• ベストアンサー

簡単な英作なのですが・・・

英文を作るのが苦手でサッパリわからないのですが、 私が通っていた学校は~です。 という文を作る時、 The school which I had gone is ~ で良いのでしょうか?? 他、私が読んでいる本は~です。 と言う場合は、 The book that I am reading is ~ でしょうか??教えて下さい、お願いします!

  • rara56
  • お礼率80% (124/155)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 #1です。  これが関係詞の練習とか,「私が通っていた学校は,今度建て替えられる予定です」のような言い方をするのであれば今使用としている表現でいいと思うのですが, 単に「私が通っていた小学校はAです」「私が読んでいる本はAというタイトルです」ということが言いたいのであれば, I went to A. I am reading "A". のような表現で十分です。英作の場合はこのように簡潔に書くことも必要です。

その他の回答 (2)

  • ato_alto
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.3

日本で教えている文法的には、I had goneでもおかしくないのかもしれませんね。(私は日本で教えている文法については理解できないとこが多いのですいません) でも実際に使うときに、had goneというのは「行ってしまった」というような意味あいが強くなりますので、変ですね。 文法で云々というのではなく、この単語の持つ意味がそうであるためで、それは、例えば「住んでいる」というのは日本人からしたら進行形に聞こえるし、実際に今住んでいるので進行形でもおかしくないような感じですが、liveの持っている意味合い自体から、進行形にしないような感じですね。 ですから、この場合は The school I wan going かThe shcool I went になります。 でも、例えば違う動詞(とりあえずDo)でしたら The job I had done there was~というのは正しいですし、質問者さんの The book (that) I'm reading is~ というのは正しいですし、たまたまgoが例外だっただけで、基本的な考え方はあってますよ~。

rara56
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。goの使い方はやや複雑だったのですね。基本的な考え方があっているとわかり、良かったです。

回答No.1

 文脈によっては had gone という過去完了になると思いますが,通常は went という過去でいいと思います。  go school のように,school は go の目的語になるわけではありませんので,  The school which I went to  The school where I went のようにすべきです。  後の方はいいです。that を which にしてもいいし,that や which を省略することもできます。

rara56
質問者

お礼

ありがとうございました。先程お礼を書いたのですが、表示されていませんでした・・・関係詞の使用法がよくわからず、しかし使用頻度がかなり多い為悩んでいました。大変勉強になりよくわかりました。

関連するQ&A

  • 連鎖関係代名詞

    She opened a door to learning that I had not even known existed 2文にわけると She opened a door to learning that existed. I had not even known it. 又は I had not even known a door to learning that existed. She opened it. でいいでしょうか? This is the book which you said he is reading これはあなたが言った彼が読んでいる本である。 上記の文はyou said this is the book which he is reading だと同義になるのでしょうか?

  • 英作文の問題

    「私がこの本を買ったお店は、つぶれた。」 という文章を英語に直すときに、 ”The store where I bought this book had gone bankruput” という答えがあたえられました。 本を買った時点より後で店がつぶれたという例文なので、 どうして過去完了had gone bunkruptが使われるのかわからないのですが、 教えてください。

  • 空所補充お願いします。

    ( )a kilometer when I was overtaken by Langdon. I hardly gone I had hardly gone I had gone hardly Hardly I had gone At that corner of the temple there is a small monument ( ) a lot of cats and dogs are buried. that which on which under which お願いします!

  • 英作文の添削お願いします。

    私は茂木健一郎さんの「僕たちは美しく生きていけるのだろうか」という本に大いに感銘を受けた。この本では「心が美しいということ」を題材に話が進められている。私は心が美しいということはありのままの自分を認めて、精一杯生きることだと思った。忙しい日々が毎日単調に過ぎていくなかで、ふと人生について考え、何か時が止まったような思いがした。 I was very impressed by the book written by Kenichiro Mogi. The title is can we live beautifuly? The main subject in the book is to keep your heart beautiful. I think that means you should accept what you are and enjoy your life. While I am busy studying every day,I didn't know why,but I thought about my life, and this book made me feel that the time stops. ←最後の文は本当に表現がでてこなくて変な文だと思いますが… ご指導のほど宜しくお願いいたします。

  • 関係代名詞

    関係代名詞で主格のthatとwhich、thatとwhoはお互いに交換して書くことはできるんですか?例えば: The dog which is running over there is Kumi's. =The dog that is running over there is Kumi's. ってなることはできますか? 後、主格、目的格のwho,that,whichはどうやって使い分ければいいでしょうか? 後テストでこんな一文発見しました: Thw boy that they saw last night is Tom. The place which they visited yesterday is a museum. なぜwasではなくisを使うのでしょうか?過去形の文だがこの場合isは使っていいと習った覚えがありませんが...これは許されるのでしょうか? 他の本ではこんな文: The book I read yesterday was very interesting. ここではwasが使えて、何故前の文は使えないのでしょうか?

  • 「読んだ本」の英語表現

    「彼が読んだ本があります」を英語で言いたいのですが、 (1)There is the book which he read. (2)There is the book which he had read. のどちらがいいのでしょうか? 時勢が苦手でお願いします。

  • theとaの区別・・絵を見て答える問題。

    塾の本(中3)に、絵を見て答える問題がありました。 この人は何をしているとか絵を見て英文で書く問題です。 で、 少女(Mariko)が本を読んでいる絵を、 「~している少女は・・・です」という文をつくりなさい。 という問題で、 The girl reading a book is Mariko. が回答らしいのですが、 ここの、a book って、theではダメなのでしょうか? 絵に書いてある"その本"っていうことで、the book ではだめなんでしょうか。

  • 英語の文法について

    毎回どう表現していいのかよく分からなくなってしまう内容なのですが、 例えば「私が書いた本」という文をThe bookから始める場合には ・The book which I wrote. ・The book which was written by me. なんて言い方があるように思えるのですが、では 「私が書いた本(車の中にある)」ないし「車の中にある本は私が書いたものです」と言いたい場合、The bookから始めるとどうなるのでしょうか。 The book in a car which I wrote. だと車が書かれたみたいになってしまう気もしますし、 The book which I wrote in a car. だと私が車の中で書いたと取れてしまいます。 こういった場合の表現方法を教えて頂きたいです。

  • 英語を教えてください。

    日本文にあうように、かっこを並びかえてください。 その本は図書館のものだそうです。 (belongs/ I/ the book/ told/ to/ am) the library. 日本文になるようにかっこに適語を一語入れてください。 (1)空港まで見送りに来てくださるとは、ご親切にありがとうございます。 ( ) is very kind ( ) you to see me ( ) at the airport. (2)彼女はふさぎこんでいるようなのはどうしてだろう。 ( ) is ( ) that she looks depressed? 下の英文を、I could ... のIを強調させてください。 I could not buy the CD because I didn't have enough money 各組の英文が同じ意味になるようにかっこに適語を一語入れてください。 (1)I hear that she was on vacation at that time. →I ( ) ( ) that she ( ) on vacation at that time. (2)It goes without saying that practice is important in anything. →It is ( ) that practice ( ) be important in anything. (3)It was said that the young actor had killed himself. →I ( ) that the young actor ( ) ( ) himself. 日本文にあうように英文を作ってください。 彼らがその仕事を一日でやってしまったことは驚くべきことだ。 It is surprising ( ) the work in a day. 日本文を英文にしてください。 (1)彼が辞めたのは病気だからである。(Itから始めて、9単語使います。) (2)彼が不満を言うのも無理はない。(7単語使ってください。) (3)私たちはその計画を秘密にしておく必要がある。(It is ~thatの形で、10単語使ってください。) これを解いてみると、 (1)I am told the book belongs to the kibrary. (1)It/ of/ that (2)why/it (1)It was because I didn't have enough money that I couldn't buy the CD. (1)am told (2)hear/ had killed (3)said/ should (1)It is surprising (that they should try ) the work in a day. (1)It was because he been sick that he resigned. (2)It is unreasonable that he should complain. (3)It is necessaty that we should have known such a thing. になりました。 間違っているところがあったら教えていただけませんか。 できれば、間違っているところを訂正していただけると助かります。

  • 現在分詞と関係代名詞

    本を読んでいる少年はKenです。 これを英文にすると、 The boy reading a book is Ken. The boy who is reading a book is Ken. どちらが正解ですか? 過去の質問に現在分詞は関係代名詞が 省略されたものだと思えばいいと書いてあったのですが、勉強の順番が分詞を覚えてから関係詞がでてきたので困惑しています。 どちらでも全く同じ意味で、テストでもどちらを書いても点数はもらえるものなんでしょうか?