• 締切済み

生後3ヶ月強のワンコの寝姿を見た事がない・・

はじめまして。 ひと月ほど前、生後3ヶ月程度のシェルティ(ひまり:女の子)を家族に迎えました。 以前にもシェルティと18年一緒に生活をしてきたことが有りましたが そのことは性格が正反対(今の子はものすごいおてんば娘)ですが、大切に、 とは言え、しつけに四苦八苦もしながら、それでも楽しく過ごしています。 しかし、ふと疑問に思うことが。この一ヶ月、ひまりの寝姿を見たことが有りません。 先に書いたようにものすごいおてんば娘なのですが、一緒にいる時は、 疲れを知らないのかと言うくらい遊びまくります。また、音にもものすごく敏感で 夜、9時にはサークルに入れて休ませるのですが、音にものすごく敏感なようで 特に“自分に近づいてくる”音には直ぐに反応、目を覚まして動き回ります。 私も妻も働いてるとは言え休日や時間の合う時は極力一緒にいるのですが そのときも、昼寝など一切しません。遊びつかれてソファでまったりと言うことは ありますが、そのまま寝落ちしてしまうことは皆無です。 ネット上ではかわいい寝顔やあられもない寝姿のワンコの写真が見られ、以前の子も 寝姿の写真を撮った事があったなぁ、と思ったりしていたのですが。 ふと思ったのは、家族の前で寝ない、というのは、ひまりの性格云々ではなく 信頼関係ができていないということではないのか、と言うことです。腕の中で 仰向けにさせても大人しくしているし、いわゆるマズルコントロールも 問題なくできていると思います(マズルに限らず、体中触っても 嫌がったり吠えたりしません)。また、オスワリ・マテ・ヨシ。これらは できるようになり、おトイレの成功率も上がってきたので、完全ではないとは言え 主従関係も少しずつ理解してきているような気はします。 ただ、上記の通り、私や嫁の前で寝ることが一切有りません。 以前の子は1歳過ぎに我が家にやってきてすでに人馴れもしていたようで このような悩み?はなかったのですが、特に今時期の子犬が人前で 寝るよりも遊ぶことを選ぶのは普通なのでしょうか?それとも、危惧するように 信頼関係・主従関係ができていないのでしょうか?ひまりが私や嫁の前でも 遠慮なく?寝てくれるようになるためにどうすべきでしょうか?もし何か ご助言いただけることが有りましたら、よろしくお願いいたします。

noname#230967
noname#230967
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

>私や嫁の前で寝ることが一切有りません。 それは、一緒にいる時間が短い証拠。あるいは、就寝場所が別だという証。それだけのことでは・・・ AM6:00~PM2:00 大暴れ PM2:00~PM3:00 爆睡 PM3:00~PM9:00 大暴れ PM9:00~PM10:00 爆睡 PM11:00 就寝 例えば、我が家のM・シュナウザーの一日のスケジュール。ご覧のようにスーパーなはしゃぎ犬。一見すると寝ていないかのよう。でも、ちゃーんと夜は私らの枕元で臍天で寝ていましたよ。 Q、寝てくれるようになるためにどうすべきでしょうか? A、いっぱいいっぱい遊んでやるに尽きます。 でも、いわゆる昼間にまったりというのは当分は無理だと思いますよ。1、2歳になれば落ち着くはず。なお、信頼関係・主従関係なんてのは無関係ですね。第一、犬と飼い主との間には主従関係なんて存在しませんから・・・

関連するQ&A

  • パピヨン♀5ヶ月が触られるのを嫌がります。

    パピヨン♀5ヶ月が、触られるのを嫌がります。マズルコントロールやタッチングを行うと興奮して更に攻撃的になります。撫でられるのが嫌いなので、どう褒めたらいいか判りません。一体どうしたらいいのでしょうか? マズルコントロールとタッチングは家に来た日(生後4ヵ月半)から始めました。しかしそれで逆に攻撃的な性格に火がついてしまったのではないかと思ってしまいます。現在は、マズルコントロールもタッチングも暴れてしまい、押し付けてでないとうまくできません。体に触られるのが嫌いなので、撫でようとするとバックステップして構えてきます。甘噛みもよくします。 しつけ本も参照してみましたが、どの本もマズルコントロールやタッチング、リーダーウォークの徹底としか書いてなく、褒め方についても、犬が撫でられるとうれしいことを前提として書いてあり、どうしたらいいかわかりません。 褒めて撫でてあげたら、うっとりと喜んでくれるワンコになってほしいです。主従関係の前に、信頼関係を構築しなければなのかと考えていますが、一体どうしたら信頼してもらえるのかがわかりません。アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 生後4ヶ月のトイプードルの躾で悩んでいます。躾の本を買って実践してみた

    生後4ヶ月のトイプードルの躾で悩んでいます。躾の本を買って実践してみたり、インターネットで調べては実践してみたりと日々、格闘していますがなかなか上手くいきません。ちゃんと躾をしてお利口になってもらいたいのですが可愛さが先行して私との上下関係が築けていないのだと思います。(これもネット情報ですが・・・)犬は主従関係を重要視するとの事で躾が上手くいかないのはほとんど飼い主側に問題があるそうです。なるほど・・・って感じです。そこで、ネットで見かける「○○先生のしつけDVD」なる物の購入も考えています。値段もなかなか良くて2万円程はしますが、それで躾がちゃんと出来るのなら・・・とも思っています。ただ、少し疑問があるので今回質問してみようと思いました。 それは、解説文に載っている犬は上下関係、主従関係を重要視するので (1)むやみに話しかけてはいけない。 (2)あまり抱いてはいけない。 (3)一緒に寝るなどは持っての他(そこまで厳しくは書いていませんでしたが・・・) などなど犬の習性を理解して、主従関係を築くというものでした。 それはそれで理解できるのですが(何となく・・・)それでは何の為に犬(ペット)を飼うのでしょうか?私は別に介護犬が欲しい訳でもないし、警察犬を育てたい訳でもないのです。 犬が大好きでうちの子が可愛くて仕方がないのですが、こういう考え方が根本的に間違っているのでしょうか?私の考え方から変えないとうちの子が駄目な子になってしまうのでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月のコーギーとの接し方。

    我が家に迎えて、8日がたちました。 少しずつ、飯もドライのままに移行し始めようかなぁ ってな感じで、ご褒美として一粒づつ与えてみたりしてます。 我が家や自分に慣れてきたのか、やんちゃしまくりな感じです。 本格的な躾には、まだ早いかと思いつつ、でもあまり甘やかしても… ってコトで加減を迷っています。 1番ひどいのは、遊びに誘う甘噛みです。 いい子だったからなでてあげようにも、じゃれついてきてそれ所じゃ無い状態。 元気に育ってくれているのはうれしいのですが、ちょっとやんちゃすぎる感じですね。 マズルコントロールやホールドスチールなどで、信頼関係を築く前に『こいつ嫌い』 って思われちゃ本末転倒だし。 なかなか力加減も難しくて…。汗 皆さんは2ヶ月くらいの子にはどんな風に接していましたか? 参考に教えて頂けると、助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月ちょっとの子犬の正しいしつけについて

    子犬のしつけについて様々なことが書かれていますが、どれが正しくてどれが間違いなのかわかりません。 同じトイレトレーニングについても様々です。 今回質問したいのは、 子犬のトイレトレーニング、 甘噛み・噛み癖、 急にハイテンションになった時制御不能になること、 子犬との遊び方や遊び時間、 信頼関係や主従関係の築き方、 子犬を自由にさせる部屋の広さや自由にさせる時のポイントや注意事項 などです。 トイレについてですが、ケージの中では比較的失敗せずにできるのですが、これからどのようにトレーニングしていけばいいのかわかりません。 甘噛み・噛み癖は、興奮するとすぐ何でも噛んでしまい駄目、痛いと注意してもやめてくれません。 おもちゃでと思っても興奮しているときは興味を示してくれません。 どのように直していけばいいのでしょうか? ケージから出すとハイテンションになり同居猫や私たちが動くと吠えて、制御不能になりおもちゃにも興味はなく、走り回ったり噛んだりします。特に夜ケージから出すとなります。 遊ばせる部屋の広さや子犬だけにみんなの気がいかないのがいけないのでしょうか? ハイテンションになると何を言っても駄目です。 どのようにしたらいいのでしょうか?どのくらいの部屋数、広さが適しているのでしょうか? また、しつけができるようになった後も、自由にできる部屋というものは作らないほうがいいのでしょうか? このこと上手く付き合って行きたいのですが、まだ何をどうしていいのかわかりません。 子犬の時期からしないといけないしつけの仕方を教えてください。 この子になめられていると思うので、もっとしかっりするためにも教えてください。 本当に困っています。

    • 締切済み
  • 生後4ヶ月の睡眠

    生後4ヶ月の男の子について質問させてください。 血圧持病で完ミです。 生後2ヶ月までは抱っこしないと寝ないでほぼ1日抱っこしていたのが2ヶ月後半から指しゃぶりで一人で眠るようになりました。 朝4~5時ミルク 7~8時まで寝る(1時間程度機嫌良く一緒に遊ぶまたは一人遊び) 8~10時ミルク(2時間程度遊びや散歩1時間程度寝る) 11~13時ミルク(1~2時間程度遊びするとで眠くなり寝る) 3~4時ミルク(1時間程度でぐずるが30分程度寝るとご機嫌,遊んだり散歩) 6~7時風呂からのミルク(10~20分唸るように目をつむぶりながら指しゃぶりして泣く) 7~8時寝る 毎日この繰り返しです。 6~8時の風呂後に眠るまで泣きます。 ジタバタしたり寝言のような泣き声です。 はじめは抱っこした方がいいのかと思い抱くと顔を真っ赤にして泣いてばかりで眠れないらしく,置いて見守ると10~15分位で寝ます。 母子手帳やネットや育児書には,沢山抱いて信頼関係が生まれると書いてあるのですが,抱っこしないで見守ることで信頼関係ができないのでは?と心配になりました。 かといって抱いて泣きっぱなしの我が子を見るのも辛いです…。 あやせば目を見て笑いますし,お喋りも大好きです。 起きてる限りお遊びやふれあいや声かけを大事にしてます。 このままでは信頼関係が築けないのでしょうか? も一つの心配は眠り過ぎですか?

  • 生後7ヶ月、フレブルの噛み癖

    生後7ヶ月のフレンチブルドッグを飼っています。 遊んであげようと思うと手ばかりに噛み付いてきます。(あま噛みだと思います) おもちゃで遊んであげようとしても、おもちゃには全く興味を示さず、おもちゃを持っている手に噛み付いてきます。 歯は全て生えかわって1ヶ月経ちました。 この時期になると’歯がかゆい’ってレベルではないですよね。。。。 色んな人の経験や質問など参考にさせてもらって、色々試してみました。本も読みました。  ・「痛い!!」って訴えた  ・噛み付かれた手を犬の口に押し込んだ  ・鼻先をつかんだ  ・仰向けにしてダメ!!と言ってみた  ・犬の口を噛んでやった その他、ムシしたり、別の部屋に行ったり、大きな音をたててみたり、サークルに戻したり。。。。。色々試してみました。 でもうちの子は、私が怒っても「怖い」って思ってないかもしれません。逆に興奮して噛み付きます。じゃれて噛んでるってのは分かります。このまま、じゃれ噛みを許していいのでしょうか? 主人は「遊んでるんやんわ~」って言うけど、凄く痛いし、他の人にもじゃれ噛みします。 叱ったりすると、私の顔を見て吠えまくります。 躾教室の先生にも相談してますが「飼い主さんとの信頼関係が壊れかけてます」と言われ、「ムシして下さい」って言われました。基本”ムシ”なんです。ムシされると「あれ?なんで?遊んでくれないの?寂しいよぉ~。。。」ってなるらしい。 でもうちの子は、「あっそ。。。。じゃぁいいわ。」って感じで、ふてぶてしいんです。ムシだけでは、全く進歩がありませんでした。 3日前、犬との睨み合いの末、私が勝ちました。。。。。 犬の性格によって色々方法はあると思いますが、うちの子はガンコな気がします(私にとても似てます ^^;) 他に何か、良い方法ありませんか? とりあえず、うちの子は”びびる”って感じが無いんです、強いです。 ※主人は甘やかすばかりなので、私が”ご主人様”になりたいと思います♪♪

    • ベストアンサー
  • ウーッと唸るようになった犬

    丁度1歳になったミックスの♀犬です。 (コーギー、シェルティ、ボーダーの血が入っていると思われます) 生後8ヶ月ほどで保健所に持ち込まれた後、保護された経緯があります。 うちに来て約3ヶ月、これまで唸ることはありませんでしたが、 ここ2、3日で唸るようになりました。 それは散歩時に鳥の羽根、葉っぱをくわえて、口から取り出そうとした時。 今日はグリニーズを与えていてそれを一旦取ろうとした時です。 その後はダメっと叱ってマズルを行い、無視もしました。 でもこれまで無かったことなのでショックを受けています。 散歩、ごはん時等、調教師さんにも来ていただき、躾にはがんばってきたのですが・・・ 今思うととっさに彼女の頭を叩いて叱ったこともあります。 叱るときに名前も呼んでしまいました。 まだ主従関係が出来ていないのでしょうか? 今からどのように対処&躾を行えば良いでしょうか? 飼い主がもっともっと学ばないとと思う今日この頃です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 生後3カ月 寝ていてびくっとして大泣き

    いつもお世話になってます。 後8日で満3カ月の子がいます。 一昨日、初めての予防注射(2種類)を受けに、往復30分以上かけてベビーカーで行ってきました。 炎天下の中、さぞ暑かったであろう、大汗をかいていました。 そして、注射の時はもちろん、院内では抱っこしないと大泣きでした。 その晩はよく寝たのですが、昨日の夕方から急に泣くことが増えました。 19時から、一緒に横になってテレビ見ていても、普段はすやすや寝てるのですが 私がちょっと動いたり、少しの音で「びく!!」っと起きて、モロー反射なのか?両手両足をあげて目を丸く開けて、その後「わ~~!!!」っと泣き始めます。 抱っこして寝かせてまた泣いて…を3度くらい繰り返し、添い乳してやっと落ち着く。。。を4度くらい2時間のうちに繰り返しました。 その後旦那が帰ってきて、お風呂に入った時はいい子してましたが、その後寝ようと思っても 狂ったように泣いて…。 なんとか乳をやったり(なかなか飲んではくれず、やっとのませても息が切れているのでうまく飲めなくてまた泣く)、暗い中散歩行って寝たかと思ってそ~~っと布団に置こうとすると、目をぱっちり開けて大泣き…。 なんとか寝かしつけても、音もしないのに「びく!!」っとして、又大泣きです…。 こんなに、寝ている最中に音もしないのにきゅうに大泣きを繰り返すことってありますか? 添い乳もあまり飲んでくれませんでした。 普段はよく飲み、普通に寝て普通に泣く方だと思います。65センチ・7キロと健康体です。 よく、その日の出来事を思い出して夜興奮して泣く…と聞きますが、 前日の事を思い出して、大泣きすることはあるのでしょうか? あと、てんかんの症状と似ているかというのがここ1週間気になってて。 寝ていて急にビクッとしたり、今はほぼなくなりましたが首がすわる前なのでしょうが、頭をかくんかくんと何度か前に倒したり。 母に言うと、「それをあまり気にしすぎても、赤ちゃんに伝わるからね」と言われましたが…。 夜、夜間小児科の番号が分からず(調べる余裕なく)、産んだ産婦人科に電話して相談したら 「見てないから何とも言えませんが、赤ちゃんはびくっとしますよ。頭かくんかくんも、首がすわる前に症状としてありますからね。何日も大泣きが続くのであれば病院に行ってみたらいいと思います」と言われました。 その電話を切ったら、なぜか子供が落ち着いていて、乳をゆっくり飲んでくれて、すやすや寝て 今に至ります…。

  • 生後四ヶ月 自閉症??

    生後四ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後2ヶ月まではよく笑い、目も合っていたのですが、三ヶ月くらいから違和感を感じるようになりました。 自閉症かどうかは今の段階ではわからないのはわかっています。 ただ、毎日反応の薄い子供と一日一緒にいるので、精神的に参りそうです。どんな遊びをしたらよいのか、四ヶ月の赤ちゃんとどのようにすごしたらよいのかなどアドバイスをお願いします。 今は (1)視線は合うときもありますが、私の口を見ていたり、手を見ていたりすることが多いです。追視も弱いです。おもちゃはよくみて遊んでいます。目はよく見えています。 (2)あやしてもほとんど笑いません。だいたい無表情です。2ヶ月まではよくわらっていました。 (3)おしゃべりを全くしません。以前は「ギぃー」とか喋っていましたがいつの間にか無言になりました。たまーにおもちゃに喋っています。 (4)呼んでもほぼ振り向きません。耳は聞こえています。 (5)私の姿が見えなくても泣きません。 (6)横抱っこをいやがります。立て抱っこは足を突っ張って立ちます。寝ているときにげっぷをさせようと思って立て抱っこしても頭をもたれかけません。 (7)寝ているとき敏感なので、添い寝をすると泣いてしまいます。ベビーベットだとよく寝ます。 (8)ミルクの飲みが非常に悪いです。お腹がすいても泣きません。 (9)首は据わっています。寝返りはまったくしそうにないです。足をずーっとすり合わせています。体(足)をいつも突っ張っている感じ。 とにかく寝ているときのびくつきが激しく、てんかんじゃないかと小児神経科の先生に相談し、脳波とMRIを取り、異常はありませんでした。 音に鈍感だったため、それでも脳波検査をうけました。(異常なし) 上記のようなお子さんおられますか? おられたら、どのように毎日すごされていましたか 反応がなくても話しかけたり、絵本読んだり、歌を歌ったり、一人遊びをしているときに話しかけたりしています。もう疲れました。 だっこしてもあばれるし・・・

  • 生後10ヶ月体内時計

    生活リズムが狂ってしまって悩んでます。今 寝るのが3時4時頃で 起きるのが10時頃のリズムになってしまっています。ずっとお昼すぎまで寝てしまうので10時頃に無理やり起こしてます。その後16時頃に1時間程お昼寝して 21時頃に寝てここで朝まで寝かせたいのですが2時間くらいで元気に目覚めてしまいます。昔から夜は寝ない子でモロー反射も激しくて脳の検査に行ったくらい敏感な子で今でも小さい音でも起きてしまうくらいで、お昼寝も置くと泣くので抱っこしたままです。寝かしつけには苦労してきたのですが1ヶ月前にインフルエンザになって好きなだけ寝かしてあげたら こんなリズムになってしまいました。先日健診の時に先生に相談したら そのうち歩くようになれば疲れて時間戻るよって言われて成長ホルモン気にしなくていいって言われたからホッとしたのですが こう毎日続くとまた不安になってきてしまって。私も疲れてきてしまって。ちなみに日中は疲れるほど遊ばせて外に出てます。今も深夜1時半でエルゴでおんぶして暗闇をひたすら歩いてます。4時頃寝たら朝8時頃無理やり起こしたほうがいいんでしょうか?可哀想でできないでいます。そのうち 21時頃寝かしつけたら寝るようになるのでしょうか?それとも今直したほうが良いのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう