• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仲間、恋人について)

仲間、恋人について

noname#225407の回答

noname#225407
noname#225407
回答No.4

ヒトはもちつもたれつではないでしょうか。 ひとりひとりバラバラでうわべでつきあうのではなく、 アメーバみたいに人格がからみあって、協力していく感じだと思います。 武士は相見互いじゃ。

fukema
質問者

お礼

ご意見ありがうございました。

関連するQ&A

  • タイプの違う恋人

    今まで付き合った人とは全然タイプが違うと言われました。 特に男性の方にご回答を頂けると幸いです。 私には初めて知り合ってから3年程、 くっついたり離れたりを繰り返しながら お付き合いをしている男性がいます。 彼は社交的で男女ともに友人が多くとてもアウトドア派、 対して私は女友達も少ない内向的でインドア派。 彼が今まで付き合った彼女達もアウトドア派で 話を聞く限りは元カノも男女ともにモテそうなタイプのようです。 (自分の意見を言える女性だそう。) 彼は兎に角、平日でも飲み会、休日でもよく友人達と遊びに出掛けていきます。 テーマパークだったりイベントだったり、人が多く集まる場所に行きます。 しかし私と会っても、上記のような場所へは 「人が多いところは嫌い。」とか「あそこは遠いからしんどい。」 とか言われ、ほぼご飯を食べに出るだけで遊びに出掛けた記憶がありません。 会話もとくに盛り上がっているようには思いませんし、 巷で聞く癒し系女子でもありません(笑;) 私といてほんとに楽しいのか、はたまた私が浮気相手なのか・・・ 彼に不安をぶつけたところ 「そんなに深く考えなくていいよ」との事でした・・・ こんなタイプの違う彼女と付き合っている男性はいらっしゃいますか? めいっぱい遊んで結婚するまでのキープですか? 彼女に何を求めていらっしゃいますか?

  • 「仲間に入れてあげない」と幼稚園で言われてる息子

    年中に通っている息子の事で、相談します。 遊んでいるお友達に「入れて」というと、 必ず一人の子が「○○(息子の名前)は、ダメ。入れてあげない」と言うらしく、 その度に落ち込んでる様子です。 夜寝る前に涙目で話されると、 私も落ち込んでしまいます。 そんな息子には「先生に入れてくれないって、言ってごらん」とか 「じゃあ△君以外の子と遊びなよ。お友達は他にもたくさんいるんだから」とか言ってますが、こんな回答でいいのでしょうか? 7月の個人懇談で相談したところ、 ◎まだ年中なので相手がどれほど傷つくか考えずに言ってる事も多い。 ◎今遊んでるのを、邪魔されたくない。 ◎よく双方の話を聞くと、今はダメだけど、もう少ししたらいいって言った。 ◎でも、「入れて」ってお友達が言ってきたら、「いいよ」って仲良く遊ぶのがいいよねっと、話していますとの事。 夏休みが終わって一週間。 相変わらず△君は「入れてあ~げない」と笑って言うと 息子から聞かされます。 △君は体格もよく、組ではリーダー的存在らしく、 △君が何度も「入れてあ~げない」というと 他の子まで言い出さないか 心配になってきます。 もう一度先生に相談すべきでしょうか?

  • 別れた恋人に逢う?逢わない?

    まずは男性の方にお伺いしたいと思います。 1、付き合っている彼女がいるのに他の人が好きになってしまい   別れを告げたとします。そのすぐ後にその彼女にあって話をしたいとおもいますか? 2、1、で「はい」の方に伺いたいと思います。   なぜ、もう一度あって話がしたいのですか?   またもう一度逢うことのメリットは何だと思いますか? 3、もし逆に女性の方に好きな人が出来て別れを告げられた時に      すぐに「もう一度だけ最後に逢いたい」といわれたら逢いますか? 女性の方に伺います。 1、付き合っている彼氏に別れを告げられました。その後に直接会って   話をしたいと思いますか? 2、1、が「はい」の方に伺います。   実際にあって話すメリットは何ですか? 3、自分が付き合っている男性がいるのに他の人を好きになってしまった   時にはやはり、すぐに元彼氏に逢って話をしたいと思いますか?   それとも時間はおきたいですか? 自分も友人もこれで男女の意見がとても分かれます。 なので皆さんにご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 聞き上手な女性は男性からしたらイヤですか?

    聞き上手な女性は男性からしたらイヤですか? 私はよく初対面の男女から「すごく聞き上手だよね」と言われます。 意識しているわけではないんですが、相手に興味があるといろんなことを知りたくなります。 そして、いろんなことを聞きたくなってしまいます。 なので、男性からもよく私生活の悩みを相談されたり、心の内を話してもらえます。 この間初めてデートした男性にも「すごく人の話を聞くのが上手だよね」と言われました。 男性はこういう聞き上手な女性より、自分の話を沢山する女性の方が好きですか??

  • 皆さんの恋人との出会い話を教えてください!!

    皆さんの現在の恋人(過去付き合ってた人でもかまいません) とどのようにして出会って付き合うことになったか 是非教えてください! ちなみに私の現在の彼は 友人同士男女で遊んでいて その時初対面だったある男性(彼)が私のこと 気に入ってくださり 私も気になったので 付き合うことになりました。 私の文章は下手ですが このように具体的に教えてくださると嬉しいです。 これは私が恋愛話が好きなことと、 消極的な友人や出会いを求めている方に とても参考になると思いましたので 質問させて頂きました。 皆さまのお話待っております。

  • 別れた恋人と偶然再会したら...

    みなさんこんにちは。 私にも質問させてください。 半年ほど前に円満に別れた彼氏と、先日偶然出会ったのですが、驚く程格好よくなっていて、動揺してしまいました。 その話を友人にすると、男性と違って女性は別れて気持ちの整理がついた相手にはドライなもの、動揺するのは未練があるからなんじゃないかと言われました。 私としては、既に過去として片が付いている事ですし、新しくお付き合いしている人もいるので、未練はないと思うのですが、 「...もったいない事をしたかしら?」 と、ちらっと思ったのも事実です。 とは言っても、戻る気は全くないのですが。 そこで皆さんに質問です。 別れた彼氏・彼女が劇的に変身して目の前に現れたら、どう思われますか? 男女問わず、広くご意見をお聞きしてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 恋人は不可欠か?

    私は現在、大学生なのですが恋人が出来たことがありません。 周りの友達や世間一般的にも「その年なら恋人がいるのは当たり前」的な雰囲気はあるし、自分的にも恋人とデートしてみたいという願望はあります。 私が考えるに、自分に恋人ができない理由で圧倒的なのは出会いの少なさではないかと考えています。私が現在通っている研究所は多くの女性研究者と数名のおじさん~おじいさん研究者という環境だし、学校の研究室も女性の人数が圧倒的に多く、残り数名の男性の院生にはみなさん彼女がいらっしゃいます。 やはり、無理やりにでも恋人を作るために合コンとかに参加すべきなのでしょうか?私は合コンに参加したことが無いのですが・・・。 ただ、今まで恋人がいなかったからかもしれませんが、これといって恋人がいないことに不自由や寂しさを感じたことは一度もありません(強がりではなく)。学校や自分の趣味など日々楽しく毎日を過ごしています。 TVなどを観ていると、たまに「恋人がいないと生活できない」みたいな感じで、常に男の人と一緒にいるような若い女の子が出てきます。初対面でも若い人だと男女かまわず「恋人いるの?」なんてことをいきなり聞いてくる人もいます(←それって初対面の人に対して聞く内容ではないと思います)。親戚のおばさんや親までも「そろそろ恋人できないの?」みたいなことを言ってきます。私は自分で今の生活に満足しているし、問題無い、自然にそのうち恋人はできると考えているのですが、皆さんはどう考えますか? あまりにも周りがそういった事を聞いてきたりするので、自分が「恋人がいない」というだけで最近では「負け犬」的な感じに扱われている気がしてとても居心地の悪さを感じます。私の考えは今どきの考えではないのでしょうか?堅い考えなのでしょうか?

  • 仲間・グループ内での恋人への態度ってどうですか?

    うちの彼はグループ内で2人でいるときはアタシに話し掛けません。 グループにいるときはその場にいる全員と一個人として話したい人なんです。 あと、あたしの友達との集まりにも彼氏、と紹介されるのもいやみたいです。 その理由は 1、みんなが、恋人だっていうことで変に特別扱いや、気をつかわれるのがイヤ。 2、TGIFちゃんとはどう?といろいろ聞かれるのもイヤ       (個人的なこときかれたくない) 3、XX(彼)個人としてでなく「TGIFの彼氏」として見られる、扱われるのがイヤ。    自分は普通に一個人としての自分としてグループにいたい。 4、恋人だからってなんでも一緒にする、みたいなのがイや。   (行動や、帰る時等は必ず一緒みたいな、お互いの都合でいいじゃない) とってもひとなつっこく、明るく好かれやすい人なので男女共に仲いいです。 特に女性には優しいですが(^^;;  彼はあたしが嫉妬っぽくなるのも嫌がります。 彼はまじめで浮気するとかは考えられないのですが。なのでアタシが嫉妬すると嫌がるのです。彼は普通に友達として接してるだけなのに。って。 でもさみしいんですよね。。。 今はだいぶ慣れたし、アタシも社交的なので 他のいろいろな人と話すようにしてますが、 やはり彼が他の女と積極的に話したりしてるとちょっと気になっちゃうんですよね。。すごいノリノリで盛り上がってると。 男性の方で彼みたいな意見の方・女性の方で彼みたいなのをつきあってる方の意見をききたいです。 よろしくおねがいします。

  • はなしかけられにくい

    自分で思っているだけかもしれませんが、私は人から話かけづらいというかあまり好かれないというか接しにくいタイプなのかなと思っています。話初対面では男女問わず相手が「一歩ひいている」のがわかるのです。特に年上の女の人の場合だと必ずと言っていいほど嫌われます。それに何人かいても私だけだれからも話かけられないとこもよくあり、孤独だと感じることがよくあります。自分から話しかけていってもなんとなく相手の態度がよそよそしかったりします。以前にも男の子に話かげずらいと言われたことや顔が恐いなどと言われたことがあり、ムスッとしているからなのかな。。とも思うのですが、自分ではまったく自覚がないのでよくわかりません。どのようにしたらもっと人と接しやすくなるでしょうか?

  • 恋人が途切れない人

    自分の周りには、男女問わずモテる人がいます。常に恋人が途切れないもしくは空いても1ヶ月とか。 そういう人に、「どうして、そんなに途切れないの?」と率直に聞くと男女問わず「自分が絶対にフラれない、いけそうな人にしかいかない」と返ってきます。 いまいちわからず、「どうやって、わかるの?」って聞くと「まぁ、いろいろよ」と濁されて会話は終わります。 こういうのって、言語化できない経験的な感覚なのか、もしくはきちんと理論はあるけど言いたくないだけなのか。 これはいけそうな雰囲気と思っていたのは自分だけで、相手は何とも思ってないパターンもあると思います。 皆さんはどうですか?