• ベストアンサー

消費税3→5が日本経済に大ダメージだった?

消費税を3%から5%にあげたタイミングが最悪で日本経済に大きなダメージがあり、その後の長い不況の原因になったと聞きました。これは本当ですか?

  • 政治
  • 回答数10
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.8

正確には「デフレ下の大増税は日本経済に大ダメージを与えた」というものです。 消費税をはじめとした緊縮財政を行い日本経済は本格的なデフレへ突っ込んで行きました。 バブル崩壊後の大きなデフレ圧力の最中、政府は緊縮財政で更にデフレを加速させるような行動を行ったのです。 そして当時の政府が救いようがないのが「増税を含む緊縮財政により日本経済は良くなる」と本気で考えていたのです。 その後も政治の主流は「デフレであるにも関わらずインフレ抑制の経済対策」を行い続けました。 そしてその度日本経済は危機的な状態へと陥り、 「インフレ抑制の経済対策でデフレを促進し日本経済が危機的状態に陥る > 経済危機へ対処するために積極財政政策で窮地を救う(政府の借金拡大) > 少し経済が良くなってくる >借金が大変だ、インフレ抑制の経済対策でデフレを促進し日本経済が危機的状態に陥る > 経済危機へ対処するために積極財政政策で窮地を救う(政府の借金拡大) > 少し経済が良くなってくる > 借金が大変だ、インフレ抑制の・・・・」この繰り返しで政府部門の借金だけが膨らみデフレの泥沼から抜け出せない事態に陥って行きました。 結果、日本の経営者のほとんどはデフレの勝ち組企業ばかりになっており、投資をほとんど行なわない案にデフレを推進する経営人ばかりになっています。いわゆるデフレマインドが蔓延している状態です。 (ちなみに基本原理として資本主義経済国では、「その国の借金が増えないと経済発展はしない」仕組みになっています。政府、民間、個人などでその国のトータルでの借金が拡大した時に経済発展します。なぜなら借金とは投資であり、投資と借金はコインの裏表でまったく同じ存在であるからです。貸す側の立場からは投資と呼ばれ、借りる側の立場からは借金と呼ばれます)

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (9)

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.10

デフレで好景気だったことなどありません。 そもそも経済構造的にデフレでは好景気になりようがなく、冬場に熱帯夜が続くことがあると言っているようなものです。

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.9

本当ではありません。 マスコミや経済を知らない人たちが言っているだけです。 80年代に狂ったようなバブル景気になり、株価や 土地価格などが暴騰しました。 そして90年に株価が暴落し、不況が始まりました。 不況の原因はバブル経済にあり、消費税は関係ありません。 また、多くの人がデフレ=不景気だと思っているようですが、 景気には主に4つの形があります。 デフレで不景気、デフレで好景気、インフレで不景気、 インフレで好景気です。 長い不況、失われた20年とか30年とか言われてますが、 これらは間違っています。 実際には2001年から73か月、景気回復しています。 デフレで好景気という状態です。 また、現在も52か月の景気回復中で、やはりデフレで 好景気の状況です。 高度成長期のようなインフレで好景気が、日本に訪れる 可能性は次世代まで無いと考えています。 もし、政府・日銀が目指しているインフレになれば、 最も悲惨な不景気になると予想しています。

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.7

消費税を3%から5%にあげたタイミングが最悪で日本経済に大きなダメージがあり、その後の長い不況の原因になったと聞きました。これは本当ですか? ★回答 正解は以下 消費税を3%から5%にあげたタイミングが最悪で日本経済に大きなダメージがあり ◎ その後の長い不況の原因になったと聞きました 間違い ×× ★消費税は 橋本政権の時から その後の長い不況の原因になったと言うのが正解だろ ようするに 下げない限り その影響は永遠につづくと言うことだ  一時の駆け込み需要の乱高下じゃない 一時的なものではない 仕組みの欠陥である よって 消費税は まぬけ財務省 中高年官僚の 自分への 忖度だったと言うことでっす どだいデフレ派と言われる奴は 給料は税金から捻出だから 物価下がれば おとくなわけ 国民 民間は 経済 株価 連動だから あっと言うまに賞与など半分になる 今の財務省幹部 当時の公務員入省は でもしか公務員の時代よ・・・ でもしか公務員←検索してみ ★回答 もう少し詳しく説明してやると以下 もともと EUの 馬鹿の小国は 所得税が把握できない 馬鹿だった 消費税なら金とれると思ったんだな それらの導入した欠陥消費税を コピペして日本に持ち込んできたのが 当時の財務官僚とまぬけ自民税調のメンバーよ 消費税を上げるごとに、景気は悪化して、駆け込み需要が過ぎると、税収は以前より減りますね その他の税収にブレーキがかかるだけ ちゃんとした 経済学者に忠告されてる 【世界標準の経済学 有識者の意見】 【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! http://www.youtube.com/watch?v=VGvScVwh4NA ここ↑みて 概要 勉強 元経済企画庁審議官。元国際大学学長。元筑波大学副学長。国際大学・筑波大学名誉教授。 2006年 国際レオンチェフ賞受賞。日本経済復活の会顧問。 消費増税凍結すべしー宍戸駿太郎(有識者の一人)が厳重警告(1)(2)宍戸駿太郎 http://www.youtube.com/watch?v=rZjcdoIJ_5Q http://www.youtube.com/watch?v=957CKegTSgo 財務省系の 忖度 経済学者ではない ★こいつらは 経済御用学者と言う 検索キーワード 以下ですぐ出てくるだろ 経済御用学者 財政均衡主義者 増税原理主義者     新聞 テレビ では軽減税率品目に入れてもらう (合法的ワイロ) 忖度で そのことは言わんだけよ! 近頃では マスゴミといわれる ★消費税 とは  もともと 竹下政権の時 所得税を O 円にするためだった税金を 社会保障のためですと財務省がごまかして 存続偏向したのが消費税 https://okwave.jp/qa/q9070920.html ↑まとめ ベストアンサー 消費税アップに付いてですが https://okwave.jp/qa/q8367532.html ↑まとめ ベストアンサー 日本の不況の元凶 https://okwave.jp/qa/q8536491.html ↑ おおもとの原因はこれ 増税の質問と勉強は https://okwave.jp/qa/q8284649.html ・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

  • fmcc
  • ベストアンサー率10% (27/264)
回答No.6

本当ですよ。 8→10に上げるのもかなり危険だと思います

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

ちょうど20年前ですね。 日本の経済が低迷してから10年くらい経って、 景気回復が期待されていた矢先の出来事。 1997年度に限って言えば、 消費税アップもありましたが、 公共事業費の削減に特別減税の廃止、 健康保険の負担増など色々な要因がありました。 4月にはニッサン生命保険が潰れましたし、 11月には拓銀と山一證券が潰れました。 長期的に見て消費税アップは、 消費の低迷を招きましたが、 その後の財政再建も失敗の連続でした。

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

  • fmcc
  • ベストアンサー率10% (27/264)
回答No.4

失われた20年の大きな原因ですね。橋本首相は財務官僚の言いなりで増税したことを悔いていたようですが・・・

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

  • kashimaj
  • ベストアンサー率10% (23/228)
回答No.3

原因のひとつではありますね。 ようやくバブル崩壊から少し回復の光明が見えてきた時期に消費税アップをしてしまいました。国民からは「まだ回復はしていない、やめろ」という声が多かったのですが、当時の橋本内閣は「いや、景気はもう回復している!」と増税を強行しました。また、同時に特別減税の廃止、医療保険の患者本人負担増もやってしまい、国民に「9兆円の負担増」の負担を押し付けました。 橋本龍太郎 http://dic.pixiv.net/a/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E 消費税増税と法人税・所得税減税は、財政再建と経済活性化を狙ったものであったが、結果的にはどちらも逆効果となり失敗した。消費税増税により税収が約4兆円増えたが、所得税と法人税の歳入が激減し、差し引き2兆5千億円もの税収減となった。1998年度には名目GDPは前年度比マイナス2%となり、これ以降の日本経済はデフレ局面に突入している。

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

 消費税導入の際に3%値引きしろというお得意先が多数いました。 しかし、5%、8%に上がった際にはさすがにそういう声も無くなりました。 消費税が導入されたのは1989年(平成元年)で、いわゆるバブルが崩壊したのが1991年(平成3年)3月から1993年(平成5年)10月までと言われ、消費税が5%になったのが1997年(平成9年)4月1日からなので、個人的には消費税を最初に導入したあとにバブル崩壊ということだと思います。  なので5%や8%にあがったことよりも、最初の消費税導入のタイミングが結果として最悪だったかもしれません。  ただ、あの当時はイケイケだったので誰もその2年後にバブル崩壊などとは思っていませんでしたね。  

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

消費者の立場は当然として、商売をしている人の立場になって考えたら、どんなに消費税が景気に大きな悪影響を与えていると分かります。 利益が2~3%という商売をしている業界は多いんですよ。 消費税を5%->8%に上げなければ、景気はこんなに悪くならなかったでしょうね。 今、また10%にアップしようという話が出ていますが、いまでも不況がひどいのに、もっと悪くなってしまうでしょう。 消費税を上げるごとに、景気は悪化して、駆け込み需要が過ぎると、税収は以前より減りますね。

sugiraito
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 日本政府が消費税を8%、将来的には10%、さらに将

    日本政府が消費税を8%、将来的には10%、さらに将来的にはもっと引き上げる方向性に未来の舵を切りました。 消費税増税による福祉の充実は欧州ヨーロッパのユーロ危機で無職者の大量発生を招きました。 日本政府は消費税増税で経済危機を乗り越えられない、逆に財政難に陥ることを数年前に学んだはずです。 欧州ヨーロッパで失敗した消費税増税政策をんqぜ目指しているのでしょう? 消費税増税は将来的に経済、社会の不安定を生み出す原因となるものです。 そして、なぜその最悪な政策を日本の国民市民は支持しているのでしょう?

  • 消費税が10%になると日本の税収は法人税より消費税

    消費税が10%になると日本の税収は法人税より消費税による収入の方が多くなるそうです。 これって政治学と経済学的には正しいことなのですか?

  • 消費税の経済効果について・・過去のを情勢を知りたいのですが

    建材関係の仕事に就いているのですが、過去の日本経済新聞などで消費税が上がった年の家の需要の伸び率などを知りたいのですが・・(説明下手ですみません) 例えば 消費税が3%→5%になった年の 上がる前の家の売れ行きと 上がった後の売り率等を比較したいのです。 確か消費税が上がる前にかなり住宅の需要が増えて日本経済新聞に掲載されていたような気がするのですが探せなくて・・ なにか良いサイトや情報がありましたら教えてください。 日本経済新聞で過去の閲覧などが出来るところってやはり図書館しかないですか?HPで見れるといいのですが・・ 是非情報お待ちしています。

  • 消費税についてです。

    消費税についてです。 海外に比べて日本の消費税は安いので、もっと上げてもいいような風潮があります。 日本の消費税は5%で安いように思われますが、 日本の消費税は食料品などにもすべてかかるので 本当に日本の5%は安いのでしょうか?

  • 消費税が日本に与えた影響について

    消費税の導入から現在に至るまで日本経済はどう変わりましたか? 消費税という税制は日本を救うという意見もあったり逆に日本を滅ぼすと言った意見もあり、 平等な税金と言う意見も不公平の極みだと言う意見もありますが実際はどうなのでしょう? 出来ましたら消費税導入前に比べてどう日本が良くあるいは悪くなったかを 今までに消費税による税収額を考慮の上、回答していただけると助かります。 色々な視点からの回答よろしくお願いします。

  • 消費税を上げる論議がありますけど、消費税を何パーセント上げたら、日本の

    消費税を上げる論議がありますけど、消費税を何パーセント上げたら、日本の財政収支はトントンになるのですか? いまはすごい赤字ですよね。 10%上げても全然足りないと思うのです。 全然足りないなら、消費税を上げたら苦しくなるけど財政は健全化されるというイメージも嘘になるので、もっとほんとうにやるべき財政の健全化の方策の議論がおこるのではないでしょうか。

  • 消費税率を上げてる場合か!

    デフレ、不況の日本、1番税金を上げてはいけない時期に消費税率を上げるなど、野田総理は馬鹿じゃねえの??? そんなことしたら、ますますデフレスパイラルにはまるのが解らないのか? 日本に金が必要なのは解る、ならばこの厳しい時に消費税を上げるより、日本の景気向上を進め、国民の所得を上げればいいとおもう、国民の所得が上がれば所得税も自然に上がってくる。 そうすればデフレも克服できる。国民もうれしい、国もうれしい、みんな幸せになれるのに、、、、、、、なぜ景気回復をしないで消費税率を引き上げしてしまうのか? 経済に詳しい方、どうか教えてください。

  • 消費税10%について

    消費税10%についてです。 来年2015年10月1日から消費税増税という噂があります。 消費税増税は一般市民にどのよな得 損がありますか? また日本経済は豊かになるのでしょうか? 短く教えてください。 宜しくお願いします!

  • 日本の消費税

    日本の消費税はなぜ全ての物に対して一律なのでしょうか?ヨーロッパのように品目別で%を変えるのが本当の意味で公平だと思うのですが。 消費税が上がる可能性が高いようですが、景気の重しの材料が増えただけのような気がします。

  • 日本経済について

    日本経済は不況といわれていますがをいくつか原因が あると思うのですが簡単に何個か説明してください。