• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理不尽に人を傷つける人への正しい対処法は、「関わら)

理不尽な人への正しい対処法は「関わらない」?

このQ&Aのポイント
  • 理不尽に人を傷つける人への正しい対処法は、「関わらないこと」なのでしょうか?しかし、関わらないことで他の人が被害に遭う可能性もあります。
  • 関わらないことで自身の被害を逃れることはできますが、他の人が傷つく可能性も考えられます。また、関わらないことに罪悪感を感じる場合もあります。
  • ただし、理不尽に人を傷つける人たちは変わることが難しい現実もあります。こうした場合、関わらないことが最善の選択となる場合もあるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ihsj
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.1

詳しい内容が書かれてないのでなんとも言えませんが、本当に理不尽なのかどうかは当人同士じゃないとホントの所は分からないと思います。 必ず、原因があって結果があるので、あなたの知らない所でされてる側にも何かしら原因があるかもしれないからです。 あなたに関わりがないなら口を出さない方がいいと思います。 そして、もしされてる側に原因がないのだとしたら、してる側は故意ではなく気づかず傷つけてる場合もあります。 その時は教えてあげることも相手が気づくきっかけになるならいいと思いますが、大半は素直に聞き入れられないと思いますので、反発しかもたない可能性もあります。 まぁ、言い方にもよると思いますが。 ひとつ注意することは他人に変わって欲しい、気づいてほしいと思っても本人次第なので、本人がそう思った時しか変わっていけません。 他人を変えようとしないことです。 自分が変わることで相手が変わる可能性はありますが、他人に言われて変わる可能性はゼロに近いと思います。 そして、、、 >このような理由から、理不尽に人を傷つける人に対して「関わらない」という対処法が正しいとは思えません。 とあなたは言っています。 ということはあなたの中で答えは出てますよね? その時のポイントは感情的にならないこと、2人の話をよく聞いて2人を理解(色眼鏡で見ない)した上で話すこと。 その後は、改善されなくてもほっとけばいいでしょう。 もし、してる側が悪いのであれば、あなたが何かしようとしなくても必ずその人の言動はその人に返って来ますから心配いりません。 その時にその人は痛感し気づくことでしょう。

nemotas
質問者

お礼

ihsjさん、回答ありがとうございます。 ちなみに、僕が思っていた「理不尽に人を傷つける人」というのは、「相手に恨みがある訳ではないのに、自らのストレス発散や損得のためだけに全く関係のない人を平気で傷つける人」のことです。(この説明を質問文にも書いておくべきでした。失礼しました。) 例を挙げるなら、知らない人を馬鹿にする人や、興味本意の嫌がらせをする人などです。 もちろんihsjさんの仰るように、実際どうなのかは当人同士にしか分からない訳ですが。 >大半は素直に聞き入れられないと思いますので、反発しかもたない可能性もあります これが直接話をする上で一番難しいところですよね、、 勇気を出して話をしても、馬の耳に念仏だったり、最悪の場合、悪意の矛先が自分に向けられたり。 そういった人と関わるには相応の覚悟が必要なんでしょうね、、 >注意することは他人に変わって欲しい、気づいてほしいと思っても本人次第なので、本人がそう思った時しか変わっていけません >他人を変えようとしないこと 相手を「変える!」ではなくて相手が「変わるのを促す」っていう感じですかね。 分かりやすい回答、ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.8

じじいです。 >「関わらない」以外の対処法って何かありますか? あなたがその「理不尽に人を傷つける人」とある程度の人間関係が構築出来れば、あるいは気付いてくれるかもしれません。

nemotas
質問者

お礼

pct10968さん、回答ありがとうございます。 やっぱり赤の他人を変えるのは難しいですよね、、 直接関わるとしたら相手のことをよく知ってから、ということですね。

回答No.7

#5です。 失礼しました。「診療内科」ではなく「心療内科」です。 人に注意をするときは、その人のことやその人の事情を80%以上知っている ほうがいいですよ。そうでなければ、本当に「大きなお世話」です。 あなたが学校の先生とか警察官だとしても、相手があなたの言うことをきくとは 限りませんからね。 人は、自分の好きな人や尊敬している人からの「関わり」だったら受け入れるでしょう。 見も知らぬ人が、いきなり心配しながら関わってきたら、ビックリしますよ。

nemotas
質問者

お礼

訂正ありがとうございます。 >人に注意をするときは、その人のことやその人の事情を80%以上知っているほうがいい いくら「人を変えたい」と思っても、相手が赤の他人じゃ厳しいですよね、、 直接関わるのはよく知っている相手だけにした方がいいのかも知れませんね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

まず、そういうことって「状況次第」ってところが大きく関わってくるはずです。 ネットのこういうような場では更生してもらいたくても関わる手段が極々限られているのでまずムリでしょう。 諭す側の語彙力とか文章表現力も関わってくるし、それを聞き入れる側にも文章読解力が求められます。 そういう必要なスキルが不透明で見極めにくいような関係性では改善は期待できないし、相手が逃げたらそれでおしまいです。 現実に目の前に存在し、発せられる言葉の抑揚や表情などの様々な情報から相手の心情を汲み取ることができて、人生経験豊富で語彙力があり、相手な暴言など不愉快な言動にも心が揺れることなく落ち着いて対応できるような人なら、関わってもよいでしょぅ。 でも、そういうことが出来る人って物凄く限られています。 貴方ご自身が、付き合いが長かったり深い近しい人たちから「話上手だよね」とか「話に説得力があるよね」と言われているのであればまだ良いのでしょぅが、そうでなければ大抵の場合は状況を悪化させるだけです。 筋骨隆々でガタイのいい人なら体格からにじみ出る威圧的な雰囲気で相手に耳を傾けてもらえるよう仕向けることもできますが、そうではないですよね。 >やはり、そういった人を見かけたら「関わらない」しかないのでしょうか? >どうしても納得できません。 そのためには、まず自分自身が変わらなければ・・・ 見て見ぬふりが出来るスキルを身につけるというような意味ではなく、そういう人を諭すことが出来るような「功徳」を積む努力をしなさい、という意味です。 人選経験だったり、様々なタイプの人と話をし意見を交換し合うのもいいです。 人生の大先輩の話を聞いて擬似的に経験を積むのでもいいです。 そういう努力をせずに「納得できない」と主張されても「じゃあ、どうしたいの?」って義面しか浮かびません。 別の言葉を使うと「偽善」とか「自己満足」で、この質問で言うところの「相手」と同じレベルですよね。 その程度の人が下手に関わると状況を悪化させるだけだから「関わらない」というのが無難な回答なんです。 何かの物語に出てくるようなシスターのようなことがしたいんだったら、幅広い世代の人と付き合い、自分が関われる世界を広げてください。 まずはそこからです。 幅広い世代の話し相手がたくさんいるほど考え方とか物事を見る視点の幅も広がるので、柔軟な対応ができるようになるはずです。 だからこそ「自分を変える」事が必要だし「自分がどの程度か知る」ことも重要になってきます。 似たようなことを再度いいますが、そういうことができなければ単なる自己満足です。 「釈迦に説法」みたいなことを殴り書きしてしまい申し訳ありませんでした。 心に届かなかた場合は忘れていただいて構いません。私が未熟なだけです。 お耳(目)汚し失礼しました。

nemotas
質問者

お礼

bardfishさん、回答ありがとうございます。 そういった案件に関わっていいのは、 ・自分に相手を諭せるだけの語彙力やスキルがあること ・相手が目の前にいて、自分が相手の状態や人間性を読み取れる状況であること ・自分が、相手に振り回されることなく落ち着いて対応できる人間であること これらの条件が揃った時、ということで合っていますか? もし条件が揃わない場合は、状況を悪化させる可能性が高いので関わるべきではない、ということですね。 >「偽善」とか「自己満足」 その通りだと思います。 でも、偽善や自己満足だとしても、この問題は僕にとって避けては通れないものなんです。 それは正義感とか綺麗事からくるものではなく、単に僕は理不尽に人を傷つける人がいる状況では生きていくことができないからです。(他の方のお礼にも同じようなことを書かせていただきましたが) 僕が理不尽に人を傷つける人をなんとかしたいと思うのは、僕自身が心置きなく自分の人生を歩むためなんです。 bardfishさんの仰る通り、状況を好転させることが出来なければ当事者にとってはいい迷惑だし、僕にとってもそれでは意味がありません。 >「釈迦に説法」みたいなことを殴り書きしてしまい申し訳ありませんでした 全然大丈夫ですよ。 bardfishさんが真剣に僕の質問に答えてくださっているのが伝わりました。 具体的なことも書いてくださいましたし、分かりやすかったです。

回答No.5

人を傷つけることを平気で言う人は、脳科学者によると「子供脳」なのだそうです。 要するに、お子ちゃまなのですね。 子供っぽいので、注意したくらいでは治りません。 ホオッテおけば、そのうち成長するかもしれませんし、とにかく時間がかかります。 それに、人を傷つけるということは、道徳違反ですが、犯罪ではありません。 友達がいなくなるだけです。 あなたが友達になりたいなら、なってあげればいいでしょう。 或いは、何か、根深い理由があって、人にやつあたりをしているのかもしれません。 たとえば、家庭や金銭事情、病気の症状、恋愛、仕事・・・・原因はわかりません。 もし、そうであれば、それこそ専門家やその人の家族に任せるしかありません。 どちらにしても、関わらないのが賢明です。 関われないというのが本当かもしれません。 関わらないというのは、ほったらかしにして、無関心ということだけでは ありません。 他人が勝手に、手を出してはいけない部分もあるという常識人の判断です。 皆、自分の目標や勉強、仕事に夢中です。 あなたは思いやりがありますが、自分のことはちゃんとやっているの でしょうか。 「関わらない」以外の対処方法は、自分の課題に取り組むこと、です。 ヒマだと、他人の言動がいちいち気になります。 「関わらない」以外の対処方法は、診療内科の先生や、心理カウンセラーの 先生の書いた本を読むことです。 見えていることは、氷山の一角です。 見えていることだけに反応するのは、軽率だということがわかるでしょう。

nemotas
質問者

お礼

heriotoro-puさん、回答ありがとうございます。 >関われないというのが本当かもしれません >関わらないというのは、ほったらかしにして、無関心ということだけでは ありません >他人が勝手に、手を出してはいけない部分もあるという常識人の判断です こういう問題の場合、「関わらない」よりも「関われない」ことの方が多いのかも知れませんね。 >あなたは思いやりがありますが、自分のことはちゃんとやっているの でしょうか >ヒマだと、他人の言動がいちいち気になります アドバイスありがとうございます。 確かに、やることがあると周囲が気にならない、なんて話は聞きますよね。 ただ、僕に限ってはその対象ではないのかも知れません。 というのも、僕は元々、超多忙な人間だったんです。 僕は小学生の頃野球をやっていて、本気でプロを目指していたので、土日のチーム練習の他に自分で決めたトレーニングを毎日こなしていました。 自主トレは、早朝のまだ暗いうちから始まって、学校の休み時間、放課後、そして寝る直前と、昼夜問わず毎日行っていました。 野球の他にも陸上、水泳、サッカーと、たくさんのクラブ活動と習い事をやっていたので、この頃の僕はヒマとは対極にいる人間だったと思います。 ですが、テレビを通して理不尽に傷ついている人たちの存在を知った時から、それまで打ち込んでいたことに対してやる気を無くしてしまいました。 人が理不尽な理由で傷ついているのに自分はそれに対して何もせず、自分だけが充実した学校生活を送っていることに嫌気がさしたのです。 noname#225485さんへのお礼にも書かせていただきましたが、僕は理不尽に傷ついている人のことを知ると自分のことに集中できなくなってしまうんです。 自分がどんなに多忙な時でも。 こういった経験から、僕の場合、たとえ何かに打ち込んでいたとしても、この問題をなんとかしない限り、また自分のことに集中できなくなるのが目に見えています。 ですので、僕に限って言えば他にやることが見つかったからといって今の精神状態が変わるということは無さそうです。 今僕は、傷ついた人の話を聞く活動に参加しているのですが、いくら被害者に寄り添ったとしても、加害者の側をなんとかしない限り彼らによってまた次の被害者が出て来てしまいます。 加害者、つまり理不尽に人を傷つける人をなんとかしたいと思い、こんな質問をさせていただきました。 難しい質問にもかかわらず、丁寧な回答がいただけて嬉しいです。

noname#225485
noname#225485
回答No.4

相手との関係性にもよりますよね。 赤の他人なら口を出す権利はないでしょうし、そもそも自分がなんとか出来るって話が思い込みだと思います。 それができるならそうはなってないでしょうし。 ホントにその人を更生させる気なら刺し違えるくらいの覚悟が必要です。 それが出来るのは身内位でしょう。 最後まで責任を持てず中途半端に関わるなら最初から関わらない方がその人の為でもあります。 変に深く関わることでそれ以上の事態に陥る可能性もあります。

nemotas
質問者

お礼

noname#225485さん、回答ありがとうございます。 >そもそも自分がなんとか出来るって話が思い込み そうですよね、、 僕の場合、「思い込み」というよりも、自分でなんとかしたい、自分でなんとか出来たら、という「願望や理想」の方が強いかも知れませんが、まあ、相手からすれば同じようなものですね。 >ホントにその人を更生させる気なら刺し違えるくらいの覚悟が必要 実際はそうなのかも知れませんね、、 元々、理不尽に人を傷つける人をなんとかしたいと思ったのは、僕が、人が理不尽に傷つくことを極端に嫌う性格だったからです。 テレビで虐待を受けた人のことを知れば自分だけ幸せな生活をしていることに後ろめたさを感じるし、学校で馬鹿にされている人が居ればそれだけで自分のことに集中できませんでした。 人が理不尽に傷ついたり嫌な思いをするのは、理不尽な理由で人を傷つける人がいるからです。 理不尽な理由で人を傷つける人が更正されれば、人が理不尽に傷つくこともなくなるし、そうすれば僕も心置きなく自分の生活を送れる、そう思ったのです。 ですので、そういった人を更正するということは、あくまで「自分が普通の生活を送る上での必需品」くらいの考えでいました。 でも、そんな気持ちで人を変えよう、なんて甘かったのかも知れませんね。 noname#225485さんの仰るように、人を変えるには本来、自分の人生を賭すくらいの覚悟が必要なのかも知れません。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.3

ヘタに口出しをして構って欲しいタイプの人だったら関わること自体が逆効果になるんですけどね。 でもまぁ言えることとしたら「あなただって×××でしょ」くらいじゃないですか?

nemotas
質問者

お礼

sakura333さん、回答ありがとうございます。 構ってほしくてそういうことをする人もいるんですね。 >言えることとしたら「あなただって×××でしょ」くらい やっぱりそういう人に対して自分ができることは限られてしまいますよね、、

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

その人は、心に何らかの負の感情エネルギーを 抱え込んでいて、それが攻撃性やホスティリティとなって 顕現しているのかもしれませんので、アナタさまの 好奇心が揺さぶられるところが有るのであれば、 彼の家庭環境をそれとなく知ってみませんか。 その人の ご両親や他のご家族との関係性が良好なのか、 重篤の病気の家族がいないか、障害を持っている 家族がいないか、中途障害者になってしまった家族が いないか、その人自身がいま置かれている環境が 不本意なのではないか、といったことを 知られないように調査してみませんか。 人を傷つける人は、自身が傷ついていて、 おそらく、助けて欲しいという 叫びなのかもしれませんし、調査を進めている プロセスで、その人が本当に攻撃したい人が 浮かび上がってくるかもしれません。 あるいは(子供のような)一方的な期待心が有ったり、 環境を考慮しない無理な願望を実現しようとしていたり、 承認欲求や偏執的自己愛が有ったり、自分本位 だったりといったことが有るのかもしれません。 直ぐに分かると思いますよ。 すべて、 〈敵を知り、己を知れば百戦危からず。 孫子の兵法〉 で、対応が可能です。 <人格障害かパーソナリティ障害かで検索して、 その人に該当する記述がないか読み込んでみることも 並行して行ってみてください> 知られないように調査を進めることができるのは 素晴らしい才能ですし、人格障害に関する知識は 一生ものですので、決してムダにはなりませんので、 進めてみませんか。 その人と話す機会があるとしたら、 垂直思考を休止して、水平思考に変えることを 勧めてあげませんか。水平思考になるだけでも かなりの進化が期待できます。 <水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した 思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの 『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めてみませんか>

nemotas
質問者

お礼

pipipi911さん、回答ありがとうございます。 どう動くにしても、まずは相手のことをよく知ることから、ということですね。 >その人と話す機会があるとしたら、 垂直思考を休止して、水平思考に変えることを 勧めてあげませんか。水平思考になるだけでも かなりの進化が期待できます。 そういった人たちと直接話すことは中々勇気が要りますが、もし話せそうだったらやってみようと思います。 >人格障害かパーソナリティ障害かで検索して、その人に該当する記述がないか読み込んでみることも並行して行ってみてください >水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めてみませんか 詳しいアドバイスまで教えていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A