• ベストアンサー

英作で質問です

こんにちは、考え方があっているのかわからないので、質問をさせていただきます。 そこに停車する次の列車はこだまです。という文を英作しますと、 回答はThe next train which stops there is the Kodama. でした。 The next train to stop there~でも良いのでしょうか?

  • ppp56
  • お礼率92% (106/114)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

> そこに停車する次の列車はこだまです。という文を英作しますと、 回答はThe next train which stops there is the Kodama. でした。 The next train to stop there~でも良いのでしょうか? 「そこに停車する次の列車はこだまです」の意味がよくわかりません。 1. あなたが駅Aにいて、駅B (そこ=there)にいきたいと思っていて、 i) Bに停まる、次の列車でAに来るのがこだま ii) ひかりやのぞみに追い抜かれること無く、Bにつく次の列車がこだま 2. あなたが駅Aにいて、あるホームを”そこ”として、次にそのホームに停まる列車がこだま " The next train which stops there is the Kodama " は、1-i)、2の訳にはなっていて、1-ii)を言うためには追加で説明が必要と思います。 それに対して、 "The next train to stop there is the Kodama. " は、1-i) には使えると思いますが、他のケースには使えません。ただ1-i) の場合も to stop thereよりもto go thereの方が良いと思います。

ppp56
質問者

お礼

詳細にご回答いただきありがとうございました! 文は抜粋したので、判断しづらい部分があって申し訳ないです。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

たとえばこれは浜松とかそういうところで見ている話ですね。 だったらのぞみはブーンと行きますね。 こだまはそこに停まってくれるのです。だけどそれをstopというのはどういうものでしょうか。視点がこだまのほうにありませんか。 わたしたちは駅でまっているのです。 だから、  Next reaching train will be Kodama. ではないですか。私たちは列車がreachするのを待っているのです。

ppp56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!大変参考になりました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

たぶん文法的には他の方が答えてくれると思うので、、、、 The next train which stops there is the Kodama. を The next train to stop there is the Kodama. にするということですよね。読みにくいので、isのあとに,(コンマ)をいれたくなりますね。 The next train to stop there, is the Kodama. おそらく、会話であればこちらでコンマもこみで話すと思います。 一方文面ではwhichのほうが読みやすいと思います。

ppp56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!会話を想定していたので大変参考になりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

to stop を使うとすれば,たとえば The next station to stop is Nagoya. のほうが「しっくり」くると思います。 「しっくり」が文法的にどういうことかと,素人のぼくに聞かないでね。感覚で答えてますので。

ppp56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 教えてください

    1、The train will stop at the next station. 2、The train stops at the next station. 各駅停車する電車はどちらか?という問題で、答えは1番でした。 確かに車内放送では「We will stop・・・」と耳にしたことがある気がしますが、日常行ってる行為なので現在形ではだめなのですか? 止まることは決まってるので、しかもいつも止まっているなら現在形でもいいように思うのですが。 この場合のwillは意思と考えればいいのですか?

  • 列車が駅で止まっている

    The train is stopping at the station. は、「列車が駅で止まりつつある」という意味。 The train stops at the station. は、「列車は駅で止まるものだ」という意味。 それじゃ、「列車が駅で止まっている」というのはどう訳すのでしょうか?

  • How many stops is it from here to Shinjuku?

    英会話学校のテキストに\"How many stops is it from here to Shinjuku?\"と書いてあったのですが、\"is it\"でいいのですか?\"are they\"ではなくて?この\"it\"はなんですか?新宿?いくら考えてもわからなくって悩んでいます。 この文の前後関係(会話の場所は御茶ノ水駅)は Which train should I take? You should take an express train to Shinjuku. How many stops is it from here to Shinjuku? It is 2 stops on the express train. 誰か教えてください。\"is it\"でいいのですか? この\"it\"は何なんですか?

  • 英語についての質問

    Never did they dream of there being another option but to wait for the next train.という英文があるのですが、この of there being というのがわからないです、ofは前置詞なのに、SVのような文が続いていますし、そもそもthere being ってなんか違和感を感じます。どのような文法でこのような文になるのですか。

  • 英文法に関する文で質問があります。

    If a dependent clause, or an introductory phrase requiring to be set off by a comma, precedes the second independent clause, no comma is needed after the conjunction. The situation is perilous, but if we are prepared to act promptly, there is still one chance of escape. 英文法に関する文で、上が説明、下が例文です。 no comma...の部分を、 「従属節が第二の独立節(there is still...)に先行すると、接続詞(but)の後に一つのコンマも必要でない」と意味をとったのですが、 そうするとthereの前にコンマがあり、矛盾してしまうと思います。 (「"no" comma」なので、接続詞の後はコンマが"一つも"ない、と解釈しました。) この文はどのような解釈をするべきでしょうか?

  • 基本英文法なのですが、、、、

    いくつか英文法について質問があるのですが、一度に複数書き込ませてもらうのですが、お手数ですが解答お願いします。 1、How many stops is Hata from here?という英文が教科書に載っていてタイプすると自動添削でHow many stops areに書き換えられました。複数なのでareと思うのですが、教科書なのでどうかなと思いました。また、ここから羽田までいくつバス停がありますかという文章のようですが、文法てきに合ってますか?僕がつくるとしたら、how many stops are there?みたいな感じになります。 2、how many of CDs do you have?はhow many his CDs do you have?ではないんですか?これも教科書に載ってました。 3、They had burned all over their bodies の訳は彼らは体を一面に焼いたでいいですか? 4、過去分詞や現在分詞を名詞につけるとa game made in Japan や a boy wearing glassesというふうに修飾された主語等をつくれるのですが、これはa game which(that)is made in Japan, a boy who is wearing glasses の省略形なのですか? 5、There are some of the people you can find in it.という文がありました。これは、There are some people you can find in itとどうちがうのですか? 6、名詞をthat やwhich をつけてSVと修飾したとき、物の場合はどちらを使ってもいいのですか?また省略はしてもいいのですか? 7、長くなりましたが最後に僕は中学生に英語をちょっと教えてるものですが、過去分詞と現在分詞を感覚ではなく言葉で理解するにはどういった説明が適切でしょうか?

  • 英文法得意な方に質問です!

    The Japanese have a tradition in which a son-in-low may assume the bride's name if there are no sons in the bride's family to carry on the family lineage. の文のwhichの前のinは何のinですか?

  • 簡単な英作なのですが・・・

    英文を作るのが苦手でサッパリわからないのですが、 私が通っていた学校は~です。 という文を作る時、 The school which I had gone is ~ で良いのでしょうか?? 他、私が読んでいる本は~です。 と言う場合は、 The book that I am reading is ~ でしょうか??教えて下さい、お願いします!

  • 「住む家がある」の英訳は?

    今回の質問は 「住む家がある」を訳す問題で、 There is a house to live in. としたのですが、解答では There is a house in which to live. となっていました。 このwhichは何なのでしょうか? 関係詞だとすれば、必ず2文に分けられるはずですよね どういう2文になるのでしょうか? なるべく基本的なことから教えてください。 お願いします。

  • 英熟語

    (1)His intelligence ( ) him ( ) from ordinary people. ( )( )=際立たせる (2)Who is ( )( )( ) the project? ( )( )( )=~を担当する (3)The thief may try to hide,but the police will easily ( ) her ( ). ( )( )=見つけ出す (4)There are ( )( )( ) books in the library. ( )( )( )=たくさんの (1)~(4)に入る英熟語を教えてください。 また訳もできたらお願いします。