• 締切済み

ベイズの定理の問題のやり方を教えてください。

問題は以下の画像です。 この問題だと Pr(s)*Pr(x|s) / Pr(x)となり答えがPr(s)になってしまうのですが、これで合っているのでしょうか。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#226316
noname#226316

みんなの回答

noname#227255
noname#227255
回答No.1

まず、問題文にあるパーセント表記を、全て小数に改めます。 100aパーセント→a 100(1-a)パーセント→1-a 100Paパーセント→Pa 100Pbパーセント→Pb 『ベイズの定理』によって求められる確率は、『原因の確率』または『事後確率』と呼ばれ、この問題では、「ある1人に予防接種を行ったところ、副作用を起こした。その人が体質Xである確率を求める」ということです。 起こり得る全ての事象は、次の4通りです。 ・体質Xで副作用を起こす場合 この確率は、aPa-確率(1) ・体質Xで副作用を起さない場合 この確率は、a(1-Pa)-確率(2) ・体質Yで副作用を起こす場合 この確率は、(1-a)Pb-確率(3) ・体質Yで副作用を起さない場合 この確率は、(1-a)(1-Pb)-確率(4) 求めるのは、ある1人に予防接種を行ったところ、「副作用を起こす」という結果が出て、その1人が体質Xである確率です。 「副作用を起こす」という結果が出るので、上の確率(1)と(3)だけを考え、このうち確率(1)の割合を考えます。 よって、答えは、 確率(1)/(確率(1)+確率(3))=aPa/{aPa+(1-a)Pb}=aPa/{a(Pa-Pb)+Pb} 因みに、確率(1)+確率(2)+確率(3)+確率(4)=1になります。 また、『体質A』は『体質X』の、『体質B』は『体質Y』の誤りでしょうか? あと、rはどこから出てきたのでしょうか?

関連するQ&A

  • ベイズの定理

    以下の問題の解き方と解答を教えてください。 送られてきたある電子メールの特徴ベクトルをx とする。「スパムメール」の特徴ベクトルがx のようになる確率は0.08,「非スパムメール」の特徴ベクトルがx のようになる確率は0.03,送られてくる電子メールの中に「スパムメール」が存在する確率が0.4 であるとする。このとき,送られてきた前記の電子メールが「スパムメール」である確率を求めよ。

  • ベイズの定理を使った問題

    大学生の問題です。 下の図は電気回路であり、A B C D E はヒューズを表している。それぞれ 1/2 1/3 1/4 1/5 1/6 の確率でヒューズが切れるとしたとき、ヒューズの切れる確率は独立と仮定し電気が流れる確率を求めよ。 資格試験の勉強で上記のような問題が出題されました。 答えが配布されない問題なので解き方が全く理解できません。 すみませんが、どなたか解説して解いていただけないでしょか? よろしくお願いします。

  • ベイズの定理を使う確立の問題です。受験生の80%・

    受験生の80%が正解できる問題について、「理解しているが正解できない事象」、「理解していないが、偶然に正解できる事象」の条件付確立がともに0.1のとき、「正解できた受験生が問題を理解していない事象」の条件付確立をベイズの定理を用いて求めたいのですが。。。 A:正解 B:不正解 X:理解していない X~:理解している #事象「X」の否定を「X~」と表記いたします。 ここで、P(B|X~)=0.1 P(A|X)=0.1 もとめる事象:P(A|X)=? となるまではわかるのですが、実際にベイズの定理を使ってもわからない事象があり、答えをだすことができません。 お分かりになる方、是非お願いします。

  • 剰余の定理・因数定理のあたりの問題だと思います。

    数式 P(x) を x-2 で割ると余りが 5 であり、その商をさらに x+3 で割ると余りが 3 であった。 P(x) を x+3 および x^2+x-6 で割ったときの余りをそれぞれ求めよ。 という問題です。問題集の問題なので答えはあるのですが、やっぱり答えだけ見ても分からないので、ぜひ解く過程を教えてください。 ちなみに答えは x+3 で割ったときの余りは -10         x^2+x-6 で割ったときの余りは 3x-1 x^2 で xの2乗のこととして考えてください。

  • ベイズの定理

    問題集の中で、一問だけどうしても解くことが出来ませんでした。 答えを教えて頂けると幸いです。 『Aさんはある商店で働いている。その店では、晴れの日には午後3時までに商品が全部売り切れる確率が0.8、雨の日にはそれが0.3であるという。 店から外の天気は見えない。 ある日の朝、天気予報の降水確率が60%(0.6)であった。当日、午後3時までに商品は売り切れなかった。勤務中のAさんは、外の天気を確かめられない。 Aさんはベイズの定理を使って降水確率を求めた。 その値はいくらか。』 よろしくお願い致しますm(__)m

  • ガウスの定理を用いて解く問題です。

    この問題の解の導き方をどなたかわかりやすく教えてください。 この問題は結局何を求めているのでしょうか?球面の表面上における値というのは表面積のことを訊いているのでしょうか。途中計算までしかできませんでした。 ベクトル場A=(y-z+2x)(i)+(xy+4)(j)-xz(k) において、 球面S : x^2+y^2+z^2=4 の表面上における以下の値を求めよ。 ∫(s) A・dS *(i),(j),(k)は単位ベクトルです。 ガウスの定理より ∫(s) A・dS=∫(s) A・nds=∫(v) divA・dv *AとSはベクトルを表しています divA=∂Ax/∂x+∂Ay/∂y+∂Az/∂z =∂(y-z+2x)/∂x+∂(xy+4)/∂y+∂(-xz)/∂z =(y-z+2)+(x+4)+(-x) の形になると思うのですが、このあとの計算方法がわかりません。

  • 三平方の定理 45°の問題が解けない

    そろそろ高校生なのですがこの問題が何故か解けません。。。 公式通りに1:√2=x:8でやっているのですが 解いていくと8=√2xになって x=8√2→x=4になってしまいます。。。 答えは4√6なのですがいくら考えてもさっぱり分かりません。。。 もしかしてルートの計算が間違えているのでしょうか? 回答お願いします!m(_ _)m

  • 剰余の定理の問題

    x^13 を x^2 - 4で割った余りを求めよ という問題があるのですが、剰余の定理を使って解くと答えは4096x となります。ですがここでx=1を代入すると1 ÷ (-3) = 0 余り1 となってしまいあまりは4096 * 1 = 4096に一致しません。 なにが間違っているのでしょうか?

  • 二項定理の問題です

    二項定理の問題です (x+1+1/x)^10 の定数項を求めよ、です。答えは8953です、どなかた教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 因数定理の問題

    P(x)は(x-1)^2で割ると2x-3余り、x-2で割りきれる P(x)を(x-1)^2(x-2)で割ったときのあまりをもとめよ という問題なんですが、 P(x)が二次方程式だという問題の時は、たとえば P(x)=(x-2)(x-3)Q(x)+ax+b と、元の方程式をこぉいうふうにおけば解けたんですけど、今回の問題、まづどぉいうふうにおいたらいいかからわからなくて… 答えは-x^2+4x-4ですが、どぉいうふうにおき、考えたらいいのか詳しく教えて下さい