• ベストアンサー

【日本語】「よこしまな気持ちでは出来ない」のよこし

【日本語】「よこしまな気持ちでは出来ない」のよこしまってどういう意味ですか? 横の縞かと思ったら漢字は邪みたいです。 「邪な気持ち」でよこしまな気持ち? 口利きは邪な気持ちでは出来ない。 どういう意味?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

正しくない、間違っている 道理にはずれている http://gogen-allguide.com/yo/yokoshima.html

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #3です。補足です。  よこしま」の語源につて、前半の語源は「横」なのですが、後半は「縞」とはちょっと違います。  もともと「しま」とか「さま」とか、(揺れている例は「さかさま」「さかしま」など)様子や「向き」を表す言葉があり、色々な意味は下記にあります。  http://dictionary.goo.ne.jp/jn/89200/meaning/m0u/  一説には「縞」の語源はこの「さま」ということです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。「よこしまな気持ちでは出来ない」のよこしまってどういう意味ですか?    邪悪な、悪い、という意味です。 2。横の縞かと思ったら漢字は邪みたいです。  「邪な」は、おっしゃる通り、下記のように「横の方向に」という意味が語源です。「横」には、横車を押す。横取り、横領する、横柄、など人の道に外れた、という意味があります。    http://dictionary.goo.ne.jp/jn/227303/meaning/m0u/ 3。口利きは邪な気持ちでは出来ない  というのは「しかるべき斡旋とか仲介は、邪悪な動機ではできない」という意味でしょう。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

国語辞典を引いたら載っています。 純粋でない 下心がある とか、いろいろな意味が出てくるはずです。

関連するQ&A

  • 【政治】政治家の邪な気持ちがない口利きってどういう

    【政治】政治家の邪な気持ちがない口利きってどういうのがありますか? 辻元清美の公園誘致の口利きは邪な気持ちがない口利きで安倍晋三の小学校誘致の口利きは邪な気持ちがあって問題となっている。 公園と小学校の口利きの問題ありなしの違いって何ですか?

  • よこしまな心、のよこしまは横縞?

    普通「邪な心」と書くのでしょうが、「横しま」とも辞書には出てきます。 まさか、横縞から来た訳ではないですよね。 縦は正で横は誤、みたいな何かあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 邪を退けて正に帰す

    「邪を退けて正に帰す」ってどういう意味ですか?教えて下さい。 それと、このフレーズができたキッカケになった話とかあればそちらも教えて下さい。

  • 中国語で日本語と意味の違うもの

    日本では「鮎」と書いてあの川魚のアユを指しますよね。 しかし、中国ではこの漢字で「ナマズ」を示すそうです。 このように、日本語での意味と中国語での意味が違う漢字を教えてください。 多ければ多いほどありがたいです。 「漢字:中国での意味」という風にお願いいたします。

  • 日本語勉強「求められる」

    中国人です、日本大好き!! 地震が起こった場合、あわてずに冷静に対処することが何よりも求められます。 上記の文書に、「求められる」という意味は「一番重要なこと」ですか、 その意味はわかりますけど、自分は話すときに挙がられる例文の場合に「求められる」という単語が思い出せないです。 中国語の場合、求=要求、追求、中国人は日本の漢字を見るとき、 中国語にその漢字に対応する意味は最優先で頭に来る。 話す時にも同じように、 話したいことに対して、それに相応する漢字は日本語にも存在すれば、最優先で使います。 しかし、たとえ日本漢字と中国漢字の書き方は同じとしても、意味違い可能性もいっぱいありますので、その場合は中国人に対して日本語の一番難しいところです。

  • 中国語と日本語なぜ?

    中国語と日本語で漢字が同じなのに意味がちがう言葉がありますよね?例えば鮎がナマズだったり手紙がトイレットペーパーだったり⋯ なぜそうなったんですか? 中国語が日本で違う意味合いで用いられるようになった理由を教えてください お願いします。

  • 【日本語】ちょっと日本語が不自由なので簡単な日本語

    【日本語】ちょっと日本語が不自由なので簡単な日本語に訳してください。 「川場のしもりをして貰おうか。沼田(ぬまた)の貸元(かしもと)を引き受けてくれ」 とは、 「賭場の胴元をしてくれないか。荒れてる賭場だが胴元を引き受けてくれ」 って言ってるのですか? しもりって漢字はどう書くんでしょうか? しもりってどういう意味ですか? 荒れてる賭場だけどお前が仕切って切り盛りしろってことですよね?私は間違って解釈してますか?

  • 日本人と日本語について

    日本人は平仮名カタカナ漢字、英数字など使い分けています。 カタカナを使って表現が絶妙な時もあります。 中国ではなんでも漢字で表します。 韓国はハングル文字と漢字です。 アメリカは英数字などだと思います。 他に知ってるのはフランス語です。 フランスは数字の表現が変だと思いました。 それぞれのお国柄で異なると思います。 ところでプログラミング言語は英数字ですね。 日本人の弱いところにもなるようです。 母国語の意味。 日本の言葉は奥が深くてとても難しいと思います。 日本語の表現についてのご考察をお願い申し上げます。

  • 中国語で、日本語で訓読みする言葉を教えてください。

    中国語の言葉(漢字で2字以上)で、日本語で「訓読み」の言葉を、知っているものでいいので教えてください。 例えば、 中国語:取代qudai 日本語:取って代わる すみませんが、以下の条件で。(条件が多くてすみません。) 漢字が共通であること。(字体の違いはかまわない。) 漢字2文字以上であること。(日本語で送り仮名がつくのはかまわない。) 日本語で、どの文字も訓読みすること。 日本語で、漢字の順番と訓読みの順番が一致すること。(意味が伝わらなかったら無視してください。) 熟字訓を除く。 中国語と日本語で漢字の順番が同じこと。 日本語では、(普通、)音読みしないこと。 固有名詞を除く。 中国語と日本語で、意味が(ほぼ)同じ。 あと、できれば現代語ということで。

  • 英語とフランス語、日本語と中国語

    日本人は中国語の漢字の意味をしるとぼんやり意味が分かったりします。 義務教育で英語を習うので、ぼんやりフランス語など同じくわかるものでしょうか? なんとなく、私はそういう気がして。