• 締切済み

作業所所長による展示用貸し出し作品の転売

質問を読んでいただきありがとうございます。 個人的に製作費をかなりかけた。 労作を作業所の作品展示コーナーに置いていました。 貸し出し~とはクラフト責任者に言っておきました。 自分が作業所を休み、やめる決断をする頃には、作業所合同マーケットに出品されて売れていたそうです。 やめるときに「返してほしい」というと、「売ってしまった」といわれました。 作業所としての収入になってしまったようです。 こちらには材料費、手間賃の返還はありませんでした。 謝罪もなかったです。 展示品としての貸し出しではなく、紛らわしいもの現場に勝手に放置した扱いです。 作業所内でその作品が作られたわけはない。 そのレベルのものを作れるのは私だけです。 担当スタッフには周知してあったことですし。 作業所で材料も買っていないし。 横領したので只で手に入れ、売却して丸儲けになっているようです。 最終的にそこの所長と経営者が頭を下げ、バザーの売価設定の上限金額が材料費を下回っていることから、材料費と制作手間賃を返還したうえで和解金を支払う。 横領したことを認め謝罪文を作成する。 所長は責任を取って解任される。  警察にいえば責任追及できるでしょうか? 役所の福祉課に一言相談したほうがいいでしょうか? 作り方を指導していただいたクラフト担当スタッフに類が及ばないようにしたいのですが。 一番いいアプローチの方法を教えてください。

noname#229261
noname#229261

みんなの回答

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.1

弁護士さんを使わず、お一人でやられたのでしょうか、そうだとしたらそこまで話が進むとは凄いですね、社会的責任は解決方向に向かっていると言う事ですね。 後は、横領なり窃盗なりの刑事責任の追求という事ですね、被害届を提出して受理されれば捜査に入ります、ただ質問内容に和解金の支払いがあるので、支払いがもめているなら受理されると思いますが、解決方向であれば警察側はあなたを説得して受理しないかも知れません。 先に被害届を提出すれば良かったかも知れませんが、スタッフに迷惑かけたくないのなら示談で終わらせた方が良いかと思います。

noname#229261
質問者

補足

すいません。 「~ということにしたい。」 というところが、抜けてました。 そんなに立派に戦えてません。 書いたのは理想の決着なんです。 その辺は本当に紛らわしいことをして申し訳ありません。 業務上横領の時効は7年、民事3年(発覚後起算)でしたっけか。 実際、事を荒立てるということになれば、直接警察署へ行ってしまいます。 もしくは、役所の障碍者福祉課に「実は、かくかくしかじか」と説明してしまえば。 役所関係で話が回り、「あそこの所長さんはアレだから、患者さん紹介しないようにしよう。」レベルのことは普通ですし。 作業所は役所の補助金で成り立っているので、相当役所が怖いはずです。 横領→盗品売買→粉飾決算になっているはずです。 関係者と責任者に「顛末書」を提出させて、後は被害届を出すかになるでしょう。 作業所合同マーケットで盗品を処分したということで、もしかしたら。今後その展示会に出品できなくなるかもしれません。 先方は示談にしたいと思いますが。 こちらは駅前の司法書士さんに頼んで少額訴訟でも起こそうかと思っています。 ハンドメイドクラフトはプライドを持って値をつけなければと、指導者のスタッフはおっしゃっていました。 新所長は、数十円の材料をいくつかあわせて、組みあがった作品が展示会では、数千円で売れるのがむかつくことだったらしいです。 内職を最優先にして、クラフトがいくら売り上げを出しても、売り上げを還元せず。 クラフトの時間を削るだけ削っていました。

関連するQ&A

  • アルバイトと所長の板挟み?状態

    荷物の配送を担当する営業所に勤務していて、私は正社員としてドライバー業務を行う傍らアルバイトスタッフの管理業務をしているのですが、所長の言動に矛盾や無責任さを感じていて悩んでいます。 所長はアルバイトの人にはどちらかというと甘くて、不満が出れば業務量を減らしたり勤務時間を短くしてあげたりと、かなり融通をきかせてあげていて、その分の仕事は私や他の社員が動いて補っています。 これだけだったらアルバイトの人を大事にする方針として納得するのですが、社員に対しては「もっとアルバイトに仕事を割り振れ」と逆の要求をしてきます。しかし、社員が仕事を割り振っても所長が調整して結局その仕事は社員のもとに戻ってきてしまうのです。そのせいで残業になったりすると嫌味を言われます。 また、アルバイトのミスに関しても「お前の指導管理不足だ」と社員の責任にされてるのですが、私がミスを減らせるやり方を伝えてもアルバイトの人がいつものやり方じゃないと嫌だと不満を訴えて結局もとに戻させてしまいます。 かといって所長はどうすれば良いかを明確に伝えてくれず、聞いても「自分で考えろ」と突き放されます。 そんなことばかりなので何を言っても何をしても意味がなくてどうすれば正解なのかわからなくて不安になってしまいます。所長はアルバイトの人たちを優しく可愛がって面倒を見ているつもりでいますが、都合の悪い時だけ他人事みたいに責任や嫌われ役を押し付けられているようでなりません。 また私はどちらかというと人間関係が上手な方ではないのですが、私より不器用な先輩社員は何も間違ったことをしていないのにアルバイトの人に嫌われたり舐められたりバカにされてしまっています。所長も悪乗りして陰口を言いふらしています。私もそうなってるかもしれません。 一応事情を分かってくれる方が何人かいらっしゃったのですが、全員所長への不満が募ってもう辞めてしまいました。相談できる相手もいません。 現在進行形のように書きましたがもう既に退職していて、数か月間無気力ニート状態です。もう所長も会社も関係ないのですが怒りやら悲しみやら色々な負の感情に囚われてしまっています。 ただ悪者にされただけなんじゃないかと 質問というよりはどこかに、誰かに吐き出したい気持ちがありました。 私の文章を読んだ感想でもアドバイスでも構いませんので、何か意見をいただけたらと思います。

  • 作品のデータを勝手に使われてしまいました

    はじめての展覧会で作品データを勝手に使われてしまいました。慰謝料請求をしたいのですが・・・・ ある出版社から誘いを受け、海外の展覧会(出展は日本人アーテイストのみです。)出展をしました。 はじめての海外展示ということもあり、新しい作品を制作し、出展にのぞみました。 その出版社の担当は私の過去の作品(ある作品集に掲載された作品)にこだわり、すっと貸してほしいと言っていたのですが いろいろな場所で展示されていたこともありダメージがかなりあることと、代表作品がそれだけだと思われてしまうのも嫌だったので その作品の貸し出しはきっぱりと断りました。しかし・・・・・・ その展覧会の終了後、事後報告の書類の中にその担当者がこだわっていた私の過去の作品のタイトル名があるではありませんか!! 現地の来場者に作品を見た感想など書かせたアンケートらしきものがはいっていて、 それを翻訳した文章の中にはっきり過去の作品のタイトル名が書いてありました。 ということは私の新作は過去の作品のタイトル名で展示されていたということ?!! 疑問に思い出版社に問い合わせをしてみたところ、出版社の言い分はこうでした。 ”現地に事前に作品の登録申請をする必要がありその申請の段階で新作のタイトルが決まっていなかったので、 過去の作品のタイトル名で仮の登録をした。本来ならば私に許可を得てから申請手続きをしないといけないところをそれを怠ってしまった。”また現地ではきちんと新作と新作のタイトル名での展示をしたが、証拠の写真は撮らなかった” というのです。作者本人の許可もなく過去の作品データを使って展示の申請をし、証拠写真も撮らないなど事後報告を怠った出版社に対し慰謝料の請求はできるのでしょうか?できることなら支払った出展料も全額返してもらいたいと思っています。

  • 作業所を辞める人がでました

    質問を読んでくださってありがとうございます。 昨年度まで、 一日仕事の人は、午前中に自主製作品、午後は内職 午前だけの人は内職だけど、午前ばかりきている人は、個別に自主製作の日を設ける。 という綿密なケアがされていました。 理事さんは障害者の方の作ったものでも安くたたき売るということではなく、技能を向上させてほしいというコメントを出しています。 内職ばかりだと単調になり、普通の人(健常者という意味)でも長時間は苦痛です。 なので気分転換の意味もありました。 そういう方針で、それなりに論拠のあるシフトが個別の通所者に対応する形でしかれていました。 新年度になり、新しいスタッフがきました。 所長さんも変わりました。 新顔の納品役のスタッフは、問屋に収めてくると、その場で受けられるだけの内職をとってきてしまうようです。 どうも、ほかのスタッフとは相談していないでとってきているようです。 普通は一週間単位の納期のときは、早く上がったら、そのあとは、よほどのことがない限り自主制作のみになっていたはずです。 そういうことがあるから、昨年度でも、新しい内職が来た初日と納期の前日は仕方ないとみなされていたのです。 しかし、今年度になってから、ずっと総力戦状態です。どうしても自主制作をしたい人は、個別に相談に乗りますということでしたが。皆が作業をしている中で一人だけというわけにもいかないようですし。 テーブルを一つ占拠するので一人では言い出しにくいです。 最近、どうしても、朝のミーティングで、申し訳ないですけど全員内職で…と新所長さんが言います。 最近は、申し訳ないけどとも言わなくなりました。 午前も午後も内職です。 個別のシフト対応はなく。 とにかく作業所の信用を落とさないために納期を守るために全員で取り組むという感じです。 そして終わった翌日には必ず新しいものがきます。  まず、一週間の納期のものを数日で仕上げました。 すると翌日には新しいものが、それも一日で、 終わらせました、すると翌日にはまた新しいものが。 この状態が、地獄の連鎖になっています。 完成品をおさめた人が、新しい材料を持ってきてしまうので、途切れなく内職がきます。(他の相談機関に相談したら、「ぜいたくな悩みだ」と言われました。) 工賃は分給2円です。 みなさん金なんかいらないから、少しばかりはクリエイティブな自主制作をしたいと思っていました。 2週目になり、金曜日の朝が来て、全員一日内職となった時に自主制作をしたがっていた方が、とうとうぶち切れました。 内職のときには一番難しい工程を任される人の一人で自然と負担がかかってしまう方です。 内職は、問屋の倉庫に積み上げてあり、作業所に運び込めない分まで契約してきてしまいました。 それも納期1週間で、間に合わないことが分かり、まったく謝罪なしに来週も続いて作業となりました。 謝罪は問屋にはしても、通所者にはしないのでしょうか。  新人スタッフの一人は、前の年度と変わった点を話題にしたら。  「頂いた仕事は(黙って)やろうよ。」と話を短く切られました。  そのスタッフは「自分が仕事速いと勘違いしている奴がいる」と口に出したりする人です。  やめると言ったのに、すぐには辞めさせない、その場で弁当代のキャンセルと作りかけの自主製作の買い取りのお金をむしり取っていました。  さらに、即やめられないといい、ならば次の活動日にというと、一か月様子を見てそれでもやめたいというのならと引き延ばしていました。 もしかしたら、通所中にいただけけるはずの自治体からの補助金が減ると困るからなのでしょうか。  やめる方は怒りでいろいろ、問題点を指摘して怒っていられましたが。 スタッフはなだめるが相手にはしていないのが分かりました。 そればかりか、それまで、そういう不満のある話題を作業所で口にしたことはないではないか、突然言われてもと責めかえし。 その方は作業所内で露骨に口に出せることではないではないかとため込んでいたことを暴露しました。 その方は、先週から何度も自主製作をしようとして、そのたびに、スタッフに睨まれる感じが続いていました。 最初は、申し訳ないけど、内職で……と言われていたのですが。 最後は、自主製作する机が(過剰な資材の搬入で)ないので、と切り捨てられる感じになっていました。 今回のことは全く問題解決どころか、議論にもしないで、本人の体調不良による長期の休みということのするようです。 その方が来ないことを疑問に思って尋ねるほかの通所者に事情を説明しようとしたら、スタッフルームから所長が出てきて、言わないで下さいときました。 近々僕もやめるつもりですが、彼のようにトラブルになってしまったとき、僕は手が出るタイプなんですが。 暴力沙汰→警察→措置入院(→救急車→保護入院も)は嫌です。 いつも私が途中で投げ出すのだと非難する母も、今回は細かく経緯を知っているので。 病気が悪くなる気がするなら仕方ないね。 他のところを探しましょう。 とこだわりを捨ててくれました。 こうなってしまってはなんですが、せっかくの通所実績に傷をつけないためには、元の体制に戻ってくれればいいんですが。 人が入れ替わり、前のことは口にしないようにしろという感じです。 何かできることはないでしょうか? どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。

  • 生活保護受給者の個人販売の収入申告のことで

    名古屋市に住んでいます。病気のため就労が難しく、生活保護受給者になりました。 そこで、手芸品を作ってリハビリ施設のギャラリーにて販売していただいたり、近所の方に個人販売したりしはじめました。 今のところ、1作品¥100程度のものが月に10~20作品売れる程度なので、たいした収入じゃないから収入申告をしても生活保護から差し引かれないのですが、将来的にはセーターなど高額で売ることになりそうなものも作って、ネットのフリマなどで売れたらと思っています。 先日、生活保護の担当の方の家庭訪問にて質問してみたのですが、材料費・梱包費・郵送料などは生活保護からは出ないですと言われ、それは予想していたのですが… 材料費・梱包費・郵送料・手間賃を入れたお値段で販売した時、それらの合計金額が収入と見なされてしまうので、実際の収入は手間賃だけしかないのに、合計金額を生活保護から引かれてしまうと、次の月にいただく金額がその分少なくなってしまって、生活もきつくなるし次の作品のための材料も買えなくなってしまうと思うのです。 そうなると、わずかでも稼いで、受給額を少なくするということができなくなります。 実際の儲けである手間賃だけ差し引かれるのなら、かまわないのですが・・・ 収入申告で、材料費などの実費免除ってあるのでしょうか?(担当のかたに聞いても明確な答えがまだ返ってきません) また、儲け分の手間賃だけを申告することはできないのでしょうか? おわかりになるかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ヤフオク 企業ユニホームの転売ついて

    出品題名 昭和シェル石油 スタッフユニフォーム サイズLL 赤いジャケット 学生時代にシェル石油でアルバイトをやる時制約書にユニホームの貸し出し 外部持ち出し禁止と記述され退社時返還が義務付けられてました 店長から手渡された企業ユニホーム(作業着)に服に包装されていた英文のビニールに包まれた品全く同じ品が現在ヤフオクでLL 3Lサイズの二種類が複数出品されてますが 明らかアルバイトか社員のどちらかが備品を持ち出した品だと思うのにヤフオク側は何故削除しないのか謎です

  • いざという時の責任について

    抽象的な題目で済みません。 まずは、質問を読んでくださってありがとうございます。 現在作業所通所中のものです。 作業所では、自主制作品としてものを作っているのですが。 自分がプライベートで作っているものを持ってきて通所者に売っている人がいます。 売れるんだからそれなりにレベルの高いものなんだと思うけど。 なかには、「かわいー」→「ほしいほしい」→「かいますかいます。」で、結局お金なくて買えなかったり。 というひとがいます。 身内びいきも結構あるかもしれません。 ハンドメイドで材料費の3倍の額が相場と聞きます。 その人は注文を取って作っていることもあるのですが。 「5000円の材料費なら完成は15000円ね、払えるの?」という会話も聞こえます。 作業所の所長さんは「私たちの関知しないところで動いているということでよろしくお願いします(笑)」 ということなんですけど。 きっぱり作業所に持ってきて、作品をスタッフに見せ褒めさせたうえで、いあわせた人に売りつけるという形です。 ちょっとかんがえてみて、注文→できあがり→出来上がりが気に入らない、若しくは金が出せない→ 不払いの発生→取り立て→取り立てられる人が通所困難になりやめる(喧嘩になるだけかもしれませんが)。→仲裁は誰がするの?  というような、ありがちなことがあった場合、法人内で、雇われでしかない所長さんははたして無事で済みますでしょうか?  トラブルになった瞬間、トラブル本体とこれまで黙認してきたことを含めて、問題にされて組織内で何らかの懲戒を受けることになるかもしれないと想像をしたのですが。 障害者の世話をするような資格は、大学院まで勉強しなければとれないので苦労する割には収入も低く、社会的地位も保証されているとは言い難いのが現状。 地域の作業所事業所はつながっているので、看護師さんたちほど転職が簡単とは言えないと思います。 お世話になっているやさしい所長さんに類が及ぶのは絶対に避けたいと思います。 なんだか他人の成功に水を差してしまう様な気がして、気が引けるのですが。 仲間内でこっそり、「やばいんじゃないの」くらいの雰囲気にしておいて予防線を張った方がいいでしょうか。 ちなみに売っている本人は調子に乗りまくっており、いざという時の想像はしないどころか、私が何か言ったら、ただの嫉妬から来る嫌がらせとしか思わないでしょう。 その人に睨まれて僕が通いづらくなるのはいやです。 どなたか妙策があれば、お導きください。 (分野的にメンタルヘルスではないかもしれないと思いつつ、でも社会復帰途上のことだからだいじょうぶかなとこちらのカテゴリで質問させていただきます。)

  • 飲食店でバイトしており

    飲食店でバイトしており 2,3度ドリンクを飲みました (廃棄分で みな行っています。店長も閉店後余ったケーキを試食していました。) 退職後指摘され 謝罪しに行きました。 (何回飲んだとか聞かず、証拠もなく 警察に連れてかれそうになりました。) その際 再度後日 働き他スタッフに注意を即せば横領罪で訴えないと言われました。 が 私だけそのような対処をされ、、、責任者じゃない私が注意するのは。 と思い ユニオンや労働組合に相談しました。 行かなくてもいいとの助言のもと行かなかったら 横領罪で訴える。と言われました。 再度謝りに行った方がいいのでしょうか… また裁判になった場合どこまで責任を負わなければなくなるのか 現在は有給消化中です。 さらに私は明後日から海外に行きます。 自己の幼稚な行動によるもので、自分でももう二度としません。 不安で不安で仕方ありません。 親にも相談しようと思っています。

  • 再度です。

    再度です。 飲食店でバイトしており 2,3度ドリンクを飲みました (廃棄分で みな行っています。店長も閉店後余ったケーキを試食していました。) 退職後指摘され 謝罪しに行きました。 (何回飲んだとか聞かず、証拠もなく 警察に連れてかれそうになりました。) その際 再度後日 働き他スタッフに注意を即せば横領罪で訴えないと言われました。 が 私だけそのような対処をされ、、、責任者じゃない私が注意するのは。 と思い ユニオンや労働組合に相談しました。 行かなくてもいいとの助言のもと行かなかったら 横領罪で訴える。と言われました。 再度謝りに行った方がいいのでしょうか… また裁判になった場合どこまで責任を負わなければなくなるのか 現在は有給消化中です。 さらに私は明後日から海外に行きます。 自己の幼稚な行動によるもので、自分でももう二度としません。 不安で不安で仕方ありません。 親にも相談しようと思っています。

  • 作品の展示をしたいのですが。。。

    作品の展示をしたいのですが、東京都内でどこか安いギャラリーは知りませんか? 3、4人でするのでそれほど大きくなくてもいいのですが。。。

  • 隣の建て替えトラブル

    隣が○ー○○ハウスで建て替えをしています。 鉄骨やセラミックの外壁を運ぶのに、クレーン車を使い私の自宅の屋根上を通過しながらの作業をしていました。(2日間) 事前にそのような作業をするという連絡はありませんでした。 作業の方に「自宅屋根の上を通過して事故があったら困るので辞めてほしい。責任者から説明してほしいので、それまで工事はやめてほしい。」とお願いしたのですが 「工事はします。屋根を通過しなければいいんですね。」と言われ、工事は続けられ現場の人からの謝罪はありませんでした。 その日の夜20:00にクレーンを使用して工事をした会社(下請け)の担当者が謝罪にきたのですが、 なぜ、事前に説明しなかったのか?事故があった際の責任の取り方を聞いても答えられませんでした。 その前日には夜21:30〰22:00頃まで重機を使い穴を掘っており、その時も注意しましたが謝罪はありませんでした。 これから工事が終わるまで心配なのと、どのように対応したらいいのか困っています。 どなたか、教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう