• ベストアンサー

就労体験を望むのは、前向きになる一歩では…?

就労体験を望むのは、前向きになる一歩ではないのですか? 公共施設の「図書館」に張り出してある「ポスター」や「リーフレット」、「ホームページ」に 「就労体験が出来ます。」と表示しておきながら 実際に、相談に行ったら「出来ません。」の連呼。 産業カウンセラーは、 「産業カウンセラーは働く人びとを支援するカウンセラーです。心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を自らの力で解決できるように援助することを主な業務としています。」 と書いてあるが、では、働いていない人の支援をするのは、違うという事ですか? 「働く人びと」の支援すると書いてあるということは、働いていない人の支援はしないという事ではないですか? それなら、何故、就労体験が出来ると表示していたのでしょうか? 働くためにはどうすればいいかわからない時に 「就労体験が出来ます。」 と言う言葉を見つけたら 藁にも掴む思いになるのは、当たり前ではないですか? それを、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、「出来ません。」を連呼したり、 2時間かかる所に呼びつけて、そこでも、「就労体験しか望んでいない」とはっきり言っているのを わざわざ、2時間かかるところに呼びつけて、同じこと言っても「出来ません。」 心理学的手法で、相談者を傷つけたり、天下り事務局長にもみ消してもらったり。 酷い対応に謝罪を求めたら、人の母親にだけ電話で謝罪して、自分には、「伝えてくれ」 その様な謝罪方法があるかと訴えたら「切れ!切れ!」 心理学的手法では、この様な対応が常識なのでしょうか? 地域若者サポートステーションを管轄している所に言ったら、そこでも、揉み消し。 就労体験を望むことは、前に進めるための大事な一歩を 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが、壊すのは、人を馬鹿にしているのですか? 精神的に苦痛を与えるのが心理学的手法なのですか? 心理学的手法で「うつ病」にさせるのが、地域若者サポートステーションの仕事ですか? 就労体験が出来ていれば、ここまで追い詰められることは、なかったと思いますか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士、地域若者サポートステーションは、 相談者を心から、追い詰めるために作られたのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

そりゃ、働く気が無くて、就労体験だけなんて、お遊びを受け付けるところはないですよ。 まだ、働けないんですか。 親御さんがかわいそうですね。

その他の回答 (5)

noname#225664
noname#225664
回答No.6

その食い下がるエネルギーであまり人と関わらない仕事を見つけることだ。 就職しても失敗と不満が増すばかりだと思う 少なくても、うちには来ない ようにお願いする。

noname#244420
noname#244420
回答No.5

あなたはいつもこのような文章表現にあるようなキレキレなんでしょうかねぇ? ・・・もありますし、良い意味で頭のキレる方だともお見受けいたしました。 互いに大人なのですから、「働き口を探しているのだが、何か良い方法、良いところはないものなのか?」 「風と太陽」に例えるなら「太陽」に成りきって相談を持ちかければ、向うも縦社会に従事したお堅い方々ですが偏差値は高いと思いますので、裏でそんな間違ったことはしていない。出来ないと思いますよ。 >人の母親にだけ電話で謝罪して、自分には、「伝えてくれ」その様な謝罪方法があるかと訴えたら「切れ!切れ!」 客観的に描写しておられるこの文章からしても、相手を嫌がらせた結果、何の得もなかったでしょうに・・・(苦笑) 謙虚な姿勢で「ポスターに「就労体験できます」と書いてありますが、お仕事の邪魔はしませんので、様子をちょっと見させていただけないでしょうか? 是非、宜しくお願いします。」が言えない人であれば、どこの会社もその時点で対応する気はないでしょうね。  

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

就労体験ではなく、直接、就職しましょう。 体験を重ねるよりも、実際に就職して自分自身を鍛えるべきですよ。 体験だけでは、何年経っても一歩も前進しない。 体験ではなく、就職しましょう。 現実に社会に出なければ、何も始まりませんよ。

回答No.2

  行く場所を間違ってるのです。 この様な所に行きましょう http://www.shigotozaidan.jp/shkn/yourself_supporter/workplace_experience-based_training/index.html

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

就労体験が出来るのはそこだけではないですよね 社会には、承服しかねる場面が多々ありますので それも勉強だと考え、前に進んだら良いかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう