• ベストアンサー

高低差のある曲と言えば?

タイトルや歌詞に高低に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis - High Speed Chase https://www.youtube.com/watch?v=ti54mhjOX_0 Downtown train - Tom Waits https://www.youtube.com/watch?v=hZhW76LAnTY

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.110

こんばんはー 洋楽でいきます。重なるといけませんので4曲ほど……。 https://www.youtube.com/watch?v=5vIIZydXDqg  「That's the Way of the World」 Earth, Wind and Fire https://www.youtube.com/watch?v=gn-ofIAbv-w  「Go West」 Pet Shop Boys https://www.youtube.com/watch?v=0iAzMRKFX3c  「Wind Beneath My Wings」 Bette Midler https://www.youtube.com/watch?v=FOt3oQ_k008  「Sailing」 Rod Stewart …あ! 葉ザールが歯医者に行ったんですか。鳥は歯ないですよ! 文もふざけていたのね。 けほ!けほ!けほ! だれが胸が平らなの? adeleおねえさまや猫のおねえさんには負けるかもしれないけど、ベロマークさんより巨乳だよ! はい 想像しない! うぅ~ 少しお腹空いた~ ねねっ ミイラと鳥 ここにフライパンがあるから入りなさい。うん 焼いたらおいしそう…! もっと回答していないと燃やして食べるわよ!! あはは  http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?cat=72 「放送局日記」 3曲の選曲は素晴らしかったです。音色の違いもわかっていて、さすがプロの耳のalterdさまです。後半の曲もとっても楽しみに待っています。 alterdさま お体に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

moyoさん、こんばんは (^ ^) >「That's the Way of the World」 Earth, Wind and Fire これ、こんなタイトルでしたか。 当時、最強のファンクバンドでしたね。 >「Go West」 Pet Shop Boys このPVは知りませんでしたがMTVでよく見掛けたグループです。 都会的な音楽ですね。 日本ならオザケンくらいですか。 >「Wind Beneath My Wings」 Bette Midler 大好きな曲です。 「あなたの美しい顔は影に隠れていた。  でも、私のヒーローだった。  あなたのお蔭で私は鷲より空高く飛べた。  あなたは私のすべてだ」  友情を歌った傑作ですね。 >「Sailing」 Rod Stewart 奔放なロッドにぴったりの曲ですね。 イメージ、全然違いますがモーガン・フリーマンもセーリングが好きみたいです。 >はい 想像しない! 私、好きな女優でも入浴シーンとか要らないですから (^ ^) >さすがプロの耳のalterdさまです。 いや。 プロじゃありませんので (^ ^; ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (413)

  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.103

こんばんは alterd様 歯医者の帰りに そこのbookoff寄って なんだか一杯買っちまい… その中の一つ観てた…ジャージー・ボーイズ クリント・イーストウッド監督… https://www.youtube.com/watch?v=hpBPUapfxag https://www.youtube.com/watch?v=hKosZPFfn8o フランキー・ヴァリの物語…ミュージカル映画… ラスト観たら、ララランドってのの有名なシーン、ここからだって想った… http://gaga.ne.jp/lalaland/ 全然知らなかったけど、シェ~リ~って凄い高い声の人…いい話だった… いまも お元気で…声 出てるし…アル・パチーノみたいに小柄で いい男… 2014 https://www.youtube.com/watch?v=cZcsImgGmRY 2016 https://www.youtube.com/watch?v=ej9KIGvHKc4 http://www.frankievallifourseasons.com/  1934生…声 凄い出てる~… ちょっと感動したので この人ので… The Four Seasons - Mountain high https://www.youtube.com/watch?v=0syi5uBZsSE The Four Seasons - Breaking up is hard to do https://www.youtube.com/watch?v=KYvGhfc-a4Y Frankie Valli & the Four Seasons - Comin' up in the World https://www.youtube.com/watch?v=9KyorB34hkA Frankie Valli & the Four Seasons - The Girl I'll Never Know               (Angels Never Fly This Low) https://www.youtube.com/watch?v=A7OQ7gjP1gU グンナ~イ グンナイ ベイビ~とか好きだったけど… この人がもとだったんだな~…う~む…知らないことが一杯~…

alterd
質問者

お礼

hazarkさん、こんばんは (^ ^) >ジャージー・ボーイズ お!? クリストファー・ウォーケンも出てますか? イーストウッド、音楽好きですからねぇ~。 まぁ、シナトラは超えられませんでしたがビッグには成れましたね。 >ララランド アカデミー獲りまくったやつですね。 「セッション」と違ってハートフルみたいですね。 >アル・パチーノみたいに小柄で いい男… パチーノに似てるってことはイタリア系なんでしょうか。 >The Four Seasons - Mountain high 昔も思いましたが黒人のドゥーワップとは大分感じ違いますね。 あの高音、底抜けに明るいやつが一人居る感じです。 >The Four Seasons - Breaking up is hard to do これは少しロックンロール調ですね。 ビーチボーイズの線もありますか。 >Frankie Valli & the Four Seasons - Comin' up in the World ちょいスローテンポですね。 やっぱりあの高音が強力です。 バンドでいうとトランペットのハイトーンですね。 >Frankie Valli & the Four Seasons - The Girl I'll Never Know イントロの弦はカンツォーネのような。 >グンナ~イ グンナイ ベイビ~とか好きだったけど… 影響は明らかですね。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.102

本日の最後はこれで・・・ 歌詞に”her come down” ☆The Cult - Rain https://youtu.be/RD5b_0QB0wI 歌詞に”My indian lover's high, high, high, high” ☆The Cult - Indian https://youtu.be/-88BN4pKh2A ではお休みなさい('ω')ノ

alterd
質問者

お礼

>☆The Cult - Rain パンクかと思ってましたが全然違いますね。 どっちかっていうと、デュラン・デュランに近いですか。 >☆The Cult - Indian インディアンの恋人持つのは相当難しそうです (^ ^) ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.101

あ、100踏んじゃった。 控えめなつもりだったんですが、すみません^^; 歌詞に”she got me buried so low” ☆The Winery Dogs - Six Feet Deeper https://youtu.be/v77uL9Djfvs 歌詞に” I got too high ” ☆The Winery Dogs - Oblivion https://youtu.be/4SoTgZjokLU お気づきかもしれませんが・・・ 「タマホ~~~ム」って歌ってた人です(^-^) https://youtu.be/hFfS5wMTEkY では('ω')ノ

alterd
質問者

お礼

>控えめなつもりだったんですが、すみません^^; いえいえ。 よく存じております (^ ^) >☆The Winery Dogs - Six Feet Deeper 当然ながら安定感バツグンですよね。 しかし、もう少しカッコイイ名前なかったんでしょうか (^ ^; >☆The Winery Dogs - Oblivion ホント。 「アホか」ってくらい巧いですね (^ ^) >「タマホ~~~ム」って歌ってた人です(^-^) いや~。 テレビ、あんまり見ないもんですから 。 キムタクも嫌いだし (^ ^; ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.100

こんばんは(^-^) では、何とかア~ニで(笑) まだ髪の毛あるロン毛時代。お歌は微妙・・・。 歌詞に”I see it now the moon is high above.” ☆Joe Satriani - Big Bad Moon https://youtu.be/cPz_eTg3UIE 何かいっつも(主役よりも)目立つ衣装のイメージですが、普段はシンプルみたいです。 歌っているおハゲはデヴィン・タウンゼントです。 歌詞に”His chin he held high” ☆Steve Vai (ft. Devin Townsend) - Still My Bleeding Heart https://youtu.be/e-ynEpNTcVQ 「ブレイキング・バッド」はNetflix入っていた時にあったんですが、観ませんでした^^;重い感じかな~?と思って。「ブラック・リスト」は途中まで観ていたのですが、現在はHuluに変えてしまったので・・・ちょっと心残りです。alterdさんは観た事ありますか??ジェイムズ・スペイダー好きだったんですけど・・・だいぶ横に広がってました(/_;) Netflixなら1か月無料で観られるので、試しに観てみてはいかがでしょう^^;?

alterd
質問者

お礼

>では、何とかア~ニで(笑) あ。 そうそう。サトリア~ニ(笑) >☆Joe Satriani - Big Bad Moon ほ~。 こんなフサフサ時代が。 お歌はディラン系ですか (^ ^) >「ブレイキング・バッド」はNetflix入っていた時にあったんですが、観ませんでした^^ そうなんですか。 ネットの評価高いのでとりあえず1話だけ見てみます。 >「ブラック・リスト」は途中まで観ていたのですが、現在はHuluに変えてしまったので・・・ちょっと心残りです。alterdさんは観た事ありますか?? いや~。 初めて聞きました。 チェックします。 >Netflixなら1か月無料で観られるので、試しに観てみてはいかがでしょう^^;? ありがとうございます。 それもチェックします。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.99

そういえば、お礼の中にHeart の名前が出ていたので。 You got it down and you're well On the way to the top と入っています。 What About Love? https://m.youtube.com/watch?v=KE5GGMhmo-M High Time https://m.youtube.com/watch?v=BU7dj_hVwe0

alterd
質問者

お礼

>What About Love? ABBAもそうですが色の違う良い女性デュオですよね。 >High Time お!? 日本限定ジャケットでしょうか和風ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.98

他から出てくるかと思ったのですが、なかなか出てこないので(笑) Doorsを Girl, we couldn't get much higher と入っています Light My Fire https://m.youtube.com/watch?v=tEXlWgMOtqc Queen Of The Highway https://m.youtube.com/watch?v=Y7mryfh3zT8

alterd
質問者

お礼

>なかなか出てこないので(笑) adeleさん、単発ですからね(笑) >Light My Fire キタ~! 「Touch Me」と並んでキャッチーな曲ですね。 この獣のような男の色気には全く敵いません (^ ^; >Queen Of The Highway アルバム持ってるのに覚えてませんでした (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.97

前回、因縁を残してしまった?バンドです Starshipで。 In the game when the stakes are high と入っています。 Sara https://m.youtube.com/watch?v=32ScTb6_KHg When your world turns upside down と入っています。 Beat Patrol https://m.youtube.com/watch?v=6ZK2OhtnM3A

alterd
質問者

お礼

>前回、因縁を残してしまった? 確かに。 未だ微かなモヤモヤ感が (^ ^) >Sara 若い頃、このPVに出て来るような女に、一時期振り回された記憶が蘇る ほろ苦い曲です (^ ^) >Beat Patrol 初めて聴きました。 当時にしては電気楽器を巧く使ってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.96

今晩は、トラディショナルで少し行きましょ 🌿 Fig leaf ,a High class Rag.-/Scott Joplin. https://youtu.be/HocJMGlR3xY 左手のストライドpiano、ジャズschoolでは、2拍目をブロックchordじゃなく、7thと3rd,のオープンVoicingコードで演らされます、小指がルートで、親指が3rd、手が小さいと難儀で(^^;、バラードの‘Misty”で断念無念退学 🏞 五木の子守唄 は、Elvin Jones,で出した記憶ご座いますが、 https://youtu.be/eJVQ3BPwRE4 右の blue noteライブ盤はブレッカーだな。この曲は何れも日本原人の坂田明の方が良いですが、音源無いので ⛵️浜辺の歌。-/坂田明。大正五年、成田為三 の名曲 https://youtu.be/MVidsPWYhDw 和太鼓と三味と… 🏡 家路。-/Albert Ayler。 https://youtu.be/nWsolpfApCA 原曲は、ドボルザークではなかったのか?元はトラッドだったか…お帰んなさい(^^。

alterd
質問者

お礼

marcさん、こんばんは (^ ^) >🌿 Fig leaf ,a High class Rag.-/Scott Joplin. ラグタイム・ピアノで有名な人ですよね。 確か、映画「スティング」にも使われた。 それはそうと、Fig leafはアダムとイヴが局部を隠したやつでしょうか (^ ^) >7thと3rd,のオープンVoicingコードで演らされます そうなんですか。 オープンコードは響きが綺麗ですが指はキツそうですね (^ ^; >🏞 五木の子守唄 は、Elvin Jones エルヴィン、嫁さん、日本人だから分かりますが 万国共通で良いメロディではあるでしょうね。 >⛵️浜辺の歌。-/坂田明 坂田さん、以前、民謡歌手とやってたのも良かったですが 古典芸能の人とも精力的にやってるんですね。 >🏡 家路。-/Albert Ayler。 ベタですが学校の帰宅時間に掛かってて感銘を受けました。 確か、あの時、主旋吹いてたのはオーボエだったと思いますが イングリッシュホルンという楽器らしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1115)
回答No.95

声(voice)の " low " には二つの意味があるみたいですね。 「静かな声」と「低音の声」と。 さて、回答曲↓の " Speak Low " とは前者でしょうか。フランク永井のような声ではないと思いますが(笑)。 「Speak Low」(Dianne Reeves) https://www.youtube.com/watch?v=ZmsSB9-XYk4 ところで、 ジャズで演奏されるトラディショナルソングは知らないです。私が無知かもしれませんが、演奏されること自体が少なかったのかもしれません。もしそうであるなら、それは音楽的な理由というよりもビジネス面の事情ではないかと想像します。 つまり、ジャズミュージシャン(多くは黒人)にとっては、同じ取り上げるならアメリカで流行っている歌やミュージカルの曲を演奏したほうが客を呼べるしレコードも売れる―ということで。(珍説かも・笑)。 一方、カントリーソング(白人の音楽)やフォークソングのジャンルにはトラディショナルを歌っている人がいますが、"ルーツ" で説明できそうです。アメリカの白人はイギリスやアイルランドなどから移住してきた人の子孫ですから。

alterd
質問者

お礼

>「静かな声」と「低音の声」と。 ほ~。 確かに低い声には落ち着いた印象ありますね。 >「Speak Low」(Dianne Reeves) そうそう。 これも以前から気になってるタイトルです。 でも、偶然知る方が楽しいので敢えて調べてません (^ ^) >アメリカの白人はイギリスやアイルランドなどから移住してきた人の子孫ですから。 なるほど~。 珍説どころか凄く説得力あります。 目から鱗というか長年の疑問が氷解しました。 コルトレーンにして漸くアルバムに入れられた訳ですね。 流石、mt_mhさん、心から感謝します (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.94

marcさんのツッコミも入ったところで、高低差を作るためにもギリギリの超低空飛行、頑張らねば!!! 「人生ゲーム ハイ&ロー」というクイズ番組がありましたが、 人生は勝負?ゲームみたいなものかもしれません。 【double down/SKY-HI】 https://www.youtube.com/watch?v=bhk5XxE9BzM 聴き取り難いかもしれませんが、歌詞に ♪ HIGHかLOWか 賭けな坊や ♪と入ってます。 リスク覚悟で自分に賭けなきゃ、勝ち組にはなれないのかも。 【The Winner Takes It All/ABBA】 https://www.youtube.com/watch?v=iyIOl-s7JTU 勝つ人が居れば、負ける人が居るのは必然、特に恋愛に於いては、勝者は総取り、敗者には何も残らない。自分のカード(切り札)を全てさらけ出して勝負したのにね(涙) ちなみに歌詞には、ショウ(恋愛ゲーム?)の見物人は♪ Always staying low ♪低俗(今風に言えばゲス?)なもの、と入ってます。 それにしても、勝者と敗者って、高低差ありますよね。 でも、人生一度負けたくらいで諦めたらアカン。 ♪ 上を向いて 歩こう ♪ ですよね!!!

alterd
質問者

お礼

>marcさんのツッコミも入ったところで 予想通りでしたね。 >頑張らねば!!! 頑張る方向が違うような (^ ^; >人生は勝負?ゲームみたいなものかもしれません。 いかに充実して過ごすかでしょうね。 >【double down/SKY-HI】 イントロはT.M.Revolution風でしたがラップが今風ですね。 >勝ち組にはなれないのかも。 富と名誉を得た者が勝ち組なら私はずっと負け組です (^ ^; >【The Winner Takes It All/ABBA】 なにやら再結成するみたいですね。 女性ポップデュオでは最強じゃないでしょうか。 > Always staying low ♪低俗(今風に言えばゲス?)なもの、と入ってます。 負けてもゲスにはなりたくないですね。 >勝者と敗者って、高低差ありますよね。 確かに。 でも命取られる訳じゃないですから。 >♪ 上を向いて 歩こう ♪ ですよね!!! ですね。 私のモットーは「飛んでゆけねば這ってでも」です (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「新旧」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「新しい」あるいは「古い」に関した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 The Clash - Brand new Cadillac https://www.youtube.com/watch?v=SYVLxLvdhpY Miles Davis Quintet - Old Folks https://www.youtube.com/watch?v=W7QY-Kh5QMY

  • 「on」や「off」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「on」や「off」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(日本語なら「乗っている・触れている」や「離れている」に関連した言葉でも結構です) 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Aces - Off The Wall Miles Davis - On The Corner https://www.youtube.com/watch?v=AIqXprCArdo

  • 「You」や「I」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(「あなた」や「私」に当たる他の言語でも結構です) 新旧・洋邦・ジャンル一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Yngwie Malmsteen - You don't remember i'll never https://www.youtube.com/watch?v=UGre5aaa9SI PAUL DAVIS - I GO CRAZY https://www.youtube.com/watch?v=Oj4jXavFbOc

  • トリッキーな曲でお好きなものを教えてください。

    タイトル通りです。 シンコペとテンションが効いていてトリッキーあるいはアクロバティックな曲で お好きなものがあれば教えてください。(洋邦問いません) 私はあまり知りませんが マイルスの「You're Under Arrest」なんかが好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=cietvUoJg4s

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

このQ&Aのポイント
  • brother製品のWi-Fi接続に関するトラブルについて、解決方法をご紹介します。
  • ご使用のDCP-J1200NでWi-Fi接続ができない場合、解決方法をまとめました。
  • お困りの方に向けて、brother製品のWi-Fi接続トラブルの解決策をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう