• 締切済み

相続の相談について

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8528/19386)
回答No.1

>どこに相談するのが、最適かご存知の方、ご教授お願いします。 「相続税」の事であれば「公認会計士」や「税理士」に相談。 「自分が死んだ後の遺産の分配」については「悩むだけ無駄」です。「遺族」が悩むべき話で、自分が悩む必要はありません。 「故人の遺産を、自分を含めた複数の相続人で、どう配分するか」については「相続人全員で話し合う」しかありません。「相続人全員で話し合って、合意が得られない場合」には「弁護士に相談する」しかありません。 >とりあえず、無料相談できればと思っております。 こういう話って「一番お金をかけた人が、一番の利益を得る」ような仕組みになっています。 逆に言うと「無料で済まそうとした人が、一番の貧乏クジを引く」ように出来ています。 権利を主張するなら、その権利に見合うだけの出費が必要です。他者との競合、競争がある状況なら尚更です。 切羽詰った話なのでなければ(つまり、時間的、状況的に、余裕がある話なのであれば)「無料相談も、それなりに有効」ですが、切羽詰った話なのであれば(相手が居る話で、先手必勝な話なのであれば)「相応の金を出して、専門家に相談すべき」です。

bikko5_729
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 切羽詰まったものなのかが判断できません。そこを判断してブロにたのもうと思っております。 おっしゃるように先手をうつのが得策だとわかりました。ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 相続に関する相談

    カテ違いならご指摘下さい。 先日私の身内が他界しました。母親が法定相続人となるんですが他にも3人おります。 もめることなくスムーズに相続を終わらしたいのですが、現状で総資産額も解らずまずはそのあたりから始めないといけないいんでしょうが、今回関与する人たちにそういった知識が全くなく書籍なんかで一応の予備知識は入れようと努力しておりますが、何分素人で相続税の支払い完了まで考えるとかなりの道のりで相当悩んでしまってます。 皆様にお聞きしたいのはこういった相談をできる専門家みたいな人はどういった方が良いかという事です。 私なりに調べたら司法書士か銀行のそういったサービスがこれに相当するのではないかと思いました。 結構悩んでおり母の体調が非常に心配です。 経験のある方、詳しい方どうかご教授下さい。 お願いいたします。

  • 相続税の相談はどこでしてもらえるのでしょうか?

    相続税の相談をしたいとおもっているのですが、誰にすれば的確な回答が得られるでしょうか? 相続税のシステムが変わるらしいので、不動産屋や証券会社などいろんなところで相談会を していますが、通り一遍の事でしょう。 かと言ってものすごく詳しく相談したいわけでもないのですが、ある程度の事を個別に相談したいです。 やはり税理士に相談するべきでしょうか?それともファイナンシャルプランナー? 教えてください。

  • 相続税について安く相談できるところはありませんか。

    はじめまして。  このたび母が亡くなりまして、それに関する手続きを色々とやっているのですが、相続税の手続きがよく分かりません。  銀行や税務署に相談してみると、だいたい40~50万はかかるそうなのですが、できるだけ安く仕上げたいなぁとも思っています。  できるだけ安くそういう相談事をしてくれるところはないでしょうか。ご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 相続の相談です。電話無料相談や区の無料弁護士さんからお話は聞いたのです

    相続の相談です。電話無料相談や区の無料弁護士さんからお話は聞いたのですが、とても不安 なので、ここで質問させてください。 相続でもめています。 故人を長男夫婦で介護していました。 長女と遺産のことでトラブルです。プラスの財産は欲しいが、マイナスの遺産は払わないといってきました。弁護士さんはちゃんとした借用書があるから、正式ですと言われたのですが。 長女は私は保証人になってないし、ハンコもおしてないから関係ないといいます。 長女は顧問弁護士がいる、訴えてやると、脅すように何度もいってきます。 実際には、まだ何も訴えられていませんが。 プラスもマイナスも相続ですよね? 相続放棄しないって言っているに、つじつまがあわない? あと、長女と長男がケンカした会話を録音していて、脅迫されたから、訴えてやると、何度もいってきます。これってどうなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 私のほかの質問のよかったら相談にのってください。

  • 相続に関しての相談です。

    相続に関しての相談です。 父の相続について質問です。 父は健在です。 現在父と母と私と妹の4人家族です。 父は以前離婚しており前に子供が3人います。 この場合の相続は、今父が亡くなった場合 母1/2のこりをわけて私は1/5になるということでしょうか? 妹曰く。籍に入っていると取り分が増えるというのですが・・・・。 なぜこのような相談をしたかと申しますと 父は現在脳梗塞の後遺症があり、言語障害運動障害があります。 母は入院しており、父・母の医療費の件に関して将来不安があり、 私がこの件に関して動いています。 父は以前私達に残してくれるという話をしてくれたのですが、書類などもなく、 法律に関しては全く無知で、 行政書士、司法書士、弁護士どなたに相談したらいいかわかりません。 一度司法書士さんにお電話したところ相談は30分3150円で 実際に遺言書?の作成にかんしては弁護士がしなければならないとおっしゃっておられました。 では、一番初めに弁護士に相談したほうがいいのでしょうか?

  • 相続人をしらべたい場合は?

    私は養子です、養父母がなくなり現在は一人なのですが 私が死んだ場合の相続人がわかりません それを相談するところが、どこがいいのでしょうか? 財産がとくにたくさんあるわけでもないのですが 多少の貯金と自宅の不動産があります 弁護士さんの相談料は1時間で2万円以上するとこもあると ききますし、市役所の無料相談などは時間制限がありちょっと時間的に 無理だともおもうのです でも相談料があまり高いと現在収入もすくなくできるだけ安い費用で 相続人を調べていただけるのはどこがあるのでしょうか ご存知の方よろしくお願いいたします、文章が下手ですみません。                             (65歳 女性)

  • 相続税の相談、どこで?

    父が相続税の心配をしてくれています。 相続人は妻(わたしの母)と 子供はわたし(嫁いでいます)ひとりです。 こつこつ長年働いて蓄えたものだから 余分な税金で持っていかれたくないとのこと。 もちろん脱税とかは考えていません。 できるだけ節税したいということです。 このようは相談はどちらでできるでしょうか。 専門家に相談してお金を払うことも可です。 相談したいのは、相続税がいくらぐらいになるかということと、 今のうちに節税のためにやっておけることは何かということです。 よろしくお願いします。

  • 相続放棄についての相談です。

    相続放棄についての相談です。 親が僅かながら財産を残して他界しました。私達その子供の内の1人は比較的生活も安定しており 「相続は放棄する」と言っており、兄弟の間ではお互いそれで了解済です。 一方裁判所のHPをみると相続放棄は「相続の権利が生じた日(親の死亡)から3ヶ月以内に相続放棄の 手続きをしなければならない」とあります。もうその3ヶ月が目前に迫っており、兄弟間で了解しているのであればわざわざ手続きをする必要もないのではと話しております。 手続きをしなかった事により法律的に何か問題があるでしょうか。 因みに負の財産はありません。又相続放棄した者の気が変わってもそれはそれでしょうがないと思っています。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 相続の相談です。電話無料相談や区の無料弁護士さんからお話は聞いたのです

    相続の相談です。電話無料相談や区の無料弁護士さんからお話は聞いたのですが、とても不安 なので、ここで質問させてください。 よろしくお願いします。 私の他の質問をみていただくとわかりやすいと思いますが。相続でもめています。 弁護士って必要でしょうか? 長女と、長男でもめておりますが。長女は自分は顧問弁護士がいてそれに相談してるから、関係ないといいます。では その顧問弁護士とお話がしたいとこちらがいうと、長男も弁護士をたてろ、その弁護士としか話さないといいます。 長男夫婦としては、裁判などしないで話し合いで解決したいのですが。 裁判にならないと、相手の弁護士と話せないのでしょうか。 長男も弁護士をたてなければいけないのでしょうか? 家裁で調停なのかな、と考えているのですが、これも弁護士必要なんでしょうか?

  • 相続について

    つい先程の投稿のし直しです。 度々読んでくださる方には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 私達夫婦の間に2人子供がいます。 旦那が亡くなった場合の相続に関しての相談です。 旦那はバツイチで、前妻との間に子供が3人います。なので、相続に関して遺言書を作成しようと思っています。 以前こちらで質問させていただいた時に、遺言書に後妻とその子供に全て相続させる、と記載しても遺留分と言う最低限の権利が前妻の子供達にも発生する、と教えていただきました。 その他少し見てみた所、遺留分放棄と言うのもあるそうですが、その遺留分放棄をしていなければいかなる場合でも遺言書を残しても遺留分は発生し、支払わなくてはならないのですか? また、遺言書作成にあたって公正証書にしようと思いますが、目的価額が相続ですので戸建住宅・土地・預貯金等になりますよね。 全て数年で変動する物ですが、そのような場合はどのようにして手数料が決まるのですか? 遺言執行人の指定もあると安心のようですが、その場合の報酬の相場はいくらくらいですか? 最後に、もちろん専門窓口に相談をと考えていますが、自治体の無料法律相談やインターネットにも法律事務所の無料相談などよく見かけますが、どこが良い悪いなどありますか? 気を付けた方がいい事などありましたら、教えていただきたいです! 長くなりましたが、どなたか、どうぞよろしくお願いいたします!