• ベストアンサー

病歴がある人が求職者支援訓練を受けてる時の就職活動

私には病歴(心臓の病気)があるために、求職者支援訓練を希望しております。(心臓の病気は手術をしたために完治しました。リハビリも終わりましたので、日常生活を送るのに支障はありません) 希望している訓練の試験に無事に合格しましたので、来週の火曜日から訓練を受ける予定です。 訓練を受けるとき、もちろん就職活動をします。 しかし、訓練を受けるときの就職活動の仕方がふと気になりました。 まずは、求人検索だけをしようと思っておりましたが、私みたいな病歴がある人でも、ピンときた求人がありましたら、早々に応募をしても採用される可能性はあるのでしょうか? もしも可能性があるなら、もちろん応募したいです。

noname#239125
noname#239125

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.3

可能性は、あると思います。 僕は、間違って応募資格がないにもかかわらず 応募してしまいました。 (後で気が付いたのですが・・・) しばらくして 面接の連絡がありました。 その時に なぜ、僕の面接をしていただけたのですか? と聞いたら 面白い経歴があるので、と。 採用される可能性は、あるんですが ないと自分で判断しないほうが、いいと思います。 それは企業側にお任せ・・・これしかできません。 訓練が受けられるこになったのは やっぱり自分の力だと思います。 そういった力があるのですから どんどん応募して、自分をアピールしなければ 誰も自分に気が付いてくれない、と思います。 応募できない理由はないのですから ピンときたのでしたら、応募する それしか選択肢はありません。 人生、何処でどうなるか? そんなの誰にもわかりません。 可能性は、自分で作るしかない。 長々、くだらない回答、失礼しました。

noname#239125
質問者

お礼

ありがとうございます。 病気が心臓関係であろうと、自分だけで判断してはいけませんね。企業側にお任せするしかないですね。 それに、もしも私が求人に応募できないなら、訓練の試験に合格することもなかったでしょうね。訓練は就職を目指すものですから。 それでも不安はまだありますが、施設の担当の先生に相談します。 励みになりました。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

応募して採用されるかどうか、は先方企業の考えですから、ここで何をいっても保証にはなりません。 履歴書は、ある期間就業していないということがわかる記述になるだけです。 なぜそうであったか、などを履歴書に書くなんて言う話は聞いたことがありません。 普通はそういうことは履歴書の空白期を見て面接で質問されるものです。 そのときの答えかたで女性の場合割合通用するのは「家事手伝い」です。 「嫁入り修行」でもいいです。 あなたの年齢を考えると、その言い方には割合説得力があると思います。 で、なかなか縁もないし、きっちり自分で生きていかなければと思いまして、というなら、ごくごく自然な言い分だと思いますよ。 ただし、もし内定して就職が決まったら最初に、実はこういう病気を持っていました、今は問題ありませんと言う必要はあると思います。 その情報があれば、以後配属や命令を出すときに考慮できるからです。 一度雇ってしまったものをその理由で解雇するなんていうことはあり得ませんから。

noname#239125
質問者

補足

>履歴書は、ある期間就業していないということがわかる記述になるだけです。 なぜそうであったか、などを履歴書に書くなんて言う話は聞いたことがありません。 →求職者支援訓練の受講を検討する前に、一件求人に応募したときに、ハローワークの職員の方が無職の理由も書くようにと仰いました。だから、私はそういうものだと思っております。 もしも本当に病歴を気にしなくてもいいなら、私が求職者支援訓練の受講をハローワークの職員の方に言ったときに、職員の方は私の相談こそ聞いても申込書を渡さなかったでしょう。それに、訓練の試験に合格することもなかったはずです。自分一人で就職活動ができるから、訓練の必要性はないと判断されると思います。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

病歴はこちらから言わなければ関係ないです。 就職前に恐らく健康診断があるのでそこで問題なければ無事入社かと思います。 がんばってぐださい。

noname#239125
質問者

補足

申し訳ありません、書き忘れました。 私は32歳で、大学を卒業してから今まで無職です。(大学を卒業する前に健康診断で心臓の件で引っかかってしまいましたが、そのときは手術するまでは至りませんでした) 無職期間があるために、履歴書に必ずその理由を書かないといけないと思うのです。 だから、採用の担当者の方には必ず私の病歴がわかります。 お手数ですが、このことも入れて回答してくださると助かります。

関連するQ&A

  • 求職者支援訓練について

    雇用保険が受給できないので、求職者支援訓練を受講予定です。 就職活動は並行して行う予定です。 まだどのような訓練を受けるかも未定です。 この求職者支援訓練(旧基金訓練)を受講されている方、もしくは受講経験のある方に質問します。 受講科目名、平均年齢層、男女比を教えて下さい(だいたいで良いので) よろしくお願いします。

  • 求職者支援訓練について

    私は母子家庭です。 この度求職者支援訓練に応募しようと思っています。 質問ですが、職業訓練受講給付金をもらいながら、母子手当てはもらえるのでしょうか?

  • 求職者支援訓練について

    求職者支援訓練について ご存知の範囲で教えてください。 1)職業訓練(失業給付を受けながら)を終了したのが  去年3月末なら、求職者支援訓練(失業受給資格なし)  を受けられるのは、「受講開始日」が4月以降のコース、  で間違いないですか? 2)現在他府県にいるが、ここで(都市部で)就職活動  したいので、という理由で、住所が他府県にある状態で  申し込みできるか?  (同居人は年金受給者、持ち家。  自分名義ではないが、持ち家に住んでいれば無理?) よろしくお願いいたします。  

  • 職業訓練後に求職者支援訓練

    職業訓練が終わった後、就職が決まらない場合、 求職者支援訓練を受ける事は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練の申込書の求職活動について

    求職者支援制度が始まったこともあり 失業保険を受け終わった自分でも 支援金をもらえると聞いたので 長年続けていた公務員試験を受けることと同時に 民間の採用試験を受けようと考えています。 そこで今回職業訓練をハローワークで申し込んだのですか 申込書に 求職活動の状況について書き込めとありました。 ハローワークの職員いわく 公務員試験のための勉強や試験は 求職活動にはいらないといわれたのですが 何をどうかけばよいのでしょうか? さすがに就職しないといけないと考えているのですか 技術に全く自信がないので 今回の職業訓練はぜひ合格したいので アドバイスお願いします

  • 求職者支援訓練の面接について(基金訓練)

    基金訓練のポスト政策の求職者支援訓練を受けようとしています。 先日、経理コースを受けましたが、不合格となりました。 志望動機や訓練後のプランなど、ものすごく具体的に訴えたのですが・・・。 一つ不可解だったのが、「就職活動は並行して行うか、それとも訓練をすべて 受けるか?」という質問です。 私は「一日も早い就業を目指しています」と就職の意欲を見せました。 ですが、この件に関して、執拗に追及されたのです。 まるで、「早々に訓練を抜け出されたら困る」かのようでした。 ※実施期間は専門学校ではなく人材派遣会社でした。 私はハローワークの方からは、早期就職を目指すものだと聞いておりましたし、 実際に就職活動は並行してやらなければならないと聞いています。 不合格通知が来たことを、担当してくださった方に報告すると、受け答えについ ては間違っていないし、そんなに質問されるのはおかしいということでした。 (もし、それで落ちてしまったのなら申し訳ない・・・と謝られてしまいました。) いろいろネットで検索してみると二通りのパターンがあるようです。 「最後まで訓練を受けて、知識を身に着けたい」→NG 「仕事探しも並行して、早期就職を目指したい」→NG どっちが正しいのか、わからなくなってきました。 ちなみに、私は経理の知識をものすごく身に着けたいと思っています。 しかし、生活もありますので、いい案件があれば採用試験を受けたいと思っています。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 病歴者の就職。

    大学卒業後入院し、一年間ブランクを経て就職活動を始めましたが、なかなか内定を貰えません。 正直心が折れそうです。 ただ単に面接での受け答えや能力などが理由で落とされているのなら納得出来ます。 しかし、もしかしたら病歴が関係しているのだろうかと思うと気が狂いそうです。 現在病気は完治しているし体力もあります。また面接ではその事を強調して伝えています。 それでも就職に病気は影響するのでしょうか。 質問の目的や内容が不明瞭ですみません。自分でも目眩がします、、、。 正直なところ気休めでも「そんなことはない」と励ましてもらいたいだけかもしれません。 でも、もし病歴のある方の就職活動で何か知っている事がありましたら聞かせてください。

  • 【至急】求職者支援訓練の再応募・変更について

    【至急】求職者支援訓練の再応募・変更について 先日、都内のハローワークで、Web系の訓練校に申し込みをしました。 しかし、応募期間中に、より自分の希望する訓練校を見つけたため、応募した訓練校をキャンセルしました。そして、希望する訓練校への申し込みをハローワークにお願いしたところ、「同月における再応募は、前例がないためできない」と申し込みが出来ませんでした。 そこで、前例がないかどうかインターネットで検索してみると、職業訓練では変更の事例がありました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242072417 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/bbs/1149952428.htm こちらを職員に見せたところ、「職業訓練での事例なので求職者支援訓練での事例とは言えない」と返されてしまいました。しかしどうしても諦めきれず、訓練校の再応募・変更したいという想いが強いため、こちらで質問させて頂きました。大変困っております。 どなたか訓練校の変更をできた方はいらっしゃいますでしょうか?また、変更はいかなる場合においても、不可能なのでしょうか?経験者の方、その方面に詳しい方、どうかご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

  • 求職者支援制度

    求職者支援制度について 3ヶ月間の訓練を受けて、現在、就職活動中なのですが、職業訓練受講手当は、訓練が終わったら終了してしまうのでしょうか? 求職者支援訓練等の受講をご希望の求職者の方へのリーフレットには、 6.訓練の受講開始で ● 訓練受講中から訓練終了後3カ月間は、原則として月に1回、ハローワークが指定する日(指定来所日)にハローワークに来所し、定期的な職業相談を受けてください。 ★指定来所日に職業相談を受けた後、支給申請をしてください。 と書いてあるのですが、訓練終了後の3ヶ月はあくまでも職業相談だけで、支給申請はないものなのでしょうか?

  • 支援訓練で学んだ資格以外の職種で就職はダメ?

    40歳代前半女性で就活中。事務職希望で苦戦しています。 そこで、少しでも「事務職」応募の可能性を広げるために、ハローワークの医療事務系の求職者支援訓練(3ヶ月)を受講しようと考えています。 医療事務の求人も「経験者優遇」が多いですが、稀に「医療事務資格を最近取得した方」でもOKなのを見かけます。 医療事務の求人は若い人を希望する、そもそも求人が少ない、資格を取得しても就職に有利にならない等は理解していますが、今の状態では求人に応募すらできないため資格取得したいのです。 しかし私の本音として優先順位は 一般事務・営業事務につぎ医療事務、の順です。 結婚はたぶんしないため、事務職で長く働ける仕事を考えています。そして事務職を望むなら最後の就職活動かもしれないという危機感を持っています。 既に失業保険の給付は終わっていますが、支援訓練期間中の生活給付金は 私の場合 条件によりいただけません。 テキスト代、交通費(電車で片道1時間)は私が負担で、委託業者への授業料を国に支援してもらうということになります。 ハロワ職員からは、資格を取得したところで就職に有利にならない等々言われ、受講を回避させようとする感じも受けましたが、最終的には受講に向けての説明と書類をいただきました。 そこで質問なのですが・・・ 訓練受講中や受講後、仮に一般事務や営業事務で求人に応募するのは、事務といえども職種が異なるため受講は気休めだとハロワに思われるでしょうか? 訓練受講後もハロワの継続的な支援があるようで、医療事務以外の求人に応募(就職)したことを咎められるのが怖いです。 生活給付は受けないとはいえ授業料は国が支援するわけなので、資格だけ取って関係ない仕事をするなんて!と言われ一般事務/営業事務の求人に応募しにくくなるのは、応募範囲が狭まり困ります。 他の質問/回答で似たようなものもあったのですが、失業保険受給者が優先で受講できる「職業訓 練(ポリテク?)」についてのものが多かったので「支援訓練」の場合が知りたいです。     あと、簿記やPCは多少できるので事務系の訓練は受けられないと言われています。 文章が長くわかりにくかったかとは思いますが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう