炊飯器の内ブタを冷蔵して保存することはできる?

このQ&Aのポイント
  • 炊飯器の内ブタを冷蔵して保存することはできるのか気になります。一部の友人からはダメだと叱られましたが、説明書には明確な記載がないため、実際に問題はないのか疑問です。
  • 炊飯器の内ブタを冷蔵して保存すると、パッキンの部分がダメになる可能性があるため、注意が必要です。ただし、説明書にはそのような記載がなく、何年も同じように保存している人もいるようです。
  • 炊飯器の内ブタは冷蔵しても問題ないという意見もあります。ただし、蒸気口などの掃除は定期的に行った方が衛生的です。皆さんはどのようにして炊飯器の内ブタを管理しているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

炊飯器の内ブタを冷蔵したらダメですか?

市販の炊飯器がありますが、 保温の機能はほぼ使っておらず、 釜の部分とパカッと外れる上の内ブタの部分を取り外してかぶせ、 そのまま冷蔵庫に入れて保存しては、必要な時だけ取り出して別の茶碗に移して 電子レンジで温めています。 というのを友人が見てビックリ! パッキンの部分がダメになるから、窯の内ブタ部分を冷蔵したらダメだと叱られました。 そのあとすぐに説明書を見てみましたが、 「窯やフタを冷蔵庫に入れない」みたいな記載はありません。 実際、もう3年も同じようにやってますが、全然問題ありません。 釜や内ブタを冷蔵したらダメですか? それから、上ブタの蒸気口などもパカッと外して掃除できるようになっていますが、 皆さんはあそこは炊飯する毎に掃除しておられますか? 私も最初はやってたのですが、面倒くさくなって、やがて普段は窯と内ブタしか 洗わないようになりました。 皆さんは洗ってますか?

  • worito
  • お礼率100% (927/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

冷蔵(0~10℃程度)なら問題ないでしょう。 寒冷地なら、その程度は室温は日常的にあり得ますよね。 但し、冷凍は止めた方が無難。 ご心配の通り、パッキンが劣化する可能性はあります。 蒸気蓋も洗うに越したことはないです。 洗剤を使わずとも、水洗いだけでもしましょう。

worito
質問者

お礼

おぉー、やはり冷凍しなければ大丈夫そうですね。 そうですね、水洗いくらいはした方が良さそうですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.4

おひつになる炊飯器があるぐらいですから大丈夫でしょう。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/kitchen/lineup/rzws2m/ また、炊飯前の米を水に漬けるときに内釜ごと冷蔵庫でに入れるということを書いているページもあるので大丈夫です。 http://www.okomeno-funakubo.com/sp/contents/2008/12/post-36.php

worito
質問者

お礼

おひつの方は、多分残念ながら冷蔵庫に入れる人は居ないのではないかと思われます。 なるほど、 研いだお米をそのまま冷蔵庫に入れてゆっくり水を吸わせるのかぁ。 これは名案な気がします。 良かった、自分以外にお釜を冷蔵庫に入れてるっぽい人が居て。 回答、ありがとうございました。

noname#254326
noname#254326
回答No.2

とても斬新な方法で保存をされていて、目からウロコでした。 密閉されないのでは?と思い我が家の炊飯器で試したところ、内蓋を軽く押さえると吸い付いて密閉に近くなるのですね。その後ずっと密閉性が保たれるかは確実ではないとしても、自分が管理する範囲でやる分には問題ないと感じました。 パッキンもゴムやシリコンで耐寒(冷?)温度はマイナスまであるでしょうし、台所が冷蔵庫並みに寒い地域や家庭もあるはずですから冷蔵庫の温度くらいで劣化するとも思いません。 他には、不十分かもしれない密閉状態と、空間が余り過ぎている状態で、ご飯の水分が飛んでしまい美味しさが損なわれている可能性でしょうか。ただこれも自分で食べている分には(あるいは賛成している家族と食べる)構わないですよね。 上蓋の蒸気口は同じく最初は毎回洗ってましたが、今では数回はそのままで思い出した時に洗う程度です。

worito
質問者

お礼

あら、斬新でしたか。 仰られるように、空間が物凄く無駄ではあります。 ただ、実際に試して頂いたようですが、少し上から押すと吸い付く感じがあり、傾けない限りは密閉されているような雰囲気なのです。 上に、コロコロした金属の球体があり、そこが穴を塞ぐので、傾いていたら密閉性が保てないようで、お米が少し乾く感じがあります。 他人に食べさせる訳ではなくて、自分用なので、いちいち容器を移し替える時間が無駄だと思うので、この方法はナカナカ便利な方法としてずっとやって来てました。 炊飯器のメーカーによっても、できるできないがあるかもしれませんね。 なるほど、冷蔵庫よりも気温が低い地域がありますね。 そういうところでは、冷蔵庫で内ブタを保存しているのと同じですね。 説明書に書いてない訳だ。 あまり気にする必要は無いような気がしてきました。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

蒸気口のところは毎回外して洗ってますよ。 内釜も蓋も洗うから一緒に洗いますよ。 普通洗うものだと思ってました。 内蓋は冷蔵してもなんともなかったら問題ないんじゃないですか。

worito
質問者

お礼

そうですか、毎回洗っておられるのですね。 それが普通なのかもしれませんが、私と同じ感じの人いらっしゃるかなぁ、と思って質問してみました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炊飯器を開けっ放しにするのはダメ?

    こんにちわ、よろしくお願いします。 私は炊飯器のご飯をすべてよそい終えたときは、保温スイッチを切って、炊飯器を開けっ放しにしているのですが、これはダメなことでしょうか? 人に聞いたら、お釜が冷めたらすぐに水に浸けた方がいいと言っていました。しかし、開けっ放しにして数時間放置すると、お釜のご飯粒が乾燥してパリパリになるので、取りやすくて良いと思っています。 また、乾燥するので雑菌が湧きにくいのかなと思います。 私は非常識ですか?

  • ご飯の保存方法

    家事についての知識が浅い男です。 基本的なことを教えてください。 夕食用に炊飯器で炊いたご飯を、炊飯器で保温したまま、翌日の朝に食べるって、アリですか? あるいは翌日の昼食や夕食まで保温し続けるのって、どうなんでしょうか?特に夏場などは、炊飯器で保温しておいてもご飯がいたんで食べられなくなるようなことってあるんですかね? それと、ご飯を冷蔵庫で保存する場合、皆さんは冷凍してますか?それとも普通に冷蔵庫に入れてますか? 冷凍ではなく、普通に冷蔵庫に入れて保存した場合、電子レンジで温めると思いますが、その場合どんな容器に入れて温めていますか?うちの茶碗は厚めの陶磁っぽい感じなんですが、この茶碗で冷蔵保存して、電子レンジでチンするのが保存としては楽だと思うのですが、こういう茶碗を電子レンジに入れていいものなんでしょうか? 基本的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 安い炊飯器はダメ?

    安い炊飯器はダメ? 1人暮らしで自炊してます。 3合炊きで、値段は8800円とすごく安く思わず買ってしまいましたが、 炊いてすぐに釜についてる側のご飯が黄色く硬くカチカチになってしまいます。 お米はそこそこ上質のお米でも同じでした。 やはりそこそこの値段のする炊飯器の方がいいのでしょうか?^^; 1人暮らしってみなさんどんな大きさで値段の炊飯器ですか?

  • 炊飯器のお手入れ

    我が家では、サンヨーの圧力IH炊飯器を使用しているのですが、お手入れのしかたで・・・蒸気ガイド、内ブタは使用の度に必ず洗ってください。と記載されているのですが、みなさん、毎回洗われていますか?

  • これは炊飯器の不具合でしょうか?

    何ヶ月か前に炊飯器が壊れて急遽買い換えました。 近所のホームセンターで安売りしてたタイガー JAG B100です。 購入当初からなのですが、釜の1番底のお米が茶色く炊き上がります。 カリカリではなく、クラフト紙みたいな薄めの茶色で、その部分は糊状にベチャッとなっていて見た目に気持ち悪いです。 さらに炊き上がった瞬間から全体的に黄色っぽいです。(長時間保温したご飯みたいな色です) 炊き方が悪いのかなと思い、水加減など微妙に変えてみました。 蓋や蒸気が出る部分も外してきちんと洗っています。 普通に炊いても、早炊きにしてもそうなります。 同じお米を土鍋で炊くときれいに炊き上がります。 ずっとIHか土鍋だったので、これはマイコン式の炊飯器特有の炊き上がりなのか、不具合なのかよく分かりません。 価格ドットコムなどで見ると、保温以外はそんなに評判は悪くないみたいです。 これは不具合なのでしょうか? 安い炊飯器の炊き上がりはこんなものなのでしょうか?

  • 炊飯ジャー

    値段の安い5.5合炊きの炊飯ジャーを使っているのですが、炊けてから半日(12時間)位経つと釜に接する上の方の部分のごはんが、乾いてカチカチに固くなり食べることができなくなります。低めの保温を選択しても同様です。それで、炊けたら別の容器に移し替えているのですが、こんな様ではジャーとは言えません。 2日(24時間)位は、ごはんが固くならない炊飯ジャーをご存知でしょうか。

  • 炊飯器

    宜しく お願いします。家で使用している炊飯器なんですが、説明書を読むと ガスジャーの釜が載る部分は、専用の金の歯ブラシの様なもので 擦って、、全体は拭いて、としか載っていないので教えて下さい。ガスの3.5合炊きの大阪ガスのジャーです。 ガスで炊いて 電気で保温するタイプです。外れないようで 拭いては いるのですが、本体を 簡単に綺麗に掃除をする仕方が 解ったら教えて下さい。又 金の歯ブラシの様なもので、擦らないと 何か 変になったりしますか?もっと簡単な方法は ないでしょうか?同じタイプの物を使用している方 お手入れどうされていますか? 

  • 炊飯器に染み付いた臭いのとり方を知りたい

    ごはんが臭いです。 炊飯器のせいだと思うのですが、どうしたら臭いが取れるか分かりません。 今、炊飯器が修理中で、メーカーから貸してもらった別機種の炊飯器を使ってます。(3日目) 今までと同じお米、同じ水、同じやり方で炊いてるので、 原因はこの借り物の炊飯器だと思うのですが。 ご飯の古くなったニオイとは違うし、古いお米のニオイでもなく、 カビやプラスチックなどでもない、知ってる臭いではなく、 甘いような、(あまり新鮮じゃない)羊肉を焼いた時のような・・・(ちょっと違う…) 今までかいだことのない嫌なニオイです。 外せるパーツはすべて取り外して洗い、拭ける場所は 「水で落とす」スプレーを使って拭きました。 結果、どうも、内蓋のパッキン?がにおうような。 パッキン部分を嗅ぐとうっすら感じるニオイが、炊いたご飯に増幅されてまぶされてる感じです。 あまりに嫌だったので、今日は圧力鍋で炊いたところ、 ニオイは全くなし。 今日はメーカーの相談窓口も休みだし、取り替えてもらうとかにも (故障した炊飯器を取りに来て貰ったのと同様)また1週間程度はかかると思うので、 とりあえず、このパッキンのニオイが取れないものかと思いまして。 内蓋はステンレスで、ふちにシリコン製?のグレーの柔らかいゴム状のクッションがあり、 お釜のふちに密着する仕掛けです。 内蓋自体は本体から外せますが、金属部分とパッキン部分は引っ張っても取れない感じ。 取説がないので、どうなるものか良く分かりません。 借り物なので、あまり大胆なことは出来ないし。 圧力鍋もあまり上手に炊けなくて、炊飯器が必要です。 なにかヒントが貰えたら嬉しいです。

  • 炊飯器の保温

    3合炊きの炊飯器を使っています。 共働きの為、夜毎日2合炊いて微妙に残った場合はタッパにいれて冷蔵庫へいれていますが、朝炊く場合たまにあります。 そういう場合は保温にしておくんですが、電気代が気になってしまいます。 電気ポットはそごく電気代がかかるって聞いていたので、もしかしてそのような感覚かな・・・??なんて思いながらも保温にしちゃってますが。 毎日のことではないので、正直電気代がかかってるのかどうかわからないのです(ーー;) 皆さんは保温にされてますか?

  • SANYO製の以外の炊飯器は蒸気漏れは無いですか?

    SANYOというメーカーの炊飯器を使っているのですが、 買ってから2年くらいで、蒸気が漏れているのか、 炊飯器の下に白い水が溜まっている事が多くなりました。 実はその炊飯器は二代目でして、一代目も同じように炊いた水が漏れたにも関わらず、 安さに惹かれて同じSANYOの炊飯器を買ってしまって、自分の愚かさに絶句しました。 一代目と二代目は機種が違うにも関わらず同じような症状が出るため、 今、インターネットで調べてみたのですが、皆さん同じように蒸気漏れがあるようです。 パッキンだけ売っているようなので、それを買って付け替えれば症状は治るようなのですが、 私が聞きたいのは、 SANYO以外のメーカーでは、こういった蒸気漏れは起きないのか、という事です。 SANYO以外のメーカーの炊飯器をお使いの方々、どうぞよろしくお願いします。