• 締切済み

むなしくてしょうがいない

普通の人はなにの支えがあるから生きていられるのでしょうか? 普通の人はメジャーリーガーになったり起業家で成功したり億万長者になったりできませんよね。 なにがあるから生きていられるのでしょうか? 結婚して質素ながら家族がいるからでしょうか? なにもない底辺でも 死ぬのが怖いからでしょうか?

noname#225543
noname#225543

みんなの回答

noname#228819
noname#228819
回答No.5

メジャーリーガはファンというサポーターの支え。起業家は社会貢献によって民衆(消費者)の支え。 家族は家族の支え。支え、支えられの関係ですね。「人」という字は支えあってるというアレです。 死も一とタとヒに分解できます。うつ向いていると気分は落ち込みます。床にモノがあれば、すべて拾い上げましょう。

  • deasurap
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

伊能忠敬という人を知っていますか? 日本の性格な地図を作ろうとして全国で測量をした人で 私の時代では社会科の教科書にも載っていました。 この方が地図を作ろうと考え、実行したのは50歳を過ぎてからの 事です。 やりたい事を見つける為に生きてみるのも面白いんではない でしょうか。色々な事に興味を持つことが出来るかも知れませんよ。

noname#225462
noname#225462
回答No.3

昔の偉人は言いました「毎日、毎日同じことの繰り返しで生きてる気がしないんだよー!」 底辺なのか中流なのか少なくとも上流家庭ではありません 客観的に見れば私の人生は「つまらない」と言われるかもしれません でも楽しく生きてます 普通の人って何?人生の意味とは? 私の人生は私のものであり上とも下とも横とも比較する気はありません自分が満足し楽しく生きれれば十分 自分で考え自分で決断し自分で責任を負う、非常に心地よいです、自分の人生の上を歩いているなと実感できます 人生の考え方は人それぞれだと思います考える人、従う人、相談する人、放棄する人 でも最終的にどれを選ぶか決断するのは自分です この回答から自分で決断してみてください

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

じじいです。 >むなしくてしょうがいない それは、単に生きている実感に乏しいせいだ。 >なにがあるから生きていられるのでしょうか? 地位とか名声とかと云うのは、単に自分を飾り付ける物に過ぎない。 正に「生きている実感」そのものがこそが真実だ。 それ故に、あなたに足りないものは「生きていて良かった」、「生きて来て良かった」と云った幸福感であろう。 >なにもない底辺でも 死ぬのが怖いからでしょうか? 幸福感も「生きていて良かった」も、ただ待っているだけのあなたの所に来るはずもない。 探して見るのだ。 それは、愛しい人とのさり気ない会話の中にあるかも知れない。 或いは、山頂で見る水平線から上る朝日の中に溶けているかもしれない。 自転車を漕いで帰る夏の日、あの夕暮れに沈む太陽の中に溶けていたかもしれない。

  • aai22840
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

何か書いているようで、何も書いてないですねw もっとあなたの事を書いてくれないと、誰も相談にのれないと思います。

関連するQ&A

  • キューバ野球選手

    キューバ野球選手はメジャーリーガーでないのですか?かれらは自国リーグの人なのですか?あまりキューバのメジャーリーガーって聞かないですけど

  • MLB

    皆さんの好きなメジャーリーガーは誰ですか?? 現役でもそうじゃない人でもかまいません!! 教えてください!!

  • 日本人メジャーリーガーに左打者が多い理由

    日本人メジャーリーガーは殆ど左打者ですよね? イチロー・松井(秀)・松井(稼)←スイッチですが左の方が打ってます 青木・田中(賢)・大谷… 右打者で成功したのは新庄ぐらいです(中村紀や中嶋はマイナー止まり) 日本だと左投手が少ないから右打者が有利と言われています 逆にアメリカは左が多いから右打者が有利な気もするんでが そして投手だと日本人メジャーリーガーは逆に圧倒的に右投手が成功してます 左だと柏田・和田・井川などが居ましたが成功しませんでした これもまた何か理由があるのでしょうか?

  • 1年365日中で350日は外に1回もいかない生活

    1年365日中で350日は外にでない生活をしてみたいですか? もちろん健康で普通に歩くことは可能という前提でです。 食べ物は配達でまかない、ごみ出しは家族の他の人に出してもらう。 収入は不動産長者か株長者かFX長者とかで困ってないと過程。

  • どうせ億万長者になるなら・・・

    どうせ億万長者になるなら、どういう方法でなりたいですか? ・本を書いてミリオンセラー作家? ・宝くじで、いっかく千金? ・デイトレーダー稼業? ・ギャンブルで超大穴GET? ・新発明で特許料や権利の売買? ・不動産賃貸収入? ・起業で社長? ・埋蔵金発掘? ・億万長者の人と結婚? ・どうにかして芸能人になる? ・絶対にノーベル賞? ・趣味を実益に活かす?・・・ 他にもありそうですね。 さて、どうせ億万長者になるなら、どういう方法でなりたいですか?

  • 今のところ、WBCに出場する気がある日本人メジャーリーガーは?

    1 今の段階で、WBCに出場する気がある日本人メジャーリーガーを教えてください。 イチロー、松坂は99%決まりですよね? あと、岩村も「呼ばれたら当然行く」と会見で言っているのを見ました。 他に、「出場する気がある」と明言している人っていますか? 2 逆に、「悪いが出場できない」と明言している人もいたら教えてください。 3 貴方が最終的にWBCに呼ばれると思う日本人メジャーリーガーを予想してください。 回答、お待ちしています。

  • もうしょうがないのですけど・・・。

    今週末に結婚式・披露宴を終えた者です。 結婚式・披露宴は、私も家族も不満が残るものになってしまいました。 人前挙式だったのですが、打ち合わせの時は、なぜこの結婚指輪を選んだか?と言う2人の気持ちを紹介して欲しいと司会の方にお願いしていたのに紹介してもらえたかった。 披露宴では、司会の方から読み上げがあるはずだった祝電の紹介自体が抜けた。 再入場の際は、入場してそのまま高砂に戻る予定になっていたのに、各テーブルを回り、何か話して高砂まで戻ってください。と言われました。 私達はキャンドルサービス等を予定していなかったのに変な形になってしまいました。 新郎の友人がスピーチしてくれる事になっていて、ちゃんと伝えてあったのに「新郎のご友人○○様よりお歌を歌って頂きます。」と間違った紹介をされ新郎友人は驚いてギョッとしていた。 親戚が歌を歌ってくれる予定になっていて、曲目も前もって伝えてあったのに、前奏が流れたのを聞いてみると全く違う曲だった。 マイクで「曲が違う」と叫び、選曲をしなおし、歌ってもらった。 お色直しの間にも、数名の方が歌を披露してくれて、時間を繋いでくれる約束になっていました。 それ自体、司会の方でごっそり抜けていたらしく、私達がお色直しをしている間は、何もなくお食事の時間だったそうです。 歌を歌おうと練習してきてくれた人も居たのに、「せっかく練習してきたのに歌えなかった。」と私の家族に不満を言っていた親戚もいたそうです。 それでは、お色直しの再入場後にその人達に歌ってもらおうとしたのですが、「時間がありません。」と断られました。 結婚式って当日はこんなものなんでしょうか・・・。 私達も家族も「あの司会はダメだった。」と口を揃えて苦情を言っています。 もう少し、ちゃんとした司会だったらこんな事はなかったと思うんですけど・・・。

  • 日本人メジャーリーガーの納税

    日本人メジャーリーガーなど,アメリカで収入を得ている人の納税はどうなっているのですか?当然,アメリカには収めますが,日本国には何税を何%収めるなどの義務があるのですか?教えて下さい。

  • 起業のセミナー、食事会を怪しむ自分

    起業のセミナーや食事会に行ったのですが、やたらみんな『金持ち父さん、貧乏父さん』の話を持ちだしたりします。 参加者は医者や会社員などで普通の人達です。 オーナーさんに弟子入りしたいとか言ってますが、そもそも起業で成功した人が成功の秘密を多くの人に言う意味がわかりません。 普通は人には言いたくないものです。 僕はいつもこんな感じでネットワークビジネスじゃないのかと疑います。ニュー○キンやア○ウェイなどです。 ネットワークビジネスと本当の起業のセミナーなどの見分け方とかあるのでしょうか?

  • 起業

    自分で起業して成功ってするんですか? 大学生や脱サラして起業して成功する人がいるみたいなんですが、どうも信じられません。