• 締切済み

仕事中、運転中のパニック発作の対処はありますか?

仕事中、運転中のパニック発作の対処はありますか? パニック発作、心臓神経症、あと若干心気症があります。これから社会人になるのですが、仕事中に発作が起こらないとは言えません。もし起こったときの対処はありますか? パニック発作が起こると期外収縮で脈が乱れ、死ぬんじゃないか、病院に行かないと死ぬ、悪い不整脈なんじゃないか、という不安感になってしまいます。 精神科から安定剤の処方はされていて不安時に飲むようにはしています。 循環器で今まで何回も心電図やホルダー、エコーをやってきましたが診断は期外収縮で誰でもありますし向き合って行くしかないです。と言われています。 私は発作(期外収縮を含めて)が起こると病院に行く癖がありますが、もちろん仕事中だと行けません。仕事先も夜間の病院も無いので耐えるしかありません。 安定剤を飲んでも効果が出るまで時間がかかります。 病院に行かないようにする方法と発作の対処があれば教えてください。 どうしても発作が起こると急死するようなものなんじゃないかと思い込んでしまいます… 社会人として仕事をしていく中で1番の壁になっていて1番の悩みです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11061/34473)
回答No.2

そこはもう主治医と相談しかないです。部外者は「頼むから運転しないでくれ」としかいえませんからね。 時々、てんかんを持っている人が運転中に発作を起こして事故をして社会問題になります。登校中の子供の列に突っ込んだこともありましたね。そういう事件が起きると、当事者ではない私たちはどうしても「てんかんを持っている人の免許は剥奪しろ」という極論に走ってしまいます。そのほうが自分たちの安全が守れて、困ることは何もありませんから。でも、車がないと生活が成り立たないところで暮らす患者もいるのです。 私たちは道を歩いているときや車を運転しているときに質問者さんの運転する車と鉢合わせする可能性がゼロとは言い切れず、質問者さんが運転できなくても私たちの生活は困りませんから、そういう話を聞くと「運転はしないでください」という答えになってしまうのです。 でも、それでは困るでしょうから、主治医に相談するしかないのです。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

「運転の仕事」は辞めた方が良いと思います。「てんかん」と同じで仕事をしていても発作のような症状が起きると、このようなパニック発作に慣れていない人たちはどうして良いか分からなくなりますし、そのような事を職場の人達が目にする事は、貴方にこの職場から去って欲しいという感情に動くと思います。ですから普通の仕事は無理と思いますので、精神科のデイケアーセンターとか障害者が働く所とか、精神科の医師はどのように言っていますか?医師の意見も聞いて決められた方が良いかと思います。(元精神科病院事務)

Monchi-chi1111
質問者

補足

職業は運転ではなく製造で、勤務先まで運転ということです。長距離運転で発作が起こりそうな時があったので… 説明不足ですみません。 医師からの診断は心臓神経症でパニック発作は時々なるくらいです。どちらも軽度だとは言われていて特に心臓神経症の方に気が回ってしまいます。(心配するという面で) パニック発作自体、去年発症しましたが学校で起こったことは無く、どちらかというと家でじっとしているときや誰ともいなくて暇な時間に起こることが多いです。期外収縮が起こりそれを心配しているうちにパニック発作になることもあります。なので医師からは暇な時間を作らない方がいいので、仕事に気が回れば大丈夫と言われています。確かに何かに集中しているときは発作にはなりません。 発作は自力で乗り越えることはできますがかなり大変です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう