• ベストアンサー

英語得意な方教えてください

関係代名詞の使い方教えてください the house (whose/which) roof is red belong to mary's house 意味もお願いしたいです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

whoseが正解と思いますが、この文ちょっとおかしいです。 まず構文は、 The house, whose roof is red, belongs to Mary's house. のように、カンマで囲ったwhose roof is red が補足的にThe houseを説明しています。主節は、 The house belongs to Mary's house. 主語はThe houseで単数なので、belongではなくbelongsが正しい。belongs to ~ 「~に所属する」または、「~の所有である」になるのですが、もしこの文が、belongs to Maryなら良いのですが、Mary's houseとなると、文全体が、 「屋根の赤い、その家はメアリーの家のものだ」となり変な文章になります。 それから、whoseは関係代名詞whoまたはwhichの所有格になり得て、ここではthe houseと物が先行詞なのでwhichの所有格と考えられるのですが、それでも違和感を感じる人が多い用であまり使われる表現ではないそうです。which の所有格としてof which を使って、 The house, the roof of which is red, belongs to Mary. もありだとは思います。ただ、どちらの場合も、 The house with a red roof belongs to Mary. あるいは、 The house with a red roof is Mary's. と言えば済む話です。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。 whose でしょう。 2。意味  直訳  屋根が赤い家はマリーの家に属する  意訳  赤屋根のはマリーの家だ。

flower2345
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 英語の関係代名詞

    先ほど関係代名詞の質問をしたのですが,もう一つ教えて頂きたいです。 (A) The house whose roof is red is my cousin's house. (B) The house, whose roof is red, is my cousin's house. 正解は(A)でしたが,なぜ(B)は間違いなのでしょうか?

  • to不定詞

    こういう英文ってありなのでしょうか? Look at the house to have a red roof. 大抵は Look at the house with a red roof. Look at the house which has a red roof. Look at the house whose roof is red. となりますよね。 じゃあ、修飾部分がto不定詞で始まる先程の文 聞いたことはないですが、ひょっとしてあるのかな と思いまして。

  • 関係詞

    いつもお世話になっています。2問教えてください。 (1)関係副詞は前置詞と関係代名詞に置き換えられるということは 習ったのですが。 例えば This is a house . I lived in the house. =This is a house in which I lived.=This is a house where I lived. ここで質問ですけども  At last we came back to where we had started. この英文は2文に分けたらどうなりますか?  to のあとに 前置詞と関係代名詞がきますか?to at the placeとなったらおかしいような?? (2)Astronomy is a subject in (which) truth may well be stranger than fiction. (  )の後が名詞なのでwhose だと思ったのですが?? 混乱しています。 教えてください。

  • 英語の関係詞について

    英語の関係代名詞と関係副詞について自分なりに以下のような解釈をしてみました。(英語の例文はEver greenより引用したものです) the city which I visited ● ten years ago the city where I went ten years ago Evergreenの解説では、関係代名詞を使うときには、必ず、後ろに続く節の中に名詞の穴が一つできると書いてありました。では、なぜ関係副詞には穴が開いていないかというと、それはI went ten years agoで文として成り立っているからであり、なぜならこのときのwentは自動詞で目的語を必要としないからである。逆に、上の文はvisitが他動詞であるため、本来目的語のthe cityが必要となる。だが、その役割をwhichが担っているので穴が開く。 whereは何の役割を担っているかというと、ここではto the cityという副詞(前置詞+名詞)の役割を担っている。副詞は修飾語なので文に必ず必要というわけではない。 以上のことから 関係代名詞では他動詞を使う。 関係代名詞以降の文はどこかが欠けていて文単体として成り立たない。 関係副詞では自動詞を使う。 関係副詞以降の文は欠けておらず文単体として成り立つ。 と勝手に解釈したのですが、 関係代名詞が主格として働いている場合 I have a friend who lives in Boston. このときのlivesは自動詞として働いている。 関係代名詞が所有格として働いている場合 He has a friend whose wife is a singer. ここではhisが抜けているが、wife is a singerだけでも成り立っている? The house of which you can see the red roof is ours. ここではof the house が抜けているが you can see the red roof is oursだけでも成り立っている?(この文は成り立っているか自信がないです) ということに気づきました。 ここで質問なのですが、一番上記に書いた解釈は正しいでしょうか?もし間違っていたらどこが間違っているのか指摘していただけるとありがたいです。また、あっているとしたら、上記の解釈は目的格に対してのみ適応されるのでしょうか? 少し混乱しているのでわかりやすく教えていただけると幸いです。

  • The house which has a red roof is m

    The house which has a red roof is my uncle‘sとほぼ同じ内容にするとき、The house ( )a red roof is my uncle`s.という問題なんですが、答がwithになるんですけどなぜですか?中学生にも理解できるような解説お願い致します。

  • 英語の並び替え

    英語の並び替えの問題を解いていたのですが、苦手なところで自信がありません。間違っているところがあったら添削、よろしくお願いしますm(__)m [1]その赤い屋根のある家が、私の家です。   (house/has/the/red roof/which) is my house.   The house has a red roof which is my house. [2]これは私が今まで食べた中で最も辛い食べ物だ。   (hottest/is/the/that/this/food) I have even eaten.   This is the hottest food that I have even eaten. [3]ジョン・レノンが書いた曲はすばらしい。   (wonderful/are/wrote/the/John Lennon/songs).   John Lennon wrote the songs are wonderful. [4]デニーは僕のよりもいいパソコンを持っている。   Denny has (which/mine/a computer/than/is/better).   Denny has a computer which is better than mine.

  • この英文の文法的解釈

    Find the house the roof of which is blue. 文型は何ですか?the houseとthe roofのつながりがわかりません。whichがthe houseを指すのは分かります。よろしくお願いします。

  • 関係代名詞について質問

    関係代名詞について質問 the girl whose hair is very long is Mary.? こういう文章がありました。 この文章は下記のように書き換えることが可能なのでしょうか? 下記の文章の要領で書かれたセンテンスはよく見るのですが the girl is Mary whose hair is very long. これらの2つの文章は書き換え可能な、 同じ意味のなのでしょうか???

  • 関係代名詞の所有格と関係副詞の見分け方について

    英語の文法問題を勉強をしている時、 いつも関係代名詞と関係副詞でつまづきます。 関係代名詞の所有格と関係副詞の見分け方が分かりません。 従属節が完全な文だと関係副詞、不完全だと関係代名詞と判断すると思っています。 ところが以下の文の解説で混乱してしまいました。 1、I have an uncle whose son lives in Paris. 2、They live in a house whose roof is red. 解説は、sonとroofがはっきりしない(the ,a をson,roofの前につけないと漠然としている)ので、不完全な文。 よってwhoseとすべきとありました。  →理解できました。 3、I found a place where cherry blossoms were beautiful. 解説は、cherry blossoms were beautiful.は完全な文なのでwhereです、 とありました。 3でもcherry blossoms は漠然としているように思うので、 whoseを使ってもいいのでは?と思いました。 仮にblossoms と複数系としている事で漠然としていないのだとしたら、 I found a place whose cherry blossom were beautiful. だったらいいのでしょうか? あまりtoeicでは出ないところかと思いますが、 いつも引っかかって苦しんでおります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 名詞はof whichの前か後か

    of whichの使い方について教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012156595 このページの回答で No.1では、 They live in a house the roof of which is red. No.2では、 They live in a house of which the roof is red. となっています。 これはどちらが正しい用法ですか? http://ameblo.jp/s-lilipat/entry-10933561737.html They live in a house the roof of which is green. このページではNo.1と同じ用法になっています。 http://eow.alc.co.jp/search?q=of+which tubes of which the tips are in the stomach このページではNo.2と同じ用法になっています。 どちらでも良いでしょうか?