~二年休暇を取れる恵まれた会社です。 ただ、派遣社員は三年ルールがあるため、育休は難しく、前例がありません。 産休は数ヶ月だから、交渉次第らしいのですが…。 無理なら契約終了でやむを得ないと思います。 他の派遣さんたちは、旦那さんの転勤や事情がない限り三年勤め上げる人が多いので、産休も妊娠退職も異例でよくおもわれないかもしれません。 二点目は、仕事内容そのものです。 ルーチンワークの他は、都度発生したデータ集計や会議準備をしていますが、最近課内の仕事が増えて社員さんが残業をしてこなしているので、私のルーチンワークを増やすことになりました。 これは私自ら申し出たことです。 3ヶ月更新ですが、もしあと2年弱できなくてもマニュアル化してしまえば、交代の派遣さんまたは社員さんに引き継げるかなと。 社員さんからはやっと負担が減るて言われましたが…。 負担が減り、私がなれた一年後くらいの頃に産休または退職では(なら分担ていうな)て思われないかなあ?と心配しています。 3年ルールがあるのは仕方ないので、派遣の業務を明確化してほしかったです。前任者から引き継いだ業務が半分くらい縮小されてしまったので。 まとめると、3年ルールがあるのに産休はひんしゅく? 自ら仕事ふやして二年くらいでやめるのはひんしゅく? 以上2点よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう