This Court's Ruling: Basing on Japanese Custom Instead of Evidence

このQ&Aのポイント
  • One thing is clear, this court isn't basing it's ruling on evidence, but instead on Japanese custom.
  • From an academic standpoint, this court is wrong.
  • 明確なことが一つある。それは、この裁判所が「証拠」に基づく判断をするのではなく、「日本の慣習」に基づいて判断している、ということである。ところが、学術的な見地から間違っているのは裁判所のほうである。
回答を見る
  • ベストアンサー

英和翻訳 :o)

外国人です。私の日本語訳を訂正してくれますか。(文字通りの翻訳ではなく、自然な日本語が欲しい) よろしくお願いします。 ------------------ One thing is clear, this court isn't basing it's ruling on evidence, but instead on Japanese custom. From an academic standpoint, this court is wrong. 明確なことが一つある。それは、この裁判所が「証拠」に基づく判断をするのではなく、「日本の慣習」に基づいて判断している、ということである。ところが、学術的な見地から間違っているのは裁判所のほうである。 ------------------

noname#229141
noname#229141
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.2

「お礼コメント」を拝見しました。以下のとおりお答えします。 >1. 「日本の慣習」 vs. 「日本の慣例」 どれの方が自然 ⇒どちらも「しきたり、ならわし」を意味する自然な表現ですが、この場合のように「行動様式」の意味あいを込めて言う場合は「慣習」のほうがより適切だと思います。 >2. 学問的見地 vs. 学術的現地 学術は専門のことについて。。。正しいかどうか分かりません。どう思いますか? ⇒学問:「一定の理論に基づいて体系化された知識と方法」を表す語ですが、単に「勉強」の意味でも用いられます。 学術:「学問と芸術、およびその応用」を含めて言います。「勉強」よりも「研究」という語に結びつけて用いられることが多いように思います。 「学術的見地」と言う場合、「先端的・専門的研究から見て」というような印象を受けますので、この場合は「学問的見地」のほうがより適切だと思います。

noname#229141
質問者

お礼

説明は素晴らしい。凄く勉強になりました…!! I feel great. I totally understand the words and now also the way they feel. Thanks a million :o) Definitely a "best answer"

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.1

>One thing is clear, this court isn't basing it's ruling on evidence, but instead on Japanese custom. From an academic standpoint, this court is wrong. >明確なことが一つある。それは、この裁判所が「証拠」に基づく判断をするのではなく、「日本の慣習」に基づいて判断している、ということである。ところが、学術的な見地から間違っているのは裁判所のほうである。 ⇒実に自然な日本語になっている、完璧な訳文だと思います。ほとんど変わりませんが、「ところが」を削除するなど、少しだけ添削を施しました。 ✑明確なことが一つある。それは、この裁判所が「証拠」に基づいて判断するのではなく、「日本の慣習」に基づいて判断している、ということである。学術的な見地から見て/考えて、裁判所のほうが間違っているのである。

noname#229141
質問者

お礼

Good evening ! Thanks as always... Hey I have 2 questions if you don't mind. 1. 「日本の慣習」 vs. 「日本の慣例」 どれの方が自然 2. 学問的見地 vs. 学術的現地 学術は専門のことについて。。。正しいかどうか分かりません。どう思いますか? Nakay702先生、よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 英和訳の手伝いをお願いします

    私が書いた日本語をもっと自然に書き直してくれますか? -------- According to the above, the court ruled because the defendant doesn't have any money, legal fees don't need to be paid. This is good, however the defendant testified in court that he had about 3 hundred million yen cash in his account. One thing is clear, this court isn't ruling on evidence but instead on opinion, that the defendant is nothing but a liar. Well, this court is wrong. See the attached bank statements. 上記によると、「被告人が貧困のため訴訟費用を支払う必要はない」と判断した。それは良いだが、被告人は法廷で、「現金は大体3億円があります。」と証言した。 一つのことは明確である、それはこの裁判所は証拠に基づく判断するではなく、被告人が嘘つきであるという意見に基づいて判断している。この裁判所は間違っている。 添付の被告人の残高証明書を参照してください。 --------

  • 英和翻訳 翻訳又は日本語が変であれば、書き直してく

    --------------------- According to the ruling, the suspect lied. Did the court check to see the suspect's statement matched the evidence before determining that the suspect is lying? --------------------- 判決によると、被疑者は嘘をついた。 裁判官は、被疑者が嘘をついていると判断する前に、被疑者の供述が証拠と一致するかどうかを確認したか?

  • 英和翻訳

    私の(翻訳)日本語を訂正してくれますか? よろしくおねがいします。 ---------- Of course this court knows the defendant has lots of money. The thing is, the court also knows the defendant is innocent so that's why no court fees were charged. 無論、この裁判所は被告人がたくさんのお金を持っていることを知っている。しかし、裁判所は被告人が無罪であることも知っているので、訴訟費用を請求しなかった。 ----------

  • 英和翻訳をお願いします

    私の日本語を書き直してくれますか?よろしくお願いします ---------------- You may argue that this is Japan and a Japanese law however that is incorrect. Although written in the Japanese constitution, the “the right to remain silent” came from common law. In other words, it wasn't debated and created by the courts of Japan. Instead it was forced into the constitution after the war by the foreign ruling authority of Japan. ---------------- これは日本の法律だと主張するかもしれないが、それは正しくない。黙秘権は日本国憲法に書かれているが、コモンローから来ています。つまり、黙秘権は日本の裁判所によって論議し制定されていないではなく、戦後外国の支配下で黙秘権は日本国憲法に課された。

  • 英和翻訳の訂正をお願いします

    内容は「黙秘権」についてです。私が日本語に訳したけど、全く自然な日本語ではないです。だれかが、自然な日本語を書き直してくれますか? *tradition (他のところで「慣習」を使いました→慣習を使いたいということ). human right = この場合は「黙秘権」 よろしくお願いします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Now almost 65 years later, this court has to decide whether it wants to continue with tradition, or finally recognize the human right that was forced into it's constitution. およそ65年後の現在、この裁判所は、慣習で続けるか、とうとうには憲法に強制された人権を認めるかを決定しなければならない。 Make no mistake thought, until this court recognizes or erases these sorts of false laws, suffering by the defendant and all those who go through the criminal system will be harmed solely because this court is contradicting itself. しかし、誤解しないで、この裁判所は黙秘権というような法律を認めるか又は削除するかまでに、この裁判所自体が矛盾している所為で被疑者およびすべての刑事司法制度を通す人々は損害を受ける。 ーーーーーーーーーーーーーー

  • 英和翻訳

    この人権を短くした。この日本語は自然ですか? The right to have his ruling reviewed 再審理される権利 条項はこちら:「有罪の判決を受けたすべての者は、法律に基づきその判決及び刑罰を上級の裁判所によって再審理される権利を有する」

  • 英和訳

    自然な日本語に書き直してくれますか? ------------------------- Later I tried to obtain the district court's ruling to respond to it properly however was refused by this court. Finally I received a copy however it's too late because this court has already ruled. As such, here some general feedback, and evidence to prove that the ruling is incorrect. その後、地方裁判所の原半を正しいに反論するためにこの裁判所からその原半を貰うとしたが、拒否された。そしてやっと原半が手に入ったがこの裁判所はすでに判決を下していた。従って、下記にいくつかのフィードバックとこの裁判所の判決が間違っていることを証明する証拠を提出する。 -----------------------

  • 英和(1文書)私の翻訳はどうですか?

    もっと自然な日本語に書き直してくれますか ーーーーーーーーーーーーーーーーー The Court has emphasized that one of the Fifth Amendment's basic functions is to protect innocent persons who might otherwise be ensnared by ambiguous circumstances. ーーーーーーーーーーーーーーーーー 裁判所は、黙秘権の基本機能の1つが、あいまいな状況に巻き込まれる可能性のある無罪の人を守ることであると強調した。

  • 英和翻訳 Tamper with Evidence

    正しい日本語に書き直すことをお願いします Can a prosecutor and/or other government staff knowingly tamper with a criminal court audio Record of Proceedings which is to be used as evidence in court, by deleting testimony or dialogue to conceal it, without violating article 104 of the criminal code? 検察官および他の政府職員は、刑法第104条に反することなく、証言を隠すために証言や対話を削除することにより、裁判所の証拠として使用される公判の録音体を意図的に改ざんすることができるか?

  • 英和翻訳

    英和翻訳 Please correct my Japanese 自然な日本語に書き直してくれますか? よろしくお願いします! ------------------------ The law in English and Japanese is referred to as "the right to remain silent", however the law is not the literal meaning of "remain silent". In fact, in order to obtain the right you have to convey it. The supreme court stated, 「Silence during interrogation does not invoke your right to remain silent.」 … 英語と日本語の法律では、「黙秘権」というが、法律は「黙秘」という文字通りの意味ではない。 実は、権利を得るためには、それを伝えなければならない。 米国最高裁判所によると、「尋問中の沈黙は、黙秘権を行使するということではない。」と述べた。 ------------------------