• ベストアンサー

訳して下さい。

なんと訳しますか? Dorothy was almost happy again.

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.1の再訪。リプライありがとうございます。 ぼくがとっさに訳したのは,なにかの歌詞で「落ち込んでいないで元気を出せ!」のような用例を覚えていたからです。再度の回答をつけるにあたって念のためウェブ辞書を調べたら,be happy again に「元気を回復する」という訳が書いてありました。ぼくの英語は経験と勘による「ヤクザのけんか剣法」なのですが,たまたま当たりましたね 笑。 『オズの魔法使い』(映画)はぼくも観ていますが,どこにこういうくだりがあったか思い出せません。たぶん,川を泳いで渡ってびしょ濡れになり意気消沈していたが,周りの美しい景色を見ているうちに「元気をとりもどした」。しかし,(魔女の手下によってばらばらに分解された?)案山子のことを思い出したら,ちょっと気が沈んだ。こんな様子の描写なんだろうと思います。 なお,ぼくは almost を故意に訳出していません。これは断定を避けるための挿入であり,「ほとんど」の意味は失っていると思います。ドロシーの気持ちは他人が描写しているのであって,彼女の心理を100パーセント把握しているとはいえない。そんな「引き」の表現法だろうと思います。これも「けんか剣法」なので信用しないでくださいね 笑。

kenji0730
質問者

お礼

詳しくありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (4)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.5

「ドロシーはなんとか元気を取り戻した」・・・ではいかがでしょうか。

kenji0730
質問者

お礼

ありがとうございました(*^_^*)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

補足。英文の水準からみてあなたは中学生か高校生だと思いますので。 >almost を故意に訳出していません 試験答案なら,もちろんちゃんと訳出してくださいね。「この生徒は almost を知らなかったんだな」と先生に解されて減点されるだけです 笑。 これもぼくの経験にすぎませんが,英語人は「日本人なら書かないであろう語」を入れることがよくあります。それを逐語的に和訳すると,「まどろっこしい日本語」になるわけです。これは文化のちがいだろうと思います。逆の操作として,日本語を逐語的に英訳すると「ぶっきらぼうな英語」になりますので,ちょいと味付けが必要になる。言語変換というよりも文化変換というべきかもしれませんね。試験問題ではそんな水準は問いません。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

私はこの程度の英語も調べる気がなく、他人任せです。 と、私は訳します。

kenji0730
質問者

補足

なかなか機知にとんだ和訳ありがとうございます(笑)。 すみません、不足していました。オズの魔法使いからです。 "If we walk back along the river bank, we'llcome to the road again," the Lion said. "Let me get dry under the sun. Then we can start." So they all rested and looked at the beautiful country around them. Dorothy was almost happy again. But then she thought of the poor Scarecrow and she felt very sad. 直訳すると、「ドロシーは再びほととんど幸せだった。」となりますが、もっと良い訳し方はありますか?

noname#232424
noname#232424
回答No.1

前後の文脈によるのですが,ぼくの脳裏にとっさに浮かんだイメージ。 「ドロシーは元気をとりもどした」

kenji0730
質問者

補足

すみません、不足していました。オズの魔法使いからです。 "If we walk back along the river bank, we'llcome to the road again," the Lion said. "Let me get dry under the sun. Then we can start." So they all rested and looked at the beautiful country around them. Dorothy was almost happy again. But then she thought(of the poor Scarecrow and she felt very sad. 直訳すると、「ドロシーは再びほととんど幸せだった。」となりますが、もっと良い訳し方はありますか?

関連するQ&A

  • オズの魔法使いの英文

    悪い魔女がドロシーを見た時の英文です。何と訳しますか? She knew Dorothy was too simple and good to use her power.

  • アメリカ的英訳お願いします(その48)

    英訳宜しくお願い致します。 1 メールの返信、即出さないとたいていまた、メールが来るよ。  If I send a reply e-mail without delay,almost my friends send a e-mail to me again. 2 書いてる事がほとんど、また入院したかと思った!って。  They almost e-mailed me "Again,you are in hospital, aren't you" 3 そうなんだよねぇ、オレが即返信しない場合は具合が悪い時がほとんどだからね。  Their opinion is almost right,when I didn't e-mail them soon. Almost I was in bed. 4 でも感謝なんだよねぇ、オレの事心配してくれてるから。  Even when I was ill, I thank them,because they worry about me. 5 昨日の夜、嫁さんとお互いが死んだ時の事を話した。  Last night my wife and I have talked about the time of our death. 最後は一気に暗くなりましたがこれが現実です。 お互いが死んだ時=どちらかが先に逝った場合の事がうまく訳せませんでした。 宜しくお願いします。

  • 添削お願いします

    添削して下さい。一緒に住んでいた姉が引っ越していってから一人暮らしを始めたのですが、そのことについて書いた文章です。 姉が引っ越してから、ほとんど毎朝、母親が私が起きたかを確かめに電話してきて、「大丈夫だから心配しないで」と何度もいうまでやめなかった。 After my sister moved out, my mom called me to see if I was up almost every morning until I said, "Don't worry, mom. I'm ok." again and again. この「大丈夫だから」は I'm ok.でいいのでしょうか。私は朝が大の苦手です・・・

  • この曲教えてください!

    1つ目は、「リポビタンD」のCMで現在流れている曲です      again、againと何度か言っていると思います 2つ目は、まったく手掛かりがなくて申し訳ないのですが      ギターやベースが強く利いている元気の良い曲で      多分サビの最後に「Almost never day」と言っているように聞き取れました 文章力がなくて申し訳ないのですが、教えてください

  • 英文を訳して下さい

    オズの魔法使いです。 She asked the Wicked Witch of the East to put some magic in my axe." "That was very bad of her," Dorothy said. 特にThat was very bad of herです。

  • thereの使い方がいまいちよく分りません

    こんにちは。お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、以下のような描写が有りました。 1、The girl was dorothy. there was a storm. The wind blew the house away. 2、There was a storm. it was playtime. The children couldn't play outside. 色々と調べてみたのですが、1、2のそれぞれの文でなぜstormをThere を使って表すのかが分かりません。itなどなのではいけないのでしょうか? stormはrainやwindとは異なり可算名詞扱いなのでしょうか? また、1番目の文でなぜher houseではなく the house もよく分りません。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • この文の解釈を教えて下さい

    so deep and dark a blue it was almost black. この文の文法的な解釈ができないので教えて下さい。 it was almost blackの前のso deep and dark a blueの構造が分からないです。 具体的にはdark a blueがどう繋がっているのか。 英語にお詳しい方、堪能な方是非回答願います。

  • 英語での褒め言葉の序列を教えて下さい。

    旅行宿泊サイトでの宿泊者の評価についてなのですが、 「彼はとても良いゲストでした」「私は彼と再び会いたい」という場合… He was a very good guest. He was a nice guest. He was a great guest. He was an excellent guest. I would like to meet him again. I really want to meet him again. I desire to meet him again. I am looking forward to seeing him again. I hope I will meet him again. などと言えるように思うのですが、 それぞれ、どのようなニュアンスがあるでしょうか? (おかしな表現もありますか?) また、お世辞程度にちょっと褒めて、再会したいと思ってる場合、 普通に褒めて、再訪してくれることを望んでいる場合、 本当に心から褒めて、再訪を切望している場合など、 それぞれ、どの様な表現があるかなど教えて下さい。

  • ホテルからのアンケート

    ホテルに泊まったらアンケートが送られてきました。同じアンケートで質問も続いているのですが、なぜか”was””were”を使い分けています。 何か意味があるのでしょうか。 1.Supposing I was here again, I would stay at this hotel 2.Supposing I were here again, I would recommend this hotel to others なぜ、片方はwasでもう一方はwereなのでしょうか。

  • The Dark Glassesからの英文です。

    Dorothy was beside us in no time. She peered one-eyed at the glasses, then at me. "Are you constipated?" she said. I maintained silence. But I felt she was seeing everything through her green glasses. "Put them on," Dorothy said. "Try them on," said Basil. They were ganged up together. Everything was going wrong, for I had come here to see how matters stood between them after the affair of the will. Basil gave me something to read. "It's all right now," I said, "but it was all a blur when I tried to read this morning." "Better take a dose," Dorothy said. I wanted to get out of the shop with my glasses as quickly as possible, but the brother said, "I'd better test your eyes again while you're here just to make sure." He seemed quite normal. I followed him into the dark interior. Dorothy switched on the light. They both seemed normal. The scene in the little office last night began to lose its conviction. As I read out the letters on the card in front of me I was thinking of Basil as "Mr Simmonds" and Dorothy as "Miss Simmonds", and feared their authority, and was in the wrong. Muriel SparkのThe Dark Glassesからの英文です。 主人公は15歳ぐらいの女の子です。 Basil=検眼士です。 Dorothyは検眼士の姉です。 主人公が検眼のためにBasilの店を訪れている場面です。 -------------------------------------------------------------- 一番最後の As I read out the letters on the card in front of me I was thinking of Basil as "Mr Simmonds" and Dorothy as "Miss Simmonds", and feared their authority, and was in the wrong. の個所の ●I was thinking of Basil as "Mr Simmonds" and Dorothy as "Miss Simmonds"というのは 主人公のどういう心境を表しているのでしょうか? うまく掴めません。 ●and feared their authority, and was in the wrong.のauthority(権威)とはどういう意味なのでしょうか? 小説の前の方から読んでいないとわかりにくいと思いますが、教えてください。宜しくお願いします。 前文は "What are you doing?" she said. He jumped up and pulled the blotting paper over his work. Her one eye through her green glasses glinted upon him, though I did not actually see it do so, but saw only the dark green glass focused with a squint on to his face. "I'm making up the accounts," he said, standing with his back to the desk, concealing the papers. I saw his hand reach back and tremble among them. "I shivered in my soaking wet clothes. Dorothy looked with her eye at the window. I slid sideways to avoid her and ran all the way home. Next morning I said. "I've tried to read with these glasses. It's all a blur. I suppose I'll have to take them back?" "Didn't you notice anything wrong when you tried---" "---tried them on in the shop?" "No. But the shop's so dark. Must I take them back?" I took them into Mr Simmonds early that afternoon. "I tried to read with them this morning, but it's all a blur." It was true that I had smeared them with cold cream first. となっています。