• ベストアンサー

WANについて

失礼します。 現在インターネットの基礎を勉強しているのですが、わからない部分があったので、質問させて頂きます。 そもそもの話になってしまうのですが、通信事業者(ISP)と契約した際にIP-VPN、広域イーサネット網等のサービスを提供するという記述があったのですが、普段私達が使っているwebブラウジング等はまた別の契約になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4302/10621)
回答No.6

追加で IP-VPNだとWANがモデムに装備された部分 広域イーサネットだと本来のWANはインターネット上に存在し 手元にあるのはモデムに接続したルーターのWAN部分 中継器のWANになる 広域という部分は光やメタルなど異なる回線に特定しない という部分も含まれていると思います 1ヶ所が光 別のヶ所がADSLでも広域ネットワークを構築できる 言葉の意味と使い方は別に考えた方が良いと思います IP-VANでクラウドを利用すれば クラウド上にデータを保存したものは共有できる 広域ネットワークでも同様の使い方が可能ですが クラウド上に保存していないデータも共有できる どちらが良いかは利用者の利便性で違うと思います

その他の回答 (5)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4302/10621)
回答No.5

自信無しですが IP-VPNは回線終端までの1回線(Private Network) 広域ネットワークはインターネット環境を利用したLAN回線(Wide-area Ethernet) 宅内LANで自宅にルーターを設置するように 社内LANはインターネット上にルーターを設置する 離れた地域でも同じIPを共有できる http://www.n-study.com/network/wide-ether.htm 管理体制が違うので別契約になります http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060930/249489/ 曖昧な知識ですみません

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

>選択できるプロバイダもあるということですか? そういうサービスを提供しているプロバイダがあれば選択できるでしょう

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

まったく違います。 IP-VPNは自分で調べればわかると思いますが、 Internet Protocol Virtual Private Networkの略です。企業などで、地理的に離れた遠隔地にある構内ネットワーク同士を接続して一体的に運用する仮想専用ネットワークの方式です。 広域イーサネット網も同じです。VPNになっていると言っていないだけで通信手段の話です。 遠隔地に支店をお持ちでしょうか?

losloson
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、という事は遠隔に支店があってファイル共有をしたいのと純粋にインターネットに接続する場合契約が別でIP-VPNの契約をすればインターネット網も使用できるわけでは無いという事でしょうか?

losloson
質問者

補足

おそらく回線業者とISPがごっちゃになっているみたいです、、、

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

>選択が出来るということでしょうか? 契約内容を選択が出来るかどうかもプロバイダに依るでしょう

losloson
質問者

お礼

では選択できるプロバイダもあるということですか?

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

通信事業者(ISP)との契約内容によります

losloson
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、ISPの契約によってインターネット網だけ、イーサネット網だけなどの選択が出来るということでしょうか? ISPとイーサネット網を契約したとして、インターネット網が利用できるという事ではないという事でしょうか?

関連するQ&A

  • 「IP-VPN」と「広域イーサネット」

    こんばんは。 たとえば企業が各支店間の専用線などのネットワークインフラを 構築するには「IP-VPN」や「広域イーサネット」が最近の キーワードと聞いています。 「IP-VPN」や「広域イーサネット」の定義としては、NTTなど各 通信会社が、自社で持つ通信設備を提供する「サービスの総称」なのでしょうか?。 その実現技術としては、VPNやVLANがあるようですが・・。 初歩のため、漠然としたご質問で恐縮ですが、 教えて頂けますと助かります。

  • IP網とイーサネット網の違いとはなんでしょうか?

    IP網とイーサネット網の違いとはなんでしょうか? VPNの勉強をしているのですが、その際に ・IP-VPN:IP網経由でやりとり。 ・広域イーサネット:イーサネット網でやりとり。 と記載がありました。 ※そのほかにもインターネットVPN:インターネット経由でやりとり。これはわかります。 どちらもIP通信をしているんですよね?明確な違いとはなんでしょうか。 分かり易い解説のページなどご紹介いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • WANについて

    ネットワークスペシャリスト試験のためWANの勉強をしているのですが 調べてもなかなか解消できないため誰か詳しい方ご教示の程よろしくお願いします。 1.「専用線」というのは自分(契約主)しか使わないという線が 物理的に存在するということですか? ^^^^^^^^ 例えば、東京に本社、大阪に支社がある会社があったとして この会社が本社-支社間を専用線で結ぶようにキャリアに頼んだとします。 そうすると頼まれたキャリアは実際に東京-大阪間(東京-大阪なら500kmくらい?)に 物理的な線を1本引く(そしてこの線はこの会社しか使わない)ということなのでしょうか? 接続されるまで異常に時間がかかりそうな気がするのですが‥? 2.フレームリレーやIP-VPNは通信事業者が持つネットワークを経由して 拠点間を接続するということですが、「通信事業者が持つネットワーク」というのは 通信事業者は物理的な線を全国各地に引いているということですか? すなわち、NTTならNTT、KDDIならKDDIでネットワーク(物理的な線)を持っていて KDDIで契約していればNTTの線は通らないってことでしょうか? また、「通信事業者が持つネットワーク」と「インターネット」は 繋がっていない(物理的に利用する線が異なる)ということでしょうか? 3.そもそもインターネットってどうやって繋がっているんですか? インターネットに使われているデータリンク層のプロトコルって何になるのですか? フレームリレーではフレームリレー交換機によってデータが転送され、 IP-VPNではCEルータで新たにヘッダが付けられ転送されることが分かりました。 でもそれはすべて「通信事業者が持つネットワーク」内の話だとすると アレ?じゃあインターネットはどうやってデータを転送されているんだ??となってしまいまして ますますよく分からなくなってしまいました。 WAN初心者のためちんぷんかんぷんな質問をしているかもしれませんが なにとぞご回答のほどよろしくお願いします。

  • 広域イーサネットとIP-VPNの回線速度の違いについて質問させてくださ

    広域イーサネットとIP-VPNの回線速度の違いについて質問させてください。 広域イーサネットとIP-VPNのサービスについて、 回線の種類は基本的に両サービスともほとんど変わらないと認識しているのですが、 回線速度はIP-VPNのサービスのほうが加入電話やISDN等ダイヤルアップ接続で 速度が64k~1Gなど、低速度回線のサービスが多いように思います。 なぜIP-VPNは広域イーサネットと比べると低速度回線でのサービスが多いのでしょうか。 何かIP-VPNでの特性上、回線の速度が高いとサービス提供が困難な理由があるのでしょうか。 認識不足で申し訳ないのですが、ご助言の程、 よろしくお願い致します。

  • IP-VPN vs 広域Ethernet どっち?

    IP-VPNと広域Ethernetってどっちが将来、人気が出るのでしょうか?調べてみると広域Ethernetのほうが印象がよいのですが、なぜかIP-VPNの方が人気があるみたいです。やはり何らかの理由があると思うのですが、ご存知の方教えていただけませんか。 後、世界的に見てどちらが多く使われてるのでしょうか。

  • サブドメインについて

    教科書で勉強しているとどうしてもわからない点があったので ご質問させていただきたく思います。 ■質問1、サブドメインへのアクセスについて 例えばレンタルサーバーで以下のように無数のサブドメインがあるとします。 USER_A.rental_space.com USER_B.rental_space.com USER_C.rental_space.com etc........ このサブドメインについて、それぞれ1台ずつのサーバーが割り当てられていたら問題はないと思います。 しかし、実際は複数のユーザーで一つのサーバーをシェアしていると思います。 そうすると上記の三つのサブドメインがすべて同じサーバー(IP)へ接続する可能性もあります。 その場合、どうやってサーバーはそれぞれのドメインを判断しているのでしょうか? 私の想像では、HTTPヘッダーのドメイン名で見分けていると思うのですが そうするとサブドメインはHTTPやHTTPSのようなヘッダーにドメインが記述されていないプロコトルでは使用出来ないということになります。 また、HTTPヘッダーをあえて記述しない場合も、適切なサブドメインへアクセスできないと思います。 以上の点について教えていただけたらと思います。 ■質問2、広域イーサネットとIP-VPNとインターネットVPNについて 広域イーサネットとIP-VPNとインターネットVPNについてなのですが、 以上の三種類のサービスについて、それぞれ物理的な別のネットワークが存在しているんでしょうか? 特に広域イーサネットとIP-VPNは物理的に別のネットワークなのか?それとも サービスが違うだけで物理層では同じネットワークなのかが知りたいです。

  • 固定IP契約のネットワークアドレスの割当てについて

    初歩的な質問で申し訳御座いません。 固定IPを8つ契約をしている場合 最初と最後は ネットワークアドレスと ブロードキャストアドレスで 利用不可。 と契約しているISPのサイトで見ました。 IPアドレス帯が 123.123.123.1~123.123.123.8 とした時 1と8は使えませんよね? それで通常は2をルーター等に 割り当てると思うのですが 私の事業所で利用している ルーター配下のPCでブラウジングすると どの端末もグローバルIPが123.123.123.1 になっているのです。 VPNも123.123.123.1でつなぐようになっているので、 ルーターにネットワークアドレスを割り当ててしまっている 状態だと思うのですが これは大丈夫なものでしょうか? 何か問題が起きる可能性はありますでしょうか? 宜しくお願い致します

  • MACアドレス制御は広域イーサでのみ?

    自社では広域イーサネットサービスを利用しているのですが、部下より「広域イーサを利用しているのは現在ルータではMACアドレス制御を利用しているからでIPアドレス制御に換えれば安価なIP-VPNへ変更できます」と言われましたが本当ですか?

  • インターネットVPNについて

    社内ネットワークの内、インターネットVPNはIP-VPNや広域イーサネットに比べてセキュリティ面、信頼性がやや劣ると聴きました。 その理由としては、インターネットを使うのでウイルス等、別の脅威がかかってくる可能性があるから、という理解でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 広域イーサネットの利用形態について教えてください。

    広域イーサネットを実際に利用している方、 広域イーサネットの利用形態について教えてください。 広域イーサネット自体の原理は理解していますが、 具体的にどのようなサービス形態になっているのか把握できていないので 以下の3点について質問させてください。 (1)専用線のように音声通信もできると考えていますが、 複数拠点を接続している広域イーサネットでは、 一般的な固定電話のように接続先の電話番号を投入して 通信を試みるという認識でよろしいでしょうか? (2)広域イーサネットで接続している場合でも、 データはメールやFTPで送受信するのでしょうか? それとも、専用線独特のデータ通信方法があるのでしょうか? (3)広域イーサネットの契約を結んでいる端末では、 セキュリティーを担保するために インターネットにはアクセスできないようになっているのでしょうか? 法人向けのサービスにつき、実際に触れる機会がないため、 お手数ですがご回答を宜しくお願いします。