• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鳥の食害がひどい・・・)

鳥の食害に困っていますか?効果的な対策方法をご紹介!

このQ&Aのポイント
  • 小さな家庭菜園で鳥の食害がひどくなり困っています。植えつけた苗が一日で食い散らかされてしまい、被害が深刻です。春菜・カブ・チンゲンサイ・ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜が特に被害を受けています。ムクドリぽい鳥が主な被害者であり、有効な対策方法を知りたいです。
  • 鳥の食害が増えている小さな家庭菜園の問題に悩まされています。新しく植えた苗が鳥に食べられてしまい、農作物が壊滅的な被害を受けています。特に春菜・カブ・チンゲンサイ・ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜が狙われています。ムクドリぽい鳥が問題の主な原因であり、対策方法を知りたいです。
  • 鳥の食害に悩んでいる小さな家庭菜園のオーナーです。苗を植えたばかりなのに一日で食べられてしまい、困っています。特に春菜・カブ・チンゲンサイ・ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜が攻撃の対象になっています。ムクドリぽい鳥が原因の被害であり、どうすればよいかアドバイスを求めています。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

ホームセンターやJAに行けば防鳥ネットと言う商品が売られています。 他にもツル性野菜で使用するネットもありますので、これらを張られて 鳥から作物を守りましょう。それしか方法はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アブラナ科野菜の食害ならヒヨドリなのではと思います。キャベツも好きで毎日食べに通い丸一個食べきってしまうのがいるくらいです。 鳥よけグッズもたくさんありますが、ビニールトンネル支柱の使用が確実で良いです。今時期は保温も兼ねられるので育ちも早くなり、遅霜もあたりませんし。 基本的にビニール張りですが、穴あきビニールの方を利用したり不織布を張ったり、網と二十張りなどすると良いです。横から開ける様に、ビニールを張った後に支柱と支柱の間で上から紐を張っておいて風でのあおりを予防兼ビニールのストッパー代わりにすると、水を与える時や晴天時中が高温になりすぎない様にビニールをたくし上げて少し開けておくなどが出来て便利です。 ビニールで無く不織布張りだと張ったまま雨に当たれば下に雨が中にも落ちるので基本雨任せでも大丈夫なはずです。ビニールと目が小さめな網の併用なら晴れの日にビニール部分を開いておいても鳥などが入れません。 育ちが早くなくても良くて、使い古しのビニールトンネル支柱や園芸用の細竹を縦に割った物などあれば曲げて支柱代わりにし、野菜を鳥が入れない大きさの目の網をかぶせるだけでも大丈夫です。 我が家も以前は野鳥による野菜の食害が酷かった時期があります。最後までしつこかったのがカラスで、「赤い物は美味しい」と覚えたらしく特にイチゴとトマトの被害が酷くて栽培は止めたほどです。家の周囲が縄張りらしく子育て時期には隣の林に巣を作り、家の前の道路を歩いているだけで後ろから飛んできて頭を蹴ってくるほど、人を怖がらないカラスでした。 でも一昨年から隣の林にアオバトを追ってハヤブサが来るようになってから自分より大きなカラスを威嚇し追い回すようになり縄張りに居ても前の様に人へ悪さをする態度は無くなりました。でも、人に被害を与えない小さな小鳥類も減ってしまった様でヒヨドリは来なくなりましたが(ハヤブサがヒヨドリを狩るので他所に逃げた?)畑や庭の害虫を食べてくれていたシジュウカラなども来なくなってしまいました。 お住いの所はおそらく天敵になるような猛禽類などが少ないのでヒヨドリが増えすぎて多いんでしょうね。野鳥の仲間の中ではヒヨドリが一番強くて昔バードテーブルで餌を与えていた時期にはパンなどヒヨドリの好むものを入れると他の野鳥を追い払ってしまうのでヒヨドリが来ない様に好むものは一切与えませんでした。 今時期は近くの林などではヒヨドリの餌が少なくて野菜を食べに来るのでしょう。鳥害は人が山野を開拓し自然環境が減りすぎてしまったが為の弊害とも言えます。 庭に野鳥が食べる実の成る木や柑橘類の木などあれば、実が熟した時期だとヒヨドリは果物の方が好きで美味しいので木の実や柑橘類を食べているあいだは畑を荒らさないのですが、そういう気がどこの家にも都合よくあるわけでもないですものね・・・。 野鳥が畑に来ること自体は鳥の子育て時期には大量の害虫を食べてくれたりなどの利点があり(畑起こし後に地表に現れるコガネムシの幼虫など好んで食べにきます)、野鳥が全く来無くなればなったで後に虫の食害の方が酷くなってしまったりもあります・・・。 なので食べられやすい種類の物だけでもトンネルなどで覆って食害予防し、害虫の方は食べて貰ったりと上手に野鳥と共存できるようになればよいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

家庭菜園のまわりに、鳥よけネットを張り巡らします。 柱、横桟は竹とか、ガーデニング用柱など工夫します。 目の大きさが数種あります。雀、ムクドリ、ひよどり、なら、こんなところかな。 サイズもいろいろありますから、計算してください。 https://www.amazon.co.jp/FarmGarden-%E9%98%B2%E9%B3%A5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E9%B3%A5%E3%82%88%E3%81%91%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB-7431/dp/B000ET3S9W/ref=sr_1_7/354-9098325-2080242?ie=UTF8&qid=1489384980&sr=8-7&keywords=%E9%B3%A5%E3%82%88%E3%81%91+%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野鳥ヒヨ鳥の捕まえ方

    家庭菜園でキャベツやブロッコリーを栽培していますが、 冬の時期にはヒヨ鳥が大群で飛んできて野菜を全滅させます。 そこで、ヒヨ鳥を捕獲したいと思っております。 どなたか捕獲方法、用具等を教えてください。 よろしく

  • 連作障害と、農薬について。

    家庭菜園についての質問が、2つあります。宜しくお願い致します。 ◎一つ目は、連作障害についてです。 連作障害について敏感になっています。 アブラナ科のプランターの土寄せをした後は、土がついた手を石鹸で洗ってからアブラナ科以外の土を土寄せしたほうが良いでしょうか? 今まで手洗いをせず、アブラナ科の植物の土を土寄せした手でセリ科の植物の土寄せをしていましので、土が混ざったかもしれません。アブラナ科の土が混ざってしまったセリ科のプランターで次回アブラナ科の野菜を作ろうとした場合、アブラナ科の土が入ったことによる連作障害が出ますでしょうか? 土を流すために手洗いをする場合、石鹸は必要でしょうか? ◎二つ目は農薬についてです。 苗を買った直後に、素手で苗を触り、プランターに定植しました。 その苗がいつ消毒されたのか分からないのに、素手で触ってしましました。買ったばかりの苗を触る場合、グローブはつけたほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 野菜の種まき方法-ハクサイの苗を買う気がおきない。

    家庭菜園で冬野菜などは種から作れるというのですが、それでもハクサイは難しそうです。 http://seeds.gldplants.com/sowingseeds/hakusai/contents.html しかし、ホームセンターを見ると、9月から10月頃になると、1本120円のハクサイの苗や、ブロッコリーの苗、キャベツの苗などが売られています。 たまに、ミックスベビーリーフといって売られていたりします。 たしかに、ブロッコリーは苗で買っても、小さい花があとからとれて、元をとっている感じがしますが、 ハクサイ、キャベツ、、、その他はどうしても、スーパーで買う値段で苗を買っている気がしてなりません。 でも、まれに、ハクサイが1個600円したり、キャベツも500円くらいする年もありました。 なにか、今年は高いぞっていうのであれば作る気が起きますが、 今の値段を見ていいると何とも言えません。しかも、産直に近いところでは、野菜はおどろきの値段です。 いくら楽しみとはいえ、冬野菜に関しては、家庭菜園をするときに何を一番の楽しみにして取り組んでいますか??

  • ハーブで作る家庭菜園用の虫除け

    畑で栽培中のブロッコリーや青梗菜などに虫がついてしまって困っています。 ハーブも栽培しているのですが、ハーブを使って、家庭菜園の虫除けスプレーはできないでしょうか? 特にペパーミントとローズマリーが大量に収穫できます。 他にタイム・レモングラス・ユーカリがあります。 なるべく薬品に頼らずに野菜を育てたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 腹立つ ネキリムシとは

    いつもお世話になっております。 家庭菜園を始めて、2、3年ですが、キャベツやブロッコリーの苗を植え付けて、上手に育てて、食卓を飾る光景を描きながら楽しみにしていました。 ところが、あろうことか 2本の苗がぐったりしているので、根元を見てみると、茎が切られていました。2本中1本の根元から犯人と思われる「ネキリムシ」(濃いグレーがかった虫)を発見し、手でつぶして今いました。 ところで、ネキリムシは食べもしない野菜(時にはネギも被害に)を切って遊ぶ変な習性をなぜするのでしょうか? そして 何を食べて大きく成長するのでしょうか? そして、その被害を防ぐ上手い方法を教えて下さい。 キャベツ、ハクサイなどの葉っぱに付く青虫などは目で確認して、捕獲しているのですが・・・ 家庭菜園といいますが、キャベツ、ブロッコリーはそれぞれ40苗ほど植えています。 よろしくお願いします。

  • 近所の野菜はなぜでかい?

    家庭菜園で、ご近所のを見回ってみると、皆さん大きな野菜が出来ています。 キャベツ、白菜、ブロッコリー、カリフラワーなどです。 しかしこちらのはいづれもその半分近く小さいものばかりです。 自分で食べるだけだから問題があるという訳ではないですが、気にはなります^^; 明らかな違いは、苗を購入したか、種から育てたかです。 品種はよく分かりません。 こちらは毎年ポットで苗を作って植え付けています。 しかし、購入する苗もポットですよね。 それともご近所では皆さん多肥料なのでしょうか?しかし、聞いてみても大して多くは無いよとの返事が返ってきます。定量的に追及するのは難しいです。 一体何が原因だと思われますか?

  • 家庭菜園初心者です

    去年の秋から近所の畑を借りて家庭菜園を始めました。 夫が石灰をまいてから1~2週間後に種を蒔いたり苗を植えたりして 今ではちゃんと家庭菜園らしくなり思ったより充実しています。 トマト、ナス、きゅうり、ネギ、人参、などが順調に成長しています。 2週間ほど前に、チンゲンサイの種を植えたのですが、あっという間に 虫に食べられてしまいました。 薬を少し散布したのにです。 この時期虫に食べられるのは仕方が無いものですか? これから夏に向かって、虫に食べられにくい育てやすい野菜は ありますか? よろしくご指導お願いします。

  • 家庭菜園について教えてください

    甲府盆地で今年から家庭菜園を始めた者ですが、いくつか教えてください。 ・5月上旬にカリフラワーの苗を3株植えたうちの1つは実(食べられる部分)が大きくなったのですが、もともとの白色に紫色が混じってまだら模様になっているのですが、食べられるのでしょうか? また、なぜ変色してしまったのでしょうか? ・アスパラ菜やチンゲンサイ等の葉類の芽が出て来たのですが、防虫網をかけていたにもかかわらず虫に食われているので野菜用のオルトランを使っても大丈夫でしょうか? また、どの様な注意が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • アブラナ科の野菜の栽培について

    オーストラリアで家庭菜園を始めてまだ間もないです。あまり知識がないので、主にネットで色々調べて頑張っています。 季節は今、秋です。キャベツとブロッコリーの葉っぱを青い虫に食べられたので、大急ぎで虫と卵を取り、防虫ネットを張りました。幅1.5 X 長さ3 X 高さ1メートルの物なのですが、ネット内で場所があまっています。 そこで、同じ科の野菜には同じ害虫が付きやすい、と聞いた事があるので、いっそのこと同じネット内で同じアブラナ科の小松菜、ルッコラ、ミズナをちょっとづつ植えようかと思っています。 と、同時に、連作障害というのがあるそうで、同じ科の野菜を同じ場所で続けて栽培するのは避けるように、ともありました。これは「時期を続けない」、と言う意味ですよね。同じ科の色々な野菜を同時期に一箇所に植えても大丈夫ですか。 初歩的な質問なのですが宜しくお願い致します。

  • 家庭菜園に詳しい方。教えて下さい!

    GW前に念願の家庭菜園を始めたのですが、下調べや準備をあまりせずに始めてしまいました… 後々、ネット等でいろいろ調べて様々な失敗に気づき 今更どうしたものかと悩んでおりますので家庭菜園に詳しい方どなたかご指導いただけませんでしょうか? 本来ならばまず土作りから始めなければならないと思うのですが、野菜作り様の土・コロコロした肥料(液体ではない野菜用の肥料)・石灰(混ぜてすぐに使えるタイプ)を買い、庭の土に全てを混ぜて苗や種を植えてしまいました(--; よくよく調べると「苗を植える場所に穴を掘り、肥料を入れ、土をかけてその上に苗を浅く植える」と言うようにネットには書かれていました。 肥料を庭の土に混ぜてしまった為、当然苗(トマト・枝豆・ナス・スイカ・メロン)の根っこに肥料が直接触れている状態になっていると思われます… やっぱり肥料やけ?の様な状態になってしまうのでしょうか? 心なしか苗やせっかく出てきた芽が弱っているような気がするのですがこのせいなのでしょうか? もし、肥料を混ぜてしまったことが原因なのであれば、このあとどうしたらよいのでしょうか? 次の土日に主人と何らかの対策を取るつもりでおりますので、どなたかご指示をお願致します><; ちなみに枝豆とトマトは種から植えましたが(1袋全て)3つ程しか芽が出ていません。 これも肥料のせいなのでしょうか? はたまた雀に食べられている可能性もありますが。 長々とすみません。