• 締切済み

泣くだけで鬱病扱いを払拭したい。

閲覧ありがとうございます。 乱文で申し訳ありませんが、 泣くだけで鬱扱いされるのが大っ変不服で悩んでいるのです。 なんてしょうもないんだ!と思われたらすみません…!! 同じような方いらっしゃいますか? 私は基本的に泣かない人間だと思います。 親や親戚もこの前鬱扱いされた大泣き一回だけで泣いたことなんて1度もなかったほどです。 そして泣いた原因は相談事を私が持ちかけて、私が泣いてるなんてよっぽどだ!と相手が大慌てで辛かったね悲しかったねと露骨に宥めに掛かってきた時、言霊のようになんか悲しいような気がしてきたからです。 昔から楽しそうな友達を見ると楽しくなったり、泣いてる友達をみると悲しくなったりしたので影響を受けやすいのかと思ってるのですが…。 大泣きなんて上に書いてますが涙声気味が長く続いただけでそんな泣いてないです。 その後元気に接客の仕事をしてました。 どっちかというと悲しみとか言われるから悲しくなって、悲しいしか言わないから引き際がねーよ!さっさと終わってくれない!?休憩中なんですけど!と思った記憶しかなく泣いているけど内心ぶちぎれていたんですが、鬱の人はこんな内心なのでしょうか。 鬱扱いされてますが、 違う気がします。 鬱扱いされない泣き方ってなんでしょう。 鬱扱いされる泣き方ってなんでしょう。 鬱扱いが原因で鬱病になるほうが現実的です…。 私を鬱扱いする人にどう接すれば良いでしょうか。 相談に乗ってくれた人だし、善意ではあると思いますが腫れ物扱いのようでイライラしてしまいます…。 嘘偽りなく勢いで話したら私ぶちギレ、落ち着いて嘘偽りなく話し合うと悲しいね攻撃で私が泣いて無理してる扱いされそうです。 相手の「悲しいね」がでると負けです…。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.3

質問者さまの場合は共感しやすいのですが、これはたぶん「緊張しやすい」とかと同じなんじゃないでしょうか。 >相談に乗ってくれた人だし、善意ではあると思いますが腫れ物扱いのようでイライラしてしまいます…。  「喜怒哀楽に共感しやすいから、泣いていても気にしないでね」という前提で話をすればいいかと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

相手の感情をより強く受け止めてしまうっていう人はいますね。 でも、たぶんですが、相手の方の方が鬱傾向にあると思います。 この場合は相談する人を間違えたとしか言いようがないです。 ただ、このように相手の感情に自分の感情が左右される人は鬱になりやすいですから、気をつけて人付き合いをする必要があるでしょう。心療内科医がうつ病患者と向き合っていて鬱になるのは日常です。カウンセラーにはカウンセラーが必要だし、セラピーには他のセラピーが必要なのです。 もう一度同じように「可哀そう」もしくは「悲しいね」のサインが来るようなら「今は全く大丈夫!」「今現在は問題も解決したのでご心配なく!」とハイテンションで、明るく返すのが良いでしょう。 人間の感情や心情は常に一定ではないのが当たり前です。 鬱じゃなくても気持ちが落ち込むときもありますし、躁状態じゃなくても気分が高揚している場合もあります。 ざっくりいうと、正常な精神ってなんぞや・・・という哲学的な話になるんです。人類皆すべてどこかしら心は病んでいるとしておくと、楽ですから。 あなた自身「言霊」ということを知っているのですから、それを逆利用しましょう。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

不服なことはわかりましたが、正直なところは、キレたり泣いたりしない方が普通だと思います。 良く言えば感情豊か。 悪く言えば状況を考えずに感情が優先される。 あなたがどちらなのか、私が直接接したわけではないのでわかりませんが、客観的に考えて見ると良いと思いますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう